[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第49回衆議院議員総選挙(任期満了2021年)スレ
3721
:
チバQ
:2021/10/23(土) 09:45:08
https://news.goo.ne.jp/article/tokyo/region/tokyo-138413.html
保守票の行方 混とん 衆院選とうきょう・注目区ルポ
2021/10/23 07:17東京新聞
保守票の行方 混とん 衆院選とうきょう・注目区ルポ
第一声で、手ぶりを交えて支持者に訴える候補者=江東区で
(東京新聞)
<東京15区 江東区>
政治とカネを巡る汚職事件で自民を離党し、一審で実刑判決を受けた秋元司前衆院議員が出馬を断念した選挙区は七人が乱立。これまで野党だった前職を含む二候補に対する自民の推薦に落下傘候補と、出馬までの経緯が分かりづらい候補もいて、互いに「有権者軽視」と批判しあう事態となっている。
「一人を選ぶ小選挙区で、二人を推薦した自民のお家騒動と、利権に汚させてはならない」。十九日、江東区内であった立民、井戸正枝さんの出陣式。野党共闘で選挙区を譲った共産の比例候補、小堤東さんは、候補を一人に絞れず、政治とカネの問題をうやむやにしている自民を批判した。
井戸さんは公示直前、4区から国替えした。立民や旧民主が近年、候補を出せなかった地域ながら「共産が頑張ってきた」と手応えを話す。「立民と言うと振り向かれ、野党共闘というと手を振ってくれる。待ち望まれていたと感じる」
一方、井戸さんら他候補を「選挙直前に来て地名も分からないのでは」と皮肉るのは自民推薦を得た無所属の柿沢未途さんの陣営。かつて自民の衆院議員だった父の故弘治さんから根付く地盤で「構図は明確で地元対落下傘」と強調する。
過去四度の総選挙はみんなの党、維新、希望の党で当選。最近まで無所属の立民会派に所属した。「与党で責任を果たして」と、古くからの支援者に背中を押され、転身した。与党系の応援はまだ細田勇公明都議くらい。柿沢さんは訴える。「本当に厳しい戦い」
十九日、もう一人の自民推薦、今村洋史さんの出陣式では、地元自民区議が柿沢さんへの対抗心をあらわにした。「自民の反対にいた人。政党政治はそんなに薄っぺらではない」
秋元前衆院議員の後釜が見つからず、今月になって党都連が愛知から引っ張った。にも関わらず、党本部は直後に二人を推薦。勝った方が公認という。山崎孝明江東区長は「意地でも勝たせたい」。今村さんも話す。「必ず人の気持ちに応える勝利を得たい」
維新新人の金沢結衣さんの出陣式でも他党批判が飛び出した。「党内抗争に明け暮れている自民にも、野党談合の立民にも国を守れない」と維新の音喜多駿参院議員。相模原市出身の金沢さんは三年前まで、江崎グリコで「ポッキー」に携わる仕事をしていた。「キャリアか出産、育児か選ばなければならない社会に疑問を持ち、政治を志した。私たちの声で動く当たり前の世界に変えたい」(井上靖史)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板