したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

会計研究会ってどうよ?

1関学一の</b><font color=#FF0000>(jF529HkE)</font><b>:2003/02/06(木) 00:30
粘着君ホイホイ的スレ。
釣れるかな?

375名無しの関学生:2004/04/27(火) 21:16
>>371
会計研究会からアカデミズムがまったく生まれないわけでもないでしょ。
会計研究会で簿記に興味もってそれから院に進んで勉強する人もいるだろうし。
そういう場を提供できてるだけでも、今の関学にあっては十分アカデミズムだと思いますけどね。
あくまでも個人的な意見です。

>簿記は難しいんやけど、検定の簿記なんか簡単ですよ。あれは学問ではありませんもん。
なんやらえらい簿記に自信ありますな。
できれば配当権利落ちの連結の仕訳の仕組み教えてもらえません?

376対螺旋:2004/04/27(火) 21:39
ただいま必死に検索中です・・・・・・
暫くお待ちください・・・・・・・・・

377あんプリン:2004/04/27(火) 22:36
>>375
まったくもって生まれないという意味ではなく、あくまでそういった技術論としての
プロフェッショナルの追究―会計士中心に発展してきた英米のそれ―が、アカデミズ
ムの弊害となる、ということにしておいて貰いたいです。

>>376
検索しても見つかりませんでした。今の日商簿記はこんなん出るんですかね。
重箱の隅をつつく様な、受験者と試験官との知恵比べですね。

普通に権利がある場合の相殺消去は、受取配当金 / 配当金、ですよね。
権利落ちだと、子会社の利益処分計算書には配当額は計上されてるでしょうけど、
親会社のPLには受取配当金が計上されないでしょう。親から見れば、貰ってないか
らこの配当は連結において利益処分とみなすわけにはいかないわけです。というわ
けで、この子会社の配当金は少数株主持分と相殺消去されるのです。ということは
ここで、少数株主持分 / 配当金、という仕訳になると思います。
 連結の会計処理はフクザツですが、いくら連結の財表を見たからといって、実際に
その財務内容の株は売ってないわけですよね。上場株のほとんどが個別企業の株です。
連結企業群、という株が売ってるのなら話は別ですが。そんな都合のいいものはあり
ません。
 根底になる理論がないから、こういうただやみくもな情報開示が要求されるのです。

378忠告:2004/04/28(水) 19:48
ご自分方がアカデミズムを追求されるのは勝手だが、
会研を含め関学関係の会計系団体・会計系組織で指導的な地位にある者は、
例外なく平松先生を始めとする有力者との人間関係ができている者であるという事実を、
いい加減頭に入れておくべきだ。

よく、能力さえ有れば良いと思い込んでスダンドプレーに走っている者がいるが、
そういう者は、地位とは自分で登り上がるものではなく、上司に引き上げてもらうものである
ということがまるで分かっていない。
ご自分がアカデミズムを追求されるのは勝手だが、学会では認めないし、業界でも採用しない。
勝手にやってろと言うものだ。

最近は就職状況が特に厳しく、大学院を出ても大学や研究所に就職できないというケースや
会計士試験に合格しても監査法人に就職できないというケースがままある。
だが、それは傍流を歩む者の悩みであり、主流を歩む者には関係のないことだ。

アカデミズムの追求、大いに結構。プロフェッショナルの追求、大いに結構。
ただ、きちんと評価してもらいたいのであれば、主流には逆らわないことだ。
主流である会計研究会、主流である平松一夫教授。
特に、将来、研究者となって学会に出席するつもりでいる者や、
会計士となって監査法人に勤めるつもりでいる者はな。
別に強制はしない。

379あんプリン:2004/04/28(水) 20:22
小島男佐夫先生が関学の主流でないからと言ってそのアカデミズム性までをも否定し
ているような話ですね。

そんなことで真理の追究ができるのか。派閥がどうだの、そういう話は身内でやっていれ
ばよろしい。他までその虚勢を飛び火させて、さもそこにも影響力があるように振舞わな
いで欲しいと思うのは私だけではあるまい。

それに逆らって、真実が歪められ、異端の研究徒とみなされようとも、それはなんら構わ
ないことであるし、ちっぽけなことである。自らが沈潜し超歴史性の学究態度を取ればよい
だけである。

380あんプリン:2004/04/28(水) 20:39
いつまでたっても、マンセーばかりですな。
http://www.shos.info/develop/oo/dscsnptn.html#chapter4

本当に会計研究会ってこんなに低俗なんですか?
いくらなんでもネタですよね。

381名無しの関学生:2004/04/28(水) 20:54
真理さえ探究していれば、関学の会計学の発展に繋がると本気で思っているのか?
会計学会というものがまるで分かっていない。
そこは、師弟関係を中心とした学閥の世界である。
強い会計学者が乗り込み、そして、弟子を引き立てていくことで影響力を行使する世界である。
飯野、新井等の関係者を見よ。
その世界は師弟関係を中心に動いているのである。

そして関学においては、平松一夫先生という会計学者を盛り立てていくことこそが、
関学の会計学の発展である。
先生を盛り立てていくために、数の理論を実現する必要がある。
会計研究会やCPA弦月会や松門会など先生縁の人脈がそれを支える。
だから、君のような関学の主流に従わない者は、
主流・平松一夫先生のみならず関学の会計学の発展そのものに有害なのだ。

小島男佐夫先生の身の振り方など、我々の預かり知らぬことである。
彼は単に主流になれなかっただけである。
主流の邪魔さえしなけければアカデミズム性までは否定しない。研究でも何でも好きにされたし。

382名無しの関学生:2004/04/28(水) 23:16
>>381
大変な世界なんですね。青は藍より出でても藍より青くなってはいけないんですね?
発展はしない世界なんですね。でも楽そうでいいですね。

383名無しの関学生:2004/04/28(水) 23:27
>>381
本当に関学生なんですか?
例えば関学生しか知りえない何か証拠みたいなのを示してもらえません?

384老婆心ながら最後に:2004/04/29(木) 14:06
>>374-
大学教授という職業は、人脈を築くということにかけては最高の職業です。
自分の教え子が毎年毎年、数十名単位で量産できるからです。
その中で、ひらまつ教授は、大方掌握している団体を含め、
松門会(ひらまつゼミ)、会計研究会、CPA弦月会の3つもの団体を影響下に置く、
まぎれもなく関西学院大学最高の有力者です。

これらの団体は、表立ってひらまつ教授の団体を標榜しているわけではありません。
また、勘違いされることもあるようですが、
これらの団体が選挙や何かの直接的確実的な力となるものでは断じてありません。
が、ひらまつ教授が強く影響を及ぼしその意向に従わせることが容易な団体であり、
事実上ひらまつ教授の団体と機能させることができます。

主流中の主流であるひらまつ教授は、このように人的資源の源にも恵まれた
他の教授の追従を許さない圧倒的な学内政治力を有する人物です。
もともと、内部生時代から既に本学の指導的な立場に立っておられた人物であり、
指導的な立場を既にその頃から志向されてまい進してこられたわけですから、
やがて今日のように学長となられることも必然的なものであったと言えます。

そして、このように学内において地位を確立することは、
学外において地位を確立する上でも大変重要なことです。
学内の協力の取り付けが容易であるからこそ、それをバックに学会や各種団体で対抗しうるのです。
単に研究ができるだけの者は、せいぜい国家試験の試験委員等が関の山の著名人止まりです。
関西学院大学ひらまつ教授は、大抵の場合は単なる研究者や単なる著名人に過ぎない他大学教授とも
一線を賀する、実力を有する学者なのです。

以上、ひらまつ教授が「関学の切り札」だとか「偉大」だとか言うのは、決して嘘や誇張ではないのです。

アカデミズムの追求やプロフェッショナルの追求は、大変素晴らしいことです。
が、それも世間に認められてこそ意味のあるものです。
学会や業界等で主流にない者や主流に睨まれている者は、
本人がどれだけがんばろうとも所詮日の出を見ることはありません。
真理の探究さえしておればよい、学究さえしておればよい、と勘違いし、主流を蔑ろにした者は、
やがて己の学者生命や実務家生命でその過ちを償うこととなります。

将来、研究者になって活躍したいと望む者、実務家になって活躍したいと望むは、
常に主流を意識した選択をすべきなのです。
この意味において、会計研究会を志望するということ、ひらまつゼミを志望するということは、
大変意義のある賢明な選択なのです。

385あんプリン:2004/04/29(木) 14:56
実力のある学者とはどういうことですか。
実力以外のもので評価される学者が優れた学者であるということですか。
これがあなたの論理ですね。

研究が出来ても単なる研究者に終わる、とそれでいいではないですか。
そこから実力ある学者にどう飛躍するというのか。
謝罪をして回り、世間に有名になることがあなたがたの政治力だというのならば
それはそれで結構な行き方です。あなたも是非有名になって下さい。

あなたがたは沈潜した学者を認めず、名の知れた人がいい学者だというのですから、
どんどんテレビに出たらいいんですよ。

386名無しの関学生:2004/04/29(木) 16:14
>>384
>以上、ひらまつ教授が「関学の切り札」だとか「偉大」だとか言うのは、決して嘘や誇張ではないのです。
だったらなんでそんなにこんなところで褒めなきゃいけないの?
本当に偉い人は褒められなくても偉いはずでしょ?
君はこういう疑問を閲覧者に持たせたくてこんなに褒めているんでしょう?
つまり、実は全然偉くない人なんですね。

387あんプリン:2004/04/29(木) 16:20
A: 「ひらまつ先生は偉大なのです。」
B: 「その主張には根拠がありませんね」
A: 「関学の切り札だら偉大なのです。」
B: 「いえ、ですからそう主張される根拠をお聞きしたいのですが」
A: 「主流だから偉いのです。」

388名無しの関学生:2004/04/29(木) 16:21
それは、あんプリンのような教授の権威に服従しない
独りよがりの自己満足な学問でよしとする者がいるから悪いんだろうね。
所詮、傍流には何を言っても無駄だんだろけどね。
つまり、主流と傍流の間には、身分的にも知的にも超えられない「馬鹿の壁」があるだね。

389名無しの関学生:2004/04/29(木) 16:25
>>388
主流と傍流が入れ替わることは、歴史上良くあったことですが、
そこに馬鹿の壁があるということは、馬鹿とは相対的尺度で論じられるということですか?

390名無しの関学生:2004/04/29(木) 16:37
>>387
完璧な電波テキストが完成しました。

391あんプリン:2004/04/29(木) 16:42
主流が傍流を超えられないのなら、日本の〝主流〟であり根底である〝取得原価〟に
対して、投資家に役立つためというディスクロージャーを大儀に抱えて傍流の〝時価〟を
日本の会計に導入しようと、日夜研究している自称〝国際派〟の大先生の研究にも何の
価値はありませんね。

だって日本の会計の主流である〝取得原価〟と、傍流である〝時価〟との間には、超えられない
「馬鹿の壁」があるんですもんね。

392あんプリン:2004/04/29(木) 16:52
大先生:「イラクで人質になったのは自己責任だなぁ・・・。」
A:「はい!自己責任です!悪いのは捕まった人間です!」
大先生:「可哀想な気もするなぁ・・・」
A:「はい!彼らは悪くありません!勇気ある行動です!」
大先生:「でも退避勧告が出てたしね・・・」
A:「はい!政府の忠告を無視した彼らが悪いのです!!!」

393名無しの関学生:2004/04/29(木) 17:04
>>392
大先生亡き後のAはどうなるのでしょうか?

394あんプリン:2004/04/29(木) 17:09
>>393
また別のご主人様を探すのです。

395名無しの関学生:2004/04/29(木) 17:17
そのご主人様がまともな人だったら?

396名無しの関学生:2004/04/29(木) 17:58
>>384
関学生である証拠まだ〜〜?
まぁおそらく関学生なんだろうけど。

397あんプリン:2004/04/29(木) 18:20
>>396

398名無しの関学生:2004/04/30(金) 18:02
>>391
時価主義を凍結しないと日本経済は大変なことになるなどと扇動し、不景気につけこんで傍流が台頭しようとしていたことがありますね。(例 神奈川大学・田中弘教授)
ところが、http://quote.yahoo.co.jp/q?s=998407.o&amp;d=c&amp;k=c3&amp;a=v&amp;p=m65,m130,s&amp;t=1y&amp;l=off&amp;z=m&amp;q=c&amp;h=onとなると黙んまりを決め込むようになりました。
しょせん、傍流は、そういった軽率で姑息なことしかできないようですね。

>>389
主流と傍流が入れ替わるなどという下克上は、関学では絶対に認められません。
他大学では、研究業績のある海外研究帰りが、生え抜きを差し置いて台頭することもあるようです。(例 立命館大学・千代田邦夫教授 )
しかし、関学においては、関学社会のヒエラルキー及び純潔主義がそのような者の台頭を事前に排除します。
関学会計学のリーダーであるひらまつ教授の意にかなった者であり、かつ、ひらまつ教授と同種同質の内部出身者でなければ台頭は認められません。

399あんプリン:2004/04/30(金) 20:54
>>398
いえいえ、だから主流である〝取得原価主義〟に対して、傍流の〝時価主義〟が導入
されようとしたから、それを阻止しようとしたのが田中弘先生であり早稲商を中心とした
先生方でしょ。

それに対して、傍流の〝時価主義〟論者である醍醐先生だとかいうのが、その頭の良さ
を前面に出して主流である〝取得原価主義〟を批判・攻撃して、その結果、傍流である
〝時価主義〟が主流である〝取得原価主義〟を脅かす存在となってきてるんではないですか。

主流と傍流が入れ替わることなんて認められないんでしょ。だったら関学も主流の〝取得原価〟
を主張してくださいよ。ひらまつ先生のやってるのは、国際的な基準に合致させようと、または
投資家の〝役立ち論〟としての会計、すなわちディスクロージャーを強調しての〝時価主義〟と
いう傍流への移行でしょ。

だとすれば、主流〝取得原価〟に対して、傍流〝時価〟の立場にいるひらまつ先生のやってること
はまったくもっての無駄な研究ですね。なぜなら、主流と傍流が入れ替わるなんていうことは
絶対に認められないんでしょう。ならば勝つのは主流の〝取得原価〟です。〝時価〟の側にいる
ひらまつ先生は敗北者です。

400名無しの関学生:2004/05/01(土) 16:03
お前らアホだなー

401名無しの関学生:2004/05/03(月) 00:04
会計研究会って宗教団体?
俺が関学出身ですって言うと、相手によくこの団体について聞かれる。
まぁあんだけ2CHで暴れられると、擁護も出来ないな。

電波って一部の人間だけなのかな。正直言って頭おかしいよね。

402名無しの関学生:2004/05/03(月) 14:46
本学は 国際的な水準で、世界に通用する会計士の養成 を目指します
http://www.kwansei.ac.jp/iba/kaikei/index.htmlを参照)。
よって、本学の会計研究会が、ネットを含むあらゆる世界で知られ、また、あらゆる世界で活躍していることは
当然であると言えます。

403名無しの関学生:2004/05/04(火) 00:22
ネットで知られているといっても、キチガイ集団として知られているだけですよ。

会計士養成してるっていうより、ただ関学の評判落としているだけだね。

404名無しの関学生:2004/05/04(火) 03:40
ボーリングはどうでしたか?

405名無しの関学生:2004/10/14(木) 16:37
あげ

406名無しの関学生:2004/10/14(木) 16:46
あげないでください。

407158:2004/10/14(木) 16:54
俺は会計士受験生だから少し詳しいだけだよ。
でも商学部じゃないから関学の会計の授業は受けた事無いんだけど、
関学ではいわゆる貨幣動態論(この言い方しないのかな?)の議論が主流なの?

ところで、あんぷりんは日本語しっかりしてるよね。
それに会計に関してもかなり知識ありそうだから院生かなと思ったんだけど、
学部生だとはかなり驚きです。一般関学生でそこまで勉強してる奴はいないと思う。
他大学生との事だけど会計士受験生ですか?

408餡プリン(ゲーヴェ-ゲー):2004/10/14(木) 19:55
>>407
私は会計士受験生ではありません。
「会計士なんてやめとけよ」・・・というのが、持論です。
会計に限らないですが、受験勉強による、アカデミズムへの弊害って
凄い損失だと思います。受験生は、試験に出ないから古典なんかまず見ないし。
新しい分野を開拓しようともしないし。

貨幣動態、って158さん、古い表現知ってますね。これの萌芽は岩田理論ですよ。
岩田巌『利潤計算原理』なんか、わが国会計学の第一級の古典ですが、
若い人は全然知りませんね。岩田の「い」の字も知らない。
これは、受験勉強によるアカデミズムの弊害にちがいない。
まぁ、現在でも貨幣動態・財貨動態という言葉使う人もおるけどね。
龍大の井上先生とか、京大の藤井先生とか。

幸い、今手元に両教授の著作もあるので、整理しておきますと、
貨幣動態=取得原価主義会計、財貨動態=時価会計(井上理論だと〝価値会計〟)
前者がわが国企業会計原則の立場、後者がFASBの立場。
要するに、前者が収益費用アプローチで、後者が資産負債アプローチ、と
認識して貰ってても間違いではないんですが。

戦後、損益計算重視の取得原価主義が主流にあった時代に、
今の資産負債アプローチにあたる財貨動態という概念を認識していた岩田巌の
先見性には驚ろかされます。

関学の立場ですが。よく知りません。
このスレなんかでなされてる様子なんかを見ると、関学で議論がなされているのか
どうか、ということも疑わしい。権威ある先生が右向けといえば右、左向けといえば左、
というような馴れ合い門下生集団を形成してるみたいですから。
まぁ、私は完全に外部の人間なので、詳しい事情は分かりかねますが。
少なくともここでのレスなんかを見る感じでは〝平松教条主義〟にしか見えません。

ということで、関学の考え方=平松先生の見解・・・ですかね。
平松先生は、ご存知のとおり、国際会計基準と同じものをわが国でも採用しようと、
日夜励んでいるお人であります。それは投資者情報有用性の見地からなされています。
つまりは、社会のためというよりも、
投資家という一部の投機家のための会計を作ろうとしてるシトですね。


私はマルクス主義経済学徒ですから、こういう人は当然批判対象にならざるを得ません。

409名無しの関学生:2004/10/19(火) 00:54
敵襲ぅ〜〜〜!!!

410名無しの関学生:2004/10/21(木) 01:29
平松先生は偉大である!!先生への批判は絶対許さない!!

411名無しの関学生:2004/10/21(木) 02:44
平松うぜえ

412名無しの関学生:2004/11/17(水) 02:59
いま2級狙って独学に励んでるんだが今回の簿記大会の成績ちょっと凄いな
1回のときから入って狙ってりゃ良かったかorz
2級
1位 関西学院大学 関西学院大学会計研究会 A
5位 関西学院大学 関西学院大学会計研究会 D
6位 関西学院大学 関西学院大学会計研究会 B
7位 関西学院大学 関西学院大学会計研究会 C

413餡プリン </b><font color=#FF0000>(MEGAegSo)</font><b>:2004/12/02(木) 02:34
会計では関学に縁もゆかりもないうちの大学から、
関学アカウンティングスクールに専任教員が引き抜かれますた。
てっきり平松先生を軸に関学閥だけでSAの教員構成するんかと思ったら、
他大学からも引き抜くんですね。
まぁ、皆が同じ学風で同じようにやっていくというのは、
学問の世界では危険なもんですから。よその血を入れるのも重要ですな。

この点に対して、研究会の人、なんか意見とかないですかね。

414名無しの関学生:2004/12/02(木) 02:42
>>413
閉鎖的体質からは何も生み出すことが出来ないから。

415餡プリン </b><font color=#FF0000>(MEGAegSo)</font><b>:2004/12/02(木) 02:54
>>414
じゃあなんで今まで純血だったんですかね。
お偉いさんが、閉鎖的体質にやっと気付いたんですか?

416餡プリン </b><font color=#FF0000>(MEGAegSo)</font><b>:2004/12/26(日) 02:47
アカウンティングスクール設立記念age

417餡プリン </b><font color=#FF0000>(MEGAegSo)</font><b>:2005/01/16(日) 05:20
簿記の勉強するのになんかいいテキストありませんかね?
今精読してるのは、武田隆二『簿記一般教程』です。
というか、新試験では財務会計論に内包されて簿記はなくなるんやったな。
ということは財務会計のテキストだけ読んでたらええんかな。いやそりゃ無理か。

教科書の研究でもしよ。

418餡プリン </b><font color=#FF0000>(MEGAegSo)</font><b>:2005/01/16(日) 05:29
【財務諸表論】

定本としてはやはり、新井清光『財務会計論』、飯野利夫『財務会計論』あたりかね。
最近、良いとよく聞くのが、桜井久勝『財務会計講義』あたり。
やけに使ってる学生が多いのが、伊藤邦雄『ゼミナール現代会計入門』。
中身が濃いと評判の、武田隆二『財務諸表論』あたりは敬遠されてるような・・・。
やっぱりみんな、平易な文章で書かれてる本がええんかねぇ。

419名無しの関学生:2005/01/23(日) 18:03
>>417
会計士試験受けるの?
簿記の勉強なら大原から出てる教科書なんとかバイブルがいいよ。
ちなみに、新試験でも財務会計論に簿記が含まれるよ。

だれか今日のASの入学試験受けた奴いない?
答え合わせなんかしたいんだけど・・。

420餡プリン(シーピ-エー):2005/01/23(日) 23:18
>>419
あの倍率なら、受験者全員通るでしょう。
財計・管計・監査が範囲らしいですけど、どんな問題でした?
問題が分かれば模範解答みたいなこともしますけど。

421名無しの関学生:2005/01/24(月) 20:08
77人しか受けてないんだwしかも欠席もちょこちょこいたし。
全体としては、内容自体は簡単だったと思う。
簿記処理が10問、財務諸表論と呼ぶか微妙な問題が20問、
管理会計の理論が10問、原価計算が2問、監査論が20問、以上まーくで70点。
で、財務諸表論の理論が1問30点分出てた。
簿記処理は至って簡単、日商2〜3級の話だと思う。
財務諸表論と呼べるかどうかの代物も簡単、
引当金の要件だとか繰延資産に該当する物を選べといった問題。
企業会計原則から新基準(リースや金融商品、ほか色々)
管理会計はちょいとむずかしめ、原価計算基準読んでないと無理なのもあった。
原価計算は簡単、CVP分析と工程別総合原価計算ですた。
監査論はちょいと難しい、監査基準や委員会報告書、特例法監査まで入ってた。
条文の内容を聞く問題とかもあった。

財表の理論は、資産の評価基準を20行で述べよという問題。
白紙や5行くらいの答案がかなり多かった。

422名無しの関学生:2005/01/24(月) 20:13
進行早すぎて、もう埋もれてたよ。うざいと思ったらすまん。

個人的な話として、関学側が何を試したいのか疑問。
会計士受験生にはあまりにも簡単すぎるレベルだったし、
これから目指す人には監査や記述は難しい問題だったと思う。

423餡プリン(シーピ-エー):2005/01/24(月) 20:50
初年度なんて、手探りでしょ。ローみたいに適正検査もないし。

424名無しの関学生:2005/01/24(月) 21:02
ASってなに?

425名無しの関学生:2005/01/24(月) 21:04
アカウントスクールの略じゃないかと思います。

426名無しの関学生:2005/01/24(月) 21:07
アカウンティングスクールに訂正。

427餡プリン(シーピ-エー):2005/01/24(月) 21:12
資産の評価基準において、現在まで主に取られて来た方法は取得原価で評価する方法である。
取得原価における評価が取られる根拠としては、以下の点が挙げられる。1つには、確定した
取引事実の記録という点でも取得原価の有用性、2つ目には、貨幣性資産の裏づけのない利益
の計上を排除するという利益分配への有用性である。取得原価主義の下では、収益は実現主義
によって認識される。実現主義は財貨用役の引渡し、対価としての貨幣性資産の受け入れを要
件としているから、取得原価で計算される利益には貨幣性資産の裏づけがあることになる。
資産の評価に関しては、この取得原価の考え方の他に時価基準がある。時価基準は資産を期末
の時価で評価する方法である。この場合の時価には、購入価格と販売価格とがあるが、前者は
資産の購入価額であり、特に再調達原価とも呼ばれる。後者は資産の販売価額を基礎としてい
る。後者の場合には売却価格、正味実現可能価額といった考え方もあるが、近年問題となって
きているのは、割引現在価値での評価である。割引現在価値は、将来キャッシュ・フローの現
在価値であり、それは経営者の予測に基づく主観的価値であるとの問題点も指摘される。この
意味でこれは時価とは異なる、という意見もあるが、国際会計基準では公正価値という名で、
時価と同じものと考えられている。
なおこれらの評価基準以外に低価基準という評価方法がある。低価基準は、資産の原価と時価
を比較していずれか低い方の価格を資産評価額とする方法であるが、時価が原価よりも低い場
合にこれを適用するとその差額分だけ商品評価損が発生する。しかし、逆の場合には利益は計
上されないため、低価基準は保守主義の原則の適用であると言われる。貸借対照表に記載され
る資産を保守的に評価しようとするものだからである。


こんな感じで、知ってることを書き連ねるだけで十分でないの?
個別論点は要求されないでしょ。

428名無しの関学生:2005/01/24(月) 21:32
全て平松先生のおかげだ。

429餡プリン(シーピ-エー):2005/01/24(月) 21:40
>>428
でも、もうちょっと志願者数が増えるかと思ったけど。。。

430名無しの関学生:2005/01/24(月) 22:13
そうか、俺は個別論点にも言及したわ。
取得原価主義が原則、なぜなら未実現利益の排除と名目資本維持にとって合理的
でも、取得原価は債権者や経営者にとって必ずしも有用じゃないから、
時価で評価する事も認められる。
例えば、棚卸資産の低価基準、有価証券、デリバティブ、固定資産の減損、

丸つけしてると監査がちょこちょこ間違えてるな。
関学の監査の先生って誰だ?他の二科目よりあきらかに問題のレベルが高い。

431餡プリン(シーピ-エー):2005/01/24(月) 22:19
監査の先生?誰?石原先生?

取得原価は債権者や経営者にとって必ずしも有用じゃない、というのはちょっと
違ってるような気もする。債権者保護の下で取得原価主義には財産保全の有用性があるし。
なによりも、有用性がないのは投資者と書くべきでしたな。

432名無しの関学生:2005/01/24(月) 22:34
う、、、、。まぁ仕方ないな。
関学の監査の先生は林先生らしい。
ttp://www.kwansei.info/html/132.html

433餡プリン(シーピ-エー):2005/01/24(月) 22:46
あれ、石原先生も監査の先生やのになぁ・・・と思ったら、商学部の先生じゃなかった。
ttp://www.kwansei.info/html/54.html

434餡プリン(シーピ-エー):2005/01/24(月) 23:45
【東大教授らが連名でNHK政治圧力問題に抗議】
http://www.asahi.com/national/update/0124/037.html

会計学界の論客、醍醐先生キター!!!
前もなんかで同じ様な声明を出してたけど、あれは何の時やったっけ・・・。

435餡プリン(シーピ-エー):2005/01/24(月) 23:51
あ、思い出した。イラク日本人人質事件の時の自衛隊撤退要求だ。

436その愚かな勘違いを正しておきたい:2005/02/14(月) 20:07:04
>>413-415
つけあがるな小僧ぉ!

あくまで『雇われ』の身分であることを忘れるな!
関学会計学の手綱をとるのは、
あくまでも、『関学の伝統を心得た会計学者』『関学らしい会計学者』である!

雇われ風情が関学会計学のリーダーになろうなどとは思うな!
よく身の程を知れ!

437名無しの関学生:2005/02/14(月) 20:17:02
さあ会研厨がやってきましたよ。

438餡プリン(シーピ-エー):2005/02/14(月) 20:17:12
>>436
自前でSAスタッフを構成して、認可を受けることができないというのは、
以外と質量に乏しかったということですかな。
変な学閥を作って汲々やってるから、少数の熱心な信者しか育たないんですよ。

439名無しの関学生:2005/02/14(月) 20:18:04
そもそもこいつ知識あるのか?
ただのコピペ厨じゃないの?

440名無しの関学生:2005/02/14(月) 20:35:00
>>438
質量に乏しい?馬鹿か!馬鹿!馬鹿!馬鹿!
ここだけで710名だぞ!

http://cache.yahoofs.jp/search/cache?u=www.kg-tokyo.com/people/002index.html&amp;w=%22%E6%9D%BE+%E9%96%80+%E4%BC%9A%22+%E5%90%8D%E7%B0%BF+710&amp;d=C328DDFB61&amp;ou=%2fbin%2fquery%3fp%3d%25be%25be%25cc%25e7%25b2%25f1%2b%25cc%25be%25ca%25ed%2b710
【平松ゼミ生の絆・松門会】

 関学同窓生の母校への思いは、ほかの大学から見ると異常なほど強いと言われるこ とがあります。決して排他的ではないにせよ、その団結力には驚くこともあるようで す。事実、私はどこに行くにもゼミの名簿を持ち歩いています。毎年更新していて、 すでに1期生から現役生まで710名分。毎年お正月に私が作成しています。ですから、 学生にもお正月には遊びに来るなと言ってあるんですよ。東京や地方、海外で活動す る卒業生に会えるのも、この名簿のお陰です。ぜひ、みなさんも先生に便りを出して いただきたいですね。

「松門会」と書かれた名簿をかたときも離さない平松学長。

441餡プリン(シーピ-エー):2005/02/14(月) 20:42:41
>>440
その人たちがSAスタッフになったのでは、大学設置学校法人審議会への申請が通らない
から、認可される優秀なスタッフを学外から寄せ集めてるんでしょう。

442名無しの関学生:2005/02/14(月) 20:48:35
いまあちこちのスレに変なOBが来てるな。

443マイクォ:2005/02/14(月) 20:50:34
NEETらしいよ?

444名無しの関学生:2005/02/14(月) 20:51:57
卒業してまで母校にしつこく執着するとは・・・。
よっぽどリアルでうまくいってないんだな。かわいそう。

445名無しの関学生:2005/02/14(月) 21:30:18
>>441の餡プリンみたいな奴がくだらない言いがかりを付けてくるので、
もう公募はやめることにした。

 http://www.kwansei.ac.jp/iba/koubo.html
 > 教員公募
 >
 > 現在、公募は行っておりません。

関学で教鞭をとった、などというのは職歴に輝かしい箔を付けることにもなる。
せっかく部外者にも門を開いてやったのに、餡プリンみたいなアホがその好意を踏みにじる。

もういい。
既に雇い済みの教員諸君は、己の立場を良く知り、
くれぐれも分不相応な野心を持たないようにしてくれたまえ。
君たちは、その少々の業績や知識なんかで、
関学アカウンティングスクールの出だしの弾みにさえなってくれれば
もうそれでいいのだから。

深遠な関学伝統そして関学会計学は、君たち部外者がおいそれと扱える代物ではない。
関学アカウンティングスクールや関学会計学の手綱をとるものは、
あくまで、関学でじっくりと熟成された『関学らしい会計学者』でなくてはだめなんだ。

雇われは、くれぐれも、リーダーやスター的な立場になって会計学を揮えるなどと
勘違いしたり、大それた野心を持ったりはしないようにな!

446名無しの関学生:2005/02/14(月) 21:35:01
暇人が多いなあ。

447名無しの関学生:2005/02/14(月) 21:38:27
>>446
おまえモナー。(久しぶりに言えたw)

448餡プリン(シーピ-エー):2005/02/14(月) 22:14:08
>>445
> 現在、公募は行っておりません。

当たり前だろ。申請はもうとっくに終了済みだ。
申請に耐えうる教員スタッフの“名前”が欲しかっただけだろ。
“関学”という職歴だけでは無理だから、“旧帝大経済学博士”とかいう肩書きを持った
教員を集めてきたのだ。

449餡プリン(ゲーヴェ-ゲー):2005/02/14(月) 22:29:17
<関学の新学部構想>スレで、会計を通した倫理教育の話になったけど、
興味深いのでここで少し細くしておく。たぶん、同一人物だろう。

まず、会計における倫理というものは、真実性や公正性というものだ。この点について
は古くより論じられてきた。イギリス風に言えば会社法226条の“true and fair view”
というやつだ。実務的に個別的な会計処理を行うにあたっても、その個々の処理に関して
善悪判断あるいは優劣判断というものを行わなければならない。その判断能力を、会計
を通して養えるのである。ようするに会計には人格形成機能があるということだ。

450餡プリン(ゲーヴェ-ゲー):2005/02/14(月) 22:42:12
>これだからダメなんだ!倫理が欠けている者は、潜在的に不正をなす動機を
>常に有していると言える、この餡プリンのように。
>だからこそ、道徳教育、人格教育を兼ねた会計学を全学部必修にする必要がある。

会計を通しての道徳教育・人格教育は確かに期待できることであるが、
会計に内在されているそういうものを学生が感じ取るには、かなりの学習も必要に
なると思う。ただ必修で『会計学入門』みたいなのを1科目履修したところでは
とてもではないが身に付かない。

会計における“失敗”というのは三つのレベルで考えられる。
一つ目は、担当者が未習熟なことから生じる単純な誤謬。
二つ目は、必要な社会的規範(会計基準)の理解能力の不足から生じる解釈の錯誤。
三つ目は、人格形成の欠如から生じる故意の粉飾。
これらである。

この3レベルのうち、全学教育でどこまで教育できるというのだ?
いいとこ、レベル1の会計処理の基礎、仕訳の仕方や、B/S、P/Lの意味くらいだろう。
レベル1の知識は簿記検定などの資格試験に挑戦することでも養うことのできるレベルである。
そういった目的をもたないで会計など本気で学ぼうとする学生が全員だとでも言うのか。

451ミ,,-Д-彡 </b><font color=#FF0000>(NUCKG402)</font><b>:2005/02/14(月) 22:49:58
餡プリンに会計学を語らせるとカコイイ

452名無しの関学生:2005/02/14(月) 23:48:49
>>451
うん。たしかにコレだけは凄いって思うわ。尊敬する。

453餡プリン(シーピ-エー):2005/02/15(火) 00:36:52
NUCくんもちょっとかじってみるといい。
職業会計人の職業倫理というものは、今盛んに議論のなされている管理人の
行動を考えるにも役立つのだ。

454マイクォ:2005/02/15(火) 02:12:14
会計人?
やっとることは金勘定や
チマチマチマチマみみっちいもんや

455餡プリン(ゲーヴェ-ゲー):2005/02/15(火) 02:19:40
>>454
政府かて地方自治体かて、やってることは金勘定やで。
皆から集めた金をどう再分配しよか、ていう話を延々としてるわけや。
資本制社会やさかいに、金勘定する人間がおらな、成り立たんねん。
会社が商品作るにしても、どんなええアイデアが出て、新製品が出来ても、
最終的には原価の計算や。ええもんが出来ても、割りが合わへんと販売できひん。

金の話しかできん。セチ辛い世の中や。

456“旧帝大経済学博士”に負けた覚えはない!!!!!!!!:2005/02/15(火) 18:25:56
>>448
> 申請に耐えうる教員スタッフの“名前”が欲しかっただけだろ。
> “関学”という職歴だけでは無理だから、“旧帝大経済学博士”とかいう肩書きを持った
> 教員を集めてきたのだ。


なんだその言い草は!


それではまるで、我々の誇る関学商学部教授陣は、実は、全くの井の中の蛙集団みたいじゃないか!

それではまるで、我々の誇る関学会計学や関学伝統は、実は、世間的には全く通用しないみたいじゃないか!

それではまるで、http://www.kwansei.ac.jp/iba/kaikei/index.htmlの宣伝広告は、
直ちにジャロへ通報すべきものみたいじゃないか!
関学が恥知らずな大嘘を並べ立てているみたいじゃないか!
「本学の会計教育・研究の中心は、商科開設以来、一貫して米国型の会計を基礎とするものであり、その伝統と教育・研究水準の高さは、広く知られています。」
なんて実は全然広くしられてない関学の自惚れであり、
「特に今日では、グローバルな視点から取り組む本学の教育・研究姿勢が内外から注目されています。」
なんて実は誰も注目していない関学の自意識過剰であり、
「本学の伝統に基づき、国際的なレベルでの公認会計士を養成することが会計専門職専攻の目的であり、国際会計士連盟の国際教育基準に従って、世界に通用する公認会計士を養成することが本学の使命です。」
なんて実は外部から助っ人を呼ばないと使命がどうのこうの以前に設立もままならなかったみたいじゃないか!


デタラメをぬかすな!


関学会計学は、たいへん高い水準の会計学であり、
関学会計学者は、みんなに敬愛され信頼されている。
関学らしさは、我々の誇り。関学伝統万歳!
と我々は教わってきたのだ!


関学会計学が、 関学会計学者が、 関学らしさが、 関学伝統が、
“旧帝大経済学博士”に負けた覚えはないィィィ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

457名無しの関学生:2005/02/15(火) 18:46:36
昨日から工作員が徘徊しとるなw

458餡プリン(シーピ-エー):2005/02/16(水) 04:37:36
>>456
>一貫して米国型の会計を基礎とするものであり
良いではないか。正直に、アメリカ会計学の紹介と翻訳をやっていますと告白しているし。

>今日では、グローバルな視点から取り組む本学の教育・研究姿勢が内外から注目されています。
外国文献の紹介・翻訳という面倒な作業は、関学さんに任せられているわけやね。ええことや。

>国際的なレベルでの公認会計士を養成することが会計専門職専攻の目的であり
これは目的だから、何を書こうが大丈夫です。ただ、世界に通用するCPAという意味では
中央大学には遠く遥かに及ばん。足元にも。もっと精進せよ。

>関学会計学は、たいへん高い水準の会計学であり
教育水準、研究水準、2つのものが考えられるが、まぁ、関学に期待されるのは
マスタリーフォアサービスを芯とした教育のほうやね。でも、何か、価値観を押し付ける
ような教育されてるみたいやし、ここにも疑問符がつくなぁ。価値観の押し付けに
よる不利は、後者にとってはいわずもがな。

>“旧帝大経済学博士”に負けた覚えはない
その昔、関学で簿記と会計を教えてた小島男佐夫先生が、在職中に神戸大学の山下勝治先生の
下で博士論文を書いて、神戸大学から経営学博士を貰った時に、小島先生は関学の人たちから
陰湿なイジメにあったという歴史がありますよ。小島先生は関学におれんから結局、近大へ
行くことになった。ちなみに、小島先生は後に日本会計史学会ができた時の初代会長でもあり、
初代会長に推される程、全国的にも人望の厚い人間だったにもかかわらずだ!

459関学らしさ:2005/02/16(水) 23:21:15
>>458
> その昔、関学で簿記と会計を教えてた小島男佐夫先生が、在職中に神戸大学の山下勝治先生の
> 下で博士論文を書いて、神戸大学から経営学博士を貰った時に、小島先生は関学の人たちから
> 陰湿なイジメにあったという歴史がありますよ。小島先生は関学におれんから結局、近大へ
> 行くことになった。ちなみに、小島先生は後に日本会計史学会ができた時の初代会長でもあり、
> 初代会長に推される程、全国的にも人望の厚い人間だったにもかかわらずだ!


関学を差し置いて他大学から博士号を貰うなど、
我らが誇る関学会計学を、関学伝統を、そして、関学の人間関係をないがしろにすることに他ならない。

イジメられて当然の行いと言える。

また、そのようなものは、人望とは言わない。
関学的価値観に立脚していないものは、関学では人望とは言わない。

460名無しの関学生:2005/02/17(木) 00:22:13
>イジメられて当然の行いと言える。

この時点であんた異常。

461餡プリン(シーピ-エー):2005/02/17(木) 01:24:16
もう相手にならんわ。

462名無しの関学生:2005/02/18(金) 07:24:13
>>460
君のその書き込みは、
反関学分子・小島男佐夫をイジメた関学商学部教授陣を異常と言ってるのも同じだぞ。

463そんな感覚では生きていけないなぁ、君たちぃ:2005/02/18(金) 07:30:22
そんな感覚では関学社会では生きていけないなぁ


そんな感覚では関学社会では生きていけないなぁ


そんな感覚では関学社会では生きていけないなぁ




そんな感覚では関学社会では生きていけないなぁ、君たちぃ

464餡プリン(ゲーヴェ-ゲー):2005/02/18(金) 16:36:53
関学社会には、いつまで浸かっていられんねん?
関学を巣立って、別のcommunityで過ごすようになった時はどうすんねん?
そんな感覚では、長幼の序をわきまえていないと非難されるだけでないかい?

465名無しの関学生:2005/02/18(金) 23:55:59
金取られて終わり

466名無しの関学生:2005/02/19(土) 08:21:14
>>462
いじめが事実なら、そんな人たちは異常です。

あんたらが狂信してる平松を筆頭にね。

467名無しの関学生:2005/02/26(土) 17:16:40
age

468名無しの関学生:2005/02/26(土) 22:23:45
平松先生たって所詮関学で有名なだけやないか。なんか排他的で井の中の蛙やね。
言っとくけど会計学の分野は伝統的に、関東の一橋、早稲田、中央が強く、
関西では神戸大がこれに対抗しているだけなんよ。
CPAの結果を見よ。これが大学の実力じゃ。
慶大>早大>>中大>関学・・・

469名無しの関学生:2005/02/26(土) 22:26:40
その順位だと悪くないと思うぞ。
知名度を考えればかなりの健闘だろ。
早稲田って会計で有名な先生いるの?

470餡プリン </b><font color=#FF0000>(MEGAegSo)</font><b>:2005/02/26(土) 22:29:46
>>469
一昔前なら新井先生、染谷先生、西澤先生。
今現在なら加古先生、辻山先生、須田先生、川村先生あたり。

471名無しの関学生:2005/02/26(土) 22:37:28
最近時々出没してる関学万歳野郎って工作員なの?
俺的にはただの基地外にしか思えんのだが、判断が難しい

472名無しの関学生:2005/02/26(土) 22:38:05
その関学より上の学校
試験委員の先生とかいっぱいいるの?

473餡プリン </b><font color=#FF0000>(MEGAegSo)</font><b>:2005/02/26(土) 22:39:21
>>472
別に試験委員が多いとこがええとこちゅうわけでもない。

474名無しの関学生:2005/02/26(土) 22:41:31
>>470
めちゃいるね。新井、加古、須田辺りは聞いた事あるわ。
>>472
今年の会計士試験委員
慶應1、早稲田4、中央2、関学1須田先生も試験委員だ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板