[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【電情】工学部電情スレッド【降臨】
1299
:
名無しの阪大生
:2008/10/17(金) 23:55:55
なんかひまー
1300
:
名無しの阪大生
:2008/12/21(日) 21:27:56
電情から飛び級って一学年の何割くらいの人数出来るんですか??
1301
:
PEZ
◆1Z2H.HXvoM
:2008/12/21(日) 22:51:33
1割ぐらい。
だいたい飛び級ある学部は学科にもよるが大抵1割ぐらい。
1302
:
名無しの阪大生
:2008/12/22(月) 11:24:15
PEZって電情だったの?頭いいんだねえ。
1303
:
PEZ
◆1Z2H.HXvoM
:2008/12/22(月) 19:55:52
俺が理系じゃあるわけねーだろが!(笑)
過去スレよく読むんだなフニャちん野郎!
1304
:
名無しの阪大生
:2009/07/03(金) 18:23:26
何の世界にも学閥というものはあり、その点医師の世界も例外ではない。医学部入学は就職に似ている。つまり、「○×大学派閥」に自動的に組み込まれるのである。そして、「○×大学の〜」という肩書は一生ついてまわる。勿論学閥から一切はなれて一匹狼となっている人もいるが、なかなかこの世界ではそういう生き方は難しい。だいいち、有力大学の卒業生はその学閥を利用した方がすべてにうまくいく場合が多い。
昔から各大学は病院の支配権をめぐって陣取り合戦を繰り返してきた。そして、一旦手に入れたポストはなんとか死守しようとして頑張るのであり、さらなる拡大のために次のポストを常にうかがっている。このような戦いは病院全体のこともあれば各科ごとのこともある。だから、病院まるごと「○×大学のポスト」ということもあれば、内科と外科は「○×大学」で脳外科は「△△大学」なんていう場合もある。一見くだらないようにも思えるが、各大学とも卒業生の就職先のポストを多く握っておく方が有利と考えての行動なのである。これらのポスト争いはアルバイト先にまで及んでおり、いわゆる有名大学は一流企業の医務室などの条件のよいバイト口をしっかり確保していることが多い。
医専昇格組や新設医大においては他の大学から教授を招かざるを得ない。しかし、その後卒業生が育ってきてもなかなか教授にはなれない。教授会の派閥構造はそんなに単純なものではなく、例えば耳鼻科のA教授が引退した場合その後任はやはりA教授の後輩かもしくは他の有力大学の卒業生に決定する場合が多い。
学閥争いがある以上、有利な大学と不利な大学は当然ある。まず、古くからある大学はOBが多いからそれだけ多くのポストに現在就いているわけで無条件に有利である。ただし、古い大学でも国立大学(いわゆる旧帝国大学系)と私立大学ではOBの進路は大きく異なっている。東京帝大を頂点とする旧帝国大学の卒業生は主として医学部の教官を多く輩出してきた。これに対し私立大学の卒業生は開業医となるものが多かった。だから現在でも官公立大学や新設医大の教授や官公立系の病院の院長や部長職は旧帝国大学系が握っているケースが結構ある。
通常の大学受験においてはとにかく難しい大学に入れば、卒業の段階でUターン就職する際にも事は有利に運ぶ。
しかし、医学部の場合はたとえ偏差値の高い大学を出たからといって他の学閥が支配している医療圏へはそう簡単にもぐり込めるものではない。
希望の大学の医局に頭を下げて入局するという手もあるが、とにかくこれは肩身が狭く不利なことが多い。当然学閥の中には一応入っているものの、
いくらその大学の卒業生のふりをしても本流には決してなれない。他の医師に患者を紹介したりする場合は同じ学閥内の顔見知りとか紹介を受ける
とかいうルートは頼みにくいことも無理がきたりする。特にいわゆる二代目でないヨソ者新規開業医の場合は学閥にも医師会にもコネがないことに
なって孤立無縁となりやすく、とても大変である。
実際、有名大学や有名病院になるほど支配と被支配の関係は露骨である。いくら頑張り努力した研修医でも、学閥のバックが無い人は使い捨てにされる。
例えば某超有名病院でも某有名大学の卒業生以外は数年間の研修期間が過ぎたら自動的にクビになるのである。
だから、被支配側の研修医は最初から長居はしないつもり勤務するしかなく、有名医療機関での研修という経歴を得て次の職をなんとか探すということになる。
1305
:
名無しの阪大生
:2009/07/03(金) 18:26:32
某工業高校の学閥(同窓会)
本校では関係機関・団体に頼ることなく,独自に受入企業を確保している。県内企業に多くの卒業生が就職しており,このつながりで直接依頼している。幅広い企業とのつながりや信頼関係,整備された情報関連機器を活用するなど,工業高校のもつメリットを最大限に生かした実践である。
【学閥と経済流動力】
頭デッカチそうなオッサン臭い話だが…。
世の中には【○●大学や○○●大学▼●学部】等で程細かいカテゴリーで分けられているらしいが…
極まれにメディアで事件に見る事もシバシバ。
親父や工業高校のセンコー達の話によると『全国の各都道府県の伝統的で有名な工業高校の学閥(同窓会)』が酷いらしい。何故かと言うと、卒業生の進路先の関係で最終学歴がバラバラなっているケースが多く見られる為、ヒューマンスキルは圧倒的に高いスキル力は必要!
最終学歴が職業訓練校卒・専門・短大・大卒以降等の程細かいカテゴリー抜きの独特の社会。簡単に猿でも分かり易い話だとウチの親父から話によると工業高校の卒業生から見て【中退者や8●3や犯罪者には排除されて礼儀がうるさく100%実力縦社会】の世界らしい。
それだけ学閥関連の事件でメディアで見られる事無いに近い。
ウチの親父は【工業高校の学閥は100%駆引き実力社会】だと言ってた話は聞いた事がある。
1306
:
名無しの阪大生
:2009/07/29(水) 22:47:57
前の4セメに驚異の9つ授業おとしたんだが、これって脂肪フラグ?
1307
:
名無しの阪大生
:2009/08/01(土) 18:16:17
4セメ?
脂肪というか希望する研究室に行けるのかが心配だな
1308
:
名無しの阪大生
:2009/08/03(月) 22:15:10
4セメなら5セメと6セメの頑張りでなんとかなる
3回になって授業削減する奴いるし
とりあえず取れるのは全力で全て取れ
1309
:
名無しの阪大生
:2009/08/12(水) 19:45:53
院試勉強頑張ってる?
1310
:
名無しの阪大生
:2009/08/28(金) 10:46:51
ご愁傷様です
1311
:
名無しの阪大生
:2009/12/04(金) 10:11:26
機械工学科の科目って機械科じゃないと学べないし
電気工学科の回路理論などは物理学科や応用物理学科でも学べる
また電気系企業は物理学科や応用物理学科でも普通にはいれるが
機械系企業には専門分野を学んでないこともあってなかなか入りにくい
そういう意味で機械工学科は電気よりもつぶしが効く上に独自の分野があるとえる
1312
:
名無しの阪大生
:2009/12/14(月) 23:56:04
電嬢って、女居るの?
1313
:
名無しの阪大生
:2009/12/15(火) 22:20:56
女なんていないよ。
メスならいるよ。
1314
:
名無しの阪大生
:2009/12/26(土) 16:53:22
理系大学生用参考書のサイトのご紹介をさせて下さい。
これらの参考書は普段の講義に苦労されている方や院試対策にもどうぞ!
ttp://libletmarket.web.fc2.com/
ttp://tlz.doooda.com/f/?tako
1315
:
名無しの阪大生
:2010/02/26(金) 23:41:33
電情の研究室どんな感じが教えてくれ
楽なところ
厳しいところ
おすすめなところとか
1316
:
名無しの阪大生
:2010/04/09(金) 04:40:55
年間の登録単位数の上限が45ってなんや(*`д´)
ちょうど研究室配属に足りん単位数といっしょじゃん!!
今年ひとつでも落としたら即留年
1317
:
名無しの阪大生
:2010/04/12(月) 23:36:38
仮配属でいける
1318
:
名無しの阪大生
:2010/04/26(月) 17:50:28
就職ってどういう所逝けるの?
推薦って役に立つの?
1319
:
名無しの阪大生
:2010/04/26(月) 20:42:15
電情通信の5,6セメの過去レポいただけませんか?
みんなで共有するので
1320
:
名無しの立命生
:2010/05/14(金) 18:02:37
地方公立高校(看板を背負う人間について)
派遣、ブルマ着用(又は股間にピアス、刺青)、座席は人に譲り、何でもすべて後回しで
椅子取りゲームはすべて最後である。
そうしないと住民から嫌われて、存続が危うくなる!
1321
:
名無しの阪大生
:2010/10/02(土) 23:00:22
強姦事件を起こした医学部の上甲 剛は今、近畿中央病院の放射線科に何食わぬ顔をして勤務中。
1322
:
名無しの阪大生
:2010/10/11(月) 04:56:44
強姦犯罪者の上甲 剛は今、公立学校共済組合近畿中央病院放射線診断科に勤務している。
1323
:
名無しの阪大生
:2010/10/17(日) 20:17:07
それで?
1324
:
名無しの阪大生
:2010/11/13(土) 00:07:58
森田清三の研究室に行くと死ぬよ。
ここ数年、休学者、留年者とか結構出ている。
それも気に入らない生徒には研究させないとか、ドクターに行くと言った生徒に
対してパワハラ紛いのことをするとか。。。
うそだと思うなら休学者、留年者最近いませんでしたか?って聞いてみ。。。
1325
:
名無しの阪大生
:2010/11/14(日) 05:54:52
なんでドクターに進む生徒にパワハラすんのさ
進んでくれたほうが奴隷増えて好都合なのに
1326
:
名無しの阪大生
:2010/11/14(日) 15:22:09
もう彼を奴隷だと判断したからパワハラしたんだよ。
ちなみにその人は一度休学して戻ってくる予定だったんだけど
結局復帰も卒業(修士すら)もできないまま。。。
こうなりたい人はどうぞ森田研に。
1327
:
名無しの阪大生
:2010/11/16(火) 07:18:08
お前M2?元3組?
そんな気がした
1328
:
名無しの阪大生
:2010/11/18(木) 23:44:10
森田研 犠牲者 B
研究室の雑用をすべて押し付けられ3年間。ほとんど研究をさせてもらえませんでした。
毎日9時に来て帰るのは夜中の3,4時。時には朝帰り。そのあいだ研究なんてさせてもらえるわけでもなくもっぱら研究室内のPC環境の設定。
やその他教授の私的な雑用等。別の学生に言った准教授の言葉は「研究をしないですべての雑用を受け持つBの変わりは君だ!!」
彼は最後の方は唇が変色していたよ・・・
結局最後は誰かがやった過去のショボイデータで修論書かされ卒業させられたらしいよ。
森田研にとって学生は給料の要らない奴隷といっても過言ではない。
1329
:
名無しの阪大生
:2010/11/21(日) 08:52:20
そういや森田研がNatureかScienceで出した論文のデータの
実験を実際にしていた人は、Authorに入ってたっけ?
入ってない?
1330
:
名無しの阪大生
:2010/11/24(水) 20:03:46
民間企業ではよく有ること。
特に大手(だけど同族)会社には。
1331
:
名無しの阪大生
:2010/11/27(土) 10:50:31
そういえば准教授が「社会にでればこういう奴隷扱いはいっぱいあるから我慢しないといけない」
と言ったらしい。
ちなみに社会人の先輩にこのことを話したら
「森田研のような奴隷扱いされることなんかほとんどない」
と言ってた。
ちなみに准教授はT社に就職したけど2年で辞めて帰ってきたよ。
理由は「どうせ一生技術職で上にいけないから」らしい。
1332
:
名無しの阪大生
:2010/12/02(木) 22:12:48
森田研究室
森田教授は、出て行くポスドクの人に
「君は、異動先の仕事がうまくいかなかったら首チョンだよ(笑)」
って言ってたね。
さすが奴隷使い。使えなくなった人間には冷たいよ・・・
1333
:
名無しの阪大生
:2010/12/02(木) 23:38:39
もともと壊れているAFMを生徒に担当させてその生徒地震を完全放置し
「なぜ原子が見れない、ぼけ」
と報告会で毎回血祭りにあげていたら
案の定生徒が不登校になったらしい。
かわいそう・・・
当たり前だよ。金が無いからね、森田研。
金が無いのを補っているのは生徒の命かもしれない。
1334
:
名無しの阪大生
:2010/12/10(金) 13:59:03
それ何て三菱電機?
予算が足りないのを部下の自腹で補ってる。
部下に逃げられたら、今度は子会社(MDIS)を血祭り。
1335
:
名無しの阪大生
:2010/12/12(日) 10:37:44
森田は言っていた。
「自分はもうすぐ定年だから何やっても許されるんだ」
「自分はこれだけ偉くなったんだ何やってもいいだろう」
「自分は電情のなかで一番偉い、ベンチャーやってる馬鹿の森教授よりも」
1336
:
名無しの阪大生
:2011/01/19(水) 11:59:45
700年前に五線譜が発明された
600年前は活版印刷
500年前はメルカトル図法の地図
400年前は望遠鏡
300年前はピアノができた
200年前は馬車鉄道ができた
100年前はラジオが発明された
ここ100年の加速度はちょっと凄い
100年後は予想もできない
1337
:
名無しの阪大生
:2011/01/19(水) 13:00:29
たいていの子は、友達とおしゃべりやメールで直接やりとりしたりするのと
誰でも見れる状態のネットに書くことに違いは漠然とでも理解してるだろ?
それが中央大学理工学部情報工学科の学生の葵ちゃんには理解できてないのが問題な訳で。
1338
:
名無しの阪大生
:2011/01/19(水) 17:46:13
西日本私大で最難関学部
文系・・・・・・・・・・・・・・・・・・立命館・国際関係学部
理系(医除く)・・・・・・・・・・・・・立命館・薬学部
1339
:
名無しの阪大生
:2011/01/20(木) 18:48:00
はやぶさが持ち帰ったサンプルのなかに
謎のウイルスがいてどうのこうのってウイルスパニック物でいいんじゃね
はやぶさ病原体とかなんとかそんな感じで
1340
:
名無しの阪大生
:2011/01/20(木) 21:10:45
ほう
1341
:
名無しの阪大生
:2011/01/21(金) 06:41:05
うほ
1342
:
名無しの阪大生
:2011/02/06(日) 16:22:46
カーボンナノチューブってなにがすごいんだよ
そんなに細いチューブがいいなら光ファイバーが最強だろ
1343
:
名無しの阪大生
:2011/02/13(日) 16:31:00
クラスの女子率が工業高校並に低いね
1344
:
名無しの阪大生
:2011/05/23(月) 05:49:31
工場、研究所を開業するならミノウに建てるべきである。
確かな工場や研究所ができる。
赤字になっても猿や熊でも自給自足でき、潰れることはない。
1345
:
名無しの阪大生
:2011/06/06(月) 05:42:08
もんじゅの非常用発電機が損傷か
なんか、優秀な人材が金融ゲームに行っちゃって理系のレベル低下してるのが
じわじわ巡り巡ってこういうところに噴き出してるよね
1346
:
名無しの阪大生
:2011/06/06(月) 10:58:50
んなわけねーだろ馬鹿かお前
1347
:
名無しの阪大生
:2011/08/07(日) 16:10:43
研究室の奴隷ちゃん息してるぅー?
1348
:
名無しの阪大生
:2011/08/07(日) 18:12:29
三大財閥・創始者・大学の密接な関係
1.三井財閥・・・・・・福沢諭吉・・・・・慶応大
2.三菱財閥・・・・・・大隈重信・・・・・早稲田
3.住友財閥・・・元老・西園寺公望・・・・立命館
1349
:
名無しの阪大生
:2011/08/07(日) 20:26:04
ニュースにあがってるじゃん♪(遅
ヤフーにログインしてコメントを書き込もう!!
お台場騒然、「韓流やめろ」コール フジ批判デモに子供含め500人
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110807-00000004-jct-soci
1350
:
saorin
:2011/09/01(木) 12:58:04
不景気だと騒がれていますが・・・(*・ω・)!!
http://tinyurl.k2i.me/eQAZ
1351
:
名無しの阪大生
:2011/09/23(金) 13:18:33
電力を自由化するのはいいけど、これ以上、電線が増えるのだけはかんべん
1352
:
ニュートリノ
:2011/09/26(月) 19:42:37
ニュートリノの速度は光の速度より速い、相対性理論と矛盾 CERN (2011年9月23日 AFP)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/9772/1316973406/
1353
:
名無しの阪大生
:2011/10/09(日) 14:49:16
なるほど、原発事故はアメリカの陰謀だったのか
1354
:
名無しの阪大生
:2012/01/25(水) 12:27:42
ダイナモ感覚ダイナモ感覚!
1355
:
名無しの阪大生
:2012/01/25(水) 21:12:22
立命館>同志社>・・・・>関学>関大
1356
:
名無しの阪大生
:2012/02/06(月) 21:06:21
新しいwebサイトが痛い
http://school.eei.eng.osaka-u.ac.jp/
1357
:
名無しの阪大生
:2012/03/03(土) 22:22:52
地熱発電派はいないのか?
1358
:
名無しの阪大生
:2012/03/04(日) 09:43:04
太陽光は原材料掘り出したときに一緒に出てくるトリウムもその辺に捨ててるな
1359
:
名無しの阪大生
:2012/03/11(日) 11:16:42
東京大阪に原発が無いのは人が多すぎて避難させられないからだろ
地元愛は関係ねーよ
1360
:
名無しの阪大生
:2012/03/12(月) 05:39:26
うむ
1361
:
名無しの阪大生
:2012/03/12(月) 10:39:12
立命館>同志社>・・・・>関学・関大
1362
:
名無しの阪大生
:2012/03/12(月) 15:19:20
地球温暖化に関連した「市民討論会」を 開催しています。
http://bar-basara.main.jp/link.html
#1
ふるってご参加下さい。
徹底した議論がリアルで出来ます
1363
:
名無しの阪大生
:2012/03/24(土) 08:35:56
水力・・・自然豊かな山林が湖に没する
風力・・・貴重な鳥も貴重じゃない鳥も叩き落す
太陽光は回避しようと思えば有害物質出さないようだな。酷いのだとヒ素とかカドミウム使うから
放射性セシウム以上に害悪だけど
1364
:
名無しの阪大生
:2012/03/30(金) 07:44:11
原発再稼働をしないと人妻でんこちゃんもこんな状況に・・・
ttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYzb2OBgw.jpg
つ
1365
:
名無しの阪大生
:2012/04/01(日) 13:10:12
広域瓦礫処理のあれこれを見ても、この国は原発持って処せる国ではない。
どじょ、はしげ、しんたろ、アホ過ぎだろう。
村の寄り合いではないぞ。
1366
:
名無しの阪大生
:2012/04/01(日) 19:44:12
>>1365
ハゲド
1367
:
名無しの阪大生
:2012/04/10(火) 07:50:26
>>1365
IAEAのトップは日本人なのにな
1368
:
名無しの阪大生
:2012/04/17(火) 21:59:49
水力はともかく地熱も風力もねーよ
1369
:
名無しの阪大生
:2012/04/20(金) 13:14:30
原発ゼロで安全が買えるなら安いもんじゃない
事故後の復興費の方が遥かに金が掛かる
1370
:
名無しの阪大生
:2012/04/27(金) 13:01:13
軽水炉原発→out
トリウム溶融塩炉→in
で万事解決すんのに、どいつもこいつも原発全否定or原発全肯定ばっかでどうしようもねぇなこの国は。
1371
:
名無しの阪大生
:2012/04/29(日) 20:16:08
脱原発フェスに山崎まさよしら出演、もちろんアコースティックで照明・空調も使わないよね?
坂本龍一がオーガナイズする脱原発をテーマとした音楽フェスティバル
“NO NUKES 2012”の追加出演出演アーティストが発表された。
1372
:
名無しの阪大生
:2012/04/29(日) 23:10:30
立命館>同志社>・・・・>関学>関大
1373
:
名無しの阪大生
:2012/05/06(日) 09:00:04
太陽さんにも寿命あるんだろ?近々危ないらしいじゃないか
永遠に使えるエネルギーなんてないんやで
1374
:
名無しの阪大生
:2012/05/12(土) 14:14:48
そりゃ日本の原発は高いし爆発するし
1375
:
名無しの阪大生
:2012/05/12(土) 19:34:11
立命館>童死社>・・・・>関学>関大
1376
:
名無しの阪大生
:2012/05/12(土) 22:26:27
トルコ「原発建設、日本の優先権白紙」
トルコは親日(キリッ って言ってたネ卜ウヨ涙目すなあ
1377
:
名無しの阪大生
:2012/05/12(土) 22:41:51
立命館>童死社>・・・・>関学>関大
1378
:
名無しの阪大生
:2012/05/17(木) 07:34:04
新エネルギーはこれからの時代の産物なのに何原発のない時代とか思考停止してんだ?
1379
:
名無しの阪大生
:2012/05/20(日) 09:26:43
原発はバクチみたいなもの
当たりがでているときは経済成長するが、
ハズレが出たら国を崩壊させ国民を病死させかねないからな。
1380
:
名無しの阪大生
:2012/05/30(水) 08:04:51
工学部の人って定年前にクビになってそう
1381
:
名無しの阪大生
:2012/05/30(水) 19:45:39
sageなし進行?
何故かエネルギー関連の話題になってら・・・
原発推進派は説明もせずに何か言ってるだけ見たいだし、
原発撤廃派は名前に原子力と付くだけで全部撤廃とか言ってるみたいだが、
少しは調べたほうがいいと思う
他のエネルギーだけに頼った場合のコストとか、何を使うにしても
メリット・デメリットはともに存在するわけだし
関係ないが分裂炉と融合炉ってのもあるぜぃ
阪大ならレーザー核融合とか世界でも十分通用
でも日本では国家プロジェクトなんかにするつもりは一切ないとは
1382
:
名無しの阪大生
:2012/05/31(木) 04:01:16
規制庁法案 自公案軸、修正協議へ
原子力規制を一元的に担う政府提出の原子力規制庁設置関連法案と自民、公明両党の対案が二十九日の衆院本会議で審議入りした。民主、自民、
公明の三党は自公案を軸に法案修正することで合意済みで、修正協議が本格化する。
1383
:
名無しの阪大生
:2012/05/31(木) 08:09:07
大飯原発再稼働?玄海、川内もフル稼働よろしく
1384
:
名無しの阪大生
:2012/06/06(水) 07:31:41
結局リスクを考えられず精神論で行動してきた国
60年前から何も進歩なし
終わっていいよ
1385
:
名無しの阪大生
:2012/06/09(土) 08:19:45
今年は再稼働したけどこの後日本全体は脱原発にむかうの?
1386
:
名無しの阪大生
:2012/06/10(日) 09:41:44
景気対策なら原発を停止して、日本中の建物に太陽光パネルを設置する義務を法制化すればいい。
巨大な経済効果が生まれる。
1387
:
名無しの阪大生
:2012/06/16(土) 12:04:24
ただえ病人状態の経済死んで仕事なくなってでも原発がイヤなら反対すりゃいいさ
1388
:
名無しの阪大生
:2012/06/17(日) 10:09:24
原発は日本に向かないというが資源が無い日本にとって一番適した発電である以上仕方ない
1389
:
名無しの阪大生
:2012/06/17(日) 11:15:34
燃料さえ入ってなければ原発そのものはそんなに危なくはないと思う
1390
:
名無しの阪大生
:2012/06/25(月) 07:50:43
原子炉そのものは、地震や爆弾でも平気なのかもしれないが
冷却施設などの補機設備が無防備だとは思わなかった
1391
:
名無しの阪大生
:2012/06/25(月) 10:36:01
立命館>同志社>・・・・>関学>関大
1392
:
名無しの阪大生
:2012/06/26(火) 08:32:58
ICTって略称広まらないね
1393
:
名無しの阪大生
:2012/06/28(木) 07:41:28
福島放って再稼働しまーす
よろしくおねがいしまーす
1394
:
名無しの阪大生
:2012/07/02(月) 07:38:40
電気は貯めとけないのに火力だけ電気をもらおうとか図々しい非科学的な奴らばかりで
ぶっちゃけ反原発の自己中っぷりが嫌いなんだよね
ライオンと人間が一緒に暮らしてるパンフレット配ってるエホバの証人共並の現実逃避
デモも明かりが煌々と点灯しててなんだかなあ
1395
:
名無しの阪大生
:2012/07/02(月) 08:27:42
立命館>同志社>・・・・>関学>関大
1396
:
名無しの阪大生
:2012/07/04(水) 13:24:06
固体核融合はよ
1397
:
名無しの阪大生
:2012/07/25(水) 00:38:49
すいません、質問させてください
4回のときに卒研の研究所配属されるためには必要単位が決まってると聞いたんですが
これは卒業要件の全単位がこの段階で必要なのでしょうか?
この場合、6セメまでに全単位が必要になるので結構きついですよね・・・
1398
:
名無しの阪大生
:2012/07/30(月) 04:33:27
脱原発派でよかったじゃん
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板