[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
死刑制度についてひと言お願いします
652
:
真性ニート
:2005/01/28(金) 14:38:26
>>649
これは皮肉でも何でもなく、現在の日本の死刑に対する多数意見を代表される方だと思われます。
そして、書かれている内容についても、理解できます。
ただ、俺は被害者の復讐心はやむを得ないものとは思っても、崇高な(尊重されるべき)ものとは
考えない、というのは
>>648
でも述べた通りです。
その上で、思ったことを記します。
詰まるところ、俺と奈々氏の意見が分かれる最大の分岐点は「国家権力をどこまで信頼するか」という
ことに尽きるのではないか、と思うのです。
「愛する肉親を殺した犯人に報復する」
「被害者の苦痛を軽減するために加害者を処刑する」
これらの役割を司法に委託するからには、これらの行政機関に対する全面的かつ絶対的な信頼感がなければ
いけない。
で、俺はとてもそんな信頼感は持てない、ということです。
「権力は腐敗する。絶対的な権力は絶対的に腐敗する」
という聞き飽きた言葉ではないが、政府や権力者に犯罪者を処分する権利を与えると、その
恣意的な運用により、ギスギスした不自由な住み難い社会になると、俺は思うのです。
つまり、社会のリスクのあり方として、
「被害者感情にも関わらず、加害者がのうのうと生きている社会」
と、
「国家権力が犯罪者を抹殺する権利を持ち、それにより、無実の人間や、権力に対して反抗的な人間、
社会から異端視される人間が排除される社会」
と、どちらがとんでもない、クソッタレな社会であるかというと、後者であると思う、ということです。
>>650
俺は、死刑制度を廃止し、最も重い罪を犯した者に対しては、終身禁固刑を適用すべきだと考えます。
アメリカなどであるように「禁固300年」というような「絶対死ぬまで出られない刑」を支持します。
だが、紫煙狼氏のような善良な人々には、どうか気付いて欲しいのです。
このような刑期延長が、様々な形で提案されながら、政府が真面目に制度化しようとしない理由は、
「終身刑が導入されることで、死刑制度が廃止され、国家が合法的に人を殺す権利を失ってしまう」
ということ以外に考えられないのだが、いかがだろうか?
というわけで、死刑制度賛成派に質問。
「犯罪抑止のために、死刑制度が必要だという意見があるが、大阪池田小事件の宅間死刑囚は、大量
殺人を犯せば死刑になると考え、あのような事件を起こした。ということは、あの事件は死刑制度が
あるがゆえに、多くの子供たちが犠牲になった、ということになると思う」
のだが、このような考え方について、皆さんのご意見を伺いたい。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板