したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

素朴な疑問

3507犀角独歩:2007/08/04(土) 08:38:18

少し信じられない気分ですが、中国天台初期文献には「現当二世」の使用はありませんでした。『伝教大師全集』では、『六天講式』の「大黒天講式」に1カ所のみでした。

「祈現當二世悉地 其旨趣如何者 爲父母孝養 奉仕師長 興隆佛法 濟度衆生也」

真蹟遺文では、『下山御消息』に1カ所のみ。

「教主釈尊より大事なる行者を、法華経の第五巻を以て日蓮が頭を打、十巻共に引散て散々に[足+(日/蛺)]たりし大禍は、現当二世にのがれがたくこそ候はんずらめ」(定1343)

写本、疑偽書では『真言見聞』『当体義抄』、富士方では馴染みのない『末法一乗行者息災延命所願成就祈祷経文』に、その使用がありました。

先の検索も同様ですが、祈祷文に使用される語彙であり、これが「本尊」に書き込まれれば、祈祷本尊の意味合いは強いことになりますが、彫刻本尊からの転載が、日調以降、一般化するとも見ることもでき、はたまた他門影響の与/受など、ご賢察を窺えればと存じます。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板