[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第26回参議院議員選挙(2025年)
1221
:
OS5
:2025/07/26(土) 22:16:58
https://www.yomiuri.co.jp/local/tochigi/news/20250724-OYTNT50296/
【検証 参院選2025】<中>立民「優勢」、一転ため息…批判票・無党派取り込めず
2025/07/25 06:00
吉報待つ陣営
投開票日の20日夜、宇都宮市内のホテルで開かれた立憲民主党新人、板津由華の開票報告会。板津は午後9時半頃に早々と会場入りし、支援者と握手を交わして笑顔で吉報を待った。この段階では、一部報道機関の出口調査で、自民党現職の高橋克法に対してわずかに優勢と伝わっていた。
厳しい表情でスマートフォンをのぞき込む藤岡氏(右端)と福田氏。左端の板津氏はこの6分後、敗戦の弁を述べるに至った(20日午後10時42分、宇都宮市で)=木村彩乃撮影
[PR]
だが、板津の隣に座っていた県連代表の福田昭夫、県連代表代行の藤岡隆雄の表情は徐々に険しさを増した。午後10時半頃、2人は相次いで離席。席に戻った藤岡は深いため息をつき、天を仰いだ。
知名度が課題
立民は、参院選のたびに新たな候補者を擁立してきた。毎回、知名度向上が間に合わず、自民現職に敗北を重ねている。2022年の前回選では、新人の擁立が公示約2か月前と大幅に出遅れ、野党候補乱立の影響もあって大敗した。
今回、板津の擁立が決まったのも3月中旬で、決して早くはなかった。連合栃木は4月上旬に推薦を決め、労働組合への浸透を急いだが、立民県連の幹部は、選挙戦に入った段階でも依然として「知名度不足が課題」との認識を示していた。
大物弁士続々
報道各社などの情勢調査で「接戦」との情報が広まると、板津陣営は勢いに乗った。選挙戦では、自民が歴史的大敗を喫し、その後の民主党政権誕生につながった07年の参院選を引き合いに、「18年ぶりの大接戦」とアピールした。
「勝ちにいける」「ほぼいけるだろう。歴史的なことが起こる」。県連幹部らは周辺に語った。
好機とみたのは党本部も同様だ。栃木選挙区を「重点区」と位置づけ、大物を含む党所属国会議員を応援弁士として次々に投入する。選挙戦最終日の19日には、代表の野田佳彦と幹事長の小川淳也が、それぞれ宇都宮市に入った。特に小川は、最後の街頭演説の場所に東武宇都宮百貨店前を選んだ。
支持者の熱気に包まれた演説会場で、小川は「保守王国・栃木といえども、政治の変革を望む声は相当厚く、広いと信じている」と自信を見せた。栃木選挙区は“立民躍進”の象徴となるはずだった。
3万5000票差
だが、板津の得票は26万6042票で、高橋には3万5000票あまり届かなかった。浮動票の多い都市部のリードが少なく、宇都宮市で473票、小山市でも2162票だった。
今回の参院選で立民は全国的に伸び悩み、改選22議席の維持にとどまった。比例の得票数は自民、国民民主党、参政党に次ぐ4位。政権批判票が立民以外の野党に流れた。躍進どころか「立憲スルー」という言葉も生まれた。
宇都宮市でも、19日夜の小川の街頭演説には熱心な支持者が詰めかけ、盛り上がりを見せた一方、足を止めて耳を傾ける通行人は少なかったという。
読売新聞社が20日、NHK、日本テレビ系列各局と共同で実施した出口調査では、県内の無党派層で板津に投票したのは40%で、25%は参政候補に投票した。立民県連幹部は、「選挙区で勝つには、無党派層の6割はとらなければならなかった」と指摘した。
高橋陣営では、自民の宇都宮市議が、候補者とは別行動でこまめに街頭に繰り出す「ゲリラ街頭」を、多い日には1日に15回近くも行ったという。板津陣営ではこうした地道な活動は低調で、国会議員を招いた街頭演説の多さが目立った。
立民県連幹部は「街頭演説は『活動をしたつもり』になりがち。本当に重要なのは有権者に直接支持を訴えることだった」と悔やむ。
正念場
22日、板津は連合栃木を訪れ、「反自民の票を立憲民主党、そして私が受け止めきれなかった」と述べ、頭を下げた。
18年ぶりに非自民候補を当選させる好機を逃した立民県連。政権批判票の受け皿となれるか、野党第1党として正念場を迎えている。
(敬称略)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板