[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
中部 地方議会・首長,政治・選挙スレ
1307
:
OS5
:2025/08/24(日) 19:32:53
https://news.yahoo.co.jp/articles/d05003fe1c6b5ed9d1c417eee4fcba86582c1a2c
富山市2選挙区の合区が焦点 県議会定数と区割り議論開始
8/22(金) 19:46配信
北日本放送
KNB北日本放送
県議会は各会派の代表者会議を開き、議員定数や区割りについての議論を始めました。
富山市の2つの選挙区を1つにまとめるかが焦点で、議長は、今年度内に一定の方向性を示すとしています。
会議には県議会の4つの会派の代表が出席し、任期が残り1年8か月となる中、議員定数や選挙区をめぐる議論が始まりました。
きょうの議論では、定数を現在の40のままとするのが望ましいという意見が多く出されました。
一方、富山市の2つの選挙区を合区とすることに反対する意見はなかったということです。
県議会は、2007年の改選で定数を45から40に減らし、現在に至っています。
会議後に説明した武田慎一議長は、富山市の2つの選挙区を合区とするかどうかがポイントで、人口だけで選挙区の定数を考えてはいけないという考え方も示しました。
今後の議論については今年度内に一定の方向性を示すとしています。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板