したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

稲城市小学生女児4人監禁事件

1るう。。。:2003/07/18(金) 13:15
この犯人の死は、自殺でしょうかね?

単独犯のようには思うのですが…

17アニー:2003/07/20(日) 20:15
教育というのは元々つまらないものだと思いますね。詰め込み教育が良くない
と言われてますが、記憶力のいい中学時代に覚えたことはその内容にも
よりますが、今でも覚えているものなんですね。その覚えたことの意味というか
理解はそのときできなくてもその後10年とかたってから物事を理解する上で
役に立っていることが多いように思います。

18ブルーベリー:2003/07/20(日) 21:05
 俺も、15,16,17にほぼ同意です。

 とはいえ、掃除のバイトで1万円うんぬんというのは、小学生なら
だまされてもしかないと思いますね。(テレビではあれこれ言われてま
すが、勧誘の仕方にもよりますが、大人でもだまされると思います)

 それにしても、この犯人は、小学生を監禁してどうしようとしたのでしょう?
野生動物じゃあるまいし、家族側で捜索されるのは当然のことでしょう。
これも短絡的犯行なのでしょうかね。

19ゼロ:2003/07/20(日) 21:29
容疑者の男の肉親2人(兄と父親?)ともに自殺した過去があるようですね。
そうしたことも考えるとやはり自殺したのだと思いますね。ただ、状況から
考えると小学生を巻き添えにしようとした形跡はなさそうですね。監禁とはいえ
手錠と繋がれていたのは動かすことのできる水入りのポリ容器であって
水さえ捨てれば軽くなってそれほどの拘束力はないですよね。足に繋がれて
いた鉄アレイにしても本気で部屋から逃げないように監禁していたとは
思えないですね。むしろ、容疑者自ら自殺したあとに発見されてほしいから
わざわざ小学生を部屋に監禁したとも思いますね。自殺するまで小学生との
間で何があったのかは明らかにされていないようですが・・・・・・。

20たけうま:2003/07/20(日) 21:33
 世間では、被害者の子たちを責める意見も多いようですね。
確かに、私も、少女たちの危機意識の低さに腹立ち、そこまで金が欲しかったんか!!
とゆーのと、あほやったなーという思いはあります。
 でも、この子たちは、この先ずっと(正直な所)「レイプされたんじゃないの?」
という好奇と白い目で世間から見られ、事件のことを隠しながら、
忌まわしい記憶を一生背負っていくことになるでしょう。
もう十二分に、人生めちゃめちゃです。
 この上、この子達を槍玉に挙げ、責めたり心ない発言をして、
罰したい、と思う人には、意地の悪さを感じ、ちょいと人間性を疑ってしまう。
ここの掲示板には、あんまりいないけど・・・
 本当に責められるべきは、犯人じゃないでしょうか。
また、昨今の犯罪を増長している、ビデオやインターネットの問題
(特にインターネット)についても考えてみてもいいのではと思います。
 売る側は、儲ける為、より刺激のあるものを作り、求める側は、
それによって欲望をエスカレートさせ、インターネットでの大量で過激な
情報がさらに欲望に加速度をつけさせる。
 自分をしっかり持っている人は、犯罪を誘発するような情報に、あまり強くは影響を受けませんが、
自己が不安定で未発達な人は、刺激の強い映像や情報を受けると、強く感化され、
その世界に捉われ、溺れてしまう危険性があります。
 送り手側のモラルに期待したいところですが、そんなものは、キレイ事で、
実際には、どんどん悪いほうに拍車がかかるでしょう。
 全てが悪いとは言いませんが、表現の自由にも限度があると思います。
 行政は、面倒くさいのか、今までずっと後手後手にしてきていますが、
(ここまでインターネットが普及してきてる訳ですし・・)、犯罪を誘発するメディア、
特にインターネットの法的な規制が必要な時期にきてるのでは??

21たけうま:2003/07/20(日) 22:24
 ↑ちょっと話がずれました。スミマセン。

22人権:2003/07/21(月) 18:11
たけうまさんの「表現の自由にも限度がある」との御意見
もっともだと思います。昨今何かにつけ「知る権利」「表現の自由」
を唱える風潮がありますが、私も無制限ではないと考えています。

「知りたくない権利」「知らされたくない権利」「表現されたくない権利」
等もあるのです。ただしそれを公権力が制限していいのかという
問題がありますね。やはり<お上>が介入することは望ましくない
でしょう。ではどうすればよいのか、率直に言ってこれはという
名案は浮かんできません。

平凡ですが、家庭・教育機関・マスメディア等を通じての教育
啓蒙・啓発・学習を強力に推し進めるといったやりかたで対処
するしかないのでしょうか(悪質な場合には法的規制も必要だ
と思いますが)。

でも新聞報道によれば、渋谷にたむろする中高生達は「自分は
あそこまで馬鹿ではない」「複数で行動しているから大丈夫」
「親に注意されたけど出てきちゃった」などとインタビューに
答えている始末ですから、少しも教訓にはなっていないようですね。

「自分には関係な〜い」っていう感じ。
正に<日暮れて道遠し>の感極まれり!
痛い目に遭わないとわからないんだろうなぁ。それじゃ遅いんだよね。

232ch:2003/07/22(火) 23:33
不思議いっぱい
1;自殺方法 
1-1;練炭は高温で、普通はビニールが溶ける。
1-2;ビニール内は非常に高温だったにかかわらず、火傷やあばれた形跡がない。
1-3;自殺方法はその人の性格が現れる。外道の自殺方法でない。
1-4;ビニールにメバリがしてあったとはあるが、内側からのメバリなのか?
1-5;少女達の情報公開を発表した途端、容疑者が死んで、少女が逃げ出してきた。
1-6;司法解剖される間もなく「自殺」と断定された。
2;共犯者
2-1;勧誘女(女子高生)と運転手が共犯者容疑から超速で外れた。
2-2;部屋を借りた「ヤマザキ」は無関係と、速攻で判断された。
2-3;単独犯にいきなり断定された。
2-4;「ヤマザキ」が預かっていたロッカーの中身には全く触れず、続報もない。
2-5;最後に男女二人が出て行った、吉里は2人から「社長」と呼ばれてた、という証言は放置している。

3;監禁
3-1;床や壁が薄いにもかかわらず少女たちは騒がなかった。
3-2;吉里らの顔を既に見てる少女らにアイマスクをさせたのはなぜ?
3-3;ATMに金を下ろしに行った(自由に行動できた)少女がいた。
3-4;マンションの管理人が何十人もの小学生の出入りに気づかなかった。
3-5;脅しに使われたというスタンガンが押収品の中にみあたらない。
3-6;手錠でポリタンク(水を抜けば逃げられる)に拘束されていた報道が、
いつのまにか逃げられない鉄アレイに変わっていた。

4;事件現場
4-1;やけに事細かに証言する花屋の不思議。しかも証言が変化している。
4-2;はじめは少女が窓から助けを求めていた、と、花屋は証言。
その後、花屋まで少女が駆け下りてきた、と、証言が変化。
4-3;花屋は表通りと反対にある。花屋の方角へはふつう逃げない。
4-4;少女は花屋へ「渋谷の」と言ったと花屋は証言している。
それが本当なら、少女はテレビ報道を見ていた? 
室内では監禁されていなかったことになる。
4-5;花屋が駆け込んだ少女を見たのは二度目だと言っていた不思議 。
4-6;事件現場は「赤坂」なのに、なぜか「渋谷」ばかり報道している。

5-1;ゴミ捨て場の少女ポルノチラシを警察に届けても揉み消された不思議。
5-2;2000人以上の名士の会員、35億もの預金(?)で、少女斡旋の形跡が無く単独犯な不思議
5-3;2年前にすでに顧客名簿の一部が流れていたが捜査していない不思議。
5-4;吉里が児童ポルノ法で「指名手配」されたのは7月16日からだという報道。
にもかかわらず「以前から指名手配されていた」という報道

24質問:2003/07/30(水) 10:08
>>4
中学自動車道事件の裏には父親の娘(事件被害者)への執拗な婦女暴行があり
父親の元から逃れるために援助交際による自立の道を選んだとの記事が
当時、週刊誌に載っていたそうです。

25コナソ:2003/08/05(火) 10:27
>23
わかった!事件の裏に大物ロリコン政治家の影ありだ!
自分の名が公になるのを防ぐ為楽しんだ後、罪を死んだ男に全ておっ被せた・・どう?

26あず:2003/08/06(水) 00:34
たしかにそういう説もでてるよね
でもマスコミも事件以降あまり取り扱ってないし・・・
骨太なフリーライターとか取材してくれないのかな?

27人権:2003/08/06(水) 16:07
確かに事件発覚からまだたいして時間が経たない内に自殺と断定
したり、もう一人の男を無関係としたりなんか釈然としない点が
ありますね。そもそも自殺を図るのならどうしてわざわざあのように
面倒なやり方をするのでしょうか。不思議です。

28singleturbo:2003/08/08(金) 13:51
皆さん初めまして。初投稿で恐縮かとは思いますが、僕なりの意見を書き込ませていただきました。
つまり、売春行為や強姦がいかに罪深いかと言うことです。
女性は、本来、あらゆる意味で非常に良い才能を持っています。芸術、音楽では言うに及ばず、
思想、文化、科学に至るまで、大いなる影響を与え、男性にはない感性で、数多くのものをこの世に
生み出してきています。そしてその才能は、現代においても子供から大人に至るまですべての女性が
持っていると僕は思います。
売春行為や強姦とはつまり、このすばらしい才能を無に返すどころか、グシャグシャに踏みにじり、
あるいは自ら踏みにじることを覚えさせ、その存在自体を亡き者にする、そして男根(男性ではない)
のみ存在を認める、非常に偏った、まさに罪深い行為だと思います。
しかも今回の事件は、被害者が11〜12歳だった訳で、つまりはそんな幼い時期から自らの
存在を否定し、才能を捨てることを覚えさせるという事になり、この事からも、この事件の深刻さが
伺えます。
この被害者の少女たち、ひいては「イマドキの少女たち」などと、批判するのは簡単ですが、
それよりも前に、売春行為がいかに愚かな行為だと言うこと、そしてそれが明らかに存在する
現代社会の深刻さを、改めて問う必要があるように思います。
初投稿ながら生意気な意見で失礼いたしました。

29アンチクリスト:2003/08/11(月) 18:09
>>28
強姦については同意だが、売春については別の話だと思うぞ。
俺は売春行為が罪深いとは思わん。
それに、君の女性観はちょっと偏ってるんじゃないか?
すばらしい才能を持った女性もいるだろうけど、
それほど才能を持っていない女性もいるだろう。
男性も然り。
君は男の人みたいだけど、
どうしてそんなことさらに女性のことを持ち上げるの?

30singleturbo:2003/08/12(火) 11:35
偏った女性観を持っていると改めて言われて、僕もはっとなりました。
自分も勉強不足だったと思います。
しかし、過大評価だったとは思っていません。むしろ男性にも、ひいては人間全てにも当てはまると
思っています。
例えば、極貧国に生まれ、親の収入が無く、売春を強要される少女たち。この人たちが愚かだと思いますか?
この人たちは親も含め、環境に左右され、教育に左右され、愚かになることを強要された人たちです。
ですが、元々は同じ人間の赤ん坊として生まれたわけで、同じ才能を持った人間であるわけです。
もちろん個体差はあることは認めます。ですが、それで差別される程の物ではないし、またするべきではないと
思います。それに一旦道を誤ったとしても、またやり直しさえすれば、また元に戻ると僕は信じています。
その可能性を、自らどぶに捨てることを外部から覚えさせるのが売春だと思っていますから、大いなる犯罪だと
思います。

女が身を売って、得る物は金だけ?それじゃ、失う物があまりにも多すぎる。
「売春は幼い頃からの夢でした、今自分はとても幸せです」と胸を張って言える女がいるの?
この世を支配するのは、男の下半身?そんな奴と一緒にされたくない。

31:2003/08/12(火) 17:48
ふと立ち寄った者ですが…

>>30
あなたは女性に対して少々古い考えを持っていると思います。

それに貧しい国と豊かな国の売春は同じではありません。
前者は強制でしょうが、後者の大体は自由意志です。

今回の件は、彼女らに売春という自覚があったかどうかはともかく、
お金が欲しい、これが動機だった事は否めないでしょう。
売春のほとんどがソレです。

売春は害悪ですが、不景気とはいえ、食べるのに不都合の無い国で、
売春が減るどころかむしろ増えているという事を、
売る方が自ら行動を起こしている事を、
貴方は理解していますか?

この年頃に失う物を知らずに売春を行なっているのは、
もう何年も前から言われている事です。
知らないという事は罪という言葉が、この国ほど当てはまるところは無いでしょう。
教育だけでは学べない物、価値観を徐々に失っている気がします。

また、少年法でも言われていますが、未成年の保護を履き違えている節があります。
子どもだからといって表に出さない事が果たして正しい事なのでしょうか。
コンクリート事件から始まって、平成の一連の少年犯罪…
釈然としない何かがあります。

32Katsu:2003/08/12(火) 19:47
う〜ん、売春行為自体は、「人類の歴史から存在した」なんていう通説も
あったりして、それが存在することが現代社会の深刻さと言われても
ピンとこないな。
別に売春に限らず、現在の情報メディアの氾濫による現実と虚実の判断が
できないとか、少年少女の対する倫理観の欠如といわれるなら、何となく
わかるような気がするのだけど... 何故に、売春ということに力点を
置くのかがよくわかりません。
まあ、低年齢の売春がなくなるような動きが取れれば、倫理観の欠如を
減らす方向にもなるかもしれないけど、どうして女性の売春にスポットを
あてるのかなと思ったので...

33あやっぺ:2003/08/14(木) 04:11
>>例えば、極貧国に生まれ、親の収入が無く、売春を強要される少女たち。この人たちが愚かだと思いますか?
この人たちは親も含め、環境に左右され、教育に左右され、愚かになることを強要された人たちです。

うーん…どうしても苦しい立場にいて、娘を売ってしまう親もいると思うから
一概にすべて愚か、というと語弊があると思うよ。

Katsuさんの意見同様 女性の売春にばかりスポットをあててしまうのはどうかと…
買うひともいるわけですから…

34アンチクリスト:2003/08/15(金) 13:32
現代のような自由恋愛による性行為が原則とされる社会においては
どうしても恋愛の自由競争に敗れる恋愛弱者(いわゆるもてない人)が
生まれてしまう。
そうした人たちのフラストレーションを溜めない為に性風俗産業が
機能している面もあるのだから必要悪として考えられないだろうか?
痴漢や強姦が蔓延するくらいならソープランドくらい
あってもいいじゃないの?と俺は思う。
しかし、思えばロリコンが増えたのも恋愛弱者の増加と無関係とは思えんな。

35かこちゃん:2003/08/19(火) 23:05
ちょっとトピズレかもしれませんが...
そもそも、「援助交際」などという中途半端な言葉が間違っています。
「売春」は「売春」です。

物欲と拝金主義に踊らされ、無防備にも不特定多数の相手と性交渉を重ねる。
結果、性感染症が蔓延しています。
亡国病にも等しいと、ある産婦人科医は警告しているほどです。
性感染症や堕胎が、不妊の原因ともなり得るからです。
加えて、先進国の中でも、これほど性道徳が乱れている国はないと言われており、
事実、HIV感染者が増加しているのも日本だけです。

性を商品化して、荒稼ぎしている不届きな者達の存在も見逃すことはできません。
売春組織(性風俗産業)の頂点に存在するものは何か。想像に難くありません。
とんでもない組織に大事なお金を流しているのかもしれませんよ。
人生を狂わされた少女達も多数いることでょう。自業自得と言えるのかどうか。
「お金欲しいし、迷惑かけてないし別にいいじゃん」、情けない限りです。
「買春」する側も個人の自由でしょうが、女性としてはコメントしようがないです。

生命誕生の神秘さと尊厳、両親や祖先を敬う心、そして自分を大切にする気持ち
などを育むことが極めて肝要だと思われます。

38青十字軍:2003/09/05(金) 20:37
今日、読売新聞の夕刊を見たら

自殺した容疑者の男は被疑者死亡のまま書類送検となってしまいましたね。

39ジョージ:2003/09/05(金) 21:39
青十字軍さんへ。

>自殺した容疑者の男は被疑者死亡のまま書類送検となってしまいましたね。

だから何?

40ふむ:2003/09/06(土) 05:03
>>39
ま、事後報告といったところですかな。
要するに共犯がいたような気もしますが単独犯で、
はじめから練炭などを買って自殺する準備をして、
少女を誘拐して監禁して『予定』通り自殺して果てたと。

どうも発覚段階から、きな臭いものしか感じられず
真相は闇に葬られたかな?
なんて思ったりして。

41初めまして m(_ _)m:2003/09/22(月) 20:55
話が遡りますが・・・是非とも発言したい気持ちにかられました。

少女の内、ヘアダイをして化粧しそこそこのブランドの服装をし、
携帯で犯人と取引をしていた子は、加害者といえると思います。

今時小学生高学年で1万円の価値を知らない子は珍しい。
お年玉で数万円を溜める子も珍しくはないから。

家に来て少女に掃除をさせるだけで1万円くれる?
おばさんではなく少女だからこそ、そんな法外なお金になると充分分かっていた筈です。
つまり少女である自分の価値・値段を、充分意識していたということです。
そして、手っ取り早くお金を稼げる場に友人を引き込んだのです。
ひょっとしたら、犯人に何か持ちかけられていたのかも・・
でなければ「お金は何とかなる」というセリフは無かったと思います。

まさに少女は他の少女にとって加害者だったのです。

42KAKA:2003/09/23(火) 11:04
>今時小学生高学年で1万円の価値を知らない子は珍しい。
お年玉で数万円を溜める子も珍しくはないから。

1万円の本当の価値が分かる小中学生なんて本当にいるんですかね?
・・・ウチも中学生の息子がいますし、色々な所で若い人と交流してますが・・
20歳そこそこですら「金の価値」なんて殆ど分かってませんよ。

43辻風:2003/09/25(木) 12:44
確かに、苦労して作った金じゃないから、それこそブランド物や携帯などに簡単に払ってしまう。
こう言うのは本当の金の価値を知らない人達だと思う。

ところで、売春やブルセラショップに通う女の子って、その理由を聞くと大抵「金になるから」。
この稲城市の女の子達も、結局「金」の誘惑に負けて危ない橋を渡ってしまった訳だけど、
(危ないという意識は無かったかもしれないけれど)
何でそこまで「金」にこだわるのか、不思議でしょうがない。
この世で「金」以外、価値を見いだせない?
それだったら、この女の子達はかなり哀れだよなあ。

44ナッツベリー:2003/09/26(金) 14:45
まあ、もちろん人によるんですけど、
あまり服やモノにこだわらない子もいるけど、女の子の場合「金」っていう
より「金」イコール「服」「かわいく見えること」への欲望ですよね。
フツーの子でもそこら辺は結構強い願望であるとおもいますよ。
だからといって胡散臭い危なそうなよびかけを見極める頭は
小学校中高以上ならもっているはずですから、やはりそれにのってしまうこ
は頭が悪いか(倫理的に)自分を大事にしてないかでしょう。
モノや服の情報はいやって言うほどテレビ雑誌で目に入ってくる
世の中ですからねー。社会がよくないっていえばそれまでですけど。
服やモノや金によって自分をハッピーにするとかかわいくするとか、、
実はとてもむなしいですよねー

45なみお:2003/09/28(日) 23:48
私は今22歳ですが、小学生のころの自分を振り返ってみると
小学6年生位のときは、確かにお金の価値が理解できず、
かつ物欲が芽生え始めた時期だったと思います。
私が小学生だったのももう10年近く前。
それでも自分の周りでテレクラ遊びをしたり
繁華街に出かけたりしていた友達がいたり
(なぜそんな金があるのか同級生としても疑問だった)したことを考えると、
今 小学生である彼女達の周りにはどれだけの誘惑があるのだろう、
そしてその誘惑に打ち勝つことは、未成熟な子供達にはきっと難しいこと
なのだろうと思います。
今、彼女達には性や犯罪に対しての直接的な情報以上に、
お金に対する具体的な価値観なのだと思います。
あのくらいの子供達の物欲は、昔の自分を振り返るととてもよく理解できてしまう。
だからこそ、気持ちが理解できるからこそ、
つまらない理屈などを抜いた具体的な教育という形をとった改善策を
私達大人が作ってあげるべきだと思います。。。

なんだか駄文ですみません。

46なみお:2003/09/28(日) 23:53
上の文章、言葉が足りていなくてごめんなさい。

「今、彼女達にはせいや犯罪に対しての直接的な情報以上に、
お金に対する具体的な価値観が 必要なのだ と思います。」
です。 頭わりいなオイラ。失礼しました。

47辻風:2003/09/29(月) 14:35
俺なりに考えてみたけど・・・

自分の人生や将来に希望を持てない人、自分の心身に強いストレスを感じている人って、
とりあえず身近な快楽に依存する。それが酒であったり、暴力であったりするのだけれど、
彼女たちの場合は「服・アクセサリーetc=金」ではないかと思う。
それで、手っ取り早く稼ぎたいし、しかも、自分の体なんかどうでもいい(人生に希望がもてないから)
故に、やばい連中の誘惑に負けるんだと思う。

間違っていたらごめんなさい。

ただ、この問題の根は想像以上に深いのは確かだと思う。俺は教育についてはよくわからないけど、
社会全体で考えて解決できるのならそうしてほしいし、俺も人助けになれるのならなりたいと思う。

482ch:2003/10/03(金) 21:32
この事件も風化して終わり、、、
巨悪は逮捕されることなく、、

福岡の事件もそうだけどなんか、、

493ch:2004/01/08(木) 14:01
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1058587683/

503ch:2006/01/08(日) 10:21:13
age

51mayuminh40:2006/01/14(土) 03:09:24
辻風さんの意見に同意です。
あと、オバサン流行がわかってない、と言われればそれまでなんですが、
母親の目から見て、今の少女(小学校高学年〜)たちのブランドブームには「?」と思うところがあります。
いや、「オリーブ」や「Mcシスター」全盛の頃から、ブランドは人気があったんですが、
トラッドであったり、アメカジであったり、ロマンティックであったり。
もう少し自分の憧れる生活スタイルとクロスしているものだったはずなんですが…
今のナルミヤ系のファッションは、高額なわりにはひたすら「幼稚志向」なような。
ナルミヤ卒業後も、ちょっとそんな傾向がありますね、露出が増えるだけで。
おしゃれの質自体が、幼稚で刹那的なものになっているような気がしています。

52匿名希望のトクちゃん:2006/01/14(土) 12:18:21
>>47
同意!
いまだに一人でバブルやってる・・と揶揄される私
深層心理はそういうことだったのか・・。ううっ・・
ヤバイ道にそれないように注意しよう。))))ガクブル((((

>>51
はげしく同感!
中国製なのに、恐ろしいくらい高額!
それに、配色とかも悪趣味。
親として娘にはもっとシックで趣味の良い格好をさせたいんだけど
欲しがるからしようがないんですよね。

オリーブ&Mcシスター・・懐かしいなぁ・・(笑)

53mayuminh40:2006/01/14(土) 21:48:23
トクちゃんさん、嬉しい!ここは男性が多そうなので、あまりわかってもらえないかなぁ、と思っていました。
家庭や学校での「教育」が大切なのは言うまでもないことですが、
「お金で買える少女文化の質の低下」も、頭の痛いところです。
たかが少女の服と言えども、かつてはどんな女性になりたいかという憧れが
込められていたんですけど。
大げさに言えば、今は作り手の思想が感じられない。
少女マンガの質も激しく低下しています(でもって、小説の世界でも、
若い女性の受賞作を読むと、「これって、10年くらい前の少女マンガで、
もう描かれていたことなのに」と思ってしまう。こんなんだったら、
岡崎京子に芥川賞を!とかね。がっかり)。
あんなに豊かな時代に少女期や青春期を送った人々が、
企業の中で決定権を持てる年齢になった時、儲かればいいや、
だけでは嘆かわしいですよね。
こういうことも、辻風さんのおっしゃる社会全体の問題ではないかな、と思います。
さしあたって、読むもの、着るもの、趣味は親から子へ伝えるものだから、
ちょっぴり口うるさく(?)したいものです。
(シスター、懐かしいですよね)

54:2006/07/04(火) 16:23:23
オンナノコたちがみんな今死んじゃってるって野はホント…?

55BBB:2007/09/20(木) 22:04:40
プチエンジェル事件??

63減二:2014/03/22(土) 02:40:40
事件と関係ないことは投稿しないで欲しいですね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板