したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

ネットの議論ってそもそも意味あんの?

17イカフライ:2006/04/08(土) 18:07:20
>そこまで言ったら、「ネットの議論になにか意味があるの?」じゃなくて、

>「殺し合いをせずに、人と話で何かを解決しようなんて、それって意味があるの?」

>という問いにしなければ無意味なのでは?

それこそ詭弁っしょ。
私のさ「あなたは人を殺せますか?」の問いに、尤もらしく
「そんなの日本だけですよ。戦争を肯定的に評価してる国なんていくらでもあります」とか
「自分がその状況に立てば、人間はそうするもんでしょう」とか、ありきたりな回答があるよね。
 それって一見、冷静で論理的なように見えるかも知れないけれど、それこそ安全圏の言葉遊びなんだよな。
まあ、そう問われたらそう問うしかないだろうとは思うけどさ、それをなんの痛痒も無く、それどころか「頭の悪い反戦主義者に、賢い僕らが現実を教えてあげてるんだよ」位のおごりつうのかな。
そのヘンが、オタクのオナニーに過ぎないのかな?とか思えるんだよ。

 同じテーブルに付かせた、と言ってるけれど、で、それからどうしたいの、ヤスツさんは。
 自分は賢くて正しい、と認めさせたいの? 
 反戦平和主義者に、その主張を捨てさせないの?
 反戦運動なんて無駄だ、と言いたいの?

 そこが解らない。

 もし、あなたが、反戦平和を認める気が無いのなら、確かに、それについてはもう話す意義はないと思う。
少なくとも、酒飲んで、バカ話して、受だ攻だ萌えだと言っていられる(いや、そりゃ、私だけだが)のは、平和が合ってこそだと思うからね。
そういう意味では、こんな愚にも付かない言葉遊びをしていられるのも、平和が合ってこそだよ。

 なら、もう無駄な時間は過ごす意味あるのかなというか。
 私は一人でも、なんらかの平和運動、運動って言うと大げさだけど、なんなかのリアクションが出来る事を考えたんだけれどね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板