[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
1浪生って何%ぐらい?
1
:
名無しの関学生
:2004/05/01(土) 00:58
1浪生って大学生活楽しみづらいのかな・・・?
19
:
名無しの関学生
:2004/05/01(土) 17:04
>>15
>>17
下記は、ひらまつ先生の談ですが、先生も
進学の際、御父上と学費について自由ままならないところがありましたが
見事に克服なさいました。
> 父は中学から関学に入れて、やがて商売を継がそうと固く思っていました。
> 商学部を選らんだことに異存はなかったが、学者になるのだったら学費は出せないと言いました。
> 竹中育英会の奨学金がもらえることになり、高等部の先生もサポートしてくれて、許してくれました。
> 能勢口にあった父の電気屋は、親類の者が継ぎましたが、今はありません。
> 学部では、目標の青木先生の成績をクリヤーし、大学院まで奨学金のおかげで勉強できました。
20
:
名無しの関学生
:2004/05/01(土) 18:08
上場企業役員出世見込度指数 (「危ない大学」中村 忠一(京大卒経済学博士) 著)
早稲田を100とした指数
東京 360.0 大阪府立 78.4 広島 49.2 立命館★ 25.1
京都 264.0 中央★ 76.4 同志社★ 49.1 青山学院★24.7
一橋 230.5 名古屋工業76.1 静岡 45.1 成蹊★ 22.2
慶應義塾★167.4横浜市立 73.4 立教★ 44.6 上智★ 20.9
神戸 135.3 横浜国立 68.5 学習院★ 39.7 福岡★ 9.4
大阪市立 108.2 北海道 66.6 東京理科★33.8 専修★ 7.6
東北 105.4 関西学院★65.6 法政★ 32.7 近畿★ 7.4
早稲田★ 100 金沢 62.6 日本★ 31.9
九州 99.6 和歌山 61.8 岡山 28.6
大阪 98.6 滋賀 60.1 新潟 27.5
東京工業 97.5 東京都立 57.8 千葉 25.5
名古屋 87.1 明治★ 50.8 関西★ 25.8
算出方法:
各大学出身の役員数をその大学の企業就職学生数で割り、早稲田大学を100.0として算出したもの。
各大学の企業就職学生数は、各学部の学生定員『【1975年度】』に対し、以下の比率にて補正。
○ 法・経・商など社会科学系学部は、定員の100%
○ 工学部・薬学部・農学部など理系学部は、定員の70%
○ 人文科学系学部と、理学部については、定員の50%
○ 医学部・歯学部と教育学部(教員養成系)については、定員の0%
21
:
1
:2004/05/02(日) 22:59
>>18
自分からアピールは駄目なんでしょうか?早めに浪人であることを印象付けておいた方があとあと楽かと思っていたんですが・・・
22
:
</b><font color=#FF0000>(........)</font><b>
:2004/05/02(日) 23:15
>>21
別にご自分から仰るような必要性はないのでは・・・、と思うのですが。
相手から聞かれたら、サラっとお答えになればいいだけなのでは?
浪人であるから「どうだこうだ」みたいなことは何もないと思うんですけれど。
個人的にお聞きしたいのですが、
浪人であることをアピールすると、どういった点で後々ラクになるんです?
浪人であることをカムアウトすることで、貴方が楽になるのなら、
それはそれで意味がありそうですね。
浪人のことが喉につっかえておられる、と。
そこから早くラクになりたいのでしょうか?
23
:
</b><font color=#FF0000>(........)</font><b>
:2004/05/02(日) 23:26
>>17
大阪市大の法科なんかどうでつか? 開高健ですよ。
いえ、もう何もかも今更、な話ですけど。戯言です。
センター数学さえ八割で無難にまとめられたら、
あとは英語と国語の二次ですよ。
もっとも、市大法は初めっからセンター勝負なとこチョトありますけど。
数学Ⅰの二次関数と数学Aの計算でいきなり躓いてませんか〜?
数学苦手な子は、みんなその分野の練習不足かな。
根気強く繰り返してやれば、足引っ張らないくらいにはなりますよ。
ここは公務員でも使いますしね。やっとくと結構お得!かな。
まぁ貴方は世界史が大の得意でしたもんね。
24
:
名無しの関学生
:2004/05/03(月) 04:18
後々になってから言うのもなんか微妙に気まずく感じる。
俺は普通に晒してました。
25
:
1
:2004/05/03(月) 10:58
>>22
>>24
仲良くなってから、「え!?浪人やったん?!」てなるのはやっぱ気まずいですよね。
まぁ、受かってからゆっくり考えるか・・・笑
26
:
名無しの関学生
:2004/05/03(月) 12:51
現役か浪人かってのは話すようになってから割とすぐ話題になるで。
27
:
1
:2004/05/03(月) 12:53
>>26
みんな気にしてるってことですか?
28
:
獣関(`・ω・´) </b><font color=#FF0000>(2l7pjP7w)</font><b>
:2004/05/03(月) 12:55
俺の知り合いの話やが
ある友達ができてタメ口聞いてたら実はそいつは
24,25位で今更元に戻せないとかゆー話もある。
29
:
名無しの関学生
:2004/05/03(月) 12:57
年上って分かったら、ちょっと気つかうわ。
30
:
名無しの関学生
:2004/05/03(月) 13:29
27>
特別気にしてるわけではないけど最初に話すことっていったら
こんなところなんじゃないかな。
31
:
</b><font color=#FF0000>(........)</font><b>
:2004/05/03(月) 17:40
>>25
浪人がどうこうというのは、本当に気にしなくてよいことだと思います。
入学当初はね、センターが何点で、全国模試で偏差値が幾ら幾らだったとか
アンテナに名前が載ってたんだとか、京大・阪大・早慶落ちだとか、
少しは口の端にのぼったり聞いたりするでしょうね。
しかし、今更それが何になります。今更言った(言われた)ところで、どうしようもない。
現役一浪もそれと同じことではないですか。今更変えられないことです。
役に立たないものを後生大事に抱えて、同じ関学生に、
つまらない【現役】プライドを振りかざすのでしょうか?
一浪だとどうだとか、現役はどうとか、そんなことを言うような方とは
距離を置けばいいんです。
そういうことが大学生になっても好きな向きはいるでしょう。
好きなことは止めさせられないですから、放っておきましょう。
確かに、就職の時に、学部卒は24歳まで、という制限を設けているような
ところもあります。しかし、貴方はそれにはかからないでしょう?
貴方は前を向いて、ひたむきに進めばいいと思います。
32
:
名無しの関学生
:2004/05/03(月) 20:12
つか誰が浪人とか気にしてない。
33
:
名無しの関学生
:2004/05/04(火) 14:27
>>21
早い段階で言うのはいいと思います。話の流れで自然にそういう話題になるでしょう。
俺の言う「アピール」っていうのは自分が2浪だからもう20歳だ
ってことをやたら言うやつがいて、それがちとウザかったんで。
34
:
名無しの関学生
:2004/05/04(火) 18:24
関係無いけど内部って家金持ちだから勉強する必要ねーよ
って奴多いね
正直付き合いきれないところがある
35
:
1
:2004/05/16(日) 00:12
駄目だ・・・最近勉強する気が起きず、毎日0時間だ・・・模試の偏差値も47・・・
皆さんはこの時期の偏差値いくらぐらいでしたか?
36
:
名無しの関学生
:2004/05/16(日) 00:20
浪人は夏までに力つけとかないと、現役生ががんばりだす秋ごろにどんどん抜かれて焦る罠。
現役生のスパートはすごいからね。
37
:
名無しの関学生
:2004/05/16(日) 00:21
現役時代に勉強してないんだったら、
スパートに関してはあんまり変わらんだろ。
38
:
1
:2004/05/16(日) 00:25
頑張り次第では、47からでも関学合格はありえるでしょうか?すいません、ホント弱音ばかりで・・・
39
:
名無しの関学生
:2004/05/16(日) 00:31
十分あると思うけどな。でもこんなん人によって違うだろし、この時期60ある人でも落ちることだってあるさ。
40
:
名無しの関学生
:2004/05/16(日) 00:32
>>38
知らん。
ちゃんと勉強したらいくらでも可能性はあるんじゃない?
41
:
1
:2004/05/16(日) 00:34
>>39
>>40
ありがとうございます。ダレてばかりはいられせんよね・・・頑張ります。
みなさんは現役ですか?
42
:
名無しの関学生
:2004/05/16(日) 00:37
おりは現役
43
:
1
:2004/05/16(日) 00:38
>>42
この時期に受験勉強はされてましたか?
44
:
名無しの関学生
:2004/05/16(日) 00:42
あんまりしてなかったなぁ。六月からちょろちょろやりだして、本気で焦りだしてやったのは九月ごろ。
そっからは自分でも良くやったと思う。
45
:
(;´Д`) ギッフェン </b><font color=#FF0000>(qAxToOVE)</font><b>
:2004/05/16(日) 00:45
僕は現役時には全く勉強をしていませんでした。
最低の時には偏差値40を下回った時期もあります。
また浪人してから日本史を選択し勉強を始めたような状況でしたので
この時期の偏差値は50前後だったのではないかと記憶してます。
(日本史ヲタになりかけで日本史ばっかり勉強していたせいで
日本史は60を超えていましたが国語は50以下でした)
それでもICU、上智を目指しそれなりに勉強を続けてました。
予備校に行くのが当たり前な毎日にしましょう。
自宅で勉強できるなら浪人せずに現役で希望の大学に合格するでしょう。
予備校に行き、前後左右のライバルに負けずに勉強を続ける。
予備校に行くのが当たり前な毎日にしましょう。
資料や参考書が揃っているのなら近所の図書館でもいいでしょう。
とにかく自宅外で勉強する毎日を当たり前にする。
合格のために一番大事なことは夢・目標を持ち 続けることです。
そしてこれが受験生活(浪人生活)の中でも一番難しいことだと思います。
自分が本格的に勉強を始めた頃のことを覚えていますか?
希望の大学の大学生になるという夢を持ち、勉強に新鮮さを覚え、
好奇心があふれ出てきていたと思います。
しかし人間はどんなこ とでも放っておけば忘れていくようにできています。
輝いていた夢も、そのままにしておけば、次第に薄れ、色あせていきます。
だからこそ、いつでも自分の胸に自分の 夢を焼きつけ続けなければいけないのです。
長文スマソ
46
:
名無しの関学生
:2004/05/16(日) 00:48
>予備校に行くのが当たり前な毎日にしましょう。
これほんと重要だよな。俺は現役やったけど予備校行ってた。金かかったけど。
47
:
獣関(`・ω・´) </b><font color=#FF0000>(2l7pjP7w)</font><b>
:2004/05/16(日) 02:10
俺も現役時は偏差値は低かったぞ。
真剣模試でも50くらい
全国模試じゃ45くらい
まいったか
48
:
名無しの関学生
:2004/05/16(日) 14:57
※入学までのプロセスが人により違うので現役・浪人とかは関係ないのでは
入学後は同じ環境で皆、ヨーイドンだから大学での成績の方が重要だと思う。
入学までのプロセス例:
①地方の公立高校に通い運動部系クラブで高3の夏まで部活続ける。勿論、予備校
などには行っていない。国立希望だったが失敗、1浪後、再度国立受験し合格。
但し、地元の国立だったので親の理解を得て関学に入学した者。
②関西の私立中高一貫進学高で塾の補習も受けていたが、理数が苦手で私立専願。
勿論、帰宅生。現役で関学に入学した者。
聞くところによると、80年代半ば頃まで経済や商学部の70%以上が浪人生だった
らしいです。勿論一般入試での話(推薦は内部のみ。スポーツ推薦もない時代)。
49
:
名無しの関学生
:2004/05/16(日) 15:11
>>46
禿同。漏れも凄く親には迷惑かけてしまったけど…。
予備校にも行かず学校との往復してるだけじゃ今の自分はなかったと思う。
50
:
1
:2004/05/17(月) 21:05
ageます
51
:
名無しの関学生
:2004/05/17(月) 21:07
こればっかりは浪人した香具師にしかわからん。
52
:
1
:2004/05/17(月) 22:45
>>51
間に合うかどうか、ということですか?
53
:
名無しの関学生
:2004/05/17(月) 23:04
この時期勉強してなかったとかいう書き込みを見て今サボってる浪人生はまず落ちる
54
:
(;゚∀゚)y─┛~~ギッフェン </b><font color=#FF0000>(qAxToOVE)</font><b>
:2004/05/18(火) 01:54
とりあえず関学チャンネルなんか見てないで勉強しなさいってこった
結局のところ勉強なんて本人次第でっせ
55
:
名無しの関学生
:2004/05/18(火) 19:58
高校卒業して一年フリーターやってたんですが、学問の大事さを痛感し、関学進学を目指すことにしました。
関学はいいとこの方が多いらしいのですが、こんな俺は浮いちゃう雰囲気の学校でしょうか?
56
:
名無しの関学生
:2004/05/18(火) 21:42
>>55
金持ちばっかってのはイメージが先行しちゃってる感あり。
入るまではそういうイメージ持ってても、実際見てみたら庶民っぽいと思った。
オサレは多いかもしれないけど、馴染めないってことは無いはず。
57
:
名無しの関学生
:2004/05/21(金) 01:21
age
58
:
名無しの関学生
:2004/05/21(金) 01:33
20パーくらい?
59
:
獣関(`・ω・´) </b><font color=#FF0000>(2l7pjP7w)</font><b>
:2004/05/21(金) 02:38
浪人はいい経験になったと思うよ。学問の大事さに気付けたしね。
ただもう一回しろと言われれば絶対したくないが。
親兄弟世間からの同情の目にさらされつつ成績をあげ、勉強以外の事
をすると罪悪感が残る。勉強の事で腹立ってもうすべて自分の責任。
しかも浪人すべてが結果を残せるわけじゃない。悲惨な例は数多い。
浪人してればもっといい大学いってたとか思う減益は多いとだろうが
それは浪人の現実を知らなさ過ぎる。
特に12月下旬の浪人はもう別世界で戦っているといっていい。
60
:
名無しの関学生
:2004/05/21(金) 07:19
>浪人してればもっといい大学いってたとか思う
統計的に正です。
61
:
名無しの関学生
:2004/05/21(金) 07:42
金持ちが多いっていうけど、たぶん他の大学と変わらない。
もともと庶民派と言われてる大学よりは少し多いと思うけど。
62
:
名無しの関学生
:2004/05/21(金) 12:21
他の大学をあまり知らないから余計な事はいえないが、
少なくとも部活で交流したことがある神大と阪大のひとたちとくらべると
少し多いというレベルではなかったような。
めちゃくちゃ多い。マジ。
63
:
名無しの関学生
:2004/05/21(金) 19:18
金持ちは東大が一番多いわけだが
64
:
名無しの関学生
:2004/05/21(金) 19:24
あれで多い方なのか。
100のうちの0.1と1みたいな違いなのかな
65
:
名無しの関学生
:2004/05/23(日) 17:31
浪人AGE
66
:
名無しの関学生
:2004/05/23(日) 19:18
>>63
数で言えば慶應か早稲田。
平均で言えば慶應がトップなんじゃないの?
もちろん総合大学での話しだけど。
67
:
名無しの関学生
:2004/05/24(月) 04:17
http://www.j-n.co.jp/cgi-bin/product_detail.cgi?code=4-408-60269-8
68
:
名無しの関学生
:2004/05/24(月) 20:11
俺の神戸学院の友達は、今無勉強にも関わらず、「夏から関学目指す」と言っているが・・・
69
:
名無しの関学生
:2004/05/25(火) 06:54
俺は二浪だよ
70
:
名無しの関学生
:2004/05/25(火) 08:58
>>1
浪人だなんて、絶対に気にしなくていいと思う。
欧米の学校では小学校でさえ年の違う子がいて当たり前。
その学年の学習が出来てなかったら親が学校にもう一年やらせてくれって頼むらしいし
決して恥ずかしいことじゃないんだって。むしろ、出来てないのに進級する方が
恥ずかしいという考え。
だから、回り道しても恥ずかしくないと思うよ。
むしろ、努力しないであとあと後悔する方が嫌でしょ?
5月って難しい季節だけど、予備校の自習室を大いに利用して頑張ってください。
待っています。
71
:
名無しの関学生
:2004/05/25(火) 09:20
ここは欧米ではない。
72
:
名無しの関学生
:2004/05/25(火) 10:04
彼女が一浪だと言うことをこの前晒してくれた。少しショックだった。
今まで普通に同じ年齢だと思っていたのに。。
73
:
名無しの関学生
:2004/05/25(火) 10:23
詐欺だな。完璧な。
そんな女とは早く別れたほうがいいよ。
74
:
名無しの関学生
:2004/05/25(火) 20:27
女が浪人だった。それがどうした?一体何がいけないんだ?そんなことぐらいで冷めちまうんなら、さっさと別れろ
75
:
名無しの関学生
:2004/05/25(火) 20:30
むしろ僕は同い年だと思っていた彼女が一つ上だと知ったら興奮しまつ。
76
:
名無しの関学生
:2004/05/25(火) 20:42
彼女もいないヒッキーどもが何言ってんの?
77
:
名無しの関学生
:2004/05/25(火) 20:43
>>76
自分の境遇を他人にまで押し付けない。
78
:
名無しの関学生
:2004/05/25(火) 20:46
>>77
ヒッキーの妄想を押し付けるのやめてくれる?
79
:
名無しの関学生
:2004/05/25(火) 20:47
>>78
事実俺はヒッキーではないわけで、
つまりあなたは自分の妄想を俺に押し付けてるわけで。
80
:
名無しの関学生
:2004/05/25(火) 20:49
>>79
の勝ちだな
81
:
名無しの関学生
:2004/05/25(火) 20:51
>>79
=
>>80
自演楽しい? ヒッキーってしゃべり方もきもいな。
82
:
名無しの関学生
:2004/05/25(火) 20:55
>>81
自演じゃないです。
って言っても信じないわな。
かないわないと思うと人格攻撃してくるわけですね。
その思考回路の方がよっぽど気持ち悪いわ。
83
:
獣関(`・ω・´) </b><font color=#FF0000>(2l7pjP7w)</font><b>
:2004/05/25(火) 20:56
女の浪人ってのもそこそこいるな。
予備校でも見たし知り合いにもいるぞ
まぁでも女だったら減益≧浪人かな
84
:
名無しの関学生
:2004/05/25(火) 20:57
男は現役<浪人とでも言い出しそうだな。
85
:
獣関(`・ω・´) </b><font color=#FF0000>(2l7pjP7w)</font><b>
:2004/05/25(火) 20:58
そんな事言わねーよw
浪人≧減益だよw
86
:
名無しの関学生
:2004/05/25(火) 20:59
>>82
ぷっ かなわないと思うと? 妄想ひどいな・・ヒッキーこわ。
87
:
名無しの関学生
:2004/05/25(火) 21:00
>>86
俺のことをヒッキーにしてしまっているあんたの妄想の方がよっぽど怖いよ。
88
:
名無しの関学生
:2004/05/25(火) 21:03
>>87
ヒッキーが粘着してきた・・。うざ。
89
:
名無しの関学生
:2004/05/25(火) 21:03
>>87
NEET?
90
:
名無しの関学生
:2004/05/25(火) 21:05
>>88
俺が粘着してるとすればあんたも粘着してるわけだが。
自分だけ棚に上げて何を言い出すんだ?
91
:
名無しの関学生
:2004/05/25(火) 22:43
おいおい、スレの趣旨が変わってきてるぞw
92
:
名無しの関学生
:2004/05/25(火) 23:20
>>86
-
>>88
君はヒドイ奴だな
93
:
名無しの関学生
:2004/05/27(木) 09:02
AGE
94
:
名無しの関学生
:2004/05/28(金) 21:36
あちょーーーーーー
95
:
名無しの関学生
:2004/05/29(土) 10:22
浪人の奴ってなんとなく浮いてねぇ?
96
:
名無しの関学生
:2004/05/29(土) 11:26
>>72
から論点が変わっています。
>>1
は本気で真面目に悩んでいることを、あなたがたに打ち明けたのです(スレッド立てるという形式の相談方法によって)。
ですから、答える側もそれにふさわしい真摯な態度で答えるべきだと思います。
>>53
の書き込みを見た時点から、もうこのスレを見てないかもしれませんが…。
もちろん、
>>1
は見るべきではないし、書き込むべきでもないです。
>>1
がすべきことは、目標を持ち、それに向かって前向きに日々努力を重ねることですから。
97
:
名無しの関学生
:2004/05/31(月) 00:43
ぶっちゃけ、現浪の差なんて誰も気にしないから、1は気にスンナってこった。
98
:
名無しの関学生
:2004/05/31(月) 00:59
浪人とかまったく関係ないよね わからんし
99
:
名無しの関学生
:2004/06/10(木) 09:15
近大の1回生ですが、今から死ぬ気で勉強すれば来年の関学合格はあるでしょうか?マジレスお願いします。
100
:
名無しの関学生
:2004/06/10(木) 09:16
君の実力がわからんから何とも言えない
101
:
名無しの関学生
:2004/06/10(木) 09:26
>>100
先週受けた代ゼミの第一回全国記述模試で、自己採点ですが
英語134
国語130
世界史50
でした・・・
102
:
名無しの関学生
:2004/06/10(木) 09:33
仮面浪人してるのね。
まぁ本当に死ぬ気で勉強すれば通れると思うけど
103
:
99
:2004/06/10(木) 09:41
>>102
いや、まだ仮面はしておらず、普通に学校通ってます。とりあえず模試受けて、「多分三割ぐらいしか取れんだろうから諦めよう」と思ってたらわりかし取れちゃったからどうしようかと思って・・・
でも、今回難易度バカみたいに低かったみたいだからなぁ・・・俺が6割とれたぐらいだし。
104
:
l
:2004/06/10(木) 09:48
浪人生なら、最初の模試では7割5分取りたいね。
105
:
名無しの関学生
:2004/06/10(木) 09:49
浪人の一年間ほど自分を見つめなおせる一年間はナイと思う。。。
浪人時代の経験はほんとスゴイ。
現役ではいることに金銭面でも体力面、精神面でも越したことはないが、浪人であることを
恥じない浪人生活にしてほしー
これは浪人どーこーじゃなく言えることやけど。他のことでも、一生懸命になればいーんやぁ!
106
:
99
:2004/06/10(木) 09:56
>>104
関学志望レベルでは、ということですか?
>>105
ありがとうございます!親に迷惑をかけることは確かですが・・休学するか、退学するか、それとも残るか、今週中には決めようと思います。じゃないともう時間が・・
107
:
名無しの関学生
:2004/06/10(木) 11:17
世界史がんばれ
108
:
じうかん
:2004/06/10(木) 15:17
偏差値と合格率さらせ
109
:
99
:2004/06/10(木) 17:25
>>107
ありがとうございます。本当にそれに尽きると思います。世界史苦手で苦手で・・
>>108
それは来月にならないとでないんですよ・・
110
:
名無しの関学生
:2004/06/10(木) 17:51
◆代ゼミ2005年度版(最新偏差値)
<順位・大学名・平均値・各学部(文科系)>小数点第2以下四捨五入
①慶応大64.33(文64、法67、総政65、環情63、経済64、商63)
②早稲田63.38(一文64、法65、政経65、商63、社会63、教育63、人科60、国教64)
③上智大62.75(文62、外国62、法65、経済62)
④ICU62.00(教養62)
⑤同志社61.60(文62、法64、政策61、経済61、商60)
⑥立命館60.71(文61、法63、政策60、経済59、経営59、産社59、国関64)
⑦立教大59.83(文60、法62、経済60、社会60、観光59、コ福58)
⑧中央大59.75(文59、法64、経済58、商58)※2教科の総政60除く
⑨明治大59.33(文59、法61、政経60、経営59、商58、情コ59)
⑨学習院59.33(文59、法60、経済59)
⑪青学大58.80(文59、法61、国際59、経済57、経営58)
⑫関学大58.60(文59、法60、経済58、商58、社会58)※2教科の総政61除く
⑬法政大57.56(文57、法60、経済57、経営58、社会58、現福57、文化59、情報56、キャ56)
⑭関西大57.20(文58、法59、経済56、商56、社会57)※2教科の総情56除く
111
:
名無しの関学生
:2004/06/10(木) 18:39
>>110
これ以上べたべたその数字を張らないで下さい。
ここは学歴板ではありません。
なおも続くようでしたら然るべき対応をします。
112
:
名無しの関学生
:2004/06/10(木) 19:07
現在1浪中で偏差値国語53英語50日本史63なんですけど
今関学河合の模試でD判定なんです。
経済OR商にいきたいんですけど今の現役が勉強してない時期にD判定とか
もうムリでしょうか???真剣に悩んでます。
113
:
名無しの関学生
:2004/06/10(木) 19:24
この時期に「無理」とか「ダメ」とかいうな。とにかくやるしかない。
今からガンガンやれ。ネットは控えろ。規則正しい生活をしろ。
とにかく予備校に行け。
そしてもっとレベルの高いとこ受けられるようにせよ。健闘を祈る。
114
:
名無しの関学生
:2004/06/10(木) 19:49
確かに俺は受験生時代はネットなんか全くしてなかったな
今は時間が有り余ってるからしてるが(苦笑
115
:
獣関(`・ω・´) </b><font color=#FF0000>(2l7pjP7w)</font><b>
:2004/06/10(木) 20:21
がんばれ浪人。浪人固定代表として応援するぞ!!
116
:
対螺旋
:2004/06/10(木) 21:14
勝手に代表スンな
117
:
名無しの関学生
:2004/06/10(木) 21:40
関学以上の所を狙うぐらいで勉強すれば
関学なんて大した事無いと思えますよ
118
:
獣関(`・ω・´) </b><font color=#FF0000>(2l7pjP7w)</font><b>
:2004/06/10(木) 22:16
>>116
そういえば某固定は二浪でしたかな?
二浪関学もアリやぞ浪人生よ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板