したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

自殺大国・ニッポン

101凡人:2011/11/09(水) 14:00:09
現場に「死ね」と落書き 札幌市の中2男子飛び降り
2011.8.31 14:20

中2男子が飛び降り自殺したマンションの落書き=8月、札幌市手稲区(画像の一部にモザイク加工してあります)

 札幌市手稲区の市立前田北中学2年の男子生徒(13)が9階建てマンション屋上から飛び降り自殺した問題で、屋上近くの非常階段の壁に「ここから落ちて死ね」との落書きがあったことが31日、分かった。道警によると、現場では過去にも複数回の自殺があったといい、落書きの書かれた時期や生徒の自殺との関連を慎重に調べている。

 落書きは水色の塗料で書かれ、矢印も記されていた。

 生徒は30日朝、制服姿で家を出たまま行方が分からなくなった。同日午前9時ごろ、捜していた教諭が屋上にいるのを見つけ、飛び降りないよう呼び掛けたが自殺した。

 中学によると、生徒は7月8日、保護者を交えた三者面談で、担任教諭に「やめた部活の同級生から陰口をたたかれている」と相談し、学校はいじめの可能性があるとして調べていた。

-----

いじめ「想像もつかない」 札幌の中2飛び降りで同級生
2011.8.30 23:45

 札幌市手稲区の市立前田北中学2年の男子生徒(13)が30日、マンション屋上から飛び降りたのは「学校に行く」と、制服姿で自宅を出てから約30分後だった。同級生らは驚きを隠さず、学校が調査を続ける「いじめ」については「想像もつかなかった」と話した。

 担任教諭の説明で、死亡を知ったという同じクラスの男子は「先月の修学旅行では楽しそうだった。しばらく休みがちだったが、まさかこんなことになるなんて」と声を落とした。

 生徒は1年生の半ばごろまでバスケットボール部に所属していた。部活動で一緒だった3年の男子は「当時は友人も多く、よく笑っていた」と驚いた様子だった。

 一方、生徒の自宅近くに住む20代の主婦は「数カ月前から、朝の遅い時間にうつむいて登校している姿が印象的だった」と振り返った。

102凡人:2011/11/09(水) 14:07:06
笠松刑務所で40代の女性受刑者が自殺 岐阜
2011.10.22 20:01

 笠松刑務所(岐阜県笠松町)は22日、40代の女性受刑者が単独室で自殺したと発表した。

 同刑務所によると、22日午前6時55分ごろ、受刑者が布団をかぶり呼び掛けに応じなかったため職員が確認すると、タオルで首を絞めた状態で呼吸がなかった。約40分後に病院で死亡が確認された。

 この日の起床時間は7時半で、職員は約15分ごとに巡回していた。

103凡人:2011/11/09(水) 14:08:01
共産党長野市議が首つり自殺か 支持者逮捕後、体調崩す「報道で心労」
2011.11.7 12:08

 共産党長野市議の伊藤将視さん(41)=長野市松代町松代=が、長野県茅野市の党保養施設で首をつって死亡していたことが7日、分かった。遺書が残されており、県警は自殺とみている。

 伊藤さんは9月18日投開票の長野市議選で初当選。同27日に支持者の土木会社社長ら3人が公選法違反(詐偽投票)の疑いで逮捕された。

 党長水地区委員会によると、伊藤さんは事件後に体調を崩し、10月下旬から保養施設に滞在。今月5日午前10時すぎ、施設のリネン室で首をつっているのを管理人が発見した。

 同地区委員会は「事件に関与したかのように報道され、心労があったようだ」としている。

104凡人:2011/11/09(水) 14:10:29
勾留中の男性容疑者が首つり自殺 「お世話になりました」とメモ
2011.8.22 14:49

 22日午前5時10分ごろ、大阪府松原市の松原署の留置場で、窃盗容疑で逮捕され勾留中だった無職男性(38)が首をつっているのが見つかり、駆け付けた救急隊員が死亡を確認した。同署は自殺とみて調べている。

 府警によると、男性は穿いていたズボンを切り裂いてひも状にし、留置場場内の金網にかけていた。付近には「お世話になりありがとうございました」などと書かれたメモが残されていた。

105凡人:2011/11/09(水) 14:15:56
インド人学生自殺 ズボン脱がされ、あだ名は「ビンラディン」 親友が“いじめ”証言 
2010.12.27 01:30

 追手門学院大学(大阪府茨木市)に通っていた在日インド人の男子学生=当時(20)=が大学でいじめを受け続けたとする遺書を残して自殺した問題で、男子学生が複数の学生から人前でズボンを脱がされたり、イスラム過激派テロリスト「ビンラディン」とのあだ名で呼ばれるなどの嫌がらせを受けていたことが26日、分かった。男子学生の親友が証言した。大学側はこれまでいじめの事実を強く否定してきたが、男子学生が、こうした嫌がらせをいじめと受け止め、自殺を図った疑いが強まった。

 いじめとみられる嫌がらせの具体的内容が判明するのは初めて。男子学生の友人らが結成した「自殺事件原因追及の会」に対し、男子学生と特に親しかった友人の1人が証言した。

 それによると、男子学生がたびたび嫌がらせを受けていたのは、遊び仲間だった複数の学生。人前でズボンを脱がされたり、花火を直接向けられたりしたほか、本名ではなく、「ビンラディン」と呼ばれるなどしていたという。

 また「お前をいじることが最近一番楽しい」「お前を見ているとなんかイライラする」などの暴言を吐かれることもあったという。

 男子学生は親友に対し、「最近、パシらされる(使い走りをさせられる)ことが多い」などと打ち明けることもあったという。

 親友は男子学生が自殺を図った後、「もっと彼を守ってあげることができればよかったと悩み苦しんだ」と話している。

 当時3年だった男子学生は平成19年6月、神戸市の自宅マンションから飛び降り自殺。遺書やメールには大学でのいじめを強く示唆する文面が記されており、遺族は調査を要望したが、大学側は3年以上放置。このため、遺族は今年8月、大阪弁護士会に人権救済を申し立てていた。

 大学側は産経新聞の報道を受けた8月の記者会見で、いじめの事実を強く否定したが、10月に弁護士らでつくる第三者委員会を設置し、自殺の原因などを調査しており、27日に記者会見を開き、調査結果を公表する予定。

 この問題をめぐっては、男子学生のゼミ担当教授が産経新聞の取材に対し、「大学はいじめ自殺の可能性が高いことを把握しながら調査せず隠蔽(いんぺい)した」と証言している。

106凡人:2011/11/10(木) 12:31:23
中3女生徒が電車にはねられ死亡 進学で悩み自殺? さいたまのJR高崎線
2011.11.9 16:36

 9日午前8時5分ごろ、さいたま市北区東大成町のJR高崎線宮原−大宮間で、線路内に立っていた女性が籠原発上野行き普通電車にはねられ、死亡した。

 大宮署の調べでは、死亡したのはさいたま市北区の市立中学3年の女子生徒(14)。

 大宮署によると、線路の周囲には高さ約2・5メートルのフェンスが設置されていた。運転士が女子生徒に気付いてブレーキをかけたが、間に合わなかったという。

 大宮署が学校や家族などから聞いた話によると、女子生徒は高校進学について悩んでいたといい、同署では女性生徒がフェンスを乗り越えて線路内に入り、自殺を図った可能性が高いとみている。

 この事故で電車が現場に約55分間停車したほか、上下4本が運休、上下18本が最大60分遅れ、3万8000人に影響が出た。

107凡人:2011/11/10(木) 13:43:38
尾崎豊の遺書、2通あった!鮮血で綴った“謎の死”の真相とは
2011.11.09産経
. .
はやくも没後20年。尾崎豊さんの最期の言葉が明かされた【拡大】

 伝説のロックシンガー、尾崎豊さん(享年26)が残した2通の「遺書」が10日発売の月刊文芸春秋に全文掲載されることが9日分かった。1992年に民家の軒先で全裸で死亡。その後、他殺、事故死、自殺と諸説流れ、法廷で争われるなど社会問題にも発展した。ジャーナリストの加賀孝英氏が執筆した「尾崎豊の『遺言』」では、謎に満ちた行動と死の直前の心境に迫っている。

 92年4月25日、未明の東京・足立区。泥酔した尾崎さんは、面識のない民家の軒先で服を脱ぎ捨て、のたうち回り、傷だらけになって息絶えた。後で致死量の2・64倍もの覚醒剤を摂取していたことが警察の調べで判明する。

 人気絶頂のロックシンガーの突然の死に衝撃を受けたマスコミなどは尾崎さんを悼む一方で他殺、自殺で真っ二つになった。だが、同誌では〈尾崎が死の間際まで肌身離さず持ち歩いていたセカンドバック。この中に、小さく折り畳んだ白い封筒が入っていた。(中略)尾崎が書き遺していた「遺書」だった〉とし、当初から遺書があったことを明かしている。

 1つ目の「遺書」はB5サイズのルーズリーフに記され、縦書きの全17行。〈先立つ不幸(ママ)をお許しください〉で始まり、〈先日からずっと死にたいと思っていました。死ぬ前に誰かに何故死を選んだのか話そうと思ったのですが、(中略)そんなことが出来るくらいなら死を選んだりしません〉。最後は〈さようなら 私は夢見ます〉で結ばれている。

 2通目の遺書は、尾崎さんの自宅に飾られていた実母の写真の脇から見つかり、小さく折りたたんだ便箋に繁美夫人宛なのか、〈尾崎繁美となりたもうた女神よ〉と自身の鮮血で書いてあったという。〈繁美、あなたは本当に女神なのですよ〉〈××、君は間違いなく天使なのですよ〉(××は息子の実名)とあり、〈私はただあなたを愛する名の神でありつづける〉と、2人への愛をしたためていた。

 加賀氏が繁美夫人、遺族に徹底取材し、死へと突き進む尾崎さんの心境を綴った衝撃的なリポート。同誌の木俣正剛編集長は「尾崎さんが亡くなってから来年で20年を迎えます。ご遺族に了解を得た上で(遺書の)全文を載せることにしました」。謎の死の真相がいま明かされる。

108凡人:2011/11/11(金) 15:47:59
民家火災:母娘死亡 火をつけた跡、長女は自殺−−伊勢崎 /群馬
毎日新聞 2011年11月11日 地方版

 10日午前7時ごろ、伊勢崎市堤下町、無職、高橋菊枝さん(70)方から出火、木造2階建て住宅約70平方メートルのうち2階部分の約15平方メートルを焼いた。1階で高橋さんが、2階で長女(44)がそれぞれ遺体で発見された。長女は首をつっており、伊勢崎署は高橋さんの死後、長女が自殺したとみて調べている。

 同署によると、高橋さんは長女と2人暮らし。高橋さんは布団の中であおむけになって死亡していた。目立った外傷はなく、司法解剖したが死因は不明。2階には火をつけたとみられる跡があった。1階は玄関と窓がすべて施錠されていたという。

 近隣住民によると、高橋さんは約2年前に病気で手術を受けて以来、家を訪ねるとほとんど布団で寝ていた。長女は数カ月前に仕事を辞めてから、見かけることがなくなったという。近所の女性(67)は「約1年前に娘さんに会った時は『私がおばあちゃんの面倒を見なくちゃ』と話していた。親孝行な娘さんだと思っていた」と話した。【塩田彩、角田直哉】=一部地域既報

109凡人:2011/11/11(金) 16:04:11
伊勢崎 居室に放火、住宅焼く 群馬
(2011年11月11日 読売新聞)

2階から出火した高橋さん方(10日午前10時27分、伊勢崎市堤下町で)  10日午前6時55分頃、伊勢崎市堤下町、無職高橋菊枝さん(70)方から出火、木造2階住宅約70平方メートルのうち2階部分約15平方メートルを焼いた。1階から高橋さんが、2階の焼け跡から無職長女(44)が遺体で見つかった。

 県警の発表によると、高橋さんは布団の中に寝ており、10日に病死したとみられる。長女は2階の居室に火を付けた上で自殺していた。高橋さんは足腰が弱く、横になっていることが多かったという。

 近所の人によると、高橋さん親子は数年前から2人暮らし。長女が高橋さんの面倒を見ていたが、最近は親子を見かけなかったという。近くで商店を営む女性(65)によると、高橋さんは昨年9月、頭の手術を受けた。手術前は、髪をきれいに染めたり、自転車で出掛けたりしていたが、手術後は気分もふさぎがちだった。高橋さん宅を訪ねた今年9月頃には、高橋さんが「足腰が弱くなり、トイレに行くにも転んでしまう」と嘆いていたという。

 また、近くに住む別の女性(65)には今春、高橋さんが「病気でお金もかかるし、体がこんな状態になってつらい」と漏らした。

 現場はJR伊勢崎駅から北に約1・3キロ・メートル。「華蔵寺公園」から南に約150メートルの住宅街にある。119番した無職女性(78)は「『パン』という破裂音を聞いて外に出たら、窓から火が噴き出していた」と驚いた様子で話した。

110凡人:2011/11/11(金) 18:36:52
無理心中の夫、殺人容疑で書類送検
2011.11.11 17:01

 9月下旬に浜松市北区滝沢町の自宅で、介護施設から一時帰宅していた高齢夫婦が遺体で発見された事件で、細江署は11日、妻(92)=同市南区=を殺害したとして、夫(94)=同区=を殺人の疑いで被疑者死亡のまま、静岡地検浜松支部に書類送検した。

 送検容疑は、9月28日、自宅で妻の首に延長コードを巻き付け窒息させ、殺害した疑い。夫もその後、物置で首をつって、無理心中を図ったという。

111凡人:2011/11/11(金) 18:37:29
アパートで男女変死体 心中か さいたま
2011.11.11 11:06

 10日午後10時ごろ、さいたま市西区指扇のアパートの一室で、この部屋に住む会社員(25)とみられる男性と年齢不明の女性がふとんの中で死亡しているのを、訪ねてきた男性の父親(64)が発見、110番通報した。

 大宮西署によると、玄関は施錠されていた。死後10日ほどたっており、目立った外傷はなかった。アパートの住民から「電気が付けっぱなしになっている」と連絡があり、管理人を通じて男性の両親が訪れていた。室内には「女性と一緒に死ぬ」と書かれた遺書のようなメモがあり、同署は心中の可能性が高いと見て詳しい死因を調べている。

112凡人:2011/11/11(金) 18:38:01
女性がマンションから飛び降り死亡 助けようとした夫は重傷 川口
2011.11.11 11:13

 10日午後10時5分ごろ、埼玉県川口市西川口の8階建てマンションで、付近の住人から「人が飛び降りたようだ」と110番通報があった。川口署員が駆けつけたところ、隣接するコイン駐車場で男女が重なるように倒れているのを発見。2人とも病院に搬送されたが、女性は全身を強く打って約1時間後に死亡。男性は頭などに重傷を負った。

 川口署によると、飛び降りたのはこのマンションの7階に住む無職女性(45)で、重傷を負ったのは夫(66)。7階の通路から女性が飛び降りようとしているのを夫が下の駐車場から説得していたが、女性が飛び降りたため夫が駆け寄ったのを住民が目撃しているという。同署では、助けようとした夫が巻き込まれたと見て詳しい経緯を調べている。

113凡人:2011/11/14(月) 13:49:31
電車事故:東急田園都市線で男性飛び込み 55本運休
毎日新聞 2011年11月11日 11時39分

 11日午前6時半ごろ、東京都世田谷区上馬の東急電鉄田園都市線駒沢大学駅で、50代とみられる男性が線路に飛び込み、中央林間発押上行き上り急行電車(10両編成)にはねられ死亡した。同線は午前8時まで一部区間で運転を見合わせ、上下55本が運休し、5万1300人に影響した。【清水憲司】

114凡人:2011/11/18(金) 11:17:30
JR高崎線で男性はねられ死亡 電車に向かって立ち 北本
2011.11.17 18:58

 17日午後3時半ごろ、埼玉県北本市下石戸下のJR高崎線桶川−北本間の踏切で、線路上に立っていた男性が上野発高崎行き普通電車にはねられた。男性はその場で死亡が確認された。鴻巣署で男性の身元確認を急いでいる。

 鴻巣署によると、男性は40代くらいで身長約170センチ、黒いジャンパーに灰色作業ズボンを身に着けていた。男性が踏切の遮断棒をくぐって線路内に入り、電車に向かって立っているのを電車の運転士が目撃していたという。

115凡人:2011/12/01(木) 18:41:04
自殺の男女宅捜索へ…トリウムを無許可所持容疑
(2011年11月30日11時07分 読売新聞)

 29日午前9時半頃、新潟市西区の雑木林で、男女2人が首をつって自殺しているのが見つかり、近くにあった男性の車から放射性物質「放射性トリウム」が見つかった。

 新潟県警は、死亡した男性が無許可で放射性物質を所持した原子炉等規制法違反(無許可使用)の疑いがあるとみて、30日午後にも同市内の男性宅を家宅捜索する方針。

 県警などによると、男女は60歳代の夫婦。男性(62)は元県職員で、県放射線監視センターなどで放射性物質の研究に従事し、今年3月に退職した。車内には、男性が退職時に県からトリウムを持ち出したことに責任を感じている趣旨の手紙があり、「故意ではない」などと書かれていたという。

 トリウムは粉末状で、7本の小瓶に25グラムずつ分けられ、計175グラムあった。瓶表面の放射線量は最大で毎時21・4マイクロ・シーベルトだった。

116凡人:2011/12/01(木) 18:41:49
新潟・夫婦自殺:トリウム所持悩む? 炉規法違反容疑で家宅捜索 /新潟
毎日新聞 2011年12月1日 地方版

 新潟市西区五十嵐3の町の林で29日、同市内の男女が首をつって死亡し、近くに止められた男性(62)所有の乗用車内から放射性物質トリウムが見つかった問題で、県警は30日、原子炉等規制法違反(無許可使用)容疑で男性の自宅を家宅捜索した。男女は夫婦で、男性は元県職員で同物質を保管している県放射線監視センターなどで放射性物質などの研究を行っていた。捜査関係者によると、車内に残された手紙には、県を退職時にまとめた荷物からトリウムが出てきたとの内容が書かれ、トリウムを持っていることに悩んでいる様子が記されていたという。県警では自殺の動機やトリウムを持っていた経緯について詳しく調べている。【川畑さおり、畠山哲郎、塚本恒】

 捜査関係者によると、遺書のような手紙には「県民の安全を守る立場でありながら危険物を持っていて申し訳ない」という趣旨の内容も書かれていた。近くに止められていた車には「立ち入るな」といった危険を示す張り紙が張られていた。

 車内から見つかった缶には、砂とともにガラスの小瓶7本が入っていた。瓶にはラベルが張られ、ラベルの中には古いものもみられるという。県放射線監視センターが調べた結果、瓶の中にはそれぞれ25グラムほどのトリウムが入っていた。瓶表面からは毎時21・4マイクロシーベルトの線量が検出された。

 自宅の捜索は約2時間行われ、捜査員が毛布に包まれた押収物数個を運び出した。捜査関係者によると、自宅からはトリウムなど放射性物質は発見されなかった。また29日に県警が自宅周辺の放射線量を測定したが、通常の範囲内だったという。

 ◇夫、県施設で研究経験 保管状況を聞き取り調査へ
 男性は74年に入庁。95年度から研究など放射線関連の仕事に携わるようになり、97年度から新潟市西区の県保健環境科学研究所、同区や柏崎市の県放射線監視センターで勤務。2006年には海藻のトリウム摂取に関する研究を学会で発表したこともあった。09年度に定年を迎えたが、県の再任用制度を利用して1年間、同科学研究所で働き、今年3月に退職した。

 知人の大学教授は「真面目で紳士的な人」と評する。「規制が厳しくなかった30年以上前は、試薬メーカーに注文すればトリウムは自由に買うことができた。過去に調達したり、施設から持ち出したりしたものの処理について、悩んでいたのかも」と話す。

 県によると、男性が勤務したことのある保健環境科学研究所と、隣接する監視センター新潟分室にはかつて計器の調整用として使われていたトリウムがあり、施錠した金庫で保管されている。

 文部科学省の指示を受け、県は昨年9月にトリウムなどの保管状況をまとめた台帳を作成。事件を受け現在の保管状況を台帳と照会したところ、無くなったものはなかったという。ただ昨年9月以前の台帳はなく、紛失があったかどうかは確認できていない。

 男性の車から見つかったトリウム入りの瓶と施設にある瓶は「似たようなもの」(原子力安全対策課の担当者)といい、県は男性が持ち出した可能性もあるとみて、保管状況なども含め関係者に聞き取り調査をし、結果を公表するとしている。

 ◇トリウム、半減期は140億年 国への許可申請義務付け
 トリウムは放射線を出す元素で天然鉱物に多く含まれ、インドや中国などで産出される。放射線の半減期は140億年と非常に長い。今回見つかったものは粉末状で鉱石を精製したものとみられる。

 県などによると、用途はペンキなど塗料に混ぜたり、耐火材に使われたりなど工業製品の加工に使われることが多い。研究目的の利用では、トリウムの溶液を水質検査の比較材料にしたり、放射線測定装置が正常に機能するかをチェックしたりするのに使用する。

 文科省原子力安全課放射線規制室によると、核燃料物質としてはトリウムはウランに次いで多く地球に存在する。1977年、国際原子力機関(IAEA)は軍事目的の利用などを防ぐため、「国際規制物資」と定めた。日本を含む非核保有国は、保有者や保有量を把握しなければならない。日本では原子炉等規制法に基づき保管や使用、移動については同省への許可申請が義務付けられている。

117凡人:2011/12/02(金) 09:33:02
震災後、自殺者が急増 因果関係は不明 政府が情報収集に乗り出す
2011.7.16 00:15

 自殺者が急増している。1〜3月の減少傾向から一転、4〜6月は3カ月連続で前年同月を大幅に上回った。東日本大震災の影響との見方もある。津波で自宅を失い無理心中した高齢夫婦、放射能汚染で野菜の摂取制限が出された翌日に自殺した農家…。ただ、震災との因果関係を示す明確なデータはなく、政府は対策に生かすため詳細な情報収集に乗り出した。

 震災から3カ月の6月11日、福島県相馬市の酪農家の男性(55)が自殺しているのが見つかった。フィリピン人の妻と息子2人は福島第1原発事故の影響でフィリピンに帰っていた。「原発さえなければ…」。男性は堆肥小屋の壁にこう書き残していた。

 計画的避難区域に指定された同県飯舘村では4月中旬、102歳の男性が死亡しているのが見つかった。家族が村外に避難し、離れ離れで暮らしていたことを苦にした自殺とみられている。6月下旬には「老人はあしでまといになる。お墓にひなんします」と遺書に記し、自殺した南相馬市の93歳の女性もいた。

 警察庁のまとめでは、福島県内の自殺者数は4月以降、3カ月連続で前年同月を上回っている。特に5月は40%近い上昇率を示しており、震災の影響をうかがわせる数字といえる。

 さまざまな相談に乗る「福島いのちの電話」の渡部信一郎事務局長(63)は「相談の内容が震災前よりも深刻度が高い」と指摘する。「親類宅に避難しているが人間関係がこじれ、悩んでいる」といった震災に直接関係するもののほか、精神疾患の人が震災の影響で病状が悪化したケースもあるという。

 ただ、同様に震災の被害が大きかった岩手、宮城両県は1〜6月のすべての月で前年比減少か、横ばいになっており、福島県の状況とは異なる。内閣府経済社会総合研究所が警察庁の資料をもとに5月の自殺者の住所地などを分析したが、被災者が他県の避難先で自殺しているような数字は得られなかった。

 むしろ、住所地別で大きく増えていたのは神奈川や愛知、千葉などの都市圏で、男女、年齢別では30代と20代の女性が増加。動機も経済問題より健康や勤務問題が目立っていた。被災3県でも共通した傾向はみられないという。

 内閣府自殺対策推進室の担当者は「震災後の暗いイメージや先行きの不安感など、震災が影響を与えている可能性も考えられるが、震災と自殺者の増加を明確に結びつけるデータはない」と話す。

 このため、内閣府は6月以降の自殺者について、警察庁に対し、被災者か否かや遺書の内容など、震災との関係を示すデータを収集するよう要請している。

118凡人:2011/12/02(金) 20:03:31
生活保護、自殺が2倍超
2011.7.13 00:38産経

 厚生労働省は12日、平成22年の生活保護受給者のうち自殺者は1047人で、人口10万人当たりの自殺者数を示す自殺率では55・7人と、日本全体での自殺率24・9人(全国平均)に比べ2倍以上だったとの調査結果を公表した。

 21年調査の62・4人を下回ったが、依然高い水準。厚労省は「自殺の要因の一つとされる精神疾患がある人の割合が、受給者では高いため」とみている。

 自殺した受給者のうち、精神疾患の患者は684人で65・3%に上った。全人口のうち精神疾患があるのは2・5%(08年)だが、生活保護受給者では15・0%(09年)と6倍の比率で、高い自殺率につながっているとみられる。

 調査では、若い受給者の自殺率が高いことも判明。30代が138・2人、20代は113・9人で、いずれも全国平均に比べ5倍の差があった。

119凡人:2011/12/03(土) 00:30:19
鎌倉の女性殺人、行方不明の夫を遺体で発見 自殺か
2011.12.2 21:45

 鎌倉市岩瀬の住宅で、住人の介護施設職員、須加こずえさん(52)が殺害された事件で、所在不明になっていた夫の耕司さん(52)が2日午後2時20分ごろ、横浜市戸塚区東俣野町の市道に止められた乗用車内で、首をつった状態で死亡しているのが見つかった。大船署は耕司さんが自殺した可能性が高いとみており、こずえさん殺害との関連を調べる。

 同署によると、耕司さんの遺体は県警の捜査員が発見。後部座席で死亡しており、運転席上部の金属製パイプに結んだネクタイで首をつった状態だった。

 こずえさんは11月30日、自宅1階の寝室で、首にネクタイを巻かれた状態で死亡していた。死因は窒息死で大船署が殺人事件として捜査。耕司さんは同30日早朝、都内の仕事場に出勤。別の仕事場に向かう途中で行方不明になっており、同署は何らかの事情を知っているとみて捜していた。

120凡人:2011/12/12(月) 14:56:43
遺体は奥山さんと確認 行方不明のリポーター 公園で首つり
2011.12.12 13:23

奥山英志さん(よしもとクリエイティブ・エージェンシー提供)
 東京都内で発見されたリポーター、奥山英志さん(62)とみられる遺体について、警視庁は12日、身元は奥山さんだったことを正式に確認したと明らかにした。警視庁は奥山さんが首をつって、自殺したとみて調べている。

 捜査関係者によると、奥山さんの遺体は4月、調布市内の公園で首をつった状態で見つかった。遺体は当初、身元不明だったが、身体的特徴などから奥山さんの可能性が浮上。警視庁はDNA型鑑定や指紋による確認を進めた結果、奥山さんと確認した。

 遺書は見つかっていないが、遺体の状況から、事件性はないとみられる。

121凡人:2011/12/12(月) 14:57:20
一体何が… 奥山さん「仕事が減った」、周囲にこぼしていた
2011.12.11 11:39

 愛知県の双子姉妹きんさんぎんさんは、100歳を超えてから国民的アイドルになった。1990年代のヒトコマだが、その裏ではTVリポーターの存在も大きかった。中でも、フジテレビのワイドショーで活躍した奥山英志さんは、その筆頭格だ。福々しい笑顔を懐かしく思い出す人も多いに違いない。

 今年9月に行方不明と報道されたが、奥山さんとみられる遺体が4月に調布市の神代植物公園で発見され、警視庁がDNA鑑定で確認を急いでいることが先日、分かった。事実とすれば享年61歳。自殺か病死とみられる。元祖・事件リポーターと呼ばれたが、ここ数年は周囲に「仕事が減った」とこぼすこともあったという。

 実は筆者も一緒に、きんさんぎんさんを取材したことがある。身長1メートル76、体重100キロの巨漢だった奥山さん。50センチ近く背の低い2人に決して上からマイクを向けなかった。職業柄、当然かもしれないが、背中を丸め、同じ目線でゆっくり語りかけるように質問。だからこそ、きんさんぎんさんの笑顔が輝いていた。

 元同僚のリポーターで、現在は台東区議の阿部光利氏は「視聴者が何を知りたいか、どうすればきちんと伝わるかを第一に考える人でした。一言で言えば、伝えるプロ。事件現場で緊迫感を出すために、歩きながらのリポートを始めたのも彼。日航ジャンボ機墜落現場には、リポーター一番乗りでした」と証言する。

 生涯独身を貫いたが、お酒が好きで若いリポーターにアドバイスすることも。精算の時、足らない分は必ず「俺が出す」と払う親分肌でもあったという。どんな世界でも、学ぶべき引き出しの多い人は頼もしい。奥山さんも、その1人だったと思いたい。(サンケイスポーツ 森岡真一郎)

122凡人:2011/12/12(月) 15:09:49
部活動で「死ね」 中2女子いじめ自殺訴訟で判決 遺書に「お荷物減るからね」
2011.11.30 08:15

 岐阜県瑞浪市で2006年、いじめを苦に自殺した同市立瑞浪中学2年の女子生徒=当時(14)=の両親が、いじめたとされる同級生4人とその両親に約5600万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が30日、岐阜地裁で言い渡される。

 訴状などによると、生徒は06年10月、自宅で首をつって死亡しているのが見つかり、遺書には同級生の女子4人の名前と「これでお荷物が減るからね」「もう何もかもがんばることに疲れました」などと書かれていた。生徒は「4人から陰口を言われる」と家族に相談。4人がバスケットボールの部活動で「死ね」と言ったり、無視したりするいじめをしたのが自殺の原因とし、父親(49)は「いじめの事実と向き合い、謝罪してほしい」と訴えていた。

 同級生側は、いじめたことはなく、自殺の原因ではないと主張。「遺書にはいじめに関する具体的な記述が全くない」と反論し、争っていた。

123凡人:2011/12/15(木) 09:39:09
うつ病自殺で労災認定 名古屋地裁、発症後も長期間勤務
2011/12/15 2:40

 携帯電話会社「ジェイフォン」(現ソフトバンクモバイル)の社員だった小出尭さん(当時56)がうつ病で自殺したのは過労が原因だったとして、妻の典子さん(64)が国に労災認定を求めた訴訟の判決で、名古屋地裁(田近年則裁判長)は14日、原告側の訴えを認め、遺族補償年金を不支給とした名古屋西労働基準監督署の処分を取り消した。

 判決で田近裁判長は、小出さんが経験のない業務を任され、時間外労働が約100時間に上る月もあったと指摘。「業務は質的、量的に過重で、日常的に多大な心理的負荷を与えた」とうつ病発症との因果関係を認めた。

 その上で業務上のストレスからうつ病が治らないまま、症状が悪化していった経緯を説明。自殺直前に会社が命じた異動についても、「やむを得ず承諾したことも相まって、うつ病が決定的に増悪し、自殺に及んだと推認できる」と判断した。

 原告代理人の弁護士によると、うつ病の発症後も長期間にわたって勤務を続けた社員の労災が認められるのは全国で初めてという。

 判決によると、小出さんは1994年に音響機器メーカーからジェイフォン前身の「東海デジタルホン」に出向。携帯電話の開局業務や苦情処理を担当した同年11月ごろにうつ病と診断された。その後も断続的に通院を続けていたが、希望しない配置転換を命じられ、異動した直後の2002年12月に自宅で自殺した。

 名古屋西労働基準監督署は09年4月に「業務による強い心理的負荷は認められない」として労災を認めず、遺族補償年金の不支給を決めた。遺族と会社側は09年6月に名古屋高裁で和解が成立している。

 名古屋西労働基準監督署の話 判決の内容を検討した上で、関係機関とも協議し、今後の対応を決めたい。

124凡人:2011/12/16(金) 07:11:26
新任教諭の自殺は「公務災害」 静岡地裁が認定
2011年12月16日0時59分

 静岡県磐田市の小学校の新任教諭の自殺をめぐり、遺族が、公務災害と認めなかった地方公務員災害補償基金の処分の取り消しを求めた訴訟で、静岡地裁は15日、「公務と自殺には因果関係がある」と述べ、処分を取り消す判決を言い渡した。山崎勉裁判長は「着任以降、公務で強いストレスにさらされ、適切な支援も受けられなかった」と認定した。

 訴えていたのは、2004年に亡くなった木村百合子さん(当時24)の遺族。

 判決によると、木村さんは同年4月、新任教諭として市立小学校の4年生を担任。授業中に暴れてもがいたり、暴力をふるって周囲にけがをさせたりするなど指導が難しい児童の対応に追われた。5月ごろからうつ状態になり、6月には先輩教師から「アルバイトじゃないんだぞ。給料もらっているんだろ。ちゃんと働け」などとなじられた。9月に指導に対する抗議とも取れる手紙を保護者から受け取った翌日、焼身自殺した。

 山崎裁判長は、学級運営が円滑に進まない状況が恒常化していたと指摘。教頭や上司も、会議の議事録に「思い込み激しい。つまらぬプライド強し」などと記載するなど、木村さんの悩みの深刻さを認識せず、学校の支援態勢は「極めて大きな問題だった」と批判した。そのうえで、06年8月に「本人の性格などが原因となって自殺した」として公務外と認定した基金の判断は誤りだったとした。

 遺族は04年12月に同基金県支部に公務災害の認定を請求していた。木村さんの父親の憲二さん(62)は判決後、「やっと一区切りついたなと感じた。(娘は)ずっと全力で突っ走っていたので、お疲れさんと言ってあげたい」と話した。(小林太一)

125凡人:2011/12/16(金) 07:38:03
自殺者:大幅減 昨年539人→今年478人−−11月末現在、県警調べ /群馬
毎日新聞 2011年12月15日 地方版

 県内の自殺者が11月末現在で478人(速報値)で昨年同期(539人)を大幅に下回っていることが県警の調べで分かった。月別の比較が可能な過去3年と比べても最少ペース。自殺防止対策を進める県は「今年は東日本大震災が発生して社会不安もあったが、危機感を持って取り組んだことが減少に結びついた可能性もある」とみている。

 県警の統計によると、今年1〜3月は計100人で、昨年同期(計156人)と比べても大きく下回った。震災後の4〜7月は計215人で、4カ月間は逆に昨年より37人増えたが8月以降は再び減少傾向にある。過去3年間は11月末時点で500人をいずれも上回っていた。

 全国的にも自殺者の推移は同様の傾向がみられる。震災発生の翌月から3カ月連続で前年を上回ったため、内閣府は「震災関連自殺」の実態把握に乗り出していた。全国も昨年比で減少ペースだが西日本では11月末時点で既に昨年を上回っている県もある。

 09年から「県自殺総合対策行動計画」(自殺対策アクションプラン)を策定した県は、自殺防止に向けた啓発活動や相談体制の充実など取り組みを強化。県障害政策課は「震災後の経済情勢など読みにくい面もあったが、震災翌月の4月に前年よりも増加に転じたため、危機感を持ち、市町村などとの取り組みを進めた。アクションプランの効果も表れ、抑止につながっているのではないか」と推測している。【庄司哲也】

126凡人:2011/12/16(金) 07:38:35
フェイスブック:自殺防止の仕組み導入…米加の利用者対象
毎日新聞 2011年12月15日 23時50分

 インターネット交流サイト最大手の米フェイスブックは14日までに、利用者が自殺をほのめかす書き込みなどをした場合、連絡して思いとどまらせるよう働き掛ける仕組みを導入すると発表した。米国とカナダの利用者が対象。

 自殺が心配される利用者の知人などからの通報を受け付け、自殺防止の活動をしている民間非営利団体(NPO)のカウンセラーとチャットでやりとりできるリンクを電子メールで送付する。

 こうした団体は自殺防止の電話ホットラインも運営しているが、米メディアによると、フェイスブックはチャットなら電話よりもカウンセラーに連絡を取りやすいと期待。(ロサンゼルス共同)

127凡人:2011/12/19(月) 15:44:35
作詞家:松本礼児さん自殺か 自宅で発見
毎日新聞 2011年12月19日 13時01分

 19日午前4時40分ごろ、東京都世田谷区祖師谷6の作詞家の松本礼児(本名・今福正)さん(68)方で、松本さんの長男から「父親が倒れている」と110番があった。警視庁成城署員が駆けつけると、松本さんが全身にやけどを負って玄関先に倒れており、病院に運ばれたが間もなく死亡した。近くに自宅ストーブの灯油タンクとライターが落ちており、同署は自殺を図ったとみている。

 成城署と東京消防庁によると、松本さんは妻と息子2人の4人暮らし。自宅2階で寝ていた松本さんの妻がうめき声に気づき、玄関先に倒れていた松本さんを発見したという。

 松本さんは、石野真子さんの「ジュリーがライバル」や、五木ひろしさんの「紫陽花」などを作詞した。【喜浦遊】

128凡人:2011/12/21(水) 18:04:17
金沢大キャンパスで自殺か 22歳大学生、橋から飛び降りる?
2011.12.21 14:29

 21日午前9時10分ごろ、金沢市角間町の金沢大角間キャンパスで、連絡橋の下に男性が倒れていると119番があった。金沢中署員が駆け付けたが、既に死亡していた。

 同署によると、男性は金沢市の大学生(22)とみられる。キャンパス内にある建物をつなぐ連絡橋の下の草むらに、あおむけの状態で倒れていた。連絡橋は地上から約16メートルの場所にあり、高さ約1メートルの柵も付いているという。

 同署は男性が連絡橋から飛び降り、自殺を図った可能性が高いとみて調べている。

129凡人:2011/12/21(水) 18:05:50
マンションで女性転落死 飛び降り自殺?5階にバッグや靴
2011.12.21 12:39

 21日午前7時20分ごろ、茨城県東海村舟石川駅西の7階建てマンション駐車場で「女性が倒れている」と、通行人から119番があった。女性は頭などから血を流しており、現場で死亡が確認された。

 ひたちなか西署によると、女性は60歳ぐらいで、マンション5階の階段踊り場にバッグや靴が置かれていた。遺書は見つかっていない。飛び降り自殺の可能性が高いとみて、身元を調べる。

130凡人:2011/12/27(火) 00:18:33
殺害後に父親自殺か…濡れタオル窒息死
(2011年12月26日19時13分 読売新聞)

 三重県四日市市の病院で入院中の無職奥村貴徳さん(35)が顔の上にぬれたタオルをかぶせられてベッドで窒息死していた事件で、県警四日市南署は26日、行方が分からなくなっていた奥村さんの父親(69)が病院近くの駐車場に止めてあった乗用車の中で死亡しているのが見つかったと発表した。

 発表によると、父親が見つかったのは26日午前11時50分頃で、車内は灯油のようなにおいが充満し、焦げた新聞紙があったという。父親の自宅からは遺書のようなメモも発見されたことなどから、同署は父親が奥村さんを殺害した後に自殺した可能性もあるとみている。

131凡人:2011/12/27(火) 00:19:46
滋賀県で発見の遺体、男児は窒息死・母は自殺
(2011年12月26日19時34分 読売新聞)

 滋賀県東近江市で25日、林道に止めた車の中から遺体で見つかった同県愛荘町の男児(1)の死因について東近江署は26日、口を何かで塞がれたことによる窒息死と発表した。

 また近くの河川敷で死亡していた母親(34)については、約20メートル上の国道から飛び降り自殺を図ったとほぼ断定した。

 同署によると、死亡推定時刻は男児が24日午後4時頃、母親は同4時30分頃。2人は23日夜、同町の母親の実家を出て以降、足取りがわからなかった。母親は県職員で育児休暇中。来春、職場に復帰する予定だった。同署は2人の死亡の経緯を慎重に捜査している。

132凡人:2011/12/28(水) 00:50:37
20代女性、目白駅で山手線にはねられ死亡
(2011年12月28日00時03分 読売新聞)

 27日午後6時28分頃、東京都豊島区のJR目白駅で、都内在住の20歳代女性が駅に入ってきた山手線内回り電車(11両編成)にはねられて死亡した。

 警視庁目白署によると、目撃証言などから女性は自殺を図った可能性が高いという。この事故により、埼京線と湘南新宿ラインが計14本運休したほか、山手線や東武線直通の特急など計58本が最大1時間13分遅れ、計約11万人に影響が出た。

133凡人:2011/12/28(水) 08:13:38
電車にはねられ高3女子死亡 踏切内に立つ 悩み抱え自殺か
2011.11.16 11:37

 16日午前6時35分ごろ、秋田県潟上市昭和大久保堤の上のJR奥羽線踏切で、県内に住む高校3年の女子生徒(18)が回送列車にはねられ死亡した。

 五城目署によると、列車の運転士は「踏切内に人が立っていて、急ブレーキを掛けた」と話している。女子生徒は悩みを抱えていたと家族が話しており、同署は自殺の可能性もあるとみて調べている。

 JR東日本秋田支社によると、特急や普通列車計7本が最大83分遅れ、約800人に影響が出た。

134凡人:2011/12/29(木) 23:23:32
パチンコ店で首つり自殺か トイレ個室で針金かけ…
2011.12.29 15:40

 28日午後10時半ごろ、茨城県土浦市神立中央のパチンコ店のトイレで、閉店前の見回りをしていた男性店員が首をつった状態の男性を発見し、119番した。男性は搬送先の病院で死亡が確認された。

 土浦署によると、店内の防犯カメラには男性が1人で来店し、そのままトイレに向かう姿が写っていた。自殺の可能性が高いとみて身元を調べている。

 男性はトイレの個室のドア枠に針金をかけて首をつっていた。50〜70代ぐらいで身長約170センチ、ベージュのジャンパーにグレーの作業ズボン姿で外傷はなかった。

135凡人:2011/12/29(木) 23:58:44
「今年の人」にブアジジ氏 英タイムズ紙【国際】
2011年12月29日 22時53分

 【ロンドン共同】英紙タイムズは29日までに、焼身自殺を図り、チュニジアのベンアリ政権崩壊を含む中東民主化運動「アラブの春」のきっかけをつくったムハンマド・ブアジジさん(26)=当時=を「今年の人」に選んだ。

 失業中だったブアジジさんは2010年末、チュニジア中部シディブジドの路上で野菜などを売っていた際、当局者に平手打ちなどの侮辱を受けたとして抗議の自殺を図り、年明けに死亡した。

 同紙は「ブアジジさんの行為は、革命を狙ったものではなかった」としながらも「彼の勇気が(アラブの春で)100万人の英雄を生んだ」と評した。

136凡人:2011/12/30(金) 15:59:58
奈良・五條:事情聴取後に自殺図った夫が死亡
毎日新聞 2011年12月30日 13時56分

 奈良県五條市の自営業、高本益美さん(47)宅で27日午後、妻で看護師の啓子さん(46)が首を絞められて殺されているのが見つかった事件で、奈良県警は30日、同県橿原市の実家で28日朝に首をつった状態で見つかり、重体だった益美さんが29日夜に死亡した、と発表した。

 県警によると、益美さんは27日、啓子さんが死亡しているのを発見し、110番通報。県警に任意で事情を聴かれた後、実家に戻り、自殺を図っていた。【岡奈津希】

137凡人:2011/12/31(土) 08:21:59
刑務所で女性容疑者が首をつって自殺 神奈川・横須賀
2011.12.30 23:23

 横浜刑務所は30日、横須賀刑務支所(神奈川県横須賀市)で未決勾留中の30代の女性容疑者が自殺を図り、死亡したと発表した。

 横浜刑務所によると、30日午後0時5分ごろ、共同室を1人で使用していた際、洗面台で下着を使って首をつっているのを巡回中の刑務官が発見。病院に運ばれたが、午後1時半に死亡が確認された。

 遺書などは見つかっておらず、発見される約20分前には居室で座っていた。同刑務所は「巡回など管理に不備はなかったと考えている」としている。

138凡人:2012/01/08(日) 19:19:06
自殺:新潟刑務所、40代男性被告人が首をつって /新潟
毎日新聞 2011年12月24日 地方版

 新潟刑務所(新潟市江南区)は23日、同刑務所に収容されていた40代の男性被告人が首をつって自殺を図り、同日午後2時、入院中の病院で死亡したと発表した。同刑務所によると、男性被告人は今月16日午後7時ごろ、単独室で洗面台の蛇口にタオルをかけて首をつっていたところを巡回中の職員が発見したという。すでに意識はなく、救急車で市内の病院に搬送された。遺書などはなく、健康上の問題などもなかったという。【小林多美子】

139凡人:2012/01/08(日) 19:20:00
自殺か:高齢者夫婦の首つり遺体を発見 東京・青梅で
毎日新聞 2011年12月29日 0時49分

 28日午後5時25分ごろ、東京都青梅市谷野の無職の男性(70)方を訪れた親族から「新聞がたまっていて、中に入れない」と110番があった。駆け付けた警視庁青梅署員が室内に入ると、高齢の男女が死亡していた。2人は首をつって自殺したとみられ、同署は、2人暮らしだった男性と妻(66)の可能性が高いとみている。

 同署によると、新聞は24日の朝刊のあとは取り込まれておらず、同日以降に男性が自殺した後、女性が後を追ったとみられている。遺書はなかった。

 女性は精神的疾患とみられる病気で今年7月まで約8カ月間入院し、退院後は男性が看病していたという。近所の人は同署に対し、「男性が『看病に疲れた』と話すのを聞いたことがある」と話しているという。【長谷川豊】

140凡人:2012/01/08(日) 19:20:56
作曲家:長瀬弘樹さんが自殺か…中島美嘉さんらに楽曲提供
毎日新聞 2012年1月7日 10時58分

 作曲家の長瀬弘樹さん(36)が、東京都調布市の自宅マンションで死亡していたことが警視庁調布署への取材で分かった。4日に自宅を訪ねた知人が発見し、遺書があったという。同署は遺体の状況などから長瀬さんが自殺を図ったとみて調べている。

 長瀬さんは、歌手の中島美嘉さんや土屋アンナさん、「KinKi Kids」らに楽曲を提供していた。【浅野翔太郎】

141凡人:2012/01/08(日) 20:36:12
線路に飛び降り…電車の下から這って出る JR神戸駅、女性けが
2011.7.23 19:14

 23日午後3時10分ごろ、神戸市中央区のJR神戸駅下りホームから同市須磨区の女性(72)が飛び降りた。女性は線路上に寝転んだ形になったとみられ、野洲発加古川行き快速電車が女性の上を通過、女性は頭部にけがを負ったが、意識はあるという。

 兵庫県警生田署によると、神戸駅はこの電車の停車駅で、女性は電車が停止後に自ら車輪の間から出てきた。自殺を図ったとみられる。

 JR西日本によると、運転士は、線路に立ち入る人物を見かけ非常ブレーキをかけたが間に合わなかった。上下線で23本が部分運休するなどし、約1万9千人に影響した。

142凡人:2012/01/09(月) 15:02:16
戸塚ヨットスクール:訓練生が死亡…寮の屋上から飛び降り
毎日新聞 2012年1月9日 13時11分

戸塚ヨットスクール=2009年10月、大竹禎之撮影

 9日午前7時半ごろ、愛知県美浜町北方の「戸塚ヨットスクール」(戸塚宏校長)で、訓練生の男性(21)が3階建て寮の屋上から飛び降りた。同県警半田署によると、男性は病院に運ばれたが、頭を強く打って間もなく死亡した。「生きていくのがつらい」などと書かれた遺書が屋上に残されており、同署は男性が自殺を図ったとみて調べている。同スクールでは昨年12月20日にも、別の訓練生が寮から飛び降りて重傷を負った。

 同署によると、死亡した男性は広島県出身で、10年12月にスクールに入校。9日は朝の掃除中に「トイレに行く」と言い、そのまま屋上に上がって飛び降りたらしい。【安達一正】

143凡人:2012/01/11(水) 07:49:03
自殺者:3万人超…14年連続 11年速報値
毎日新聞 2012年1月10日 20時30分

自殺者数の推移(警察庁調べ)=写真

 警察庁は10日、昨年1年間の全国の自殺者は3万513人だったとする速報値を発表した。3万人を超えたのは98年から14年連続だが、10年の3万1690人を1177人(3.7%)下回った。

 自殺者の減少は2年連続で、3万1000人を下回ったのは98年以来初めて。男性は2万867人で10年より1416人少なく、女性は9646人で239人増えた。月別で最も多かったのは5月の3367人で、最も少なかったのは12月の2088人。

 都道府県別では東京都が最多で3100人。大阪府1899人、神奈川県1824人と続く。東日本大震災で甚大な被害を受けた岩手県は400人、宮城県は483人、福島県は525人で、3県とも10年を下回っている。ただし都道府県別は自殺者の住所でなく遺体が発見された場所で計上している。

 一方、自殺の実態を調査している内閣府によると、遺族の話や自殺場所などから震災が直接の原因とわかった自殺者の数は、分析を始めた6月から11月までに全国で49人という。内閣府自殺対策推進室は「震災の影響はじわじわと広がる可能性があり、状況を注視して対策に取り組みたい」と話している。警察庁は年度内に確定値を公表する。【鮎川耕史】

144凡人:2012/01/11(水) 14:45:21
大阪城公園で暴力団幹部が拳銃自殺か
2012.1.10 14:37

 9日午後10時10分ごろ、大阪市中央区の大阪城公園で、男性が頭から血を流して倒れているのを、公園の警備員が発見。男性はまもなく死亡した。近くに回転式の拳銃が落ちており、大阪府警東署は拳銃自殺とみて捜査している。

 東署によると、死亡したのは指定暴力団東組の幹部(48)=大阪市天王寺区堀越町。右側頭部に、発砲によるとみられる傷跡があった。

145凡人:2012/01/11(水) 18:03:13
心配している態度をいかに記者団の前で見せても、過去にどれだけのことをやったか見れば、その本気度が分かるというもの。だから14年間続いている。それが紛れもない証拠。
******
自殺者、藤村氏「深刻な事態」 14年連続で3万人超
(01/11 12:24)

 藤村修官房長官は11日午前の記者会見で、警察庁の統計速報値で昨年の自殺者が3万513人と14年連続で3万人を超えたことについて「深刻な事態と受け止めている。地域の実情に応じた自殺対策を推進したい」と述べた。

 経済事情を理由とした自殺が多いとの見方を示し「デフレ下の経済状況を改善しないといけない」と強調した。

146凡人:2012/01/18(水) 12:59:55
名古屋拘置所で男性被告が自殺 単独室に収容中
2012/1/18 2:09

 名古屋拘置所(名古屋市東区)は17日、単独室に収容中だった30代の男性被告が首をつって自殺したと発表した。

 拘置所によると、17日午前1時35分ごろ、窓の鉄格子に縛りつけたシーツで首をつっている被告を巡回中の職員が発見。約50分後に搬送先の病院で死亡が確認された。

 職員が約15分前に巡回した際は異変がなかったという。室内から「疲れた」などと書いた紙が見つかった。名古屋拘置所は「再発防止に努めたい」としている。

147凡人:2012/01/20(金) 21:36:46
高校生、校内で死亡 飛び降りか 大阪市 
2012.1.20 12:04

 20日午前9時40分ごろ、大阪市中央区久太郎町の大阪市立東商業高校の敷地内で「生徒が倒れている」と119番があった。大阪府警や同校などによると、倒れていたのは同校2年の男子生徒(17)で、死亡が確認された。

 生徒は19日に授業を受けた後、帰宅していなかったといい、保護者が府警に届けていた。府警で死亡に至った経緯などを調べている。

 校舎5階の渡り廊下に男子生徒のかばんが残されており、鉄製の手すり(高さ約120センチ)には、男子生徒が乗り越えたとみられる足跡があった。遺書などは見つかっていない。

148凡人:2012/01/23(月) 20:59:40
日本の自殺対策の理解や真剣さを教えてくれる良い例。
****
「GKB47宣言!」自殺対策で政府がキャッチフレーズ 「違和感ある」の声も
2012.1.23 16:31

 自殺者数が14年連続3万人を超えるなか、政府が毎年3月に行う自殺対策強化月間のキャッチフレーズが、今年度は「あなたもGKB47宣言!」に決まった。23日に開かれた内閣府の自殺対策推進会議では、委員から「自殺対策としては違和感がある」と疑問の声が上がった。

 強化月間の今年度のテーマは「全員参加」。GKBは、「ゲートキーパーベーシック」の頭文字をつなげたもの。自殺対策では、悩んでいる人に気づいて声をかけ、必要な支援につなげる存在を「ゲートキーパー」と呼んでいる。「47」には、47都道府県を初め、国民に取り組みが広がることを示したものだが、人気アイドルグループ「AKB48」にひっかけているのは一目瞭然だ。

 ある委員は「ブームにあやかろうという意図はわからなくもないが、自殺対策は継続的に、地道に取り組むもの。キャッチフレーズは地味でも普遍性や本質を示すのが大事」と批判的。別の委員は「もっとあたたかな、現状を反映した言葉のほうが良いのではないか。似たようなキャンペーンはほかにもあり、埋没する恐れもある」と話す。

 今後、ポスターや広告などでこのフレーズが使われる予定で、内閣府の担当者は「全員参加というテーマにあわせ、広く国民に親身に訴えることができるということで決まった」と説明している。

149凡人:2012/01/28(土) 02:29:19
いじめ認めず、両親敗訴 岐阜の中2女子自殺訴訟 
2011.11.30 14:18

 岐阜県瑞浪市で2006年、いじめを苦に自殺したとされる同市立瑞浪中学2年の女子生徒=当時(14)=の両親が、遺書に名前があった同級生4人とその両親に約5600万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、岐阜地裁は30日、「同級生のいじめ行為があったと認めるに足りない」として請求を棄却した。

 鈴木正弘裁判長は判決理由で「原告側が証拠として提出した学校側のアンケートは、回答者が不明で証拠力に欠ける」と判断した。

 生徒は06年10月、自宅で首をつって死亡しているのが見つかった。遺書には同級生の女子4人の名前と「これでお荷物が減るからね」「もう何もかもがんばることに疲れました」などと書かれていた。女子生徒の両親側は、4人がバスケットボールの部活動で「死ね」と言ったり、無視したりするいじめをしたのが自殺の原因と主張。同級生側は、いじめたことはなく「遺書にはいじめに関する具体的な記述が全くない」と反論した。

150凡人:2012/01/28(土) 02:34:30
県側の賠償確定へ 熊本県警いじめ訴訟 「僕は死にます」警官自殺
2011.12.28 13:45

 2004年に自殺した熊本県警の警察官、山田真徳さん=当時(22)=に、県警剣道部内でいじめがあったとして、熊本県に200万円の損害賠償を命じた福岡高裁の判決について、県は28日、上告を断念すると発表した。原告の山田さんの両親側も上告しない方針で、判決が確定する。

 両親が「組織的いじめ」を受けたことが自殺原因として計約7千万円を請求。高裁判決はいじめを認定したが、自殺との因果関係は「遺書の内容などから認められない」と否定した。

 原告側の市川守弘弁護士は「一貫していじめを認めていなかった県に対し、判決は存在を認めた。県には再調査を求めたい」と話している。判決によると、山田さんは01年に熊本県警に採用され、02年から職務として「剣道特練部」に所属。04年5月に「僕は死にます。先輩方のせいではありません」などとする遺書を書き、熊本市内の寮で自殺した。

151凡人:2012/01/28(土) 02:35:16
女子中学生いじめ訴訟、賠償請求棄却 飛び降り自殺図る 佐賀地裁
2012.1.27 14:13

 佐賀県唐津市の市立中学校で2007年、校舎から飛び降りて自殺を図り、大けがをした当時1年の女子生徒(17)と両親が「継続的ないじめが原因」として、同市と上級生らに約1億3千万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、佐賀地裁の野尻純夫裁判長は27日、請求を棄却した。

 女子生徒側は「所属する部活動の上級生3人から短パンを下ろされるなどのいじめを受けた」と主張。「教員が監督している部活動中にいじめが行われるなど、唐津市の安全配慮義務違反は明らかだ」としていた。

 市側は「上級生の行為は継続的ないじめではなかった」と反論していた。

 訴状などによると、女子生徒は07年4月から上級生らにいじめられ、同年5月31日、校舎2階と3階の間の階段踊り場にある窓から飛び降り、約7メートル下の地面に落下。一命は取り留めたが、両足が動かなくなる重度の後遺症を負った。

152凡人:2012/01/28(土) 02:42:28
死んだハチ食べろ! 中2男子転落死、学校も知らなかった陰湿いじめの実態
2011.12.29 07:00 【衝撃事件の核心】産経

死亡した男子生徒が倒れているのが見つかった10月11日当日のマンション広場=大津市

 大津市のマンションで今年10月、住人で市立中学2年の男子生徒=当時(13)=が転落死した。滋賀県警大津署は自殺の可能性が高いとみている。学校側は当初、「いじめは把握していない」としていたが、その後、生徒から聞き取り調査をした市教委は、男子生徒が死亡の約1カ月前から同級生に殴られたり、死んだハチを食べさせられそうになったりするいじめを受けていたことを明かした。陰惨ないじめはなぜ起き、学校側はなぜ見過ごしていたのか。(藤原直樹、加藤園子)

「いじめられるタイプでない」

 男子生徒が転落したのは大津市内の14階建てのマンションで、男子生徒が通っていた中学校までは約100メートルしか離れていない。10月11日早朝、滑り台やブランコなどがある敷地内の広場であおむけで倒れているのが見つかり、間もなく死亡が確認された。

 遺書は見つかっていないが、大津署は、男子生徒は最上階から飛び降り自殺した可能性が高いとみて捜査。この時点ではいじめの事実は確認されていなかった。

 第1発見者となったマンションの管理人の男性は「ほかの住民から『バーンという大きな音がした』と聞いて、急いで広場に出てみたら男子生徒があおむけで倒れていた」と振り返った。すぐに119番通報し、心臓マッサージを試みたが、すでに意識はなかったという。男子生徒は道などで会うとあいさつしてきたといい、男性は「亡くなったのは本当に残念」と言葉を詰まらせた。

 マンション周辺の住民にも衝撃は広がった。近くに住む無職の女性(80)は「この近辺で転落死なんて聞いたことがない。何があったのか」と驚いた。近くの40代の女性も「男子生徒は真面目そうな感じだった。友人2、3人と、コンビニで買い物をし、遊びに行くところをよく見かけていた。友人がいないということはなかったと思う」と話した。

 男子生徒が通っていた中学校の校長(58)によると、男子生徒は卓球部に所属し、部活動には精力的に取り組んでいた。同じクラスの数人と特に仲がよく、友人宅に泊まりに行ったりふざけたりして、ごく普通の学校生活を送っていたという。

 校長は、市教委がいじめの事実を公表する前、男子生徒について「(死亡したことは)非常に残念で言葉が出ない」としたが、「孤立している様子はなく、いじめられそうなタイプには見えなかった」と述べていた。

いじめの噂はあった

 男子生徒の死亡原因がわからないまま約3週間が経過した11月2日。大津市教委は、市役所で緊急記者会見を開き、男子生徒が死亡する前、校内でいじめを受けていた事実を明らかにした。

 市教委は10月17〜19日に全校生徒859人を対象に文書でアンケート。約8割の生徒が回答し、この中に転落死した男子生徒に対していじめが行われていたとの記述があったため、生徒たちに直接聞き取りを始めた。

 その結果、男子生徒が死亡の約1カ月前から、同級生数人に殴られたり、ズボンをずらされたりするいじめを受けていたことが明らかになった。ほかにも、死んだハチを食べさせられそうになる▽腕で首を絞められる▽昼食のパンを食べられる−などの行為があったことがわかった。
1-2

153凡人:2012/01/28(土) 02:43:29
 こうしたいじめを行っていた数人の同級生は、聞き取りに「ふざけていただけで、いじめていたわけではない」と話したという。

 死亡した男子生徒の担任の男性教諭は9月以降、「男子生徒がいじめられている」との噂を別の生徒から聞いており、10月1日と5日に実際に、男子生徒が同級生とけんかしているような光景を目撃。死亡した男子生徒に直接「いじめられているのではないか」と問うと「大丈夫。同級生と仲よくしたい」と答えたため、それ以上は調査しなかったという。

 また、学校側も9月に、父親から男子生徒の金遣いについて2回にわたり相談を受けたが、父親が「息子には言わないでほしい」と話したことから調査をしなかった。

 記者会見した市教委の葛野一美・教育部次長は「担任の教諭はいじめの兆候に気付きながら、男子生徒の『大丈夫』との発言をうのみにしてしまった。市教委としても責任を感じている」としながらも、「転落死との因果関係は分からない」とした。

 一方で、「学校側の調査には限界がある」とし、いじめについてこれ以上調査しないとした。

学校の調査は本当に限界?

 男子生徒の死が自殺と断定されたわけではない。いじめが原因で死亡したのかも不明だ。転落死したマンション周辺では、子供たちがボール遊びをするなど、日常の風景が戻っている。

 しかし、男子生徒の衝撃的な死と、陰惨ないじめを受けていたという事実は、関係者だけでなく、住民にも癒えない傷を残した。

 マンション近くを通りかかった主婦(55)は「自分の子供もいじめで不登校になったことがある。いじめられている子は自分から相談しにくい。保護者や学校が事前にきちんと理解して支えてあげるべきだったのではないか」と話す。

 大津市教委はいじめの事実を発表した後、再発防止策として、市立小中学校の臨時校長会で児童、生徒の少しの変化も見逃さないよう求め、学校と家庭の連携強化に努めることを決めた。

 だが、その発表からちょうど2週間後の11月16日、大津市と隣接する滋賀県高島市の市立中学校で逮捕者が出る「いじめ事件」が起きている。男子生徒を全裸にさせ、携帯電話で撮影したうえ、排泄(はいせつ)物を持たせたなどとして、県警が、強要と暴力行為処罰法違反の疑いで、同級生の3年の男子生徒3人を逮捕したのだ。

 大津地検は強要と暴力行為処罰法違反の非行事実で3人を家裁送致。大津家裁はうち2人については別の傷害の非行事実も含めて審理し初等少年院送致と決定、もう1人を保護観察処分にしている。

 この事件でも校長が、今年6月に加害生徒3人のうち2人が被害生徒をたたくなどしていたことを把握しながら、「いじめと認識していなかった」としている。

 大津市教委がいじめ調査を打ち切ったことに、転落死があったマンション近くに住む主婦(50)は「保護者や生徒がよくわからないままではよくない。市教委はもっとしっかりと調査すべきだ」と訴える。市教委がいうように本当に「学校の調査には限界がある」のだろうか…。
2-2

154凡人:2012/01/31(火) 14:43:06
チェルノブイリも福島原発事故もどれも人災。運営している人間たちが役所仕事として暢気にしていると、どんなに立派な制度でもあってないようなもの。どんなに辛くされても母を思いやる優しい少女の顔が浮かぶ。その母の手によって殺されるなんて想像を絶すること。心が引き裂かれて、涙が止まらない。もしも天国があるのなら、そしてもしも神様がいるのなら、どうぞ彼女に永遠の安らぎをと祈らずにはいられない。
****
【小6女児刺殺】
母「一緒に死のう」 次男の目の前で凶行 東大阪の小6刺殺
2012.1.30 13:40

女児が母親に刺殺された自宅周辺=30日午前、大阪府東大阪市(渡守麻衣撮影)

 悲劇は食い止められなかったのか−。30日未明、大阪府東大阪市の自宅で小学6年の長女(12)を刺殺したとして殺人容疑で逮捕された母親(37)は、以前からネグレクト(育児放棄)が疑われ、関係者が対応をしていた。近所の住人らは「母親に刺されるなんて…」と悲しみに暮れた。

 「一緒に死のう」

 大阪府警枚岡署などによると、母親は犯行直前、7歳の次男にこう告げたという。119番があったのは30日午前0時50分ごろ。近くの70代主婦は「午前0時〜2時の間に、子供の『ぎゃー』という泣き声が聞こえた」と振り返る。別の住民は、母親が刃物を持ったまま次男を抱きかかえ、「救急車を呼んで」と叫びながら徘徊(はいかい)していたのを目撃したという。

 事件の予兆はあった。東大阪市教委によると、平成22年6月、母親が精神的に不安定だとの情報を得て、同年8月から東大阪子ども家庭センター(児相)とともに対応。いったん子供3人を保護したが、昨年9月、母親の元に戻した。

 関係者によると、その後再び母親は不安定になった。長女と次男が通う小学校の校長は、次男が今月中旬以降、欠席がちになったため、19日に家庭訪問。母親が「休みます」というだけで家の中を確認できず、様子がおかしいと感じ、市教委や児相に連絡した。

 さらに、今月27日には「3人の子供が心配な状況。ネグレクトのようだ」として、同署が児相に、ネグレクトの疑いがあると通告した。家出をしていた長男を保護して母親に引き渡した際、冬にもかかわらず、ほかの子供が上着を着ていないなど不審な点があったためだという。

 これを受けて児相は同日夕、職員1人を家庭訪問させたが、母親がドア越しに「困る。お帰りください」と応えたため家には入れず、子供の状況を確認することもできなかった。しかし児相は「警察が通告前に子供の安全確認をしていた」として、緊急性がさほど高くないと判断。その後の家庭訪問はしなかった。

 校長によると、長女は担任から「お母さん(の様子)はどう?」と尋ねられ、「お母さんを助けたい」と話したという。母親思いの長女だったのに、近くの女性(66)は「やせていて、よくコンビニ弁当を買っていた。料理を作ってもらえていなかったのでは」と話す。近所の無職男性(72)は「よくあいさつをする明るい子だった」と顔を伏せた。

 近くの主婦(66)は「子供を怒鳴る声はいつも聞こえてきた。外でも激しい怒り方をしていた」という。

 近所の無職男性(72)は「長女は明るい子で、よくあいさつする子だった。信じられない」と顔を伏せた。

155凡人:2012/01/31(火) 14:45:05
【小6女児刺殺】 「子どもと住みたい」長女刺殺容疑の母親
2012.1.30 17:24

小学6年の女児が刺され倒れていた民家付近を調べる捜査員ら=30日午前10時36分、大阪府東大阪市

 大阪府東大阪市で小学6年の長女(12)を刺殺したとして逮捕された母親(37)が、長女と兄弟が児童養護施設に保護されている間、「子どもと一緒に住みたい」と話していたことが30日、知人への取材で分かった。

 枚岡署によると、母親は「娘が自分で自分を刺した」と否認。同署は刑事責任能力の有無や事件の経緯を慎重に調べている。

 児童相談所などによると、母親と長女、2人の兄弟は平成22年8月、自転車で九州に向かう途中に兵庫県内で保護され、母親は自分や他人を傷つける恐れがあるとして措置入院を命じられた。

 母親は数カ月で退院したが、精神的に不安定だったことから、子どもたちは府内の児童養護施設に預けられた。
----

【小6女児刺殺】虐待リスク最も低い「軽度」と判断
2012.1.30 23:03

記者会見する大阪府東大阪子ども家庭センターの坪田真起子所長=30日午後、大阪府庁
 大阪府東大阪市で小学6年の長女(12)を刺殺したとして母親(37)が逮捕された事件。自治体などでつくる要保護児童対策地域協議会(要対協)は虐待リスクを「軽度」と判断し、児童相談所も母親の病状を十分に把握していなかった。

 母親は平成22年9月から約2カ月間、精神科病院に入院。子ども3人は昨年夏まで児童養護施設に預けられた。

 母親の希望を受け、児相は3人の帰宅を決め、帰宅後の昨年10月の要対協の会議では、子どもたちが元気に学校に通い、母親の様子も安定していることを確認。虐待のリスクを4段階で最も低い「軽度」と認定した。

156凡人:2012/01/31(火) 14:47:20
【小6女児刺殺】 「お母さんが好き」長女は母親思いだった
2012.1.31 07:09

大阪府東大阪子ども家庭センターの対応について会見する坪田真起子所長(右)=30日午後、大阪市中央区の大阪府庁(志儀駒貴撮影)

 大阪府東大阪市で母親(37)が小学6年の長女(12)を刺殺した事件で、長女が周囲に「お母さんが好き」などと話していたことが分かった。母親の退院後に、ともに暮らせることを喜んでいたともいい、近所の住民らからは「早く母親の異変に気づいていれば」との声が聞かれた。

 長女はアイドルグループのファンで、近所の同級生とCDを聞いたりするのが好きだった。次男が風邪をひいたときには、自分も学校を休んで面倒を見ることもあったという。

 母親の退院後、ともに暮らせることを喜んでいるように見えたといい、担任には「お母さんのことが好き」などと話していたという。

 同級生の母親も「(母親は)料理ができないと話していたが、長女は一言も言わなかった。お母さん思いの子だった」と話す。

 ただ、近所では最近、母親が子供たちを怒鳴る声が頻繁に聞かれていた。近所の女性は「早く異変に気づいていれば」と苦渋の表情を浮かべていた。
----

【小6女児刺殺】「寒い。寒い」長女らを薄着で放置
2012.1.31 12:28

大阪府東大阪子ども家庭センターの対応について会見する坪田真起子所長(右)=30日午後、大阪市中央区の大阪府庁(志儀駒貴撮影)
 大阪府東大阪市で母親(37)が小学6年の長女(12)を刺殺した事件で、家出をしていた中学2年の長男(13)を警察官が自宅に送り届けた際に、長女らが「寒い」と訴えていたことが31日、関係者への取材でわかった。

 関係者によると、今月25日、家出をしていた長男を保護した警察官が自宅に送り届けた際、長女と次男(7)は冷え切った室内に薄着のまま放置され、「寒い。寒い」と震えていたという。

 このため、大阪府警が27日、「ネグレクト(育児放棄)の疑いがある」として、府東大阪子ども家庭センターに通告。同日、センターの男性職員1人が家庭訪問したが、母親はドア越しに「何も心配することはない。帰ってほしい」と面会を断った。

157凡人:2012/02/06(月) 17:19:17
横芝光町長:死亡…自ら首を切り入水か 千葉
毎日新聞 2012年2月6日 8時59分

斉藤隆・横芝光町長 6日午前1時25分ごろ、千葉県横芝光町の斉藤隆町長(47)の妻(48)から、「夫が暴れている」と119番があった。県警山武署員らが駆けつけ自宅近くの栗山川に入っていた町長を救出し病院に搬送したが、約2時間半後に死亡が確認された。首に15センチ程度の切り傷があり、大量出血していた。同署によると、家族は、町長が自ら刃物で首を切ったと話しているといい、同署は自殺を図った可能性があるとみて調べている。

 同署によると、救急隊の到着時、斉藤町長は水深約1メートル程度の場所で父親(76)に支えられた状態で、救急隊員が2人を助け出したという。家族は「ここ数日、食欲がなく、悩んでいるようだった」と話しているという。

 斉藤町長は同町議2期を経て10年4月、現職町長を破り、町長に初当選していた。自宅周辺でぶどう園を経営している。

 同町は副町長を職務代理者とする準備を進めている。同町職員は「普段の穏やかな姿からは思い浮かばないことで、驚いて言葉が出ない」と話していた。【山縣章子、荻野公一】

158凡人:2012/02/06(月) 17:40:06
北九州・若戸大橋の自殺:飛び降りの男性、低体温症で死亡
毎日新聞 2012年1月13日 西部夕刊

 北九州市若松区と戸畑区を結ぶ若戸大橋から12日夜に飛び降り、心肺停止状態だった男性は13日未明、死亡した。低体温症などが死因とみられる。

 福岡県警若松署によると、男性は県内に住む20代の自営業者。仕事関係で悩んでいたという。署員らが橋桁にいる男性を説得したが洞海湾に飛び降りた。

159凡人:2012/02/07(火) 19:55:27
自殺対策標語「GKB47」撤回 ポスター25万枚も回収
(2012/02/07 16:48)

 岡田克也副総理は7日の記者会見で、人気アイドルグループAKB48をもじった自殺対策強化月間の標語「あなたもGKB47宣言!」が不謹慎と指摘されたのを受け、撤回すると明らかにした。既に印刷したポスター25万枚は回収する。

 内閣府によると、標語は自殺を思いとどまらせる医師らを指す「ゲート・キーパー」の頭文字や、取り組みを全国に広げる意味合いから都道府県数の47を基に考案。内閣府自殺対策推進室が3月の強化月間に使用する予定だった。

 6日の参院予算委員会で、野田佳彦首相は「私も違和感を抱いた」と答弁し、見直しを検討する考えを示していた。

160凡人:2012/02/08(水) 14:54:56
岩手で車内から母子3人の遺体 無理心中か
2012.1.22 16:31

 22日午前8時半ごろ、岩手県紫波町の民家の車庫に止めてあった乗用車内で、この家に住む女性(41)と長男(13)、長女(9)が死んでいるのを家族が見つけ、県警紫波署に通報した。

 紫波署によると、3人に目立った外傷はなく、車内には豆炭の燃えかすが残っていた。同署は無理心中の可能性があるとみて調べている。

 女性は両親と夫、子ども2人の6人暮らし。22日朝、3人の姿が見えないことに家族が気付き、捜していた。

161凡人:2012/02/08(水) 14:55:32
小田原市役所で首つりか
2012.1.13 18:54

 13日午後1時50分ごろ、神奈川県小田原市荻窪の同市役所庁舎の正面壁面で男性が首をつってぶら下がっていると、110番があった。男性は搬送先の病院で間もなく死亡、市役所前は市民らが集まり一時騒然となった。

 県警小田原署によると、男性は60代ぐらいでジャンパーにズボン姿。庁舎4階の外壁に付いたメンテナンス用の足場の金具にロープをかけて首をつっていた。非常階段を使って上がったとみられる。自殺の可能性が高いとみて、身元などを調べている。

死亡:小田原市役所外壁で男性が首つり /神奈川
毎日新聞 2012年1月14日 地方版

 13日午後1時50分ごろ、小田原市荻窪の同市役所で、西側の3階〜4階の外壁ステップに男性がロープを掛けて首をつっているのを来庁者が発見し、110番した。約40分後、はしご車で男性を救出したが、搬送先の病院で死亡が確認された。中高年とみられ、小田原署は身元の確認を進めている。現場は来庁者らが救出の様子を遠巻きにするなど、一時騒然となった。【澤晴夫】

162凡人:2012/02/12(日) 00:37:49
川に新潟市議の遺体 目立った外傷なく
2012.2.11 16:19

 11日午前6時半ごろ、新潟市北区濁川の新井郷川で、男性が浮かんでいるのを近くの住民が見つけ119番した。男性は新潟市議、木村文祐さん(64)=同区=で、搬送先の病院で死亡が確認された。

 新潟北署によると、木村さんはジャンパーなどの普段着姿で、目立った外傷はないという。11日朝から家族が捜していたといい、同署が死因などを調べている。

163凡人:2012/02/12(日) 01:59:43
駅前交番で警官が拳銃自殺か 福島・須賀川市
2012.2.11 23:56

 11日午後5時55分ごろ、福島県須賀川市の須賀川署駅前交番で、同署地域課の安斎侑哉巡査(20)が頭から血を流して倒れているのを別の署員が発見した。

 須賀川署は、拳銃を使った自殺とみて詳しい状況を調べている。

164凡人:2012/02/12(日) 02:01:56
大阪城公園で暴力団幹部が拳銃自殺か
2012.1.10 14:37

 9日午後10時10分ごろ、大阪市中央区の大阪城公園で、男性が頭から血を流して倒れているのを、公園の警備員が発見。男性はまもなく死亡した。近くに回転式の拳銃が落ちており、大阪府警東署は拳銃自殺とみて捜査している。

 東署によると、死亡したのは指定暴力団東組の幹部(48)=大阪市天王寺区堀越町。右側頭部に、発砲によるとみられる傷跡があった。

165凡人:2012/02/12(日) 02:03:53
校舎から飛び降り 高1男子が重体 群馬
2012.2.11 02:17

 10日午前8時50分ごろ、前橋市石関町の県立前橋工業高校で、1年の男子生徒(16)が校舎3階の窓から約9メートル下の中庭に転落した。生徒は頭などを強く打ち意識不明の重体。前橋東署は生徒が飛び降り自殺を図ったとみている。同署と同校によると、生徒は授業直前の休み時間中、突然「飛び降りてやる」と言って教室を飛び出し、廊下の窓から飛び降りた。

 生徒は直前、友人関係の悩みをクラスメート数人に相談していたという。松下繁一校長は「いじめがあった様子はない」と話している。

166凡人:2012/02/22(水) 04:55:14
ワタミ社員の自殺、労災認定 入社2カ月の女性
2012年2月21日22時53分

 居酒屋「和民」を展開するワタミフードサービス(東京)の神奈川県横須賀市の店に勤め、入社2カ月で自殺した女性社員(当時26)について、神奈川労災補償保険審査官が労災適用を認める決定をしたことがわかった。横須賀労働基準監督署が労災を認めず、遺族が審査請求していた。

 決定は14日付。決定書や代理人弁護士によると、女性は2008年4月に入社し、横須賀市内の居酒屋に勤務。連日午前4〜6時まで調理業務などに就いたほか、休日も午前7時からの早朝研修会やボランティア活動、リポート執筆が課された。6月12日、女性は自宅近くのマンションから飛び降りて自殺した。

 審査官は、深夜勤務で時間外労働が月100時間を超え、休憩や休日も十分に取れなかったと指摘。不慣れな調理業務に就いていたことにも触れて、「業務による心理的負荷が主因となって精神障害を発病した」と認定し、業務と自殺の因果関係を認めた。

 女性の父親(63)は「過酷な労働条件で、会社に責任があると認められたのはよかった。同じ状態で働いている人を少しでも救ってほしい」と話した。

 親会社の「ワタミ」は「内容を把握していないため、コメントは差し控えさせていただきます」としている。

167凡人:2012/02/28(火) 10:04:11
公判中の大阪府警元警察官 焼身自殺か
2012.1.26 11:59

 自宅で違法に拳銃などを隠し持ったとして、銃刀法違反罪で公判中の元大阪府警巡査部長(49)が26日、大阪市内の路上で遺体で見つかった。府警西淀川署は焼身自殺とみて詳しく調べている。

168凡人:2012/02/28(火) 10:04:43
男性3人が練炭自殺か 車内に免許証 大阪・岸和田の山中
2012.2.21 21:48

 21日午後1時55分ごろ、大阪府岸和田市大沢町の山中の林道に止めた乗用車内で男性3人が死亡しているのを、パトロール中の府警岸和田署員が発見した。

 同署によると、施錠された車内からは燃え残った練炭としちりんが見つかり、ドアには内側から粘着テープで目張りしてあった。車内には遺書のようなメモもあり、同署は集団で自殺を図ったとみて調べている。

 車内に残されていた免許証などから、3人は新潟県上越市の男性(31)、大津市の男性(24)、大阪府藤井寺市の男性(23)とみられ、同署が身元の確認を急いでいる。

 21日午前0時15分ごろ、上越市の男性の知人が「友人がネット上で自殺をほのめかす書き込みをしている」と新潟県警に通報。男性の父親が大阪府内に住むことから、県警から連絡を受けた府警が捜していた。

169凡人:2012/02/28(火) 10:05:19
電車にはねられる、男性自殺か、近鉄南大阪線3万5千人に影響
2012.2.21 00:40

 20日午後6時50分ごろ、大阪府松原市天美北の近鉄南大阪線の矢田5号踏切付近で、藤井寺発大阪阿部野橋行き普通電車が、線路上に立っていた男性と衝突。男性は搬送先の病院で死亡した。乗客約200人にけがはなかった。

 大阪府警松原署は男性が自殺したとみて身元の確認を急いでいる。南大阪線などが上下線合わせて35本運休し、計89本に最大で約40分の遅れが出て約3万5千人に影響した。

170凡人:2012/02/28(火) 10:05:52
陸橋から飛び降り自殺か? 運転手「上から落ちてきた」
2012.2.27 12:35

滋賀の名神高速

 27日午前5時45分ごろ、滋賀県東近江市中戸町の名神高速道路下り線で、路上にいた女性が、走行中のトラックにはねられ、間もなく死亡が確認された。滋賀県警高速隊によると、トラックの運転手は「上から人が落ちてきた」と話しているといい、女性が現場の上方にある陸橋から転落したとみて調べる。

 同隊によると、女性は40〜60代で、自殺を図った可能性があるとみて身元の確認を急いでいる。

171凡人:2012/02/28(火) 10:06:31
卒業間近…中3女子、25階から飛び降り自殺か 大阪・城東
2012.2.27 21:37

 27日午後0時10分ごろ、大阪市城東区森之宮の集合住宅敷地内で、「大きな音がしたので見たら人が倒れていた」と住人から110番があった。

 大阪府警によると、倒れていたのは、同区に住む市立中学3年の女子生徒(15)で、搬送先の病院で死亡が確認された。

 集合住宅25階に女子生徒のかばんが置いてあり、争ったような形跡もないことから、府警は女子生徒が飛び降りた可能性が高いとみて調べている。遺書は見つかっていないという。

172凡人:2012/02/29(水) 02:52:50
小6女児が鉄道自殺か 線路上に横たわる 生活上の悩み? 東京・品川
2012.2.28 13:16

 28日午前5時5分ごろ、東京都品川区西大井のJR横須賀線の線路上で、同区に住む小学6年の女子児童(12)が貨物列車と接触、頭を強く打つなどして死亡した。警視庁大井署は、女児が線路に立ち入り自殺したとみて調べる。

 同署の調べでは、女児は同線の武蔵小杉駅−西大井駅間を走っていた列車にはねられた。運転士は「(女児は)線路に横たわっていた」と説明している。

 同署によると、女児は28日朝、自宅を出たまま行方が分からなくなっていた。女児は27日、両親に生活上の悩みを相談していたという。学校でのいじめなどは確認されていない。

 JR東日本によると、貨物列車は名古屋市から仙台市に向かっていた。この事故で、同線の上下線5本が運休、11本に遅れが出て、約4200人の利用客に影響が出た。

173凡人:2012/03/01(木) 07:22:21
女子中学生が短パン下ろされるいじめ 飛び降り自殺図る、佐賀地裁で判決
2012.1.27 07:53

 佐賀県唐津市の市立中学校で2007年、校舎から飛び降りて自殺を図り、大けがをした当時1年の女子生徒(17)と両親が「継続的ないじめが原因」として、同市と上級生らに約1億3千万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が27日、佐賀地裁(野尻純夫裁判長)で言い渡される。

 女子生徒側は「所属する部活動の上級生3人から短パンを下ろされるなどのいじめを受けた」と主張。「教員が監督している部活動中にいじめが行われるなど、唐津市の安全配慮義務違反は明らかだ」としていた。市側は「上級生の行為は継続的ないじめではなかった」と反論していた。

 訴状などによると、女子生徒は07年4月から上級生らにいじめられ、同年5月31日、校舎2階と3階の間の階段踊り場にある窓から飛び降り、約7メートル下の地面に落下。一命は取り留めたが、両足が動かなくなる重度の後遺症を負った。

174凡人:2012/03/14(水) 04:24:29
いじめ自殺:大津市長が卒業式で自身の体験語る 滋賀
毎日新聞 2012年3月13日 18時59分

滋賀県大津市の越直美市長=川平愛撮影

 滋賀県大津市で昨年10月、いじめを受けていた中学2年の男子生徒(当時13歳)が飛び降り自殺した問題で、生徒が通っていた市立中学で13日、卒業式があり、越直美市長がいじめを受けていた自身の体験を語り、「市には、いじめのない社会をつくる責任がある」と再発防止を誓った。

 越市長は「今まで誰にも話していない私の秘密を話したい。36年の人生で、2回死にたいと思った」として、小学3年と高校1年の時のいじめ体験を打ち明けた。交換日記で中傷され、蹴られて膝にあざができたり、高校入学後に昼食を一緒に食べる友達がいなくて学校に行くのが嫌だったと話した。

 その後、米国留学で多様な価値観に触れて成長できたとし、「私にとって、15歳は人生で一番つらかった。世の中は広く、大人になると、いろんな人と出会えて強くなれる」と卒業生にエールを送った。また、自殺した生徒に触れ、「1年前に戻ってこの話をしたかった。大津市にとって大きな損失だ」と涙ながらに語った。

 自殺した生徒の両親は先月、いじめと自殺の因果関係を認めない同市などを相手取り、損害賠償を求めて大津地裁に提訴した。【加藤明子】

175凡人:2012/03/15(木) 07:21:23
甲府病院の技師自殺=車内で、遺書見つかる−放射性物資過剰投与で捜索・山梨
(2012/03/14-23:55)

 甲府市立甲府病院(同市増坪町)で検査の際に子どもに放射性物質が過剰投与された問題で、山梨県警の家宅捜索を受けた同病院放射線室の男性技師長補佐(54)=山梨県笛吹市、休職中=が車の中で死亡しているのが14日、発見された。車内から遺書が見つかっており、県警は自殺とみている。

 県警南甲府署によると、同日午後2時ごろから技師長補佐に任意で事情聴取することになっていたが、時間になっても現れなかったため、妻に連絡した。午前10時ごろに自宅を出たことを確認したものの、その後の行方が分からなかったため同署員らが捜索。午後4時50分ごろに笛吹市一宮町の公園駐車場に止めてあった自家用車の中で死亡しているのが見つかった。目立った外傷はなく、死因を調べるため、県警は近く司法解剖する。

176凡人:2012/03/15(木) 07:54:07
>>172
両親に「ありがとう」 自宅から遺書のようなメモ 列車と接触した小6女児
2012.2.28 17:54

 東京都品川区西大井のJR横須賀線の線路上で28日朝、小学6年の女子児童(12)が貨物列車と接触して死亡した事故で、女児の自宅から遺書のようなメモが見つかったことが、警視庁大井署への取材で分かった。同署は女児が線路に立ち入り自殺したとみて調べる。

 同署によると、自宅から見つかった遺書のようなメモには、両親らに「ありがとう」などと感謝を伝える記述があったという。

 女児は28日朝、自宅を出たまま行方不明になった。女児は前日、母親に悩みを相談していたが、個人的な生活上の悩みで、深刻な内容ではなかったという。

 同署や区教委によると、これまでに、学校でのいじめなどの問題は確認されていない。

 事故は28日午前5時5分ごろに発生。女児は私服で靴を履いており、近くに携帯電話があった。列車の運転士は「(女児が)線路に横たわっていた」と説明している。

177凡人:2012/03/15(木) 07:55:29
女子中学生が飛び降り自殺か横浜のマンション敷地内で死亡
2012.2.23 23:00

 23日午後4時半ごろ、横浜市港北区大豆戸町のマンション敷地内の路上で、同市立中学2年の女子生徒(14)が血を流して倒れているのを通りかかった人が見つけ110番通報した。女子生徒は搬送先の病院で死亡が確認された。

 港北署によると、女子生徒は私服姿で、着衣の乱れなどはなかった。同署は現場の状況から、7階建てマンションの上層階から飛び降り自殺した可能性が高いとみて調べている。

 遺書などは確認されていない。女子生徒は、このマンションに住んでおり、この日は通常通り中学校に登校して帰宅したという。

178凡人:2012/03/18(日) 06:14:34
新潟刑務所:30代の男性受刑者が首つり自殺
毎日新聞 2012年3月17日 22時07分

 新潟刑務所(新潟市江南区)は17日、収容している30代の男性受刑者が単独室で首をつって自殺したと発表した。同刑務所では昨年12月にも40代の男性受刑者が首をつって自殺している。

 同刑務所によると、午前7時55分ごろ、巡回中の職員が気づいたという。職員が救命措置をして119番通報し、病院に運ばれたが、同8時40分ごろ、死亡が確認された。

 同刑務所では08年にも男性受刑者2人が自殺している。【川畑さおり】

179凡人:2012/03/19(月) 12:13:29
交番で拳銃自殺図る 19歳巡査が意識不明
2012.3.18 22:21

 18日午後1時15分ごろ、千葉県流山市の南流山駅前交番2階休憩室で銃声があり、同交番勤務で敷地内にいた巡査部長(30)が駆けつけたところ、部下の男性巡査(19)が頭から血を流してあおむけで倒れていた。巡査は病院に運ばれたが意識不明の重体。流山署は、巡査が貸与されている拳銃で、自殺を図ったとみて調べている。

 同署によると、同交番は警察官2人と交通相談員1人の計3人が勤務。巡査が書類を取りに2階に行った直後に、銃声があった。巡査の右側頭部に銃創があり、発射されたとみられる弾丸1発が室内で見つかった。巡査は、今年2月に同交番に配属されたばかりの新人。普段と変わった様子はなかったという。

 同署の横田正夫署長は「職員が拳銃を使用して自殺を図ったことは誠に遺憾。再発防止のため指導を徹底する」としている。

180凡人:2012/03/22(木) 09:57:18
アメリカの尊厳死。現在3州(ワシントン/オレゴン/モンタナ)が法的に医者の処方薬を許している。
Peter Goodwin: The Dying Doctor’s Last Interview
By Belinda Luscombe |March 14, 2012 |

Dr. Peter Goodwin, a family physician and right-to-die activist, took his own life on March 11, 2012, at age 83. He did it legally, with the blessing of his family and doctors, under the Oregon law allowing physician-assisted suicide — the first such law in the country — that Goodwin was instrumental in creating.

Dr. Goodwin granted TIME his last interview, four days before he died. (The full interview will be available online on Thursday and in print on Friday.) He did not look like a dying man; he was chirpy and alert and still had a mischievous twinkle in his eye. However, as a result of his fatal disease — a Parkinsons-like condition called coritcobasal degeneration — he could not use his right hand or do much reliably with his left. Walking was difficult for him and stairs were particularly treacherous. He did not want to die, but death was coming anyway, and he did not want to wait.

“I can no longer eat in public,” Goodwin said. “My balance is gradually deteriorating. My three doctors agree that I’m within six months of dying. My attending physician has given me a prescription for medication to end my life and I have had it filled.”

In Oregon, doctors may not administer injections to end a life, but they are allowed to write prescriptions for lethal drugs for mentally competent people who are able to take the medication without help and have less than six months to live. And yes, the prescriptions are covered by health insurance.

Dr. Goodwin took his life on Sunday not because he could not bear to live any more nor because he was in incredible pain, but because he wanted to die among family. He timed his death so that his four children and their spouses could be there, including his younger son, who is a Navy pilot in Korea. During our interview, he wept several times at the thought of no longer being involved in their lives.

Ever the activist — Goodwin was brought up in South Africa and his cousin was a defendant in the Rivonia trial alongside Nelson Mandela — the doctor wanted to make his death mean something. The moral question of whether doctors should be allowed to enable terminally ill people to kill themselves is not yet settled in the U.S. Currently physician-assisted suicide is permitted only in Oregon, Washington and Montana.

Oregon voters approved the Death With Dignity Act at the polls in 1994; it was enacted three years later, after they voted down legislation that would have repealed it. To date, 597 people have died under its provisions. Goodwin, who has himself helped three patients die under the legislation — and one patient even before the Death with Dignity Law — has fought tirelessly to change people’s attitudes about death, right up until his own.

Goodwin gave lectures and interviews as long as he was able about the importance of advance directives at the end of life as well as open and frank discussion with loved ones. He wanted the end of life to be as gentle as possible and within the patient’s control. He was also a big advocate of allowing dying people to receive hospice care early, rather than letting doctors continually try to cure them. “Physicians are taught to treat, and they often go on treating and treating and treating,” he said. “It’s very, very difficult because they have so much in their armamentarium — so many new ways of treating cancer, so many new ways of treating heart disease — it’s very difficult for physicians to give up.”

Goodwin passed, it seems, just as he wanted to: half an hour after taking the lethal dose of medication his doctor prescribed for him and surrounded by his children.

181凡人:2012/03/28(水) 10:15:05
フェイスブックで自殺中継-台湾の女性
Woman's Facebook friends don't call for help as she commits suicide
The Taiwanese woman kills herself on her 31st birthday, posting photographs as her room fills with fumes.
Associated Press March 27, 2012, 2:55 p.m.

TAIPEI, Taiwan— A woman in Taiwan killed herself by inhaling poisonous fumes while chatting with friends on Facebook, and none of them alerted authorities, police said Tuesday.

Claire Lin killed herself on her 31st birthday, March 18, and family members who reported her suicide were unaware of the Facebook conversations that accompanied it, Taipei police officer Hsieh Ku-ming said.

Lin's last Facebook entries show her chatting with nine friends, alerting them to her gradual asphyxiation. One picture uploaded from her mobile phone depicts a charcoal barbecue burning next to two stuffed animals. Another shows the room filled with fumes.

One friend identified as Chung Hsin, told Lin, "Be calm, open the window, put out the charcoal fire, please, I beg you."

Lin replied: "The fumes are suffocating. They fill my eyes with tears. Don't write me anymore."

A few of the Facebook friends chatting with her tried to stop her and track her down on their own, but none called police. Chung did not respond to attempts to reach him for comment.

Lin's last words, in Chinese, were: "Too late. My room is filled with fumes. I just posted another picture. Even while I'm dying, I still want FB (Facebook). Must be FB poison. Haha."

Lin's Facebook postings indicated she was unhappy because her boyfriend was ignoring her, and had failed to return home to be with her on her birthday. Her boyfriend found her body the next morning and alerted her family, Hsieh said.

Hsieh said he regretted that none of her friends called police to help her during the 67-minute episode, but he added it may have been difficult for them to know her whereabouts because of the nature of social media.

"It could be true that it would be hard to track down a Facebook friend without her address or phone contact," Hsieh said.

Chai Ben-rei, a sociologist at Taiwan's Feng Chia University, said the incident reflected social isolation in the Internet age.

"People may have doubts about what they see on the Internet because of its virtual nature, and fail to take action on it," he said.

In a statement, Facebook said the company is deeply saddened by Lin's death and that the case serves as a "painful reminder of how people can help others who are in distress or need assistance."

Facebook's help page has links to suicide prevention hotlines in about 20 countries, including Taiwan, where the Taiwan Suicide Prevention Center's phone number and website are listed.

In the case of an emergency, however, Facebook urges users to call authorities immediately.

182凡人:2012/03/29(木) 04:53:26
自殺報道の難しさ痛感 群馬
(2010年12月14日 読売新聞)

 10月24日夜。桐生市立新里東小学校の校長室に、憔悴(しょうすい)した岸洋一校長と生方友江教頭の姿があった。6年生の上村明子さん(12)が自殺したという情報が入り、私は急きょ、学校に取材を要請していた。

 いじめがあったのかどうかを聞くと、校長らは「把握していない」「直接の原因は、はっきりしない状態だ」と繰り返した。12歳の少女が、なぜ自ら死を選ばなければならなかったのだろうか――。取材は1時間以上に及んだ。本意ではないが、質問を投げ掛ける口調は強くなった。

 朝刊で報じた後、学校や市教委にはマスコミの取材や問い合わせが殺到した。勢いに押されてか、「記者会見の予定はない」と話していた学校側は25日に会見を開く。その後も取材攻勢は強まり、自分もその中に身を投じることになった。

 自殺の原因を絞り込むのは難しく、報道は苦しさも伴ったが、次々と明らかになる事実を報じていくべきだと心に決めた。

 しかし、取材で会った人の中には「なぜ学校ばかり責めるのか」と報道に違和感を覚えている人や、「報道は本当に事実であると確証を持っているのか。遺族に寄り添い過ぎではないか」と批判する人も少なからずいた。同僚とともに取材を積み重ね、内容には自信を持っていただけに、そうした指摘はつらかった。

 読売新聞は多くの紙面を割き、明子さんの自殺を報じてきた。全国の読者からの反響も大きかった。校長室を訪れた夜、「児童らを具体的に追及することは考えていない」としていた学校が、児童にアンケートや聞き取りを行い、市教委とともに新たないじめ対策に乗り出した。報道の影響もあると考えられ、意義はあったと思う。

 記者になって3年目。報道内容にここまで賛否が分かれた経験はなく、世間の関心の高さを感じる反面、いじめや自殺に関する報道の難しさを痛感した。

 今月8日、いじめと自殺の因果関係を調べる第三者による調査委員会が動き始めた。新たに明らかになる事実もあるだろう。明子さんは、なぜ命を絶つまで追いつめられたのか。今回の悲しい出来事が少しでも今後の教訓に生かされるよう、真相に迫る取材に努めていきたい。(石川貴章)

183凡人:2012/03/31(土) 08:23:35
作家の田中光二さんが自殺未遂 家族の墓前で
2012.3.30 20:25

 吉川英治文学新人賞などを受賞した小説家、田中光二さん(71)が、東京都港区の霊園にある家族の墓の前で自殺を図っていたことが30日、警視庁への取材で分かった。田中さんは病院に搬送されたが、軽傷で命に別条はないという。

 同庁によると、田中さんは29日午前、港区の家族の墓の前で、首と手首を包丁で切りつけ、自殺を図った。田中さんは、個人的な悩みを抱えていたという。

 田中さんはNHKを退職後、SFや冒険小説、架空戦記などを執筆して人気を集めた。昭和54年、「血と黄金」で角川小説賞、翌年に「黄金の罠」で吉川英治文学新人賞を受賞。日本SF作家クラブ会長も務めた。

184凡人:2012/03/31(土) 08:30:20
歌舞伎俳優・尾上辰巳さん自殺未遂か 公園で首つり重体 
2011.7.4 13:12

 歌舞伎俳優の尾上辰巳さん(32)が3日、東京都渋谷区代々木の代々木公園内で首をつり、意識不明の重体になっていたことが、警視庁代々木署への取材で分かった。同署は尾上さんが自殺を図ったとみて調べている。

 同署によると、3日午前2時ごろ、尾上さんが代々木公園内の木にタオルをかけて首をつってるところを知人が見つけ、119番通報した。尾上さんは病院に搬送されたが、すでに意識不明の重体となっていた。尾上さんと知人は直前まで公園に一緒にいたが、知人が目を離したすきに首をつっていたという。遺書などは見つかっていない。

 尾上さんのブログやツイッターは6月上旬から更新されていなかった。今年3月にはブログに「命を亡くすという最大の教えに、亡くなった方の為にも生きなきゃいけない」などと書いていた。

 ホームページによると、尾上さんは平成8年二代目尾上辰之助(四代目松緑)に入門し、10年に関西・歌舞伎を愛する会奨励賞を受けた。19年1月に国立劇場「梅初春五十三驛」おくら吹き替えの演技で優秀賞を受賞したほか、国立劇場「梅初春五十三驛」立ち廻りにて特別賞受賞。

185凡人:2012/03/31(土) 08:30:58
リース・マイヤーズさんが自殺未遂?
2011.7.2 16:48

 英米などで放映されている人気テレビドラマ「ザ・チューダーズ」の英国王ヘンリー8世役などで知られるアイルランドの俳優、ジョナサン・リース・マイヤーズさん(33)がロンドンの自宅で大量の薬を飲み、一時入院していたことが分かった。英紙サンによると、自殺未遂の可能性もあるという。1日、ロイター通信が伝えた。

 リース・マイヤーズさんは先月28日夜、自宅の床で倒れているのが発見され、病院に運ばれたが、翌29日には退院したという。(SANKEI EXPRESS)

186凡人:2012/04/09(月) 16:39:16
家宅捜索中に住人が飛び降り自殺 福島市のマンション
2012.4.9 14:35

 福島署は9日、窃盗容疑で同日朝に福島市陣場町のマンション一室を家宅捜索中、この部屋にいた男性(62)がマンション屋上から飛び降り、死亡したと明らかにした。県警は警察官の配置など対応に問題がなかったか調べている。

 同署によると、マンションは6階建て。午前6時50分ごろからマンション一室で、男性を立ち会わせ署員4人が家宅捜索。男性が「友人に連絡を取る」と言って部屋から出て携帯電話で通話中、署員の制止を振り切り、階段で屋上に上って飛び降りた。

 現場はJR福島駅の北東約400メートルで、歓楽街の一角。 福島署の薗部一副署長は「捜査対象が亡くなる結果となり非常に残念。捜査は適正に行われていたと考えている」と述べた。

187凡人:2012/04/13(金) 23:42:00
自宅浴室で自殺の高齢女性、3カ月後に発見 東京・豊島
2012.4.13 14:21

 東京都豊島区のマンションで今年2月、死後約3カ月経過した1人暮らしの住民の女性(78)の遺体が発見されていたことが13日、警視庁への取材で分かった。女性は手首を切り自殺したとみられる。巣鴨署によると、女性は昨年11月に行方不明になり、同区が捜索願を提出していた。

 同署や同区によると、女性は同月11日、区に生活の悩みを相談。しかし14日以降、音信不通になり、区職員が自宅を訪問したが女性は不在だった。室内で「ご迷惑をおかけして申し訳ありません」とのメモも見つかったことから、区は同署に捜索願を提出していた。

 約3カ月後の今年2月17日、大家から荷物整理の相談を受けた区職員が室内を確認したところ、浴室で死亡している女性を発見。女性は昨年11月、区職員が訪れていた前後に自殺したとみられる。

 区職員は女性の遺体を発見するまで、浴室を確認しておらず、同署も事件性のない失踪(しっそう)と判断し、自宅は調べていなかった。

188凡人:2012/04/19(木) 17:03:14
母子3遺体 無理心中か 群馬
(2012年4月19日 読売新聞)

 18日午前0時35分頃、長野原町横壁の国道406号の路側帯に駐車中のワンボックスカー内で、パトロール中の長野原署員が東京都瑞穂町武蔵、主婦村田梓さん(31)と長男で保育園児の梛光(なぎひろ)ちゃん(4)、長女楠佳(けいか)ちゃん(1)の計3人の遺体を見つけた。3人に目立った外傷はなく、助手席には練炭を燃やした跡があった。同署は無理心中の可能性があるとみて調べている。

 発表によると、梓さんの夫(34)から16日、警視庁福生署に「妻と子ども2人が伊勢崎市の実家に帰省した後、足取りが分からない」と捜索願が出されていた。3人は14日に実家に帰省し、15日に実家を出たまま帰宅しなかった。親族は「(梓さんは)育児に悩んでいた」と話しているという。

 この親族は取材に対し、長野原町で亡くなっていたことについて「なぜここなのか、見当もつかない」と話している。

 車は3列シートで、梓さんは助手席側2列目の座席、楠佳ちゃんは梓さんの膝の上、梛光ちゃんは梓さんの右隣で見つかった。

 夫によると、梓さんはよく気が付く性格だったが、気遣いをしすぎる面もあった。最近、夫の実家に引っ越し、義理の両親と暮らすようになったといい、夫は「環境の変化もストレスになっていたかもしれない」と悲痛な表情で話した。

 親族によると、梛光ちゃんは面倒見がよく、楠佳ちゃんが泣いていると「いないいないばあ」をしたり、だっこをしたりしてあやしたという。楠佳ちゃんについて、親族は「素直で良い子で、成長が楽しみだった」と涙ながらに語った。

189凡人:2012/04/20(金) 12:44:58
「必死だった」 須磨海岸で自殺図った女性を、新米巡査が救助 神戸市
2012.4.20 07:53

新米巡査が“青島刑事”ばりの活躍を見せた須磨警察署。ホームページでは、鬼一達也署長も似顔絵イラストで登場し、熱意ある若者の応募を呼びかけている=写真

 19日午前1時40分ごろ、神戸市須磨区須磨浦通の須磨海岸で、海に入っていく女性(44)を、須磨署地域1課の久井康正巡査(30)が見つけた。久井巡査は海に飛び込み、砂浜から約5メートル先の海中(水深約1メートル)で女性を抱えて保護。女性は病院に搬送されたが、けがはなかった。

深夜の海に飛び込んだ“青島刑事”

 同署によると、同日午前0時40分ごろ、大阪府警豊中署から「行方不明者から『須磨海岸で死にたい』と家族に電話があった」との連絡があり、久井巡査は署員約10人とともに海岸を捜索していた。

 久井巡査は民間企業を経て昨年4月に巡査を拝命したばかり。「助けようと必死だった」と話していたという。

190凡人:2012/04/30(月) 19:28:39
ダムに女性遺体、近くにエンジンかけたマイカー
(2012年4月30日15時19分 読売新聞)

 29日午後4時頃、岐阜県高山市荘川町岩瀬の御母衣(みぼろ)ダムに女性の遺体が浮いているのを散歩中の男性が見つけ、110番した。

 県警高山署の発表によると、女性は同県郡上市に住むパート従業員(34)。近くに女性の車がエンジンをかけたままの状態で止めてあったが、車内が荒らされた様子や争った形跡はなく、財布などの所持品も車内に残ったままだった。

 女性は荘川町内の飲食店に勤めており、28日午後5時頃に店を出た後、行方が分からなくなっていた。同署は遺体を司法解剖して死因を詳しく調べる。

191凡人:2012/05/02(水) 12:23:38
女子高生が飛び降り死亡か 兵庫・西宮のマンション 15階に靴…
2012.5.2 08:21

 1日午後8時15分ごろ、兵庫県西宮市生瀬武庫川町のマンション管理人から「飛び降り自殺があった」と110番があった。駆け付けた西宮署員がマンションの中庭に倒れている制服姿の女性を発見。その場で死亡が確認された。

 同署によると、女性は公立高校3年の女子生徒(17)。現場は21階建てのマンションで、15階に女子生徒のものとみられる靴が並べて置いてあった。同署は自殺とみて調べている。

192凡人:2012/05/10(木) 06:52:22
「故郷も命も奪われた」 自殺女性の遺族苦悩 東電を提訴へ 福島
2012.5.10 02:11

 東京電力福島第1原発事故後に、川俣町内の自宅で自殺した渡辺はま子さん=当時(58)。東電を提訴する夫の幹夫さん(61)は「異変に気付いてやれなかった」と涙を流しながら、法廷へ向かう苦渋の決断を親族に明かしていた。

 早めの一周忌を終えた今月3日。幹夫さんの姉、遠藤クニ子さん(69)の仮設住宅で親族と夕食を食べているとき、普段は口数の少ない幹夫さんが話しながら泣き崩れた。「どうして早く気付いてやれなかったんだろう」

 「当時は自分で精いっぱいで誰だって気付けなかった」。そう慰める遠藤さん自身も、自殺の数日前に会ったときに異変には気付けなかった。提訴する方針について触れると、遠藤さんは「自分を責めてしまう気持ちをどうにかできるなら」と同意したという。

 自殺した昨年7月1日の朝、夫婦は川俣町に一時帰宅していた。朝、「草刈りを終えたら出るよ」と話す幹夫さんに対し、はま子さんは「(避難先の)福島には戻りたくない」とぐずったという。草刈りを始めた幹夫さんの死角で、はま子さんは自身に火を付けた。

 同月、幹夫さんは福島市のアパートを引き払い、遠藤さんと同じ仮設住宅団地に引っ越してきた。最近は「1人でいるとどうしても妻のことを考えてしまう」と話し、資格取得のために講座に通っているという。

 「事故は故郷を奪っただけでなく、人の命まで奪った。お金ではない。それを東電に知ってもらいたい」。遠藤さんは静かに訴訟の行方を見守るつもりだ。(荒船清太)
                   ◇
 東電側では、「当社事故で皆様に大変なご迷惑をおかけして改めておわび申し上げたい。訴訟については承知しておらずコメントは差し控えたい」としている。

193凡人:2012/05/10(木) 07:20:15
浅山容疑者がシーツで首つり 東京、山形の連続殺人・放火容疑で逮捕
2012.3.26 11:44

 東京、山形で発生した2件の殺人・放火事件に関与したとして逮捕、再逮捕された浅山克己容疑者(46)が25日、警視庁原宿署の留置施設で自殺を図り、意識不明の重体になっていたことが26日、捜査関係者への取材で分かった。

 警視庁によると、浅山容疑者は25日午後9時5分ごろ、留置施設の個室で、寝具のシーツをひも状に切り、入り口ドアの金網に引っかけて首をつっているのを、見回りの男性巡査部長(36)が発見した。約5分前の一斉点呼の際には、応じて返答していたという。

 捜査関係者によると、浅山容疑者は25日も取り調べを受けたが、変わった様子はなかった。調べに対して、一貫して容疑を認めていたが、最近は「詳しいことは裁判になったら話す」と詳しい供述をしていなかった。

 浅山容疑者は、昨年11月に東京都江東区のマンションで住人の女性を殺害、放火したとして今年1月に逮捕。さらに、平成22年に山形市下条町の民家に放火して2人が焼死した火災に関与したとして、殺人と現住建造物等放火容疑で再逮捕されていた。

 東京、山形いずれの被害者も、長男が浅山容疑者と親密に交際。警視庁と山形県警の合同捜査本部は、交際トラブルに端を発した連続殺人・放火事件とみて捜査していた。

 警視庁の大栗正行留置管理1課長は「詳細は調査中。本人の早期回復を祈り、留置施設内の同種事案の再発防止に努めたい」とコメントした。

194凡人:2012/05/11(金) 13:34:47
群馬・神流の車転落:首をつり自殺の容疑者、書類送検 /埼玉
毎日新聞 2012年05月11日 地方版

 群馬県神流町神ケ原の神流川で10年8月、河原に転落した車の助手席から秩父市山田、無職、大島良江さん(当時37歳)の遺体が見つかった事件で、群馬県警藤岡署は10日までに同乗していた寄居町の無職の男(当時57歳)を死体遺棄容疑で、容疑者死亡として前橋地検高崎支部に書類送検した。

 送検容疑は、同年8月2日ごろ、神流川の河原で、大島さんの遺体を軽乗用車の中に遺棄したとしている。

 同署などによると、大島さんは発見時、死後1〜2日が経過。死因につながるような外傷はなかった。男は、転落した車を運転していたとみられ、大島さんを乗せていた経緯などについて、任意で事情を聴いていたが、4日早朝、自宅で首をつって自殺しているのが見つかった。【角田直哉】

195凡人:2012/05/14(月) 08:06:04
就職失敗で昨年150人自殺 30歳未満、2007年比2倍超
2012/05/13 16:50 【共同通信】

 就職がうまくいかないことを苦に自殺した30歳未満の若者は、2011年に全国で150人に達したことが13日、警察庁の調査で分かった。2010年(159人)から2年連続で年間150人以上となり、現行の調査を始めた2007年の2・5倍に急増している。

 2008年秋のリーマン・ショック後の景気低迷に加え、東日本大震災や円高で企業が新卒採用を絞り込む傾向が続き、若者の就職難が長期化していることが影響したとみられる。

 警察庁は遺書や遺族の聞き取りなどから、就職の失敗が動機とみられる自殺数を調査。150人のうち52人が学生で、このうち大学生が41人を占め、高校生も4人いた。

196凡人:2012/05/17(木) 11:46:19
湘南ライナーにはねられ男性死亡 踏切りに立ち入り、自殺か
2012.5.17 11:10

 17日午前8時20分ごろ、神奈川県茅ケ崎市小桜町のJR東海道貨物線茅ケ崎−藤沢間で、踏切に男性が立ち入り、小田原発品川行きの湘南ライナー12号(7両編成)にはねられて死亡した。

 JR東日本によると、東海道線や横須賀線、湘南新宿ラインなど上下計10本が運休、計30本が最大約1時間遅れ、約4万2千人に影響が出た。

 茅ケ崎署によると男性は70代とみられ、自ら踏切に入るのを見ていた人がいるため自殺とみて調べている。

197凡人:2012/06/09(土) 02:58:00
昨年の学生・生徒自殺1000人突破 「就職失敗」理由急増
2012.6.8 23:32

 平成23年の自殺者は3万651人と、10年以来初めて3万1千人を下回ったが、一方で就職活動の失敗を苦に10〜20代の若者が自殺するケースが目立っていることが8日、政府が公表した24年版「自殺対策白書」で明らかになった。

 白書によると、23年の大学生などの自殺は、前年比101人増の1029人で、調査を開始した昭和53年以来初めて千人を突破した。内閣府は「雇用情勢の悪化」を一因に挙げている。警察庁の統計では、「就職失敗」による10〜20代の自殺者数は平成19年の60人から23年は150人にまで増加している。

 大学新卒者の就職率(4月1日現在)は過去最低だった23年の91・0%から24年は93・6%と4年ぶりに上昇したが「改善とまではいえない。実際に80社以上申し込んでも内定が得られないという学生もいる」(大学関係者)。

 全国自死遺族総合支援センターの杉本脩子代表は「何度も落ちることで次第に追い込まれ、『自分には価値がないのではないか』と孤立感を深めていくのでは」と分析する。

 このため心のケアに力を入れる大学も増えている。

 千葉県内の私立大の就職課は、リクルートスーツ姿の学生が目立ち始める1〜4月、学生らの「表情」を気にし始めるという。「学生が企業と接触し始めるのがこの時期。厳しい質問に面食らい、ふさぎこむ学生も多いので積極的に声をかけて励ましている」(担当者)。都内の中堅大学では昨年から就職部のスタッフらが4年生全員と面談を実施。「マイナス思考になりがちな学生には、違った見方もあることを伝え、気持ちが前向きになるよう丁寧にアドバイスをしていく」という。

 厚生労働省も全国57カ所の「新卒応援ハローワーク」で、内定のないまま卒業した学生のケアを行っている。同省は「顔を見せなくなれば、電話やメールで就職活動再開を促している。学生に寄り添う型の支援がますます重要になってくる」としている。

198凡人:2012/06/27(水) 14:53:38
訃報:元アナの塚越孝さん自殺か…勤務先のフジテレビで
毎日新聞 2012年06月27日 10時59分(最終更新 06月27日 11時12分)

 ニッポン放送とフジテレビの元アナウンサー、塚越孝(つかごし・たかし)さんが26日、東京都港区のフジテレビ局内で亡くなっているのが見つかった。57歳。葬儀、喪主は未定。

 警視庁東京湾岸署によると、26日午後6時半ごろ、警備員が局内のトイレの個室内で亡くなっている塚越さんを発見した。近くに遺書があり、同署は自殺とみている。

 塚越さんは77年、ニッポン放送に入社。人気深夜番組「オールナイトニッポン」のパーソナリティーなどとして活躍し、「つかちゃん」の愛称で親しまれた。ニッポン放送の再編で、06年にフジテレビに異動し、BSフジなどに出演。11年からクリエイティブ事業営業部で動画配信サイトのプロデューサーを務めていた。

199凡人:2012/06/29(金) 19:12:00
イエローキャブ社長が自殺か 事務所トイレで首つり
2012.6.29 11:13

 大手芸能プロダクション「イエローキャブ」の社長、帯刀(おびなた)孝則さん(58)が、東京都港区南青山の事務所で死亡していたことが29日、関係者などへの取材で分かった。首をつっていたといい、警視庁赤坂署は、事件性はなく自殺とみている。

 関係者によると、28日午後3時20分ごろ、事務所内のトイレで、帯刀さんが首をつっているのを事務所スタッフが発見。病院に搬送されたが、死亡が確認されたという。

200凡人:2012/07/05(木) 15:14:13
「自殺練習」いじめ放置 教諭「見て見ぬふり」「一緒に笑っていた」
2012.7.5 07:45

会見で、アンケート結果を公表しなかったことに「隠したとは思っていない」と話した澤村憲次・大津市教育長(左)ら=4日、大津市役所(加藤園子撮影)

 大津市で昨年10月、市立中学2年の男子生徒=当時(13)=が飛び降り自殺した問題で、男子生徒へのいじめについて学校側が直後に在校生徒に実施したアンケートで、教諭が「見て見ぬふり」「一緒になって笑っていた」などといじめを放置していたことを示す回答が少なくとも14人分あったことが4日、関係者への取材でわかった。アンケートには男子生徒が自殺の練習をさせられていたとの回答があったことがすでに判明。市教委は「自殺の練習」と同様に、事実確認できないとして公表していなかった。

「先生も知っていたけど、こわくて言えなかった…」

 教諭の放置を示す回答は記名8人、無記名6人で、直接見聞きした内容が1人、伝聞が13人。「先生も見て見ぬふり」や「一度、先生は注意したけれどその後は一緒になって笑っていた」と記されていた。また「先生もいじめのことを知っていたけどこわくて言えなかったらしい」などとするものもあった。

 一方、男子生徒が先生にも泣きながら電話でいじめを訴えたが、あまり対応してくれなかったらしい、と指摘する回答もあり、教諭が男子生徒へのいじめを認識していながら、適切な対応をとっていない可能性があることが明らかになった。

 市教委は昨年11月、記名で生徒が実際に目撃し、事実確認できたアンケート内容のみを公表し、死亡した男子生徒がいじめを受けていたことを認めたが、いじめと自殺との因果関係は不明としていた。

 しかし「自殺の練習」や教諭の放置を示す回答は、追加調査しても事実確認できないとの理由で、公表を見送っていた。

 大津市の澤村憲次教育長は4日市役所で記者会見し、「自殺の練習」のアンケート結果を公表しなかったことについて「隠したとは思っていない。(回答した生徒が)直接見たわけでなく、事実として確認しきれず、公表しなかった」と釈明した。

 当初「自殺の練習」と回答したのは15人とみられていたが、大津市教委は4日、16人と発表した。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板