[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第49回衆議院議員総選挙(任期満了2021年)スレ
3136
:
とはずがたり
:2021/10/09(土) 20:50:44
京都は協力を宣言しないまま協力する事になりそう。この協力は前原も従ってるのが凄い。維新に任せた形か?
京都での共産との選挙協力、改めて否定 次期衆院選、立民・泉氏が表明
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/654404
2021年10月9日 19:15
立憲民主党京都府連の泉健太会長は9日、京都市上京区の府連事務所で記者会見を開き、府内では次期衆院選(19日公示、31日投開票)で共産党とは選挙協力を行わないと改めて表明した。共産が京都で「野党共闘」のアピールを強める中、立民府連の姿勢に変化はないと示した格好だ。
立民の枝野幸男代表と共産の志位和夫委員長は先月末の党首会談で、競合する小選挙区での候補者調整などの選挙協力で合意した。泉氏は共産とは府内の地方選挙で長年対立してきた経緯から「府内では共産党と協議したことはなく、協力関係にない」と会見で強調し、これまでの方針と同様に衆院選での選挙協力を否定した。
共産が自ら擁立する現職への一本化を強く求めている京都1区について、泉氏は「擁立の努力を最後まで続ける」と話した。ただ「京都レベルで具体的に見つけることができておらず、党本部からも提示はない」と明かし、擁立できない可能性が高まっている。
また立民府連はこの日の常任幹事会で、国民民主党現職のいる京都2区と、野党系無所属が立候補を予定する4区で擁立を見送ると決めた。党本部が国民と結んだ選挙協力の覚書や連合京都が4区の立候補予定者に推薦を出していることを理由としている。
京都2、4区で擁立見送り 立民
10/9(土) 18:23配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/997adf2a81807dceb098db39fc28f147cdf8cacd
時事通信
立憲民主党京都府連は9日、次期衆院選の京都2、4区で候補者擁立を見送ると発表した。
2区は、国民民主党現職の前原誠司代表代行との選挙協力を優先。4区は、旧民進党などに所属した元職の北神圭朗氏が無所属での立候補を予定していることに配慮した。
衆院選京都1区、共産穀田氏「野党共闘の話し合い続けたい」 立民福山氏は否定的
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/590441?utm_source=headlines.yahoo.co.jp&utm_medium=referral&utm_campaign=relatedLink
2021年6月30日 19:55
共産党の穀田恵二国対委員長(衆院比例近畿)は30日の会見で、次期衆院選で立候補を予定する京都1区での野党共闘の実現に向けて「そのための努力を私自身もしたい」と述べた。
立憲民主党の福山哲郎幹事長(参院京都選挙区)は29日、京都での共産との共闘に否定的な考えを明らかにしたが、穀田氏は「府委員会は私を市民と野党の共闘の候補者にと一貫して主張し、話し合いを続けようと言っている。それが実ることを期待する」とした。
京都1区で8回戦った自民党の伊吹文明元衆院議長が引退表明したことについて問われると「8回とも敗れたが、そのつど今度こそと思い、切磋琢磨して鍛えられた。もう一度雌雄を決したかった。別の方と争うことになっても今度は勝ってみせるという言葉を(伊吹氏に)贈りたい」と語った。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板