[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
死刑制度についてひと言お願いします
2114
:
Ken
:2009/06/25(木) 14:10:51
>>2088
この幸福追求権を考慮にすると、(絶対的)終身刑や30年、40年を超える自由刑も死刑と同様に廃止すべきだとなるわけです。EUをはじめ人権先進国と呼ばれる国ではこれが当たり前です。
>>今のEUでは長期服役により、社会復帰が困難となるため長期服役の刑期の短縮や最長服役年数を設けるべきだという意見が出始めています。
と
>>2089
また、日本の無期懲役で40年とか50年という刑期は仮釈放したくても出来ない受刑者たちですね。介護が必要なほどの高齢になっているため、社会に出てもその介護をする人がいないことによって仮釈放が出来なくなっているのでこれはしょうがないです。
は激しく矛盾してないですか?EUなど人権先進国持ち上げる一方で、日本がそれができないのはしょうがない、というのはダブル・スタンダードに映るのですが。それとも、要するに日本は人権先進国でもなければそれになる必要もない、という主張なのでしょうか。
あと日本の長期無期懲役囚は「介護が必要なほどの高齢になっているため、社会に出てもその介護をする人がいないことによって仮釈放が出来なくなっている」のソースはありますか。言い換えると、仮釈放が認められないのは「高齢」という理由のみで、悔悛の情が認められない、などといったものではないという保証はありますか。「高齢」だけが理由であるのならそうなる前に釈放すればよかったとは思いませんか。それとも、30年経った時点ですでに高齢であり、その後20年以上生き延びたということですか。
ちなみに私の意見は50年以上収監されるのはどう考えても囚人にとって不幸だろう、というものです。仮に「社会に出てもその介護をする人がいない」つまり日本の社会には長期無期懲役囚の受け皿がない、というのが正しいのであれば、ヨーロッパと比べて日本の犯罪者の境遇は過酷なんだなあ、と思いました。あと、カレーさんは幸福を追求する権利を考慮したうえで長期服役を問題視するわけですが、幸福はそもそも生存、つまり殺されないという前提のもとでしか追求できないわけで、そうすると死刑のほうが長期服役よりももっと問題なはずなのに、カレーさんが死刑制度に賛成するのは矛盾しているなあ、と思いました。なんだかカレーさんの書いていることは支離滅裂だなあと思いました。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板