したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【電情】工学部電情スレッド【降臨】

1ぶち</b><font color=#FF0000>(lXXxpHPk)</font><b>:2002/10/14(月) 16:27
電情スレないから、立ててみたぞ(*゚Д゚)ゴルァ!
電情について語り合いましょう。質問・雑談なんでもおk。

あと、荒らし、煽りは徹底放置の方向でよろ。

2049名無しの阪大生:2024/09/16(月) 18:50:39
メタルテープとか、再生機が無くない?

2050名無しの阪大生:2024/09/19(木) 22:14:34
容量の問題と充電の問題と寒さの問題を解決しないことには話にならん
早くて20年後だな、っていうか環境問題言うのもうやめろ
全世界でどれだけのコスト損してるんだよ、そんなもん20年後の人間がどうにかするわ

2051名無しの阪大生:2024/09/21(土) 19:51:44
これは普通の掃除機

ロボット掃除機買ったらほんと今までなんだったんだ。ってなる

2052名無しの阪大生:2024/09/23(月) 19:11:49
リンク[jpg]:www.irisohyama.co.jp
画像リンク[jpeg]:sumai.panasonic.jp
こんなカンジでガスコンロの設置スペースをそのまま使うことを想定している

ただ需要がないので選択肢も少ない(一般家庭に200V露出コンセントがそもそも無い)
実質パナか日立かアイリスのどれか
30Vはパナか日立の二択、なのでクソ高い

2053名無しの阪大生:2024/09/27(金) 03:00:13
シャープ、隈研吾デザインの空気清浄機を55万円で発売


まーた始まったシャープのクソムーブ
目のつけどころがシャープでしょwww

2054名無しの阪大生:2024/09/27(金) 03:47:30
>>2053
アイスの棒で作る夏休みの図工セットの参考例

2055名無しの阪大生:2024/09/29(日) 19:36:16
エアコン

2056名無しの阪大生:2024/10/05(土) 02:42:11
でもリチウムイオン電池家に置いてて火事になったら怒るんだろ?

2057名無しの阪大生:2024/10/07(月) 13:31:39
輪転機は10年後なくなってるだろう

2058東大阪大学はいい大学:2024/10/07(月) 15:34:21
東大阪大学は阪大にとっていい響きである。東大と並べてくれている。
東大阪大は東大と阪大のことである。これから東大阪大学は阪大や大阪府民の為にある大学。

2059名無しの阪大生:2024/10/13(日) 19:24:07
>>1993
つまり東電は事故対応能力が無かった、と

菅直人が現場に出ばったのは大正解だんだんだねぇ

2060名無しの阪大生:2024/10/23(水) 14:14:29
屋根上パネルって

太陽光パネルで
何十年も自動車レースやってる日本国の文明についていけない
パヨクガイジなんだろうね

ソーラーカーレース
自転車みたいなタイヤつけるなど
糞ほど軽量化してやっと一人乗りが走るんだよ

2061名無しの阪大生:2024/10/23(水) 22:19:25
JR福島駅の新幹線ホームから、西にそびえる吾妻連峰の一部の山肌がむき出しになっているのが見えた。連峰の一角、先達山(せんだつやま)の斜面に来春完成予定のメガソーラーの建設地だ。
 「今話題の山ですよ」。記者が市街地から先達山の写真を撮っていると、市内に住む60代の男性が話しかけてきた。男性は「景色が台無しで、心が痛むね」と嘆いた。

メガソーラー建設地の近くに住む岡地明さん=福島市で2024年10月11日、山口智撮影
 建設地近くの別荘地・高湯平で町内会長を務める岡地明(おかち・あきら)さん(67)がメガソーラーの計画を知ったのは2019年、地元紙の記事だった。事業者はAC7合同会社(東京)で、造成面積は東京ドーム13個分の広さ(60ヘクタール)に及ぶ。
 「あの急斜面が丸刈りになるなんて。大丈夫なのか」
 岡地さんらは土砂災害などを懸念し、計画の中止を求める署名運動を始めた。開発によってニホンザルなどの野生動物がすみかを失い、人間の生活圏にやってくる心配もあった

2062名無しの阪大生:2024/10/31(木) 04:30:08
原則40年の運転期間を延長し動かし続けるよりは原発新規増設の方が良いと思う

2063名無しの阪大生:2024/10/31(木) 09:25:00
今原発を自前で調達できる西側諸国は日本だけらしい
これが途絶えたら中国とかロシア製を輸入するしかなくなる
日本が生産できるのなら安全保障の観点から中露を避けて日本製買う国も多いだろう
良いことだらけだよ

2064名無しの阪大生:2024/11/14(木) 05:18:47
新たに森林伐採して太陽光を作って採算取れるような(比較的平坦な)場所は国内にほとんど残ってないだろ
潰れたゴルフ場はもうほとんど太陽光に転換された

2065名無しの阪大生:2024/11/26(火) 10:28:56
>>2015
縦型なら半額じゃん

2066名無しの阪大生:2024/12/01(日) 08:03:21
なんでQC限定で考えてんだ?
日常的に使うのは家充電だぞ

2067名無しの阪大生:2024/12/01(日) 14:39:34
ハンチャメンに足元用コタツ教えてもらったんだが
本体高いし電気代も高いしこれ電気アンカの方がよくないか

2068名無しの阪大生:2024/12/18(水) 00:20:34
発電コストは原発が一番安いなんて前から知っとる
まさか、経産省は原発への抵抗が強いのか知らんわけ無かろう

2069名無しの阪大生:2024/12/30(月) 20:04:33
空港滑走路の先に変電所なんて
さすがに無いやろ〜
(´・_・`)
さすがに

2070名無しの阪大生:2025/01/01(水) 07:58:07
チェジュ空港死亡事故、しっかり安全性考えてるイメージの原発燃料製造プロセスでバカジャップが放射性物質をバケツで処理してJCO事故起こしたのと同じだろ

しっかり安全考えてるイメージの空港設計だって同じようにやらかす

2071名無しの阪大生:2025/01/03(金) 14:09:38
話しズレるけど、送電網や家庭用電圧も変えないと効率悪いよね

2072名無しの阪大生:2025/01/08(水) 10:54:10
燃料で発電してるだけだからなw
外部リンク:pbs.twimg.com

2073名無しの阪大生:2025/01/12(日) 07:44:44
8kでゲーム楽しみたい
目の前にいるレベルなんだろ
3Dテレビの代わりになる

2074名無しの阪大生:2025/01/21(火) 17:10:58
日本には水からガソリンを生成するドリーム燃料の技術があるからここまで高騰しないけど、ドリーム燃料の技術がないヨーロッパは大変だねぇ

2075名無しの阪大生:2025/02/02(日) 20:01:42
LPガスって経済産業省の管轄なのだな
消費者庁でブッチギリに苦情多いから国がメス入れるって2年くらい前に言ってなかったっけ
あの人達の利権だから口出しできなかったか

2076名無しの阪大生:2025/02/09(日) 20:08:08
中華の三千円位のシーリングライトって暗くしておいても壁スイッチで消して付けると最大輝度になるよな
メモリ機能付きとか書いてあっても

2077名無しの阪大生:2025/02/13(木) 11:55:46
洗濯機はどうなんだ
どこのメーカーが安くて信頼性高いんだい

2078名無しの阪大生:2025/02/23(日) 08:29:28
フィルター掃除機能付きのエアコンもやめておいた方がいい

2079名無しの阪大生:2025/02/25(火) 09:13:28
ジャクリとかよくポータブル電源とソーラーパネルセット45%OFFとかやってるけど
あれ買ってどれくらい使えるんだろね?
ミニPCとTN液晶モニタとLTEルーターくらい電力賄えるだろか

2080名無しの阪大生:2025/03/09(日) 14:33:52
二度と買わない。クソメーカー
アイリスオーヤマに1票(・ω・)
シーリングライトのフリッカの酷さたるや万死

2081名無しの阪大生:2025/03/15(土) 10:09:59
narwalってどうなん?

2082名無しの阪大生:2025/03/26(水) 15:25:40
シャオミは元から安いからな
台数制限の特売と勘違いしてるのがいるなw

2083名無しの阪大生:2025/04/17(木) 08:37:48
モーターがしんどいね
電車みたいな三相かご型誘導モーターをインバーター制御とかになってくのかな?

2084名無しの阪大生:2025/05/22(木) 08:52:33
ほんと中国はダメダメだな…ろくなことしないのわかってるのにチェック体制無い日本もおかしい

中国製太陽光発電に不審な通信機器搭載 遠隔操作で大規模停電恐れ ロイター報道 [135853815]
2chスレ:news
1 レジオネラ(愛媛県) [ニダ] 2025/05/19(月) 21:36:46.30 ID:F9eNj7K00● BE:135853815-PLT(13000)

中国製太陽光発電に不審な通信機器搭載 遠隔操作で大規模停電恐れ ロイター報道

中国製の太陽光発電システムの一部に不審な通信機器が搭載されていたことが明らかになった。ロイター通信が19日までに報じた。通信機器を通じてシステムが遠隔操作された場合、送電網が不安定化し、広域の停電を引き起こす恐れがあるとみられている。

ロイターによると、通信機器は、太陽光システムのうち、パネルから発電した直流電力を交流に変換して送電網に流すインバーターやバッテリーなどの内部から発見された。これらは製品の仕様書に記載されておらず、最近9カ月間に複数の中国企業製品から見つかっているという。関係者は「事実上、送電網を物理的に破壊する方法が組み込まれていたということだ」と話した

2085名無しの阪大生:2025/05/27(火) 12:19:52
政府、電気ガス7月から9月に3000円ほど支援か

露骨な選挙対策で草
財源はどうした

2086名無しの阪大生:2025/06/07(土) 02:16:42
エアコンは今ダイキンだけど次買うなら三菱買いたい

2087名無しの阪大生:2025/06/10(火) 12:58:24
普通にエネループ買うわ

2088名無しの阪大生:2025/06/17(火) 02:30:23
エアコンのカビくらいで騒ぐなよ
健康にわずかな影響があってもちゃんとした生活送っていれば病気になるようなことはない

2089名無しの阪大生:2025/06/25(水) 08:08:16
セル電圧はどれくらいだろうか

2090名無しの阪大生:2025/06/26(木) 14:09:22
原発新設は良いんだけど新設費用を新たな税金で取るなよ

2091名無しの阪大生:2025/06/28(土) 08:58:09
眉毛はベースは1000円くらいなので美容室でやってもらう
普段メンテはフェイス用剃刀を使って、ベース以外の部分から新たに生えてきた無駄毛部分だけを剃る
画像リンク[png]:i.imgur.com

これだけでいい
ベース部分は無理していじるとセンスないおっさん眉なるのでプロに任せる

2092名無しの阪大生:2025/07/01(火) 02:15:34
原発を全部稼働させて
再生エネルギー賦課金を無くしてほしいけど
無くならないだろうな

2093名無しの阪大生:2025/07/10(木) 07:43:31
ちなみにどのテレビ?
俺はハイセンスのu8n狙ってる
期待は薄いけど本セールまで待ってみるつもり

2094名無しの阪大生:2025/07/17(木) 02:52:59
エアコンでダメなら業者に頼んでもダメだから買い替えとけ

2095名無しの阪大生:2025/07/25(金) 20:14:45
おまえら推しの三菱、
微風がねぇーよ
リモコンのバックライトもねーし、最安モデルだとしても酷いわ
室外機もハズレ個体なのか、一定リズムの低周波音が酷い

2096名無しの阪大生:2025/07/29(火) 09:32:00
マジで二万円配るより電気代タダにして欲しいわ
そしたらみんなガンガンエアコン使うだろ

2097名無しの阪大生:2025/07/30(水) 11:40:01
そら本来サラリーマンの日給くらいのエアコンを2台工事したら手に入るからな
移動含めて2時間に1台くらいのペースか

2098名無しの阪大生:2025/08/03(日) 02:55:01
パイオニアのプラズマテレビ 当時大画面プラズマの黎明期で定価が 110万円だった
多少は値引きしてくれたがそれでも約 100万だった 買って半年もたたないうちに他のメーカーとの
価格競争が始まってグングン値下がりしてすぐに 30万円前後になった デジタル家電は慌てて買うと馬鹿を見る
やがてテレビそのものを見なくなり、粗大ゴミとして納戸の中で埃をかぶったままになった
まだ壊れてはいなかったが、この前 3,200円くらい処分代を払って捨てたわ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板