[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第49回衆議院議員総選挙(任期満了2021年)スレ
2012
:
チバQ
:2021/03/23(火) 09:49:01
https://news.yahoo.co.jp/articles/788e35450f8e575eb66f6eba40ffde6e8b22ba1f
山口3区、自民分裂不可避か 河村氏「代理戦」制す
3/23(火) 7:07配信
次期衆院選山口3区をめぐり、同区選出の自民党の河村建夫元官房長官とくら替えを目指す林芳正元文部科学相(参院山口選挙区)の保守分裂は不可避との見方が強まっている。
両氏の「代理戦」の様相を呈した21日投開票の山口県萩市長選は、激しい選挙戦が展開された。河村氏の推した候補が勝利したが、林氏も引き続きくら替え出馬の構えを崩していないためだ。
3区内にある萩市の市長選は、林氏が支援した現職と河村氏の実弟である元山口県議が争う構図となった。河村、林両氏は地元入りし、それぞれの応援に奔走。河村氏は「まさに前哨戦だ。ここで勝てるかどうか、全てが懸かっている」と訴えていた。結果は、河村氏側が500票の僅差で勝利を収めた。
林氏は21日夜、萩市内で記者団に、自身のくら替え出馬について「いろいろな声を頂いている。しっかり受け止め、精進を重ねていく」と重ねて意欲を示した。
3区内では、2020年の美祢、宇部両市長選で林氏に近い候補が勝利。河村氏が所属する自民党二階派は「林氏は着々と足場を固めている」(同派関係者)と警戒を強めていた。しかし、林氏側の萩市長選敗北で、同じ関係者は「河村氏は勢いづくだろう」と指摘する。
萩市長選の結果を受けて、河村氏は周囲に「反転攻勢に向けて頑張る」と決意を示す。一方、林氏周辺も「くら替え出馬は間違いない」と一歩も引く構えは見せない。深まる対立に自民党内からは「3区の調整はどうなるか見通せない」(関係者)との声が漏れている。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板