したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ある体験の・・・回想録5

1ロイ ◆jo9v3HJTJU:2006/01/01(日) 00:06:30
『この掲示板利用にあたって/管理人』
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/study/2470/1040148566

警告:以下には虐待に関する文章及び性的な描写が多く含まれる。
   人によってはフラッシュバック誘発の恐れがある事を留意の上
   自己責任で参加するように。時には自ら離れる勇気も必要だ。
   そして、参加者は上記のスレッドの注意書きに
   目を通す義務を有するものとする。(読まない者の参加を認めない)

ここは管理人である「私」こと「ロイ(EGLIC9Vs)」が
個人的理由によりある悪夢を体験談的に回想するための場である。

私の悪夢は異常なまでに生々しく残り続け時を構わず再現される。
真偽の程は想像にお任せする。どちらにしろ詮索には意味がない。
しかし、この掲示板に書かれた内容の全てに置いて
実在の人物、団体、組織を特定しうる情報は何もなく
真偽の程を特定するだけの証拠には一切なりえない。

また、実在の犯罪、事件に関する情報として提供しうるものを
管理人は有していない。仮に、管理人がなんらかの情報を
握っているように見えようとも、それは読み手側の問題であり
管理人には訴えるにたるだけの物的証拠は何もなく
他者を巻き込む意図も訴訟に関わる意思も全くない旨を明記しておく。

これはあくまでも管理人の見た『悪夢』の回想録であり
解決・未解決に関わらず実在の事件との関わりは一切ない。

1032ロイ ◆yOHf648Wc.:2009/02/12(木) 23:09:45
>>1031
ある。
想定される問題として
通常日記読みたさにフラバ日記まで
目にしてしまう奴が出るというのがある。
一緒に書いておくとその可能性が高い。

どこまでコピるかはまだ思案中ではあるけど
俺の性格的に面倒になったら全部というのもありうるw
でだ。
ロイやリョウのと違って、現実ありがちなクソ光景なだけに
ある意味フラバの危険は俺の毒吐きの方が高い気がしている。

1033ロイ ◆yOHf648Wc.:2009/02/12(木) 23:12:46
923 名前:客観 ◆8mTHc 投稿日:2006/11/15
権利と蹂躙。
驚いたことにそれはR2の怒りでもあるらしい。
能天気に全肯定かと思えばそうでもないのか。
このあたりに何か共通する鍵がありそうだ。

924 名前:客観 ◆8mTHc 投稿日:2006/11/17
わからんな。
結局は怒りなのか。
しかしその怒りは
俺たちを蹂躙してきた奴らそのものに向けたものよりも
権利を尊重される立場を持っていながら
それをいとも簡単に放棄する奴にこそ強くむけられる。
これはある種の妬みと言っていいか?


注:多分このあたりで筋輔のブログ内で
“リョウ”が他住人と「偽善について」喧嘩をした。

1034ロイ ◆yOHf648Wc.:2009/02/12(木) 23:13:19
926 名前:なんかしらんが ◆8mTHc 投稿日:2006/11/21
R2のブログ 1日あたりの訪問者1200人オーバー。
・・・・なんなんかなぁコレ。
RYの時も凄まじかったが。
テーマか?テーマの問題なのか?
あの二人の扱うテーマは確かに同じだ。
視点がまったく違うだけで。
それは単に人の興味をひくことがらなんだろうか。
それとも俺たちは
何かやっぱり
そんなに異質なのかね・・・・俺たちはいつ人間になれるんだろう。

1035ロイ ◆yOHf648Wc.:2009/02/12(木) 23:14:00
932 名前:開拓 ◆8mTHc 投稿日:2006/11/26
R2ブログ開設1ヶ月あまりで2万ヒットしやがった。
マジでまとめてどっか投稿とか考えてみようかな。
ダメ元で失うもんあるわけじゃねーんだよな。

とは言えRYもR2も語るだけ語って進行形で
どう収束するつもりか皆目検討つかん。
おそらくやつらにエンドはないんだろうな。
俺がまとめるとしたら起承転結、せめて結だけでも必要だ。
どうしたもんかね。
ネタで人ひきつけんのは一種の才能かもしれん。
と自画自賛してみる。自画って気しねーけど。

1036ロイ ◆yOHf648Wc.:2009/02/12(木) 23:14:41
933 名前:開拓 ◆8mTHc 投稿日:2006/11/26
でも見ててわかったきがする。
やっぱり根底に怒りがあるんだな、と。
肯定と否定。受け入れと反発。
偽善者への怒り。
そうやって割り振ってみりゃ俺も含めて共通してる。
いっそほんまに集合できんかのぅ。
俺らまとまったらそこそこの人間になれるとおもわん?
むなしいったらねえぜちくしょうめ。


一つ失敗だと思うのはあれだなぁ
RYもR2もなぜとっぴなソレを「体験」として語っちゃうのか。
あれ官能小説とかノベルズとかのカテゴリで出してりゃ話は早いのに。
まとめてぱくって出し直してみたい衝動に駆られてしまう。

1037ロイ ◆yOHf648Wc.:2009/02/12(木) 23:15:24
937 名前:開拓 ◆8mTHc 投稿日:2006/12/08(金)
R2のブログが1か月半で3万ヒットしてる。
驚きとともに多少の快感。
RYもR2も嵐耐性があるのはあれかね
俺「たち」がいじられキャラだったからなのかね。

RYの原稿を探していて
そういえばどこかに俺が写したものがあったはずと思い出し
ファイル名に含みそうなキーで検索をかけたら
ワードファイルが一つ見つかったのだが
喜びいさんで開いてみようとしたら
パスワードが設定されていて開けない。
いーパスワードなんか覚えてないぞー。
思いつく可能性のあるパスワードを片っ端からいれるが全敗。
ファイル名からして作ったのは俺のはずなのに。
パスワードなんか設定した覚えがない。
というか、俺ワードにパスワードかける方法なんか知らないんだけど。
どーなってんだよー中が見たいんだよーウワァァアンのAAな気分

1038ロイ ◆yOHf648Wc.:2009/02/12(木) 23:18:34
941 名前:際 ◆8mTHc 投稿日:2006/12/11
気持ちを切り替えたくて>>651のことを試すことにした。
手ごろな本も何もなかったので手近なとこで
「笑える2ちゃんねる」
「泣けた2ちゃんねる」
「感動した2ちゃんねる」
なんてものを読み漁った。

で・・・でさ・・・・
それぞれに俺の書いたネタがUPされてることに驚いた。
すいません、ネタ書きました。それ俺です。

でもさ
それぞれのネタについて結構な反響読んでんの。
誰もネタと思わなかったのか純粋な人が多いのか
感動コール系の嵐。
しかも2年以上も前に書いたものなのに
未だにレスついてたりすんの。
ネタでもいい、このレスに出会えてよかったって。
なんかちょっとこう・・・照れる。
最初の目的と違う意味で気分変わったかも。
もしかして俺ってば文才ある?
もうちょい自己評価高くしとくかーなんてな。


ああいう時の俺は何かに憑依されてるから
リアルっぽく感じるのかもね。みんな。

注:651では「笑いや感動が免疫活動を正常化させる」
  という趣旨の講演について書いてある。
  (免疫力を高める、ではない。)

1039ロイ:2009/02/13(金) 11:57:14
不思議だ。。。違和感が無くなってる。。。

ARが書くものがロイだって思えてる。。。って気づいた
「ロイ ◆yOHf648Wc」で書いてるのもあるかな


全部読みたいな日記
それと今のハイパー凄いと思う、筆力のある人が3人で言葉の前の混沌を語るって
どこの大学の講演会ですか(笑
私はただただ気が変わって削除されないようにまめに保存して後でゆっくり読む(笑

もひとつ、何故ロイが苦しんでたと思ったのか?と聞かれて即答出来なくてごめん
言葉がぐるぐるして書けなかった 過去スレ捜したりしてみた
ロイは息が出来ないとか、ずっと眠れないとか、カーテンを開けるのも億劫だって書いてた
そんな事は想像も出来なかったから、、、息は意識してするものじゃなかったし
眠るのは楽しみだしカーテン開けるのは気持ちのいい事だったから
私が日常楽しんでやってる事がしんどいってロイは生きる事そのものが戦いみたいに見えたから
頑張って生きてるロイを応援したいと思ったよ

あっちのスレの3人と決定的に違って混沌が足りない私の語彙力。。。orz

1040ロイ:2009/02/13(金) 16:56:25
日記よみたい
それよりもっと読みたいのは
ロイとARの会話(笑)

1041ロイ:2009/02/13(金) 18:50:44
うんうん(笑
毎日聴きたい、ロイとARの会話

靴下かたっぽ見つかったんだろか?

1042HRK ◆l/an/smhrk:2009/02/13(金) 22:20:35
>>1032
> 通常日記読みたさにフラバ日記まで
> 目にしてしまう奴が出るというのがある。

まだ毒の部分を読んでないので正確ではないが、
予想として、毒によって誘発されるのはフラバではなく鬱状態だったりしないか?
そして、それが鬱であるならば、ここを日常的に訪れている状態から、
鬱になるかもしれないという条件で読むのを諦めるとは思えないのだ。
であるならば、わざわざ別けて書くのはAR氏の気の回しすぎになる可能性もある。
AR氏のやる気をそぐようなことを口にして悪いが、
そういう可能性もあるということで。
まー、なにがいいたいかというと、
AR氏のボケとロイ氏の突っ込みを早く読ませてくれと。(笑)

1043A ◆CPjaa6Nup6:2009/02/15(日) 21:01:45
こんなん、ありました

小さい妖精のおっさん
 今なら大きい妖精のおっさんも着いてくる!!
ttp://www.mbs.jp/netmiracle/003.shtml

1044HRK ◆l/an/smhrk:2009/02/15(日) 22:33:53
大きい妖精のおっさんて・・・orz

1045ロイ:2009/02/15(日) 23:28:51
>>1028
ストックホルムのRY。

ストックホルムなのはR2なのかと思ってた、ロイもストックホルム、、、

>>1043
おっさんの妖精 ぃや(笑) せめてイモトくらいの妖精で

1046ロイ ◆yOHf648Wc.:2009/02/19(木) 14:49:19
“ロイ”が語りだした当時、苦しかったのかどうか、もう覚えていない。
年代から察するに、苦しかった時期と重なってはいる。
ただ書いている最中、苦しんではいなかったように思う。


・・・・それとも時間経過による記憶の風化だろうか。
時薬の効能によるものだろうか。


「息の仕方がわからなくなる」
「自分に食べさせたくなくなる」
「眠れない」

確かにその全てに覚えがある。
そしてそれらはどれもきつかった。
これはしんどかった、苦しかったといっていいように思う。
一度しか読んでいない回想録だが
読み返してみると新たな発見があるのかもしれない。
だが読み返す気力がなかなか湧かないのはなぜだ。

1047ロイ:2009/02/20(金) 01:56:28
>>1046
>だが読み返す気力がなかなか湧かないのはなぜだ。

まだ「安全に」触れるほど遠くなってはいないのだろう。
無理するなよw

1048ロイ:2009/02/20(金) 07:57:23
ロイがKを裏切って陥れ、その結果Kは厳罰に処されたという件についての想像。
Kは恋人との結婚を望んでいてTに結婚の許可を求めていた。
TはKに対し、何らかの辛いことを要求しそれをある一定期間堪え忍ぶことができたら結婚を許可すると約束した。
TにはばれていなかったがKはそれを堪え忍ぶことができなかった。そのことをKはロイにだけ打ち明けていた。
ロイが黙っていれば約束の期間が過ぎたとき、Kは結婚することができたはずだった。
しかしロイはKの秘密をTに告げた。Kへの愛ゆえか嫉妬ゆえか。
そのためKは結婚することができなかった。それだけではなくTをだまそうとしたことがTの逆鱗に触れ拷問を受けた。

リョウのブログに登場するケイスケ(ガードマン)はわりと自由が許されていて彼女がいるという設定だったのでそこから想像してみた。
でもロイの語るK(子飼いではなくキーパーか売り子)にはそこまでの自由はないのかな?
子飼いでないのならTに結婚の許可を求めるというのはおかしな話かもしれない。

ロイがKについて語り切ることができないのはこれまで語ってきた内容に矛盾が生じてしまうからではないかと思ってね。
でももうカミングアウトしたんだし、「現実と嘘を混ぜて語っている」と前置きしているんだから、
「嘘をついた!」とか「それじゃ話が矛盾する!」とかの非難の声は挙がらないと思う。
もし挙がったとしてもそれはお門違いだから気に病む必要はないし無視していいと思う。

このレスがお門違いなのかもしれないけど。

1049ロイ ◆yOHf648Wc.:2009/02/20(金) 10:02:59
この数ヶ月もの間、俺は“リョウ”つまり自分にはっぱをかけ続けている。
逃げるな。
臆するな。
遠慮するな。
自信を持て。
開き直れ。
書きたいことを書けばいいんだ。
それはもう手を変え品を変え思いつく限りの言葉を尽くして繰り返し。

それでも一向に動くことができないでいる“リョウ”つまり俺に
俺は激しい苛立ちと焦燥感を感じている。

日々、鬱屈していくものを感じているからだ。
まだ“語る”必要のあったことを肌で感じているからだ。

理由なんかどうでもいい。
少なくとも今、自分でその理由がわからなくても別にいい。
肝心なのは鬱屈感が日々募っていき
それがつのりすぎれば悪い方向へしかむかないことを知っているからだ。
そろそろ限界だと
俺たちの誰かの経験に基づいた勘が激しく警鐘を鳴らし続けている。

1050ロイ ◆yOHf648Wc.:2009/02/20(金) 10:14:29
“語る”必要はあった。
それがどんな話であれ
例え蔑まれる内容であろうとも
倫理的にもとる内容であろうとも
突拍子がなくてもありえなくても
内側の、内部から湧き上がってやまない
“必要”に迫られてのことだったはずだ。

1051ロイ:2009/02/20(金) 10:28:18
ロイが語れなくなったからリョウが現れたんだよね?
リョウが語らなくなったらR3が現れる可能性があるんでしょ?
それは避けなきゃね。ますます統合が難しくなる。
すべてを聞いてもなおリョウを嫌いになったりせず好きだと言ってくれる人がいるのだから怖がらないで。
ロイも好きだけどリョウも大好きだよ。

1052ロイ ◆yOHf648Wc.:2009/02/20(金) 10:36:48
俺たちはいつも、誰の場合でもほぼ例外なく
書き始めたら止まらない。
しかもいつだって考えては書いてない。
わきあがってわきあがってどうしようもなくなる奔流を
ただ書き留めているにすぎない。
そうやって吐き出して形にしてしまわないと
その奔流に、濁流ともいえる奔流におぼれてしまうからだ。
日常生活どころか、普通に息をすることにすら、支障をきたすからだ。

1053ロイ:2009/02/20(金) 11:07:20
自分の内面をコントロールするのって思いのほか難しいよな。
大丈夫だと思ってても波が押し寄せてくる。
どうにかならないものかと途方に暮れたりする。

今はロイ(AR?)が語る時期なのでは?

1054ロイ ◆yOHf648Wc.:2009/02/20(金) 12:36:39
「書くことは泣くことだ」
これは意外にもリョウが見つけてきた言葉だった。
奴がどこかで見かけ、おそらくは何か感じるものがあったのだろう
当時ブログ内に作ってあった名言集の中に入れてあったものだ。

俺はその言葉の出所を捜し、1つのサイトに行き着き
そこでまた納得した。

確かに書くことは泣くことだったのだ。
少なくとも俺たちにとって
それは、唯一の手段だった。
だから、その言葉はとても言いえて妙に思えた。

「書くことは泣くことだ。」
理屈よりも先に、臓腑に沁みるようになじんでくるこの言葉が
書かずにはいられなくなる自分を納得させた。

そうか、俺たちには泣く必要があったのか、と。
そうか、俺たちにはこれしか手段がなかったのか、と。
書くことによって、泣いていたのだ、と。

俺は自分(たち)自身に
書くことに関して制限を設けるのをやめようと決意した。
たとえそれが、何かどこかで
あまりよろしくない何かに波及してしまう可能性があったとしても。

1055ロイ ◆yOHf648Wc.:2009/02/20(金) 12:44:28
俺の中に化け物がいる。
鬼が潜んでいる。
身の裡に巣食った鬼が時節暴れて手に負えない。

おそらくは、ロイの中にも鬼がいる。
リョウの中にも鬼がいる。
きっと、他の中の人の中にも。

鬼であるか、化け物であるか、もっと違うなにかなのかもしれないが
とにかく手に負えない何か、がいるのだ。俺たちの中に。

そいつらが巣食った理由を、思う。
そいつらに巣食われた自分を、思う。

飼いならす術を探してきたが
きっと無意識にやってきた。
「書く」ことがそこに繋がっていた。

雑談スレのタター達の話題に、感銘を受けた部分があるが
それはつまり
俺は少し前から
自分内部の暗闇とそこに巣食う化け物を
「物語化」する必要がある、と感じていたからだ。

俺たちはまさに、その物語化を進めてきたのだ。
何度も頓挫しては中断する物語を
今、終わらせてしまうために
内側でうずく、小さくなりつつある傷跡の痛みを味わっている。


でもそれは、カサブタを剥がす行為でもある。

1056ロイ ◆yOHf648Wc.:2009/02/20(金) 12:46:03
そして・・・眠いんだよなぁ・・・。
抗いにくい睡魔と闘う。
負ければそこにまだ悪夢があるからだ。

1057ロイ ◆yOHf648Wc.:2009/02/20(金) 12:51:20
昼夜問わず悪夢を見続ける状態は激減し
穏やかな眠りを手に入れたばかりの俺に
今度はリョウがのしかかる。

いや、奴には俺にのしかかる意識はないだろう。
奴の記憶が、と言った方が正しい。
ロイの時も暫くはこうだったが・・・
リョウの記憶が、
おそらくはリョウが書こうとしていた記憶が
俺の中に夢として、まるで自分の思い出として再現される。

自分という意識が溶け出し流出していってしまう。
現実と夢のはざまが曖昧になっていく。




書けよ、と言いたい。
思いつくまま流れ出すままに
後先何にもかけないで誰の目もきにせずに
その濁流にのって書きたいだけ書けよといいたい。


足りないのは勇気じゃない。
多分勇気じゃない。
奴の決定的に欠けた安心感と信頼感。


『でもそれは俺だ』とすることがリョウには痛い。
そして実は俺自身にも痛い。
意味がわかるやつなどいはしまい。

1058ロイ ◆yOHf648Wc.:2009/02/20(金) 13:06:36
と、言うわけで今俺は練乳イチゴ味のキャラメルコーンを食っている。
キャラメルコーンの甘さには痛みがある。
今日の俺は支離滅裂な上に意味不明だな。
いやいつもか。
自嘲しつつも後悔はしない。
開き直る。それが原点だから。

1059ロイ:2009/02/20(金) 13:21:35
>>1058
その甘さのもたらす痛みの源をたどってみてはどうか。
(あくまでも、ひどく危なくはなさそうなら、だが)

1060ロイ ◆yOHf648Wc.:2009/02/20(金) 13:37:37
いや源は最初から知っている。
呆れるほど単純なことだ。

その昔俺は菓子類に飢えていたのだ。
キャラメルコーンをほんの2粒、
それだけを口にする機会があったとき
心の底から誓ったんだw

いつか、大人になったら絶対一人で一袋食ってやる!と。
キャラメルコーンばかり腹いっぱい、満足するまで食ってやる!と。

俺がそういうことができるという意味で“自由の身”になった時
最初に実行したのがこれだ。
セブンイレブンに行き、キャラメルコーンの袋をつかみレジに向かった。
持ち帰る間ももどかしく、公園の片隅で開けむさぼるように食った。
食い尽くして胸焼けがして、とてもおいしくは思えなかった。

10611059:2009/02/20(金) 13:43:08
>>1060
うん。

うん、としか言えん。
俺の胸まで胸焼けして、せつなく痛くなった。

1062ロイ ◆yOHf648Wc.:2009/02/20(金) 13:45:01
おまけにマヌケなことに、俺が買ったものは
原点にある、最初に誓った商品とは違うものだった。
知る人がいるかどうかわからないが
それは当時の新商品
「チョコレートバナナ味」だったのだ。

もちろん買う前から気づいていた。
2種類並んでいたし、それのパッケージは茶色かったからだ。
だが俺はチョコバナナ味を選んだ。
チョコレートもいつか貪り食うことに決めていたものだったし
単体で高いチョコレートとキャラメルコーンが同時に味わえたら
1粒で2度おいしい、お得じゃねえかと嬉しくなったからだ。
当時の俺にはまだ、チョコレートとキャラメルコーン両方を
同時に貪ることができるほどの余裕がなかった。

菓子を買って食う。それもコンビニで。
それはとてつもなく贅沢でだいそれた、恐怖すら感じさせる野望だった。

1063ロイ ◆yOHf648Wc.:2009/02/20(金) 13:54:22
だから言っておこう。
チョコレートバナナ味の開発者に一言。
『 地 獄 へ 落 ち ろ 』 と思ったことを。

それはただ食いすぎで胸焼けがする以前に
全くおいしくなかった。
つうかはっきりと、まずいとしかいいようのな味だった。
チョコレートを使ってここまでまずいものを作れる貴様は天才だ。

俺は勇気を出し、トラウマを克服するかのごとく意気込みで
豪遊するかのごとき決意で、なけなしの金を使ったのに
のっけからそれは、『後悔』 という2文字に置き換えられた。

身の丈にあってねえことするからだよボケが。
お前にコンビニ菓子なんてあわねーんだよドアホが。
そのへんで草でも食ってろタコ!
怒りに咽び泣きそうになりながら
ものすごい勢いで食い尽くす俺は
はたから見たらさぞかし滑稽だったことだろう。

だが俺の味覚はまちがっちゃいねえ。
現にその証拠に、その商品はいともあっさりと廃版になりやがった。
二度と店頭で見かけることはなかった。

くだらねえ過去だw

1064ロイ ◆yOHf648Wc.:2009/02/20(金) 14:11:31
ついでだから続けよう。
明日はキャラメルコーン・デーだ。
俺が勝手に決めた。
お前らは明日のおやつをキャラメルコーンにするように。
夜食でも可だが
合言葉は「私もキャラメルコーン食べたよ♪」だ。
男だろうが女だろうが関係ねえ。
ウインクしながら小首かしげてコレだ。
♪つきなニュアンスが必須で重要なのは言うまでもねえ。


俺の野望はしょっぱなから潰えたが
俺はそこでめげはしなかった。
チョコレートバナナ事件から2年後、リベンジを果たそうと思い至った。
やや賢くこずるくなった俺はコンビニではなく近場のスーパーの菓子売り場へ行き
キャラメルコーンを目指した。
そこには今度は『プリン味』が並べてあった。

なぜか、俺の中の鬼が囁く。
「プリンだからうまいに違いねえ。買わなきゃ損だ。
 普通の味のなんていつでも売ってるじゃねえか。
 これは期間限定かもしれねえぜ。」

鬼の甘言にまどわされ続けてきた俺は
その日も例外なく惑わされ、敗北した。

言っておくが最近売ってる
「マンゴープリン味」なんていうこじゃれたものじゃねえ。
普通のキャラメルコーンより7グラムも少なく、10円も高かったのに
それはプリンよりもまずく、キャラメルコーンよりもまずかったのだ。

1065ロイ:2009/02/20(金) 14:12:34
ちょ、ろ、ろい?

1066ロイ:2009/02/20(金) 14:13:40
ろいじゃなくてARだけど、えーと汗汗しっかりしてーー

1067ロイ ◆yOHf648Wc.:2009/02/20(金) 14:40:48
俺のリベンジは続いた。
敗北するたび傷ついたが、そのたびに立ち上がった俺は
一年、三年、六年、と間を置いては
思い出したようにまた店頭に舞い戻った。
しかしなぜだ。
今度こそは普通のを買ってやると
決意も新たにたどり着くたびいつも
そこには見たことのない新商品が並んでいる。

りんご味、マロン味、桃味、抹茶ミルク味、黒糖味、
ハニーなんとかにヨーグルト味、チーズ味、ローストアーモンド味。

・・・・各種の論評は差し控えよう。
だがどうしてもこいつだけは言ってやる。
『チーズ味、お前はカールに名を改めろ!!!』
ちなみに俺はカールが嫌いだった。

リンゴも栗も桃も、黒糖だって抹茶だってヨーグルトだって好きな俺なのに
なぜキャラメルコーンと合体したとたんこうも俺を切なくさせてしまうのか。
敗北間に打ちひしがれていた俺は
こと、この件に関する限り、鬼の甘言と戦うのをやめようと思った。
もう、、、リベンジなんてしねぇ、、、。
俺においしくキャラメルコーンが食べられる日なんて来ねぇ・・・。

ところがある日、傷心の俺の目の前に自分を誇示するようにキャラメルコーンが。
・・・またしても普通の商品じゃなかったその商品の名は「叶えるコーン」

1068ロイ:2009/02/20(金) 14:41:03
じゅうぶんしっかりしてるじゃん これ以上どうしろと?(笑


ロイ『プリン味』なんて買っちゃったのか〜また、やっちゃったなぁ(笑
つか、懲りないな

さて普通のキャラメルコーン買いに行ってくる、ロイの分もなヾ( ^ _ ^ )パイパ〜イ♪

1069ロイ ◆yOHf648Wc.:2009/02/20(金) 14:41:32
買うのか。買わないのか。
そこで買わないのは負けなような気がした。
いいや、普通の方を買えばいいのだ。
でも今度こそはうまいかもしれないじゃないか。
鬼が、また囁いている。

結局また鬼の甘言に惑わされた俺は
そもそも何味か明記されていないそれを買った。
今度こそは、今度こそはおいしいかもしれない。
俺のその期待は
ある意味裏切られなかった・・・・のか?

今度こそはおいしい新商品のはず!と思って買った「叶えるコーン」は、
受験商戦にのっとっただけの、パッケージで受験生に媚びた、
中身は普通のキャラメルコーンだったのだ。


作戦で負けて、勝負で買った。
・・・・そんな気がした。


若かったなぁ、俺。

1070ロイ ◆yOHf648Wc.:2009/02/20(金) 14:47:40
「意思の弱さの問題だと思うが。」
「うるせーよ」



つうか、また妙なもんが憑いてんなぁ、俺。
たまに降りてくるこのテンション。
もちろんオカルト的意味合いではない。


遡って残ってたレスつけてくつもりだったのにアホだw

10711059:2009/02/20(金) 14:51:21
キャラメルコーンのジェットコースターに乗って ココマデヨンダw
気が向いたら今夜の夜食はキャラメルコーンだww

1072ロイ:2009/02/20(金) 14:52:04
キャラメルコーンの鬼に限って言えば、、、
ちょっとかわいいとこもあるんじゃん?

どんなむごたらしい鬼かと想像してたけど(笑
ちょっとづつ折り合いがつくといいな

普通味食べれてよかったなあロイ
んじゃ 行って来るヾ( ^ _ ^ )パイパ〜イ♪

1073名無し:2009/02/20(金) 14:54:41
初めてリアルタイムの更新に遭遇した
ちょっとカンドー♪

1074ロイ ◆yOHf648Wc.:2009/02/20(金) 14:58:42
>>1073
じゃあ感動ついでにサインしといてやる。
その代わりに俺がどこまで遡ってレスすればよかったか探しといてくれ。
上から順に来ているはずだが
時々最初に目についたとこだけレスするから抜けているのがあるはず。


てか、やっぱおかしいよな今日の俺。
『ロイ』としては幻滅されまくりに違いねえw
飯食って寝るべ。

1075ロイ:2009/02/20(金) 15:00:04
笑うところなのか同情するところなのかわからない漏れがいる。。。

1076ロイ:2009/02/20(金) 15:27:25
ロイのつっこみを妙なもん扱い?

1077ロイ:2009/02/20(金) 15:48:36
>>1076 おまえ読解力ゼロだな

1078ロイ:2009/02/20(金) 19:00:33
AR、もっかい若返ってキャラメルコーン食べてみない?
今日コンビニで見つけて買ってきたんだけど

「大きさ約5倍 で っ か い キャラメルコーン」

これはすごいwww
まさしく「貪り食う」。これね。

偶然ここで話題になってて驚いた。
という訳でキャラメルコーン・デー・イブ♪

「私もキャラメルコーン食べたよ♪」
「私もキャラメルコーン食べたよ♪」
「私もキャラメルコーン食べたよ♪」
「私もキャラメルコーン食べたよ♪」
「私もキャラメルコーン食べたよ♪」

一番乗りぃ〜♪

1079イロ:2009/02/20(金) 19:06:27
>>1074
>>966の俺用メモに書いてるレス番からジャマイカ。
(レス順としては逆になるがそのあと>>991-997で>761までは答えてる)
つか>>762とか俺のレスだけどw     あとまわしのままでいいよw 

リョウくんはケンカしてる時も実は泣いてたんだな。。
『沈み防止機能』を身体が働かせるんじゃないだろうか…>降りてくるテンション・憑きもの

1080ロイ:2009/02/20(金) 19:15:47
>1078
今日食べたって書いてあるじゃん

1081ロイ:2009/02/20(金) 20:06:19
石田さん…

1082A ◆CPjaa6Nup6:2009/02/20(金) 20:39:48
あたしは
甘いものではなく
酒にいってしまったからwwwww

くっくっくっ♪

1083私もキャラメルコーン食べたよ♪:2009/02/20(金) 21:28:21
☆⌒(*^∇゜)v てへっ♪
明日まで待てなかった(笑

10841059:2009/02/20(金) 22:34:43
>>1079
『沈み防止機能+逃避ターボ搭載』つう気もするなw
準備が整うのを身体が待ってるんジャロww

1085ロイ:2009/02/20(金) 22:36:09
しもた! クッキーの食い残し。
キャラメルコーンの代わりに喰います……むぐむぐw

1086ロイ:2009/02/20(金) 22:55:50
>1059
貴方の1レスで美味しい話が聞けたよ、ありがと(≧∇≦)b

キャラメルコーンの中のピーナッツってなにげに好きだ

1087ロイ:2009/02/20(金) 23:33:00
キャラメルコーンか、確かに旨かった記憶がある、ノーマル味だが・・・
味に鈍感なんだろうけどな、「〜味」で失敗した記憶が無い

俺はピーナッツよりもスナックの方を延々と食いたいと思った

1088ウロ:2009/02/21(土) 14:24:02
>>1084 「ターボ搭載」ってなんかカコイイな! w くっくっくっ♪
前に書いた「ネット躁」状態ってのはまさにこれなんだよ。
助走から徐々にスピードアップして自己回転のフルスロットルに入る
気分引き上げ゙ジェネレータ。
沈潜し、自己内対話で緊く硬く締まった脳をストレッチして
伸ばす、緩める、みたいなね。

ってことでshop99で買った「チョコねりマシュマロ」喰うぞと。

1089ロイ:2009/02/21(土) 17:48:06
>>1088
裏切り者め!キャラメルコーンはどうした!

1090エロ:2009/02/21(土) 18:17:39
>>1089
俺的にコンビニは高すぎるw 104円のマシュマロ うめえぞ

1091ロイ:2009/02/21(土) 21:47:40
私もキャラメルコーン食べたよ♪

すべりこみセーフ!

1092ロイ:2009/02/21(土) 23:23:45
練乳イチゴ味のキャラメルコーン。。。はじめて食べた♪
それなりに美味しいw

もうこのくらいで食べるのやめとこう;
ロイもう眠っちゃったかな?おやすみ〜美味しい夢を見てね。

1093ロイ ◆yOHf648Wc.:2009/02/22(日) 02:47:50
一転して今日はほとんど何も食ってない。
やっぱ俺のテンションおかしい。
反動と揺り返しって奴きたなぁ。
多分カミングアウトの。

でもまあ、ここまでよくもった気がしないでもない。
ペースダウンしながら歩みだけは止めたくない俺。


ここ。
この部分が早く「俺たち」になってくれんものか。
思い返せば随分と長いこと
一人で頑張ってきた気がする。
自分で自分を頑張ってたと言うのは
はばかるところではあるが。

1094ロイ ◆yOHf648Wc.:2009/02/22(日) 02:51:13
リアル生活でもカミングアウトするようになって約1年。
Web上での初めてのカミングアウトからは3〜4年経ったか。

誰しも最初は理解を示してくれる。
「驚いたけど別に何とも思わないよ。」
「別に気にしないよ」
「これからも今までと同じだ。よろしくな。」
「そうだったのか。合点がいったよ。でも別に怒ってない。」
「お前にとっては嘘じゃないんだろ。騙されたなんて思わないよ。」
「これからだって友達だぜ」

まあ、いろんなことを言ってくれるもんだ。
たいていは肯定的で励ましと応援追加。
心底ありがたいと思ったもんさ。
俺の不安や恐れは杞憂に終わったのかと拍子抜けもした。

1095ロイ ◆yOHf648Wc.:2009/02/22(日) 02:54:58
そうは言ってても口先だけのはずだとか。
そうやって励ましてくれても実はどん引きだろとか。
いいんだ。俺は明日おまいらがいなくなっても覚悟してるとか。
そんな風な思いすら吹き飛ばすように付き合い続けてくれた。
むしろカミングアウト前より頻繁で濃厚な付き合いになったり。



でも、錯覚だ。
いや、打ち明けられた側の葛藤によるものなんだろう。
多分、受け入れようと
いい人でいてくれようと、努力してくれた結果なのだろう。
でもそれらはまるで
燃え尽きる前一瞬燃え盛る花火のようなもんで
俺の不安が解け、やや安心し
カミングアウトしても大丈夫だったのだと油断しはじめたころ
静かにフェイドアウトが始まっている。

1096ロイ ◆yOHf648Wc.:2009/02/22(日) 03:00:40
ふと気づけば、仲のよかった何人かがいない。
一人は連絡はつく。
返事もある。
でもいつもの気楽さは既になく、言葉の端々に
気まずさと俺を傷つけないようにと気遣う何かを漂わせながら
遠まわしに、理由をつけて誘いを断る。
会話になる以前に打ち切る。
そして「また今度こっちから連絡するよ」が守られなくなった。

もう一人は連絡すらつかない。
もう何ヶ月もの間音信不通だ。
連絡を入れても返信が帰ってくることがない。
まるっきり、俺の存在を忘れてしまったかのように。
いや、自分の存在を忘れてくれとでもいうかのように。

1097ロイ ◆yOHf648Wc.:2009/02/22(日) 03:18:34
俺の泣く機能は壊れてる。
ガキの頃意識的に壊してそのままだ。
近年わずかに回復したが照準がずれてる。
どんな具合にずれてるかっつーと
俺とはいっさい関係ない行きずりの他人を見てて突然泣けたり
どーでもいい場面で突然泣けたり
ニュースを見て泣けたりっつー按配だ。
不意打ちをくらうからそういう時は抑えるのが難しいくらい
強い泣きが入りそうになる、が3秒くらいで抑えられる。
そのほんの3秒で、鼻水すするくらいになるわけだが。
そんなわけだから自分のことじゃまず泣けねぇ。
「あなたは泣くためにも別の人になる必要があったのですね」
とはカウンセラーの言葉だった。

1098ロイ ◆yOHf648Wc.:2009/02/22(日) 03:29:35
俺は元々“怒り人格”だ。
彼女が言うにはだが。
強い怒り衝動に攻撃衝動、破壊衝動は出てきても涙は出てこねえ。
ロイも泣けない。
奴は泣けない自分を欠陥に思い
泣くための準備をし、泣くために
ひたすら泣けるという噂の悲しいビデオや小説を読みまくったことがあるが
ついぞ泣くことができずあきらめたらしい。
「私にはそういう人としての決定的な何かが欠けている。
人になることを求めても無駄な歴然たる証拠を見た」

RKも実は泣けない。
Kは嘘泣きになら長けていたが・・・。
Sは子供人格だ。
その性格と“役割”を思えば泣いてもよかったはずだが
それなのに奴が泣いた覚えがない。
AKは本来泣きっぱなしだったはずだが
俺と分化したのち引っ込んだまま滅多に出てくることがねえ。
つまり、泣くこともなくなった。

1099ロイ ◆yOHf648Wc.:2009/02/22(日) 03:58:57
そんな中でリョウだけが特殊だった。
俺たちにかつてない素直な性格をもって、奴は泣き続けていた。
筋輔との会話のたびに。
なぜここまで泣けるのか、自分でもいぶかしがりながら
泣かずにいられなかった奴は毎度、例外なく泣いていた。
筋輔のコメントを読んだ時。
筋輔からのメールを読んだ時。
筋輔とたわいもない会話のチャットをしながら涙が止まらなかった。

「よっ元気か?」
「飯ちゃんと食ったか?」
「今日は殴られてない?」
「しっかり寝ろよ!」
「風邪引くなよ」

なんでそんなので泣けるのか、俺にだってわかりゃしなかったが
その感情の強さに何度も引きずり込まれそうになった。
ティッシュが何枚も必要なくらい泣きながら
そのくせ奴は画面上ではしっかり軽口を返し続けていて
それが俺にはひどく痛かった。
ひどく痛くて悲しくて、そのくせ妙にどこかが甘い切なさが
俺の内側をひっかき続けていた。
残ったログを読み返しても、
そこには2人の掛け合い漫才みたいな軽口が続くだけなのに。
リョウは自分が泣いていることを伝えなかった。
レスポンスの速度すらゆるめなかった。
だから多分、泣いていたことは相手をしていた筋輔ですら気づいてない。
伝えていたとしても本気にされなかっただろう。
それくらい、画面上の会話はごく普通に続いていたのだ。

1100ロイ ◆yOHf648Wc.:2009/02/22(日) 04:06:07
筋輔と話す時にだけあらわれる、リョウの強い感情が俺には痛かった。
痛かったし羞恥も覚えたが、なぜか心地よさも感じ
その“場”を壊すことがためらわれた。
ためらううちに、ますますリョウの意識は強くなり
むしろ俺は逆にとりこまれていった。
とりこまれていくと、途端にトオルの顔が俺にも思い浮かぶ。
鮮明なフラッシュバックに近い、映像。
ありえないのに。
ありえない。
絶対にありえないから。

“場”を壊すことはためらないながら
それでもリョウに対してだけは介入を試みる。
ほぼ、強制的に、
かつ、リョウの自発的に
チャットをやめさせようとする俺と
続けたいリョウとの間で軋轢が生まれる。

明確な反応としては
リョウは
恐怖を感じていた。
「得たいの知れない恐怖」と、奴は言った。
「筋輔さんと話しているとなぜだか怖くなってくる。
もっと話してたいのに、怖くてたまらなくなるんです。」

リョウの感じる恐怖は、俺にも感じられていた。
自分で自分に脅しをかけてるようなものだった。
こういう“介入”の仕方は初めての試みだった。

1101ロイ ◆yOHf648Wc.:2009/02/22(日) 04:09:50
・・・あれがよかったのかどうか、今でもわからない。
いや本当は少し後悔もしている。
だけど、理性は未だ、介入すべきだったと告げている。

あれ以上続けさせるわけにいかなかった。
これ以上“騙す”わけにいかなかった。
善良な、100%善意で心配してくれる人を
振り回すわけにいかなかった。

1102ロイ ◆yOHf648Wc.:2009/02/22(日) 04:10:44
感情のままに泣くリョウ。
素直に人の言うことを聞くリョウ。
しかも、いちおう怒ることもできるらしい。
多分、今まで現れた人格の中ではもっとも性格がよかった。


奴を“やりなおし人格”と定義するなら
それは成功しているように見えた。



が、奴は今引っ込んでいる。
強烈に全てを拒絶したまま頑なに動こうとしない。
溢れてくる“文章の奔流”は奴にもあるのに。
押し留めてしまったのは俺だ。
理性と感情がゆらぎあって、どう後悔したらいいのかわからないでいる。



でも、今、奴から染み出してくる感情が重たい。
重たすぎて引きずられ鬱が出そうになっている。

1103ロイ ◆yOHf648Wc.:2009/02/22(日) 04:11:10
俺たちのメカニズムはとことん狂っていると思う。

1104ロイ:2009/02/22(日) 04:49:30
何か手伝えることはないか・・・

            何か・・・食べた?

1105ロイ:2009/02/22(日) 06:15:03
ロイがじいちゃんになったらみんなでカラオケ行こうぜ?(笑

1106ロイ:2009/02/22(日) 06:46:06
>>1102
>でも、今、奴から染み出してくる感情が重たい。

それは、どんな感情だ?
あんたが感じるそれを、あんたのやり方で「言葉」にしてみては?

1107オロ:2009/02/22(日) 12:13:11
>>1103
「とことん」ではないと思う。とことんなら生きてられん。
俺は20代のころ知り合いが3人自殺してる。
2人“入院”して病院行ったら家族が面会を断わっていた。
退院してから2,3度遭った。だがどこか言葉が通じない感触が残っていた。
「とことん」じゃなく「何処か」くらいじゃまいか。 
掲示板で見るおまいさんは俺から見れば「苦しいほど まとも」だ。
もっとも時々2でキティ呼ばわりされる俺が言っても説得力ないけどなw

1108ロイ:2009/02/22(日) 13:13:53
>「苦しいほど まとも」

同意。

1109ロイ:2009/02/22(日) 19:28:59
自信がないんだよ。
ARたちにも。
何となく疎遠になって行ったと感じるその人たちにも。

疎遠になったとそう感じる本当の理由は
カミングアウトにあると決め付ける必要は無いと思うのねん。

5年経てば、10年経てば、いや1年経っただけでも
自分を取り巻く環境が激変することもある。

今まで友達付き合い出来ていたけれど、
それが出来なくなってくる程に
浮き上がってこれなくなることもある。
周りが眩しすぎて、目が開けていられないような、そんな感じ。
少なくとも今の私は。

1110ロア:2009/02/22(日) 21:31:00
>>1109
自信がない、ってことの奧には、
わからない、ってのが潜んでる気もする。
わからない=把握できない、から自信も湧かないという感じ。

ちなみに俺が退院してきた野郎と遠ざかったのは、
単純に腹が立ったからw
そいつ俺の部屋に来て、さらに勝手に自分の呑み友達呼んで
(酒より睡眠不足のほうが危ないと奴は言ってた)
数分置きに俺の吸ってる煙草の悪口いうんだよ。
「よくそんなマズイ煙草吸ってるな」 これを数分おきに言うんだ。
20代の俺はそれに単純にムカついたw 遠ざかったのはそんな単純な理由。

1111ロイ:2009/02/23(月) 01:08:40
>>1094-1096
カミングアウトされた側は頭の片隅で意識するのは普通のことだろう

それをすると決めたなら、そうすることで肩の荷を軽く出来るのならそれでいい。
それをしてもいいと思ったのなら、相手にいくらかの想いを背負わせる事も承知。

すべての人にそれが必要だとは俺は思わない。が言って失敗だと気づく様な人も居る。
俺のかなり稀薄な人間関係で説いてみる。一笑してくれw

それと、気になったのは"介入"するということ
互いが互いを認識するという事が出来る人と出来ない人が居るという事なのかな?
会話やコミュニケーションってのは出来ないものなのか?
カミングアウトするならまず自分に向けてするべきじゃないかな
(「散々した。」というようなことであればすまない。)

条件反射的にレス書いちまったんだが空気は読まない

1112A ◆CPjaa6Nup6:2009/02/23(月) 21:40:30
わたしは
リアルの
知り合いには
パートナー以外
カミングアウト
していない

1113ロイ ◆yOHf648Wc.:2009/02/24(火) 23:47:22
俺は別に過去話をカミングアウトしてるわけではないよ。
リアルDIDなのだということをカミングアウトしてるにすぎない。
“多重”が生み出す迷惑に人を巻き込んでしまうことが
否応無しにあることと、隠し続ける生活に疲れたからだ。
ばれそうになるたびに転居とトンズラをくり返すのをやめたいと思った。
1つにはもう少し人を信用してみたいと思うようになったから、というのもある。

1114ロイ ◆yOHf648Wc.:2009/02/24(火) 23:50:34
>>1082
俺は別に甘いものに走ったわけではない。
俺にも酒に走った時期はある。
(が、幸か不幸か金が続かなかったw)

キャラメルコーンは別にそういう衝動で
中毒的依存的に走ったものではなくて
もっと軽くて重い
“過去の野望の清算”って奴だ。

他にもイチゴとか焼き肉とか寿司とかペッツとか
いろいろあるんだが、
こうやって思い返してみると
胸を切なくさせるくらい渇望し、
将来の野望にまで発展したもののほとんどが
食い物だという事実に笑える。
どんだけ飢えてたんだ俺たち。

1115A ◆CPjaa6Nup6:2009/02/25(水) 08:26:23
食い物かぁ....ちょっときつい。
ポテトチップなんだけど
食べてみたくて食べたら止まらずに1袋あけてしまい
それに気づいた途端に吐く
結局摂食障碍は
何度か繰り返している。
それとアルコールがセットだったのが
最近アルコールが抜けた
 
 管理された食事は食事じゃなく「餌」であったよ。
うん

1116ロイ ◆yOHf648Wc.:2009/02/25(水) 13:59:38
管理された食事はまさしく「餌」だ。
俺にとって食事とは長らく義務感で飲み下すもの、だった。
味も何も感じやしない。
空腹すら感じなくなってた。

初めておいしいと思えたのはまだほんの数年前だ。
空腹をまともに感じられるようになってからもまだ数年だ。
2chを知ったばかりの頃
まだそのどちらも俺にはなかった。



それにしても今日は激しい気鬱だ。
雨の日はきつい。

1117ロイ:2009/02/25(水) 15:13:08

やっぱり 食い物 でしょ。
心に 残るのは。

子供の頃に 飽きるほど食ってみたい と思ったほとんどを
食ってみた。
飽きるほど一気に食うと 気持ち悪くなるんだな。

飽きるほど 頻繁に 食うのが良い。

1118ロイ ◆yOHf648Wc.:2009/02/26(木) 00:44:43
解離とは罪だ。
統合もまた罪だ。
我々は二度罪を犯すことになる。

1119zebla:2009/02/26(木) 00:49:09
解離とは。。。自分を守る為の最終手段だったのでしょう
自分を責めないで AR

1120ロイ ◆yOHf648Wc.:2009/02/26(木) 00:49:25
名前欄未入力時の表示設定について。
自分の発言ではなく
時には自分の意に反することさえある(ありうる)発言の全てに
自分の名が表示され続けることに抵抗感を覚える。
意味のある実験的試みであったとは思うが
充分な収穫があったものとみなし、名前欄表示を変更した。
念のため言っておくが、表示名に深い意味はない。
たまたま私の目の前にマッキーの油性ペンがあっただけのことだ。
(特に希望する表示名があればリクエストを受け付けてもよい。)

1121ロイ ◆yOHf648Wc.:2009/02/26(木) 00:56:58
>>1119
ありがとう。
君たちは相変わらず人が良い。

しかし私は解離とは罪だと感じ始めている。
解離になる、ということがではなく
解離でいる状態が、とでもいおうか。
解離が生み出すものが、というべきか。


我々は解離状態に陥り、分離した時に罪を犯し
融合し、統合していく過程でもう一度罪を犯さざるを得ない。
それぞれが親しくなった相手に対し
その心を弄んだかのごとく、苦い思いを味わせてしまう点において
深き罪と思わざるをえまいよ。
此方の味わう苦味は手前勝手のものだが
彼方に味わせてしまう苦味は、本来必要のなかったもののはず。

しかもその苦味にはあまり得るところがない。
苦渋を味わった後、去っていく者を責められるはずもない。
しかし、正直に言えばこちらも苦しい。
稚拙ながらも自ら努力して築いてきた関係が
終了するのは口惜しく淋しい。
現実を直視することは時に悲しい事態を引き起こす。
やむを得ないことだが・・・。

1122zebla:2009/02/26(木) 02:10:01
リョウくんが  泣いてる 勇気をふりしぼって

すべての人格に意味がある 生きる為に必要不可欠だったんだよきっと
生きることを選んだゆえだよきっと

リョウくんの勇気に拍手゚・:*:・。♪☆ヾ(・_・)

1123A ◆CPjaa6Nup6:2009/02/26(木) 08:05:05
一瞬ZEEBRAを頭に思い浮かべたw
『空からの力』『最新兵器』

1124zebla:2009/02/26(木) 16:28:57
解離してしまったことを
「だってしょうがないじゃな〜い」とは思えないものなんだろうか。

それを知って離れていく関係ならそれで良いじゃないか。
いろいろと、人間関係には相性とかあるものだ。
知っても気にしないヤツだっているだろう。
そういうヤツは本当に気にしないんだよ。

離れていく関係でもそうでなくても
必ず双方にとって人生の肥やしにはなる。
人間関係ってそういうもんだろ。
離れていくヤツは自分の弱さに気付くかもしれない。
そばにいるヤツは視野が広がるかもしれない。

解離している当人が思うほど相手は苦くないかもしれない。
解離が原因でトラブルが起きても双方の人生は一歩進むと思う。

人間関係は努力して築くものなのか。
そこにある努力は後々自分を苦しめたりしないのか。
連絡をとり疎遠にならない努力は存在するだろう。
疎遠になるのは簡単過ぎるくらい簡単だ。

解離や統合を 罪だなんて 思うんじゃあない

1125HRK ◆l/an/smhrk:2009/02/26(木) 20:58:22
>>1121
下手に発言してまたフリーズさせるのもなんだが一応突っ込んでおく。

それは罪ではない。
たとえば、ロイ氏を求愛する10人の女性がいたとして、
その全てと同時に付き合うとか、あるいは同時に乱交するとかするのであれば別だが、
そうでなければ選に洩れた女性が出るわけで、その女性は苦い思いを味わうことになる。
その場合、ロイ氏は罪を犯したことになるのか?
否!
せんなきことなのだ。

zebra→シマウマ→シマウマ模様→囚人服→ロイ氏の虜?

1126zebla:2009/02/27(金) 00:31:55
私は、あなたの中の一人の人格と結構じっくり話し合ったことのある人間だが、
解離状態時に接して後に事実を知ったからといって、苦みを味わった覚えは
ない。
苦渋を味わって去っていったという誰か特定の人物に対しての
懺悔なのだろうか?
でも、それが全てではないと思う。
>1124の言うように本当に気にしていない人間は存在するんじゃないか?
周りのことはとりあえずどうでもいいと思うよ。
誰かを苦しめたと悩むより、まず、どういう状態が自分にとって一番
楽に生きていけるかを考える方が先じゃないかという気がするんだが・・・

1127zebla:2009/02/27(金) 05:58:06
佑介くんが泣いているね せつなかったが現実を見始めてるのはすごい
今を認識するとこから始まるのかも

康介氏の相方 優しいな ひとりで全部しょいこまないといいな
多分何年も援助してるというのはこの相方のことかな
もしこの相方が倒れたらダメージは大きいな
、、、罪、、、からそんな事を連想してしまった

AR達をサポートするチームのようなものがあるといいな

ARの中の人達は皆真面目に過ぎるとこがあるように思える
にっちもさっちも行かなくなるまで頑張るのは止めにして
「大変だぁ〜!誰か助けれ〜w」って言われてみたいアテクシ

1128ロイ ◆yOHf648Wc.:2009/02/27(金) 16:08:49
自身を病気と思うのをやめてみようと思う。
今までだってそうと思っていたわけではないのだが
だが心の片隅にいつも
『尋常でない自身』がいた。
意識してみようと思う。
我々は別に病気ではないのだと。

1129A ◆CPjaa6Nup6:2009/02/27(金) 20:46:23
そうか
それも
手か

1130HRK ◆l/an/smhrk:2009/02/27(金) 20:50:33
>>1128
その心境変化を大歓迎する。

だがとりあえずはこれだ。

この頑固者さん( ´∀`)σ)∀`)プニ

1131zebla:2009/03/01(日) 18:54:55
人格を分けないで
一人称をすべて「オレ」にすれば?

ロイもARもリョウもAKとかXYZとか
全部「オレ」

気が付いたときには あら不思議
みんな「オレ」にまとまってた。

…なーんて簡単すぎかなあ。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板