[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
死刑制度についてひと言お願いします
2949
:
無精髭
:2010/06/16(水) 23:54:10
>2944
結論を受け入れる・受け入れない以前に、シアンさんが
>>2932
の論旨を
理解なさっているなら、
>それは、再犯殺人全体の何%とかいう話でしょう?/あなたは、死刑廃止による再犯殺人の増減のみを対象としているのか、/死刑廃止に関係なく再犯殺人を語っているのかどちらでしょう?
なんてことをお書きになるわけがありませんから、それをご理解いただくために、
「再犯殺人全体(あるいは殺人事件全体)における死刑廃止によって生じうる
再犯殺人」を論点として取り上げるためには、部分と全体の比較からその差の
大きさに注目する必要がありますから、まず部分を割り出すために再犯殺人全体の
何%を云々する手続きが必須なのは当たり前ですよねと申し上げたかったわけです。
で、Kenさんは
>>2926
から今に至るまでしつこいくらい「死刑を廃止したせいで
生じる再犯殺人のリスク」なんて取るに足りない誤差みたいなもんだと仰っている
わけですが、他の人がそれを誤差と見なすかどうか、たとえ誤差と見なしたとしても
それを無視しないかどうかは結局その人自身の判断にかかっているわけで、Kenさんも
>>2926
この議論のキモははたして再犯被害者が囚人100人につき12人なのか0.1人なのかにかかってますね。12人ならKCNさんの言うとおりでしょうが、0.1人なら死刑を廃止すべきとなります。と、書いたところで、再犯被害者がたとえ0.1人だったところで死刑廃止派に鞍替えする物分りのよい死刑支持派は見たことないのですがw
と書いていらっしゃる通り、そのことは百も承知でしょう。シアンさんも誤差の件を
認めざるを得ないのだとしても、それでもまだ死刑の特別予防効果にこだわりたい
のであればこだわればよいわけですし、反証できるのであれば反証なされば
よいわけです。その場合Kenさんが譲歩されることもありえるでしょう(
>>2933
)。
つまるところ、自分とKenさんとでどうも話がかみ合わないとシアンさんに
思われるのは、死刑廃止による再犯殺人リスクの増加というのは再犯殺人全体
としてみれば誤差のようなものでしかないと私が考えるのはこのような理由
からだというKenさんの文脈(
>>2932
)をシアンさんが全く理解していらっ
しゃらない(理解しようと努力していない?)からではありませんかね。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板