したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

死刑制度についてひと言お願いします

1777無精髭:2008/06/18(水) 22:03:23
>>1776では物足りないと存じますので、追記。

>>1769
>>1771で不器用な疑問を呈さずとも宜しかった様です。要するに、
アメリカ(でなくとも構わないのですが)の研究者が研究対象とする社会に自ら所属する以上、
何らかの立場(階級・地位)に立たざるを得ませんし、拘束された環境にも左右されるでしょうから、
その制約によって公平・客観的な観察態度を保つ事は困難になるのではないか、
或いはデータ算出や統計解釈などの研究成果に何らかの人為的(偏見・主義主張による)影響が
及ぶ事は不可避ではないか、と思われるのです。そして、その研究の方法及び成果の客観性や
公平性が(第三者に)保証されているのかどうか、といった事も気になる所でございます。
覚えていらっしゃるかと存じますが、これは「犯罪に対する態度〜」スレでの議論(?)を
敷衍致しましたものでございます。

>日本で同種の研究が行われていないのは、日本の研究者がさぼっているのか
>私が調べるのをさぼっているのか、どちらかですね。

日本は連邦制ではございませんから、死刑制廃止と存置の州相互の比較から得られるが如き確証的な
データは見込めないのではないでしょうか。死刑の犯罪抑止効果の実態を確かめるには、日本でも
一度死刑を廃して見る必要があるようですね(その分、復活させる際のリスクも高まりますが)。
勿論、日本国民が死刑に対して抱く意味、死刑を肯定する感情には、他国の人々のそれには無いものが
含まれるでしょうから、手放しで他国の死刑制廃止による数値を信用し・参考にする訳には参りません。
死刑が廃止になったとしても、それから50年以上、まあ少なくとも30年の期間は様子を見てみなければ、
死刑と犯罪抑止との因果関係は(あったとしても)見えて来ないのではないかと思われます。
日本では死刑執行が凍結されていた時期がございますから、その頃には犯罪抑止に関する研究は
多少なされていたのではないかと思います(小生の憶測ですけど)。

話は変わりますが、行きずりの男様には是非とも、
紫煙狼氏の>>1733にございます、
>例外の存在を理由に「死刑に犯罪抑止効果はない」とは結論するならば、
>犯罪の発生を根拠に「全ての刑罰に犯罪抑止効果はない」と結論できます。
について、何かご意見を伺いたいものでございます。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板