したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

第49回衆議院議員総選挙(任期満了2021年)スレ

2169とはずがたり:2021/05/14(金) 23:41:00
自民党が森下千里を擁立した理由……“握る力”で有名な立憲民主・安住淳は「ゴルフなら負けないよ!」
3/23(火) 6:12配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/23daefa471616fb41f2c29c0a169050df914e081
文春オンライン

「お年寄りは『めんこい子が来たねえ』ぐらい思うかも知れないけど」

 発言の主は、立憲民主党の安住淳・国会対策委員長(59)。「めんこい子」とは、3月14日に自民党宮城五区支部が次期衆院選擁立を決めた元グラビアアイドル・森下千里氏のこと。安住氏は森下氏がゴルフのインストラクターであることに触れ、周囲に「ゴルフなら負けないよ!」と軽口を叩く余裕を見せている。

 安住氏は菅義偉首相と同じ96年初当選。8回連続小選挙区で勝ってきた。

「自民党の地方議員とも良好な関係を保ち、過去の自民候補は5区の中心である石巻市に事務所を持てないほど『安住網』が張り巡らされている。自民党との貸し借りの『握り』が上手い」(政治部記者)

 森下氏を自民党宮城県連側に紹介したのは宮城を地盤とする和田政宗参院議員。「なんで名古屋生まれの元グラドルを?」と疑問の声も飛んだが、関係者の本音は「渡りに船」(地元記者)だという。近年の選挙ではダブルスコア近い圧勝が続く安住氏相手に、手を上げる候補者もいない中、「知名度があるので、勝てなくても“やってる感”を演出できる」(同前)のだ。

永田町でも有名な安住氏の「握る力」
 4月18日告示の石巻市長選でも安住氏は水面下で動いている。立候補を表明した4人のうち2人はかつて衆院選で安住氏に敗れた候補。地元関係者によると、安住氏は2人のうち03年から3度、衆院選で戦った自民系県議を支援する構えだ。「自民勢力をさらに分断し、県議側の勢力を味方につける戦略。地元の自民党は森下支援で一丸となれない」(同前)。

 安住氏の「握る力」は永田町でも有名だ。例えばデジタル庁法案の審議入り。予算審議が終わる3月末まで他法案の審議はしないのが慣例だが、今回は異例だ。菅首相肝いりの法案が早期成立すれば、4月の訪米の勢いも借りて直後の衆院解散の目が残る。菅首相を利する審議入りをなぜ安住氏は受け入れたのか。立憲内部では「自民党の森山裕国対委員長に弱みでも握られたのか?」と揣摩臆測が飛び交う。背後にあるのは強引な国対手法への不信感だ。

 2月中旬、党の会合で立憲中堅議員が「政策は党の政調会で決めて各委員会の理事が主導するのが筋だ」と手続き論を唱えたところ、安住氏は「野党の政策なんて犬も食わない」と一喝。政策よりも政局を優先する態度に党内では不満も募るが、新党さきがけ時代からの仲間である枝野幸男代表は安住氏には何も言えず、「裸の王様」状態だという。その上から目線で時に「安住閣下」と呼ばれる男の敵は、グラドルではなく党内にいるのかもしれない。

「週刊文春」編集部/週刊文春 2021年3月25日号


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板