したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

アメリカ大統領選、次は誰がいい?

1ヤッス:2004/02/18(水) 10:48
混迷を極めるアメリカ大統領選。
反戦を考える我々にとって、誰が大統領なら喜ばしいか?

好戦的なブッシュか?
反戦を旗印にしたケリーか?
落ち目のディーンか?
埒外のエドワーズか?

ブッシュはベトナム戦争に行かなかった(州兵だったから)。
ケリーはベトナム戦争の英雄(参戦して、ベトコンをバリバリ殺している)。

その他の選択肢もあっただろうが、それはアメリカ国民が予備選挙でふるい落とした。
最終的にはブッシュかケリーかの選択を迫られることになる。
選ぶのは日本人ではないが、どっちが大統領ならマシだと思う?

2ヤッス:2004/02/18(水) 10:49
いずれ日本も首相公選制になるかもしれない。
そうなったとき、知事選のような直接投票制だと青島都知事のような
イロモノを選んでしまう可能性があるため、アメリカのような予備選
制度が導入されるだろう。
予備選を経た大統領選挙が、どんな大統領を選ぶのか、
見ておこうじゃないか。

3イカフライ:2004/02/18(水) 15:57
ブッシュじゃなきゃいいよ、位の気持ちではいますが(^^ゞ

 ケリ−さんという人がどういう人か、まだ良く解っていませんので。

4ヤッス:2004/02/18(水) 18:23
民主党の予備選でケリーは「ブッシュは国民を騙して戦争を始めた」
と糾弾している。これを見る限りだと、ケリーはハト派で反戦主義者
の印象になる。

しかしケリーはベトナム戦争に参戦している。
生きて帰った、ということは「殺してきた」ということだ。
また、ケリーは上院議員だ。エドワーズもだが、この二人は、
イラク開戦決議に「賛成」している。
ブッシュが戦争をおっぱじめようぜ! と言ったとき、
それを止めないで「そうだそうだ、おっぱじめよう!サダムをぶっ殺せ!」
と諸手を挙げているのだ。

それを今更「我々はブッシュに騙された」「自分は反戦主義者だ」
というのはいかがなものか。「ケリーは二枚舌だ」というのは、
同じくイラク開戦に賛成した同じ民主党のエドワーズにも皮肉られている。

5ヤッス:2004/02/18(水) 18:26
確かにブッシュがキライだという気持ちはわかる。
が、ブッシュを引きずり下ろした結果、それより酷いのに変わってしまう
可能性は皆無じゃない。ブッシュの前任者クリントンは、なかなか
酷い大統領だったしね。(不倫の件じゃなく、他国にバンバン
ミサイル攻撃をかましたのはクリントンだ)

だが、二大保守党である以上、どっちにしてもアメリカの大統領は
「愛国的で愛国者でアメリカの利益を最優先」に考えるものになる。

ブッシュは国外に口を出しすぎかもしれない。
が、仮にケリーが大統領になって、「アメリカは他国に口を出さない。
自国のことしか頭にない」てな方向になったらなったで、
「アメリカは口出ししてこないから、やりたい放題やろうぜ」
っていうのも出てこないとは限らない。

帯に短したすきにブッシュってな感じで難しいね。

6ヤッス:2004/02/19(木) 15:43
ディーン、予備選から撤退したね。
ケリーの支持率がブッシュを上回ってるそうだ。

こりゃ大統領交代かな?

その場合、ケリー大統領は、北朝鮮とイランをどう扱うつもりだろうね。

7スレ汚しの匿名希望:2004/02/19(木) 16:45
本日ディーン撤退。後はケリーとエドワーズの戦いだが、現在はケリーが優勢。

取りあえず大統領選挙に関する資料
ヤフートピックス http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/us_presidential_election_2004/
読売の特集 http://www.yomiuri.co.jp/features/president/
朝日の特集 http://www.asahi.com/special/usaelection/
アメリカ大統領選挙のしくみ http://www.asahina.net/kiyotaka/president.html
在日米国大使館 大統領選挙のしくみ http://usembassy.state.gov/posts/ja1/wwwhs001.html

他にあれば、教え乞う。

日本に影響があるのは外交政策の分野だろうから、その部分に関しての3者の主張と実績を次のレスに引用しておきます。
俺がアメリカ人なら民主党支持だが、民主党の大統領になった場合に日本にどのような影響があるかについては、様々な意見を聞いて考えたいと思っています。

8スレ汚しの匿名希望:2004/02/19(木) 16:46
候補者の外交政策と、テロ及びイラク対策に関する実績と主張

ジョージ・ブッシュ
・911以降、国の安全を脅かすと思われる脅威に対して先制攻撃を行う政策に変換。
・アフガニスタンのタリバンとの戦争では成功を収め、現在アフガニスタンに安定した民主政権を樹立すべく取り組んでいる。
・イラクを「国家の安全に対する脅威」と認定し、イラクに侵攻。
・素早い攻撃でイラク戦争では勝利をおさめたものの、その後イラクでは新政権樹立の動きをさまたげる武力抵抗が続いている。
・イラク及びアフガニスタンにおける軍隊活動と両国支援の為の870億ドルの予算を議会で通過させた。
・パレスティナにロードマップ計画に参加するよう要求する。
・イラク戦争を巡り、米国が長年かかって築いてきたヨーロッパの国々との信頼関係に亀裂を生じた。


ジョン・ケリー
・イラク戦争は支持したが、現在は、支持は情報機関の過った情報に基づいたものであったと述べる。
・870億ドルのイラク・アフガニスタン予算には反対した。
・イラク復興には、もっと国際社会と協調して取り組むべき。
・旧ソ連諸国の核兵器撤廃に対して米国の技術と資金を提供するための立法を支持し、それを世界に広げてゆくべきと主張している。
・米国の核実験禁止条約からの脱退に強硬に反対。
・NATOの東ヨーロッパへの拡大に賛成。
・中南米、特にニカラグアの反革命ゲリラ勢力への米国の介入を公に調査すべきであると主張。
・中東問題について、ブッシュのロードマッププランを評価してはいるものの、パレスチナ政権が合理的に達成でき、かつ評価可能な安全保障の目標を設けるべきであると指摘。


ジョン・エドワーズ
・イラク戦争は支持したが、870億ドルの予算については反対。
・イラク復興は国連主導の元に行うべきと主張。
・NATOの東ヨーロッパへの拡大に賛成。
・対北朝鮮問題については、粘り強く交渉ながら核開発を止めるよう要求すべきであり、その確認については我々が絶対的なコントロールを持つべきであると主張。
・対中東問題については、二国間の解決が究極の解答ではあるが、アラファトとは交渉せず、使節を派遣するべきと主張。
・世界規模の軍縮プログラムや、協調的に軍事抑止力を削減するプログラムを進めたいと主張。

9○○番長:2004/03/01(月) 02:13
米国大統領選ネタ。

かなり前から、デニス=グリニッジ氏を大統領に推す電波系も散見される。彼の素性は知らぬが、推薦してる連中は禿しく怪しい。イラク戦前、あの「戦争中毒」を和訳した、エコロ系電波の巨魁・きくちゆみ氏も強力プッシュしている模様。

10ヤッス:2004/03/01(月) 09:41
ちなみに、ケリー上院議員は80年代のジャパンバッシングの旗手
だったゲッパートの支援を受けており、為替関係では
ジャパンバッシング思想を受け継いでいる。

ケリーが大統領になると、日本は80年代のように叩かれるってことだ。
日本がすり寄っていってもアメリカが突き放す、という微妙な
関係になったとき、「だったら日本からアメリカを切り捨てろ!」という、
反米に名を借りたナショナリズムが日本国内にわき起こらない、
とは誰にも言えない。

アメリカ憎しの感情が先走って、日本を敵視する大統領を望む
という事態に陥るのもアホっぽいしな。

なんだかんだ言ってもブッシュ政権は親日政権だからなあ。
ブッシュ政権への悪印象もわかるけど、ブッシュ政権から
得られる恩恵への評価を軽視しすぎると、大統領交代で損を
するのは日本ってことにもなりかねんわな。

11スレ汚しの匿名希望:2004/03/01(月) 13:28
>>10
そうなんだよなー。
ケリーがどれだけ反日かは詳しく知らないが、
民主党が政権を取ったら、現在より国内政策に重点を置くのはほぼ間違いない。
となると、たとえば現在北朝鮮に対しての政策も、軟弱なものになりかねない。
北朝鮮は、民主党が政権を取るまで時間稼ぎをしているのではという推測もあるし。。。
だから、日本にとってはブッシュがそのまま引き続いた方がいいのではないか、等と最近考えている。
(個人的にはブッシュは嫌いだがw)

パウエルは「中道派」で、ネオコンに比べて国際協調を重視している。
だからネオコンなしのブッシュってのは、ムリかな?(w 
日本にとっては一番つきあいやすいような気がするなあ。
まあ、ネーダー氏の立候補で、共和党が有利になったみたいだけど。

ゲッハートは立候補を断念してから、ケリーの支持に回ったんですか?
よければ、ソースぎぼんぬ。


>>9
クリニッジの支持率は1%とか2%とか、そんなもんだから、最終候補に選ばれることは不可能だが、
そうだね、そう言われればクリニッジの支持者にそういう人達を見かけるね。
どういう政策を掲げているか、ちと調べてみるか。

ご両人、今週はスーパー・チューズデーですな。

12ヤッス:2004/03/01(月) 13:41
>>11
http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt60/20040207AS2M0700807022004.html

(2/6)ゲッパート氏、ケリー氏支持を正式表明 (NIKKEI NET)
  

 【ワシントン支局】米大統領選の民主党の候補者指名争いから撤退したゲッパート下院議員は6日、ケリー上院議員を支持すると正式に表明した。労組に支持基盤を持つゲッパート氏の応援は、労組の影響力が強いミシガン州での予備選を7日に控え、指名レースのトップを走るケリー氏にさらに追い風となりそうだ。

 ゲッパート氏はミシガン州で開かれたケリー氏の支持者集会で「ジョージ・ブッシュ(大統領)に勝てる指導者が必要だ」と強調。同日はケリー氏の選挙運動に同行した。

 (後略)

13イカフライ:2004/03/01(月) 15:14
>>80年代のジャパンバッシングの旗手

ああ、あのラジカセ、ハンマ−で叩き壊してた人達ね。

 う-ん、やっぱブッシュの再選はやだなあ。いくら、親日だからって、ああやたらと他国に爆弾落したがるオッサンを世界最強の軍事国家のトップに置きたくない。
 とはいえ、ケリ−さんがソノ手の人だと、それはそれで。
 なんか、チクチクと日本いじめそうではあるね。なんか、質の悪いアメリカ製品、売りつけたりとか。
(押し売りじゃないって(笑))

14ヤッス:2004/03/01(月) 15:28
アメリカの大統領はアメリカ人が決めることで、日本人が
注文を付けて決めさせることじゃないのは承知の上だが、
「アメリカのためになるケリー大統領が選ばれて、
日本が負け組(損するグループ)に入る」
のと、
「アメリカと同盟国のためになるブッシュ大統領が選ばれて、
少なくとも日本は酷い目に遭わない」
のと、どっちがマシかということだな。

ケリーが選ばれたらアメリカは今以上に国内重視になり、
(景気対策とかな)国外のあれこれには口出しが減るかもしれない。
でもそれは、「アメリカの脅威が減った」ということではなく、
「いざというときに確実に腰を上げるアメリカ」という抑止力
の低下と見ることもできる。

参勤交代や江戸城築城と同じで、アメリカは常に
自国以外に対する負担を負っているが、
それを一切引き上げてアメリカ国内のことしか考えない
国になったらなったで、日本なんか今以上にスーパー301条の
エジキになると思うがなぁ。

ケリーはすでにそのカードを使う気満々だしね。

15イカフライ:2004/03/01(月) 15:41
 確かに、投票権のない日本人が、アメリカ大統領選挙にあれこれいっても、どうしようもないが。

 しかし、「戦争中毒」と「日本いじめ」か。究極の選択だなあ。
 もっとましな人材はおらんのか、全くアの国は。

 まあ、でもラジカセハンマ−系は、あれはあれで愛国的な行動なんですかね、アメリカでは?
 あたしゃ、あの映像見て
「アホか、こいつ等。下院とはいえ、一応議員やってる人間が、こんなレベルの低いパフォ−マンスするんじゃねえよ」
 とか思ってましたけど。

16おさーん:2004/03/08(月) 22:11
>「アホか、こいつ等。下院とはいえ、一応議員やってる人間が、こんなレベルの低いパフォ−マンスするんじゃねえよ」

日本だって貝割れ大根食ってたり、牛肉・鶏肉食って悦に入る人がおりまつが?(笑)
多分にこれも愛国的な行動なのでしょう。愚かしい行為を敢えて行うことで、国民から哀れんで貰おうという。

50歩100歩。アメリカを何一つ笑えない。

17スレ汚しの匿名希望:2004/03/09(火) 19:53
>>9
亀レスですみません。
デニス・クシニッチについて調べてみました。

彼は「平和主義者」のようです。
ガンジー平和賞なるものも受賞した模様。

ハワード・ディーンもイラク戦争に反対したことから、同様に見なされがちですが、
この両者の違いは、ディーンが防衛費の削減を訴えなかったのに対し、クシニッチは米国の「軍事による政策」自体を縮小すべきとしています。
防衛費の削減、軍縮に関する条約の批准、海外に駐屯する米軍の縮小によって、力と暴力による支配から、対話と信頼による外交にシフトしてゆくべきとのこと。
また、アフリカを始めとする世界各地での飢餓・貧困・エイズで苦しむ人達に対する救済のため、国連世界食糧計画等への基金を増額するだけでなく、貧困国の負債を帳消しにする、これらの国へのIMFや世界銀行の融資政策を見直す等、貧困に喘ぐ人々の救済措置も強く主張しています。

北朝鮮についても敵視政策を辞めて、両国主脳の直接対話と周辺国との協議を通じて北朝鮮からの信頼を勝ち得ることにより、北朝鮮の核撤廃や南北朝鮮の和解を達成するとしています。

また、「平和省」の創設を提案してもいます。
反戦派の方々にとっては、まさに理想の米大統領と言えるでしょう。

しかし、米国の急激な軍縮は世界のバランス・オブ・パワーを崩し、かえって不安定になるのではないかというのが、俺の所感です。

http://choice.gaiax.com/home/kucinich_for_world_peace/main
http://www.amanakuni.net/HotNews/HN_kucinich3.html
http://www.geocities.com/ceasefire_anet/misc/iraq_denis.htm
http://kucinich.us/ (クシニッチのHP)

ただ今勉強中故、>>12以降のレスについては後日ということでご了承下さい。

18○○番長:2004/03/09(火) 22:25
>>17
いつもながらの詳細な調査、頭が下ります。

よーするに電波と考えてエエんですよね?
力が全ての政治の世界に「対話」「信頼」「和解」等と耳当りの好いこと云ってる手合は、
それこそ「対話」の相手にもされないし、「信頼」に値しない。同盟国がやられても、
ひたすら「和解」せよと繰返すだけなんやろーな。

対話=腹の探りあい、信頼=武力的解決も辞さぬ態度、和解=妥協、だと考える僕は、
特盛電波・デニス=クシニッチの反対派に回るとしよう。

19スレ汚しの匿名希望:2004/03/09(火) 22:58
>>18
反戦を掲げる人達からもよく聞いた言葉「軍事力による支配はもう古い。これからは対話と信頼の時代だ」は、クシニッチも多く使っています。w
あちらでは候補者同志のテレビ討論がよく行われているようだが、そこでもクシニッチに対して、この掲示板のような議論が繰り広げられているのだろうか?w

ところで、彼はまだ候補を諦めていない。最終候補になる見込みはないのにである。
おそらく今回の彼の目的は、最終候補になることよりも、メディアに頻出したり、予備選のため各地で講演することによって、自分のポリシーの賛同者を増やすのが目的なのではないだろうか。
それはそれで、政治として真っ当なやり方だと思う。

20イカフライ:2004/03/10(水) 21:09
>>19

>「軍事力による支配はもう古い。これからは対話と信頼の時代だ」

ある意味、反戦主義者のお題目にもとられる「対話」
 日本のような状況の国にとっては、「銃を構えて今まさに引金を引こうとする相手に話し合いなんかしてたら、ころされちまうだろ、ゴラア」となるのだろうし。
 番長さんのように
>同盟国がやられても、
ひたすら「和解」せよと繰返すだけなんやろーな。
 というリアクションを取るのも解らなくははい。

 けれど、クシニッチはアメリカ人だ。
 世界最大にして最強の軍事国家が、軍事力にものを言わせて敵を叩いて、それでも尚且つ、今、アメリカはテロの脅威に怯えている。

「力無き正義は無力」であるし、もっと言えば「戦争は勝ったモンが正義」ってのも、頷ける。
 ただ、反面、軍事力という力を持ってしても、アメリカは平和を得られてはいない。
 これも事実じゃないだろうか。

21スレ汚しの匿名希望:2004/03/10(水) 21:52
>>20
>けれど、クシニッチはアメリカ人だ。

そうですね。日本がそうするのと違って、世界一の軍事大国であるアメリカが平和主義に転向するのは、全然違った意味がありますね。
アメリカ国内だけでなく、全世界に与える影響は測り知れないでしょう。

しかし、米国のいきなりの軍縮は、>>17にも書いたように、世界のバランス・オブ・パワーを崩し、政情を一気に不安定にするどころか、アメリカの軍縮をいいことに、別の国が「第二のアメリカ」になる可能性も充分にあるわけで…
その辺は、イカフライさんもお解りかと思いますが。

>反面、軍事力という力を持ってしても、アメリカは平和を得られてはいない。
>これも事実じゃないだろうか。

「どこの平和か」ということが問題でしょう。
いくらアメリカが世界の警察官と言えども、結局は自国のことが第一です。
アメリカが平和?と言われれば、テロの脅威は相変わらずあるわけで、そうとは言えないかもしれませんが、
海外の脅威を取り除く、国境周辺の警備体制を強化する、国内の不安分子を摘発するといった、それこそ「軍事力」「警察力」「警備力」等の「力の支配」によって、
アメリカ国土の「平和」は達成できなくても、「安全」は確保していると思うのですが。
(これらの政策の是非は、また別問題としても。)

俺が推測するに、クシニッチは自分の掲げる政策がアメリカにとって「急進的」であることは、充分自覚していると思います。(まさにブッシュと正反対の政策でしょ?)
だからこそ、1人でも多く自分の政策の支持者を得るために、最終候補に残る見込みがなくても撤退せずに活動していると思います。
別スレで壱学生氏が言った「サイレントマジョリティ」を取り込む活動を、まさに今しているのだと思います。

22ヤッス:2004/03/10(水) 23:23
アメリカが軍事的威圧を一切辞めた場合の影響についてちと考えてみよう。

「米国内の軍需産業に影響」
 →米軍の需要が下がることにより、だぶついた余剰生産分の兵器が、
  さらに大量に第三国に輸出される/ブラックマーケットに流れる
 →輸出規制が同時に行われた場合、米国軍需産業の競争力が低下。
 →米国軍需産業の影響力低下によってできた「市場の空隙」で、フラン
   ス、ドイツ、スイス、スウェーデン、イスラエル、ロシアなどの軍需産
   業がシェアを伸ばす。

「米国の傘(パクス・アメリカーナ)の弱体化による影響」
 →「米軍の威力」に警戒していた、軍事政権を背景に成立している国々
   の「局地的乱暴」が活性化する。
 →米国に庇護されることを前提に親米的な態度をとってきた衛星国・周
   辺国の、国際的支持が低下する。(米軍との安保条約下で、隣接・
   競合する敵対国から身を守っている小国は少なくないし、むしろ多い)
 →同様に、日本の場合日米安保条約を前提に考えられている国防政策
   を、根本からすべて見直すことになる。在日・極東米軍が担ってきた
   ものと同じだけの規模の兵器、兵装、それらを操作する兵員、兵員の
   教育、運用する戦略の整備、そうした戦略・改制を承認する新法の整
   備(憲法改正)が必須。

米軍、お節介なアメリカというのは、迷惑な一方でその存在と潜在力と、
そうした兵器を実際に行使する強い意志を持っているという(引き金に
常に指をかけていることを、ときどき証明する)こと自体が、アメリカが
「本気になったら腰を上げる国」ということの担保になっているんじゃねーの、と。

小国や軍政による暴虐政治をやってる国、そうした暴虐政治を国民が
交換する機能を持っていない国に、そういう軍事力を持たしておくのは
ヤバイ。超ヤバイ。

が、アメリカが少なくとも最長8年までしか任期を認めない大統領を、
国民の総意で交換できる制度を持っている国である限りは、
あれはあれで軍事力を持っているべき国なんじゃないかとも思う。
日本のように指導者が短期で替わりすぎるのも問題だし、
終身大統領制なんてのはもっと問題。

「重し」としての暴力は、国民による自浄作用を持っている国が
保持しとくのが(・∀・)イイ!!

23イカフライ:2004/11/02(火) 17:26
 さて、大統領選、結果はいかに?

24ヤッス:2004/11/02(火) 22:13
1)アメリカの世論調査サイトと日本のマスコミの予想はケリー優勢。
2)アメリカのマスコミの多く(CNNもそう)は民主党支持なのでケリー優勢。
3)アメリカの選挙を占うハロウィンのマスクの売り上げ(一位、優位の候補が当選)では、
 ブッシュがダブルスコアで優勢。
4)アメリカの選挙を占うレッドスキンズ・ルール(レッドスキンズの大統領選前最後の試合
 でレッドスキンズが勝つと現職当選)では、ケリー優勢。
5)投資市場の期待はブッシュ優勢。
6)国際社会の各国首脳はブッシュ再選を望む声が優勢。

この期に及んでどんなサプライズがあっても、どちらに転ぶかは読めない。
が、「報道ではケリー優勢」「市場はブッシュ優勢」というところが興味深い。
報道の「期待」と、市場の「期待」の、どちらが「未来の損得」を見抜いているか、という勝負。

1は2に起因しており、2は日本でも似たような状況(夏の参院選など)。
3、4はオカルト(wだが、どちらもこれまでの的中率は100%だという(しかも逆の予想)。
5は冷徹な市場原理からの観測。ケリー関連株に比べて、ブッシュ関連株が高値を付けてるのだという。
6は国際安全保障を睨んだ各国首脳の待望論。ケリーは期待されていないという評価であり、ケリーが
当選した場合、アメリカは国際社会からの孤立を促進させる可能性がある(国際社会の失望感と、
ケリー自身によるアメリカの世界への無関心)。

ブッシュはアメリカに莫大な貿易赤字を膨らませているが、一方でこれは世界の途上国の
発展に寄与しているとも言える。経済は、誰かが勝つためには必ず誰かが損をしなければならない
仕組みで、「途上国の発展(輸出が輸入を上回る)」のためには、途上国の輸出物を買って消費する
貿易で赤字になるものが必要。
ブッシュが世界から再選を期待されるのは、アメリカが今後も「もの買う国」であることを恃んでいるから。
ケリーが貿易赤字の削減(つまりはアメリカが第三国からものを買うのをやめる)に走れば、
世界経済の成長にはブレーキがかかり、好調だった途上国の経済成長も止まり、
途上国の貧乏大脱出作戦は停滞し、貧困による死者や政情不安が鎌首をもたげる。

ブッシュが嫌いという理由だけでケリーを選ぶと、風が吹いて桶屋が損をするような事態も
起こりうる、ということを一応書いておく。

25大神:2004/11/03(水) 20:34
 先ほど衛星放送を見ていましたら、民主党の票を減らした要因の一つに
反ブッシュの映画監督マイケル・ムーアの映画への批評で民主党から人が
離れていったとありました。

 途中経過ではブッシュ優勢。民主党としては早すぎず遅過ぎず敗北宣言
を出すことと、票の開票に対するイチャモンの二つしかやることがない
と言っていましたが。

26ヤッス:2004/11/04(木) 12:16
ブッシュ再選したっぽいね。
アメリカの意志はブッシュを選び、敗北後のケリーは「分裂したアメリカの早急な団結が必要」とコメント。

27大神:2004/11/04(木) 18:13
 結局ブッシュになりましたね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板