したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

非自民非民進系保守

1とはずがたり:2016/09/17(土) 17:23:54

前スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1191859439/l30

日本維新の会
https://o-ishin.jp/

日本のこころ
https://nippon-kokoro.jp/

新党大地
http://www.daichi.gr.jp/

3183チバQ:2021/08/26(木) 19:55:53
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb12ee342fdf0051e77b6adf80782ae04396b1f7
維新、与党入りに動くなら「解散手続きやる」 松井代表
8/26(木) 18:00配信

朝日新聞デジタル
日本維新の会代表の松井一郎・大阪市長

■日本維新の会・松井一郎代表(発言録) 

 (次期衆院選で自公が勝った場合の連携について)波風立てて政策の議論ができるような形をつくりたいと思っているので、自民党とくみするようなことはない。政府に人を出したら与党になるから、それはあり得ない。首相指名は(維新の共同代表の)片山虎之助さんだ。国会議員団の中でイニシアチブを取れそうやとか、何らかのポジションに就きたいとか、そんな嫌らしいこと、せこいことが出るような形になれば「維新の会、解散」言うて、解散手続きをやる。解散闘争する。

朝日新聞社

3184チバQ:2021/08/26(木) 19:56:54
https://news.yahoo.co.jp/articles/262c2b7cdaf38b4b6d666a3dd00b5a97e2de17f8
維新代表が菅総裁再選支持 「地方の立場で連携」
8/26(木) 19:30配信

共同通信
 日本維新の会代表の松井一郎大阪市長は26日、自民党総裁選で菅義偉首相の再選が望ましいとの考えを示した。「国と地方で協力しながら新型コロナウイルス対策もやってきた。地方政府の立場からすると、非常に連携しやすい」と市役所で記者団に語った。

 一方、国政で自民、公明両党と政策ごとに連携する「部分連合」を改めて否定。仮に国会議員団が連携を進めた場合は「維新の解散手続きをする」と強調した。

 副代表の吉村洋文大阪府知事は、総裁選が実施されることに関し「政局に明け暮れるのではなくコロナ対策を徹底してもらいたい」と苦言を呈した。

3185とはずがたり:2021/08/27(金) 08:30:32
>>3183-3284
>一方、国政で自民、公明両党と政策ごとに連携する「部分連合」を改めて否定。仮に国会議員団が連携を進めた場合は「維新の解散手続きをする」と強調した。
部分連合を国会議員が進めたら解党だと?!

維新の生命線が非自民という無責任な立場>>3179ってのを松井は理解してるねぇ。
馬場辺りの発言は実際そんな動きがあるってことなのかねえ?

3186チバQ:2021/09/04(土) 10:58:04


7148 :チバQ :2021/09/04(土) 10:55:27
https://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/politics/20210904-567-OYT1T50099.html
大阪維新、政権とのパイプ失い痛手…自民府連側は「冬の時代ようやく終わる」
2021/09/04 08:12読売新聞

大阪維新、政権とのパイプ失い痛手…自民府連側は「冬の時代ようやく終わる」

松井一郎・大阪市長 【読売新聞社】

(読売新聞)

 菅首相の突然の退陣意向表明は、政権との太いパイプをバックに2025年大阪・関西万博誘致などを実現してきた地域政党・大阪維新の会にとって痛手となる。一方、維新と対峙たいじしてきた自民党大阪府連では歓迎する声も上がった。

 維新前代表の松井一郎大阪市長は3日、記者団に「(菅首相とは)東京一極集中ではダメという考え方で一致していた。大阪の成長は、我々だけではできなかった」と感謝を述べた。

 松井氏と菅首相は、毎年のように年末に会食する昵懇じっこんの仲だ。維新が目指した「大阪都構想」の根拠となる「大都市地域特別区設置法」の成立(12年)には、自民のプロジェクトチーム座長だった菅首相が協力。都構想が否決された昨年の住民投票では、自民府連が反対の立場をとる中、静観の姿勢を貫いた。大阪・関西万博も、松井氏らと連携して18年11月の誘致決定にこぎつけた。

 松井氏は、新型コロナウイルス対応でも菅首相と電話で頻繁にやりとりしていたことを明かし、「コロナ禍で火中の栗を拾われた時から、本当に気の毒という思いもあった」と気遣った。

 一方、大阪府知事・大阪市長のダブル選などで維新と戦ってきた自民府連は、維新寄りの立場をとる菅首相にたびたび苦慮してきた。

 府連幹事長の多賀谷俊史・大阪市議は3日、記者団に「(菅首相に)忸怩じくじたる思いを持っていたのは事実。次期総裁は、自民府連とパイプを持てるような人になってほしい」と述べた。国会議員の一人は「菅首相の退陣で、大阪自民党の『冬の時代』がようやく終わる」と期待した。


7149 :チバQ :2021/09/04(土) 10:55:51
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-_politics_situation_Z2LTESQSNBK4RBUKMIAQXJT6RE.html
「蜜月」維新は冷静 次期衆院選に警戒も
2021/09/03 22:14産経新聞

「蜜月」維新は冷静 次期衆院選に警戒も

日本維新の会の松井一郎代表=9月3日、大阪市役所

(産経新聞)

菅義偉(すが・よしひで)首相が3日、自民党総裁選への不出馬を表明した。菅首相の官房長官時代から政権と長らく「蜜月」だった大阪維新の会だが、冷静な受け止めが目立った。ただ、政権刷新が有権者に与える影響も予想され、次期衆院選に向けた警戒感が一気に高まっている。

「改革を進める維新の政治を支援してもらった。新しいことにチャレンジする上でも、日本の未来のことを考えていただいた」

維新の吉村洋文代表(大阪府知事)は記者団の取材に、菅首相を「圧倒的に改革派」と評価し、これまでの政権運営をねぎらった。

維新が描く大阪の「成長戦略」の目玉といえる、カジノを含む統合型リゾート施設(IR)の誘致や2025年大阪・関西万博の実現は、菅氏との良好な関係を背景に推進してきた。

菅首相と太いパイプを持つ日本維新の会の松井一郎代表(大阪市長)は「首相のポジションからいなくなるだけで、政治家・菅義偉さんがいなくなるわけではない」と強調。「(大阪の)成長に向けたパーツはそろっている。どなたが首相になろうと、大阪は(東京に並ぶ)二極に間違いなく進んでいく」と述べた。

一方で次期衆院選を見据え、「新内閣ができたときは、ご祝儀相場で支持率が上がる。われわれとしては厳しい戦いになる」との見方を示した。

維新公認の立候補予定者は「新たな総裁次第で、争点的に戦いやすくも戦いにくくもなる」と警戒。ある維新府議は「(有権者の支持が)一部野党に流れることはないだろうし、もともと自民が大崩れする相場でもない。維新は粛々とやるだけだ」と語った。

3187とはずがたり:2021/09/04(土) 20:33:54

菅と維新の蜜月は与野党の枠を越えてたからなぁ〜。さあ今後どうなるのか?

菅首相と「蜜月」、維新が迎える岐路 万博やIR誘致の後ろ盾失う
https://mainichi.jp/articles/20210903/k00/00m/010/204000c
毎日新聞 2021/9/3 17:16(最終更新 9/3 20:34) 有料記事 1595文字

 菅義偉首相が事実上の辞意表明をしたことで、日本維新の会は、看板政策を推進する上で命脈だった政権中枢との太いパイプを失うことになる。菅氏と「蜜月関係」にあった維新の松井一郎代表(大阪市長)は3日、「大阪の成長は我々だけではできなかった」と影響力の大きさに言及した。政権の後ろ盾を得て大阪府・市の政策を進めてきた維新も岐路を迎える。

 松井氏は記者団に、昨年以降、ワクチン接種や抗体カクテル療法の推進など新型コロナウイルス対策で菅氏に個人的に要請を重ねた関係の深さを披露し、「総理と自治体の長としてコロナ対策で連絡を密にしていた」と強調。2025年大阪・関西万博やカジノを含む統合型リゾート(IR)を挙げ、「大阪が良くなることは日本の利益につながるというスタンスで仕事をされていた。中央政府(の長)として大きな協力をしていただけた」と感謝を述べた。総裁選不出馬については、「過熱した政局報道の中では、落ち着いたコロナ対策はできないと判断したんだろう」と語った。

看板施策実現への大恩人
 2人の出会いは橋下徹氏が自民党大阪府連の推薦を受けて当選した08年の大阪府知事…

3188とはずがたり:2021/09/04(土) 20:58:25
大阪維新、政権とのパイプ失い痛手…自民府連側は「冬の時代ようやく終わる」
9/4(土) 7:08配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/d07f93f81e10238080be2874e3a32c05eb105bf6
読売新聞オンライン

 菅首相の突然の退陣意向表明は、政権との太いパイプをバックに2025年大阪・関西万博誘致などを実現してきた地域政党・大阪維新の会にとって痛手となる。一方、維新と対峙(たいじ)してきた自民党大阪府連では歓迎する声も上がった。

 維新前代表の松井一郎大阪市長は3日、記者団に「(菅首相とは)東京一極集中ではダメという考え方で一致していた。大阪の成長は、我々だけではできなかった」と感謝を述べた。

 松井氏と菅首相は、毎年のように年末に会食する昵懇(じっこん)の仲だ。維新が目指した「大阪都構想」の根拠となる「大都市地域特別区設置法」の成立(12年)には、自民のプロジェクトチーム座長だった菅首相が協力。都構想が否決された昨年の住民投票では、自民府連が反対の立場をとる中、静観の姿勢を貫いた。大阪・関西万博も、松井氏らと連携して18年11月の誘致決定にこぎつけた。

 松井氏は、新型コロナウイルス対応でも菅首相と電話で頻繁にやりとりしていたことを明かし、「コロナ禍で火中の栗を拾われた時から、本当に気の毒という思いもあった」と気遣った。

 一方、大阪府知事・大阪市長のダブル選などで維新と戦ってきた自民府連は、維新寄りの立場をとる菅首相にたびたび苦慮してきた。

 府連幹事長の多賀谷俊史・大阪市議は3日、記者団に「(菅首相に)忸怩(じくじ)たる思いを持っていたのは事実。次期総裁は、自民府連とパイプを持てるような人になってほしい」と述べた。国会議員の一人は「菅首相の退陣で、大阪自民党の『冬の時代』がようやく終わる」と期待した。

3189とはずがたり:2021/09/10(金) 20:51:52
2813 名前:とはずがたり[] 投稿日:2021/09/10(金) 20:51:35

読売埼玉版の?上田新党ニュース
市民連合との調印拒否直後という事で八区さんの前からのご指摘通りだなあと思いました。
折角,国民に候補者送り込んだのにあの為体ではねえ(浅野克さんとか市民連合と話しあおうとしたら気運潰されてたし)。ただ新しく14区に擁立ということもあって野党分裂が拡がりそうなのは気懸かり…

https://twitter.com/EastIrumaEW/status/1436108573780570160
埼玉八区_底辺選挙情報収集者
@EastIrumaEW
国民民主が野党共闘への参加を渋る(ように見える)動きが出る度に、上田清司が動くんだよな。

この辺が面白くて仕方ない。
午前8:25 ・ 2021年9月10日

https://twitter.com/EastIrumaEW/status/1428124020336070663
埼玉八区_底辺選挙情報収集者
@EastIrumaEW
小野塚勝俊(埼玉8)と上田清司との間には大した繋がりは無い。少なくとも、浅野克彦(埼玉4)や鈴木義弘(埼玉14)とは、同列になどならない。

小野塚に比べたら、まだ並木正芳(埼玉8)の方が上田とのコネはある。
午前7:37 ・ 2021年8月19日

https://twitter.com/yoyaMACD/status/1436106891311018004
カタコトぶうこ
@yoyaMACD
読売埼玉版によると、上田新党は、埼玉15区に元官僚、埼玉14区に鈴木義弘氏、埼玉4区と埼玉8区に擁立で調整か。
午前8:18 ・ 2021年9月10日

3190とはずがたり:2021/09/10(金) 21:24:03

<野党に問う>日本維新の会・片山虎之助共同代表インタビュー 「日本大改革プランを準備」
https://www.tokyo-np.co.jp/article/127670
2021年8月30日 06時00分

―「身を切る改革と分権統治機構改革」はかねて訴えているテーマだ。
 「最初に議員や公務員の身を切る改革を行って国民の信頼と支持を確保する。それをバックに諸改革に取り組み、成果を出す。大阪では知事と大阪市長その他首長を輩出し、議会でも多数を得て維新改革を実行してきた。新型コロナウイルス対策では緊急事態宣言の発令、解除についても独自に『大阪方式』を提唱し、高い評価を得た。おかしいのは、大阪では全てが地方の責任なのに東京では国の責任になることだ。地方が自ら決定でき、責任を負う本当の地方分権が必要だ」
 ―自公政権の評価は。
 「安倍晋三前首相は2012年12月の政権交代後、アベノミクス・脱デフレを唱え、金融緩和、財政出動により円安、株高として景気を回復し、世の中がいっぺんに明るくなった。外交も、良好な日米関係に努め、地球儀外交により日本の国際的な地位を上げ、訪日外国人も一時は4000万人を超えた。国内では若い人を中心に保守化が進んだ。一方、人口減少・少子高齢化も進行し、東京圏一極集中は止まらず地方は衰退、自然災害の多発がそれに拍車をかけた。格差縮小、分断是正にも意欲的に取り組んだが、効果が出なかった」
 ―後継の菅義偉首相は支持率が低迷している。
 「コロナ感染が世界的に拡大し、自然災害も多発し、国際情勢も変化する中で政権を引き継いだ菅首相の努力は認めても今は大変厳しい状況になっている」
 ―維新ならコロナ対策をどう転換するか。
 「感染症も人類の恐るべき脅威になることが分かった。今の法律や憲法は、感染が急拡大した非常事態に対応するものになっていない。要請だけでは、逆に国民の生命、身体や権利、自由が守られないことになる。国民のためにも、公権力を必要な限度で行使できる法制が求められるのではないか」
 ―コロナ禍で経済的な不安も高まっている。
 「ピンチをチャンスに変える日本大改革プランを今準備している。それは可処分所得を倍増するため税制改革と社会保障改革、成長戦略を一体としたものだ。まず国民に1人6万円のベーシックインカムを保障する。それに伴い、生活保護や児童手当、基礎年金等を廃止する。働き方改革や徹底した行財政改革も行う」
 ―経済をどう回復する。
 「消費税率を2年間5%、その後8%に下げて消費を喚起する。法人税や所得税のフロー大減税を行い、フェアでシンプルな仕組みとする。もっとも、当面はコロナを抑えることが一番の景気回復策だ」
 ―維新の立ち位置に近いのは与党か、野党か。
 「自民党出身議員が多いので親近感があり、外交や安全保障、マクロ経済政策などは与党と共通するところが多い。党の綱領でも『自立した個人・地域・国家の実現』を目指しているので菅内閣の方向性と一致する。しかし、今後の税制改革、社会保障や規制改革、地方分権等では全く違う。維新は自民党に『活』を入れる役割を担っていると自認している。自民党とは良いライバルの関係を持てればと思う」
 ―次の衆院選後に自民党と連立を組む可能性は。
 「全く考えていない。わが党は、どの政権、どの党とも是々非々主義だ。合意形成のためならいつでも率直に話し合う」(聞き手・市川千晴)

3191とはずがたり:2021/09/11(土) 22:19:51
https://twitter.com/tohazugatali1/status/1436340904734777349
参加議員,匿名っぽく報じてるけど全員丸わかりで判明して草

昨日市民連合不参加受けて国民民主党から上田新党に衆院全員(玉木以外!?w)移れば良いのにとか書こうとしたけど,今日こんなのあるなら書いておけば良かったw

上田直系の浅野克さんが市民連合と話し合おうとしたら国民執行部に潰された件があるので共産とも話し合えるし立憲とも棲み分けできる政党だと思ってる。勿論さっき判明したように埼玉15区や一徳氏など立憲と競合する選挙区もあるけどそれは国社共れとの間でも同じ事。国民党が反共で機能不全に陥って野党共闘が保守票へリーチ出来なくなってるので市民連合に参加することで代替政党となり得るのでは無いかと期待している。

少なくとも柿沢・吉良笠・浅野克・鈴木義辺りとは協力出来るしなんなら自民党分裂区からの小選挙区当選可能な候補の参加も見込めるかも知れない。勿論,維新や自民と組む可能性も無くはないが保守色強いながら大野知事を共産党まで協力して誕生させた寡黙な仕事師上田なので期待している。

国民党の衆院組も分党して馳せ参じた方が巾広いウイングから集票出来るのでは無いか?と冒頭の結論に達したのである。勿論,榛葉さん応援団(地縁)としては頑張って欲しいんだけど今の侭だと余りいい結果が得られ無さそうで参院主体政党になった方が目的(産別候補比例当選)に対して最適化出来そう

https://news.yahoo.co.jp/articles/991749eccb6610ed2e97bd439bc345a974760c8c
次期衆院選に向け上田清司参院議員が新党結成で調整
9/10(金) 22:28配信
テレ玉
 前・埼玉県知事で無所属の上田清司参院議員が、次期衆院選にむけて新党結成の方向で調整していることが、関係者の話でわかりました。

 本人を含め新党に参加する国会議員5人も、ほぼ固まり、政党要件を満たすとみられ、近く記者会見を開き、正式表明する見通しです。

 関係者によりますと新党に参加するとみられるのは、神奈川県や、大分県、東京都、京都府選出の衆議院議員です。

 いずれも無所属の現職で、この4人と上田参院議員を合わせて5人となり、政党要件を満たします。

 新党が結成されれば、埼玉14区で立候補を表明している一人も参加する見通しです。

 このほか、埼玉4区や15区でも、候補者擁立を調整しているということです。

3192とはずがたり:2021/09/17(金) 15:42:15
上田新党は「小池新党」のダミー? 前埼玉県知事・上田清司氏の動静にチラつく女帝の影
公開日:2021/09/17 06:00 更新日:2021/09/17 06:00
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/294836

「小池新党」の下地なのか――。次期衆院選が間近に迫る中、前埼玉県知事の上田清司参院議員(無所属)が新党結成の準備を進めていることが、政界関係者の間で話題だ。

 民主党の衆院議員だった上田氏は2003年に埼玉県知事に転じて4期16年務め、19年10月の参院埼玉選挙区補選で国政に復帰した。

「19年の埼玉補選で自民党は対立候補を立てず、上田氏の当選を側面支援した。背景には、旧新生党、旧新進党で共に歩んだ上田氏と二階幹事長との親密な関係があります。当選後は特別会員として二階派に所属するのではないかとも言われていました。結局、どこの政党にも加わらないまま、国民民主党との共同会派に所属しています」(永田町関係者)

「首長経験者」は小池都知事を指している?
 注目を集めているのは、上田氏が先月、国会内で開いた会合だ。参加したのは、いずれも無所属の衆院議員で笠浩史氏、吉良州司氏、柿沢未途市、井上一徳氏の4氏。前回衆院選では、4人とも東京都の小池知事が結成した「希望の党」から出馬して当選を果たした。中でも井上氏は防衛官僚時代に小池知事に仕えたことが縁で一本釣りされ、比例名簿上位で優遇された経緯がある。

 会合で上田氏がブチ上げた新党構想は「首長経験者を前面に出す」というもの。「自民党にも野党にも入れたくない保守層の受け皿になる国政政党が必要だ」との意見も出たという。7月の東京都議選で小池知事が率いる都民ファーストの会が善戦したことを念頭に置いたものだ。そうなると、上田氏が言う「首長経験者」が小池知事を指しているとみられるのは当然だろう。

 参加者のうち、笠氏は近く立憲民主党入りする見通しだが、上田新党が結成されれば元衆院議員など数人が合流する予定だという。

「小池さんと上田さんは、かつて新進党で結党から参加した同志だった。二階幹事長を通じてのパイプもあるでしょう。2人が水面下で気脈を通じ、新党構想を進めていても不思議はない。『上田新党』はダミーで、衆院選直前に『小池新党』に衣替えする可能性は十分ある。本人が出馬するかどうかは別にして、首都圏を中心に候補者を擁立してくるのではないか。小池新党に保守票が流れれば、自民が惨敗した都議選の二の舞いになりかねません」(自民党関係者)

 国政に関してダンマリの小池知事だが、何か企んでいるのか。この政局を女帝が見逃すとは思えない。

3193とはずがたり:2021/10/01(金) 09:46:35

>今年7月の東京都議選以降、共産党との野党共闘を進める立憲民主党と一線を画す「中道政党」を模索していた。
何をしたのか良く解らない感じ。この路線なら国民民主党と同じだし。

まあ民社労組に支配されて機動的に動けなくなってるので,新党結成で党内の不満分子にも動かせて風通し良くするってのはあるかも。

子分どもの為に動いてるんだという指摘もあって,浅野克や鈴木義を見殺しに出来ないってのはあるかも。。

前埼玉県知事の上田参院議員、10月上旬にも新党結成意向
9/30(木) 21:54配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/c607bfc56d4c9f7fac2373a47da5ebd256aebfe5
朝日新聞デジタル

 前埼玉県知事の上田清司参院議員(73)が、10月上旬にも新党を結成する意向を示した。複数の国会議員や首長経験者らが参加する見通しだが、「国会議員5人」などの政党要件を満たす見通しは立っていない。

 上田氏は無所属で、国民民主党との共同会派に所属している。今年7月の東京都議選以降、共産党との野党共闘を進める立憲民主党と一線を画す「中道政党」を模索していた。

 上田氏は朝日新聞の取材に「野党共闘によって自民と共産の候補しかいない選挙区もあり、有権者の選択肢がなさ過ぎる」と語り、自共対決となる衆院の小選挙区を中心に候補を擁立する考えを示した。

 8月に新党結成について議論した会合には、前回衆院選で小池氏が率いた「希望の党」から当選した4人の衆院議員が出席していた。そのうちの1人、笠浩史氏は今月、立憲に入党しており、「上田新党」の支持がどこまで広がるかは不透明だ。(鬼原民幸)

朝日新聞社


記事にリアクションしてみませんか?

3194とはずがたり:2021/10/01(金) 20:07:46
うおん!?

上田新党と一体って報道があったけど並立しても共倒れ必至だし一体かな。

小池独裁政党なのに関知してないってw

小池の指示で政党は立ててるし投げ出し批判もあるし小池は出てこれないだろう。

で,参院選迄に4議席取れる体制作る必要があるので国民民主党迄乗るしかないかも。最近吹っ切れてる感もあったしな。

都民ファーストの会、国政新党を設立へ 3日に記者会見
https://mainichi.jp/articles/20211001/k00/00m/010/193000c
毎日新聞 2021/10/1 18:32(最終更新 10/1 18:57) 123文字

 小池百合子東京都知事が特別顧問を務める地域政党「都民ファーストの会」は1日、国政新党の設立について3日に記者会見を開くと発表した。小池氏は1日の定例記者会見で次期衆院選への関与を問われ、「国政については関知していない」と答えていた。【竹内麻子】

3195とはずがたり:2021/10/01(金) 20:11:56
無所属を宣言した柿沢https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1512569557/2935も小池新党なら乗る?

3196とはずがたり:2021/10/03(日) 18:57:29
【独自】「小池+上田+鳩山」連合、早くもビミョ?な雲行き
舞台裏に垣間見る人材不足
2021年10月03日 06:01

https://sakisiru.jp/11399


新田 哲史
SAKISIRU編集長

3197とはずがたり:2021/10/03(日) 18:57:48
新党ファーストの会、なぜこんなにグダグダで中身のない会見になったのか
国政進出「大義」なき船出で座礁リスク
2021年10月03日 17:30
https://sakisiru.jp/11453
新田 哲史
SAKISIRU編集長

3198とはずがたり:2021/10/05(火) 12:44:38
https://twitter.com/t_takai/status/1445031775936270338

高井たかし
@t_takai
ありがとうございますm(__)m明日発表します!

3199さきたま:2021/10/05(火) 14:32:49
>>3198
高井は消費減税派ですが、よもやのれいわでしたね。

立民除籍の高井氏、れいわから出馬 衆院選滋賀3区
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/651267

3200チバQ:2021/10/05(火) 15:11:59
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021100300346&g=pol
都民ファ、国政への影響力確保狙う 与野党、小池氏の動向警戒
2021年10月04日07時01分

 地域政党「都民ファーストの会」が3日、国政新党「ファーストの会」を設立した。都民ファは都議会の主要5会派で唯一国会に議席がなく、荒木千陽代表は「都民の声が国政に届かず、もどかしい思いを繰り返してきた」と不満を強調。国政での影響力確保に直接乗り出した形だ。与野党からは、次期衆院選に向け、都民ファの特別顧問を務める小池百合子東京都知事の動向を警戒する声も上がっている。


 会見で荒木代表は、新型コロナウイルス対策を例に「緊急事態宣言を知事が要請しても腰が上がらず、対策が遅れる」と政府の対応を批判。「(国は)財政と権限を放さず、自治体は国の出先機関と言っても過言ではない。このまま都政にとどまっていては東京の未来も地方の未来も切り開くことができない」と設立の狙いを強調した。
 新党の立ち位置として強調した「保守中道」は、自民党や立憲民主党などを念頭に、批判票の受け皿を意識したとみられる。既に国民民主党や一部の無所属議員との連携を水面下で模索しているもようだ。
 注目されるのが、新党への小池氏の関与の度合いだ。荒木代表は「知事は立候補しない。出馬を要請してもいない」と説明。ただ、党名を小池氏と共に決めたことを明かし、連携に期待を示した。
 新党が一定規模の候補者擁立にこぎ着け、知名度の高い小池氏が応援すれば、衆院選の行方に影響を与える可能性がある。自民都議は「前回選挙(の希望の党)に比べ擁立規模は小さいだろう」としつつ、「小池知事は応援には入るはず」と警戒。「次の次の衆院選で国政復帰を狙っているのだろう」との見方を示した。立民関係者は「特に首都圏では、自民じゃだめという票が減る」と話し、自民批判票を新党に奪われることに危機感を示していた。

3201チバQ:2021/10/05(火) 15:21:15
https://news.yahoo.co.jp/articles/eabc6efc971fba16ed6f9b77c769ead4afa60120
岸田首相が電光石火の“小池知事潰し” 衆院選前倒しで「ファーストの会」騒動わずか1日で終焉
10/5(火) 14:00配信


日刊ゲンダイDIGITAL
全都議が出馬しても…(C)日刊ゲンダイ

 早くも分厚いカベだ。小池都知事が特別顧問を務める都民ファーストの会(都ファ)が立ち上げた国政新党「ファーストの会」。3日、結党会見を開いたばかりなのに、岸田新首相の“奇策”によって前途多難のスタートを強いられている。

小池百合子都知事は「日本初の女性総理」から一番遠くなってしまった

 次期衆院選は既定路線の「10月26日公示、11月7日投開票」を念頭に、誰もが準備を進めていた。しかし、岸田首相はいきなり選挙日程を丸1週間前倒し。その割を食ったのは、小池知事の顔がチラつくファーストの会だ。

 結党と同時に都ファ公式サイトで始めた候補者公募の締め切りを今月17日に設定したが、たった2日後に衆院選が公示され、選挙戦に突入するハメになるのだ。

「ただでさえ、準備不足の上、この選挙日程は絶望的です。公募で新人候補を選んでも、ポスターの印刷さえ間に合わない。とても“台風の目”にはなり得ません」(政界関係者)

与野党一騎打ちの構図になるだけ
出る幕なし(C)日刊ゲンダイ

 結党会見で代表の荒木千陽都議は「東京の25選挙区はすべて(候補を)立てたい」と豪語。その願望をかなえるには荒木都議以下、都ファ都議の大半を擁立するしかないだろう。そんなことをすれば党内でも「執行部は節操がない」と国政進出に疑問の声が上がる中、都政は大混乱。小池知事の政治生命すら危うくなる。

 どうやら小池知事の出る幕なし。新党騒動はほぼ1日で終焉しそうな勢いだ。荒木都議は「選挙目当てに『左旋回』を強めていく野党に強い危機感を持って立ち上がった」と語っていた。岸田首相は“小池新党潰し”で自民から離れそうな保守票を奪われずに済む、と踏んだのかもしれない。

「とはいえ、今夏の都議選で都ファが善戦したのは『自民も野党も嫌だから』との消極的支持があったからこそ。衆院選で反自民票の受け皿が減れば、その分、共闘野党と与党の一騎打ちの構図が強調されます。少なくともファーストの会失速で、自民の票が増えることはありません」(ジャーナリスト・横田一氏)

 岸田首相の電光石火の小池知事潰しは、自民にもアダとなりかねない。

3202とはずがたり:2021/10/05(火) 22:15:15

国民民主党と合流して,野党共闘と協力できる改革保守票獲得集団をとか思わなくも無かったが全然駄目そう。

都民ファ、上田参院議員と接触
会談は実現せず
https://nordot.app/817649843476889600?c=39550187727945729
2021/10/4 15:48 (JST)10/4 16:04 (JST)updated
c 一般社団法人共同通信社

 国政進出を決めた地域政党「都民ファーストの会」が、次期衆院選に向けた新党構想を掲げている無所属の上田清司参院議員(埼玉選挙区)に水面下で接触を図っていたことが分かった。2日に会談する方向で調整していたが、都民ファ側の都合で実現しなかった。再会談を模索する。関係者が4日、明らかにした。

 都民ファの荒木千陽代表は3日の記者会見で、国政進出に向けた新党「ファーストの会」設立を発表し、保守中道を目指す考えを示していた。ただ現時点で国会議員は所属しておらず、政党要件を満たしていない。

 上田氏は「発表前でいろいろ忙しいということで会談が流れた」と周囲に話している。

3203とはずがたり:2021/10/06(水) 10:32:02

中身無く愕然,名告りファーストの会だった。でも多分間に合わないだろう。

新党「ファーストの会」設立 東京中心に衆院選候補擁立へ―都民ファ
2021年10月03日17時19分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021100300211&g=pol

 東京都の小池百合子知事が特別顧問を務める地域政党「都民ファーストの会」は3日、国政新党「ファーストの会」の設立を発表した。新党代表は、都民ファ代表の荒木千陽都議が務める。
「小池百合子首相」が誕生する日 その可能性を考えてみた【コメントライナー】

 荒木代表は都内で記者会見し、都内25の小選挙区を中心に次期衆院選にできる限り多くの候補を擁立する方針を表明。「小池知事は立候補しない」とした上で、選挙応援などについて「相談をしながら、さまざまな連携をさせていただきたい」と述べた。
 新党名には「命や暮らし、健康など、国民一人ひとりが一番大事と思うものを守る」という思いを込めた。小池氏と共に決めたという。
 新党の立ち位置は「保守中道」と説明。「保守本流路線から大きく離れている政党や、選挙目当てに左旋回を強めていく野党、この国の分断すら懸念される中で強い危機感を持って立ち上げた」と語った。
 荒木代表は候補者を公募するほか、現職の国会議員にも働き掛ける考えを表明。一部で取り沙汰されている国民民主党との連携については「具体的な話をしているということは現在ない」としつつ、「志を同じくする方であれば、さまざまに協議したい」と述べた。

3204とはずがたり:2021/10/06(水) 10:32:29

小池氏、衆院選不出馬を明言
都民ファは国政新党設立へ
https://nordot.app/816638422987276288?c=39550187727945729
2021/10/1 20:48 (JST)10/1 21:05 (JST)updated
c 一般社団法人共同通信社

 東京都議会に会派を持つ地域政党「都民ファーストの会」は1日、国政での新党設立について3日に代表の荒木千陽都議らが都内で記者会見を開くと発表した。会の特別顧問を務める小池百合子知事は1日夜、都庁で報道陣の取材に対し、次期衆院選への不出馬を明言した。

 小池氏は新党設立を巡る動きに「関知していない」とした上で「私自身は次の衆院選に出馬する意思も意図もない」と説明。「都政にまい進しているところであり、何よりも新型コロナウイルス対策の真っ最中だ」と述べた。

3205とはずがたり:2021/10/06(水) 10:37:44
維新副代表・吉村洋文大阪府知事が「ファーストの会」に「姿、形が分からない」「選挙のための小細工はやめた方がいい」
10/4(月) 12:48配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/be28d395d2bed2bf3af283decfc005e922072be6
スポーツ報知

 大阪府の吉村洋文知事は4日午前、大阪府庁で報道陣の取材に応じ、菅義偉内閣総辞職、岸田文雄新内閣誕生にあたり「コロナを乗り越える内閣としてリーダーシップを発揮していただきたい」と期待した。

 感染対策と経済が共存する社会へ「府も市(大阪市)も協力して、元気を取り戻していきたい」と同じ目標を見据えたが、岸田新政権の印象は「おそらく今後は政権の能力というより、派閥を重視した、党の力が強くなる内閣になるのでは。民主主義で、勝つか負けるかというところでやっているので、そりゃ当然、そうなるんだろうとは思いますが」と語り、「派閥重視の旧態依然とした自民党に戻っていると思います」と国政政党・日本維新の会副代表として批判した。

 政策についても「分配重視というが、成長の部分も非常に重要。新自由主義からの脱却とおっしゃってますけど、そもそも今、新自由主義とは思いません。むしろ社会主義的だ」と衆院選の争点とするつもりだ。

 選挙日程に関しては「総理が解散権を持っている。総理が決められた日程に対応して、正面からまともな論戦をやっていく」と揺るがない姿勢を示した。小池百合子東京都知事が特別顧問の「都民ファーストの会」が立ち上げる新党「ファーストの会」については「小池知事も関与しないとおっしゃってますし、姿、形が分からないのでコメントできない。連携を何かにするというのはない」と切り捨て「選挙のための互助会のような、小細工はやめた方がいいです」と、目先の“離合集散”には批判的だった。

3206とはずがたり:2021/10/06(水) 10:38:06
「冷や飯」の大阪自民安ど 「政権、親維新ではなくなる」
9/29(水) 20:59配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/be28d395d2bed2bf3af283decfc005e922072be6
毎日新聞

 野党の日本維新の会は、約9年に及んだ安倍晋三、菅義偉両政権と蜜月関係を築く一方、維新と対立する自民党大阪府連は政権から冷遇されてきた。岸田文雄新総裁の誕生で維新は政権中枢とのパイプが断たれることになり、自民府連には安堵(あんど)感が広がる。維新にとっては2025年大阪・関西万博やカジノを含む統合型リゾート(IR)で国との連携が欠かせず、新政権との関係構築に向けて出方をうかがう構えだ。

 「これまでは府連と官邸との風通しが悪く、政権与党の優位性が全くなかった。総裁が代わり、環境の変化に期待している」。自民府連の多賀谷俊史幹事長は新総裁誕生を歓迎した。

 12年12月に第2次政権を発足させた安倍氏と官房長官だった菅氏は憲法改正で維新の松井一郎代表(大阪市長)と意気投合。橋下徹氏も含めた4人で定期的に会合を持つなど、与野党の立場を超えて太いパイプを持った。万博は安倍、菅両氏の強力なバックアップが誘致実現の決め手となり、菅政権でも良好な関係は続いた。

 政権は維新との関係をよそに、身内であるはずの自民府連とは距離があった。府連は、大阪市を廃止・分割する維新の看板政策「大阪都構想」に反対してきたが、都構想への賛否を問う15年と20年の2度の住民投票ではいずれも、党本部から明確な支援は得られなかった。府連幹部は「今までみたいに維新と近い政権ではなくなり、府連にとってプラスであることは間違いない」と期待を寄せる。

 ◇松井氏「岸田さん、何やりたいか見えない」

 これに対し、松井氏は29日、記者団に「最後は永田町の派閥の論理で決まった。与党や政府と是々非々で対峙(たいじ)するのは変わらない」と淡々と受け止めた。そのうえで、「岸田さんが何をやりたいのか、今は見えない」と話し、新政権の出方を注視する考えを示す。

 維新内部には菅氏の首相退陣に伴い、政権中枢とのパイプが失われることへ危機感が強く、所属国会議員は29日、「当然、影響があるに決まっている」と話した。また、ある維新関係者は「岸田さんになったからといってマイナス面は特にない。これまでプラス面が大きすぎたので、フラット(普通)に戻るだけだ」と懸念を払拭(ふっしょく)した。

 間近に迫る衆院選への影響も必至だ。維新と自民は次期衆院選で府内19小選挙区のうち、14選挙区で対決する公算が大きい。

 ある自民候補は「不人気だった菅さんが交代し、新しいリーダーの下で選挙を迎えられる。政権が発足すれば、さらに岸田さんの人柄が受け入れられるのでは」と期待する。

 一方、維新候補の一人は「河野(太郎)さんが勝っていたら、改革イメージが維新と重なるので岸田さんの方が戦いやすい」と指摘。別の維新候補は「衆院選のために総裁選を利用し、自民の追い風になっている」と警戒した。【石川将来、野田樹、田畠広景、鶴見泰寿】

3207とはずがたり:2021/10/06(水) 10:39:55
今回は自民の不満もあり前回の希望票の一部も含め維新が伸ばしそう。世論調査も底堅い。

アホやな玉木,お前には改革保守票期待してたのに友愛労組票に閉じこもりやがって。

都ファや上田や国民が大同合併して少しは維新票削ってくれへんかねえ。。

3208とはずがたり:2021/10/07(木) 15:45:06

中山成彬氏政界引退へ 衆院選不出馬
https://www.the-miyanichi.co.jp/kennai/_57230.html
2021年10月7日

 元国土交通相の中山成彬衆院議員(78)=九州比例、無所属=は6日、宮崎市内の事務所で宮崎日日新聞の取材に応じ、次期衆院選に立候補せず、今期限りで政界を引退する意向を明らかにした。「年齢を考え、後進を信じて引退することにした。衆院解散までわずかだが職責を全うしたい」と述べた。後継は立てない。

3209とはずがたり:2021/10/08(金) 00:27:03

前原氏「中道保守を結集したい」 維新や都民ファ視野に
2021年10月7日 9:14
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/652928

 国民民主党の前原誠司代表代行は6日までに共同通信のインタビューに応じ、31日投開票の衆院選後に日本維新の会や、地域政党「都民ファーストの会」が設立した国政新党「ファーストの会」などと中道保守勢力の結集を目指す考えを明らかにした。「改革志向の仲間と大きな集団をつくっていくことは大事だ。参院選に向けて中道保守を結集したい」と述べた。

3210とはずがたり:2021/10/08(金) 18:17:56

国民・玉木氏「具体的な進展ない」 都民フとの協力で
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA074HY0X01C21A0000000/
2021年10月7日 17:00

3211とはずがたり:2021/10/12(火) 21:10:51

都民ファーストの会、国政新党を設立へ 衆院選に候補者擁立へ
https://mainichi.jp/articles/20211001/k00/00m/010/193000c
毎日新聞 2021/10/1 18:32(最終更新 10/1 20:47) 398文字

 小池百合子東京都知事が特別顧問を務める地域政党「都民ファーストの会」は1日、国政新党の設立について今月3日に都内で記者会見を開くと発表した。荒木千陽代表(東京都議)が会見する。党関係者によると、次期衆院選に候補者を擁立する見通し。

 複数の関係者によると、設立される新党に小池氏は関与しないとされる。小池氏は1日、報道陣の取材に「私は都民フの動きについて関知していない。私自身が総選挙に出馬する意思もない。都政にまい進しているところで、何よりも今、新型コロナウイルス対策の真っ最中ということだ」と述べた。


 都民フは、2016年に小池氏の政治塾を運営するための政治団体として設立された。小池氏が率いた17年の都議選では追加公認を含めて55人が当選し、都議会第1党になった。今年7月の都議選は、小池氏が過労で入院する中で選挙戦に臨み、31人が当選して都議会の第2党になっている。【竹内麻子、黒川晋史】

3212とはずがたり:2021/10/12(火) 21:12:48

上田きよし
https://ueda-kiyoshi.com/?p=3038
新党報道を受けて
10月 12, 2021webmaster

今回は残念ながら新党立ち上げに至りませんでしたが…

3213とはずがたり:2021/10/13(水) 16:45:25
上田前埼玉知事、新党を断念 国民民主などと協議不調
会員記事
https://www.asahi.com/articles/DA3S15074191.html
2021年10月13日 5時00分

 新党結成の意向を示していた前埼玉県知事の上田清司参院議員(73)が、次期衆院選前の結成を断念した。朝日新聞の取材に明らかにした。政党要件となる国会議員5人以上にメドが立たなかった上、連携を模索した国民民主党や「ファーストの会」との協議も不調に終わった。

 上田氏は7月の東京都議選以降、「中道保守」…

3214チバQ:2021/10/14(木) 08:06:22
妄想スレの方が良いかもしれませんが
https://news.yahoo.co.jp/articles/598eae0db50b0ee8a239e9733ac4da8aea221664
新党結成の小池都知事、金主は鳩山由紀夫元総理? 水面下では怪しい動きが
10/14(木) 5:57配信
デイリー新潮
ダンマリの小池知事

 政界は選挙モードに突入したが、岸田新総理が衆院解散の意向を明らかにした前日、都内で国政進出を目指す“新党”の結成が発表された。“政界渡り鳥”の異名を持つあの人は「出馬しない」と嘯(うそぶ)くが、永田町を闊歩したいという欲望は隠しようがないのだ。

【写真7枚】「ファーストの会」結成を宣言した「荒木千陽」都議

 ***

「党名は小池知事と相談して決めました」

 と、記者たちを前に胸を張るのは、東京都の小池百合子知事が特別顧問を務める地域政党「都民ファーストの会」代表の荒木千陽都議。10月3日に都内ホテルで開いた会見で、国政進出を目指す「ファーストの会」結成を宣言したのである。

 政治部記者が解説する。

「7月の都議選で善戦した都民ファが、今度は衆院選で都内25の選挙区を中心に公認候補を立てると大風呂敷を広げました。小池知事は自ら予防線を張るが如く“立候補はしない”と明言していますが、国民民主党の玉木代表に接触して選挙協力を頼むなど、前向きに動いているようです」

水面下で画策
 玉木代表以外にも、永田町界隈では新党に絡みさまざまな政治家の名前がささやかれているという。

「大量に候補者を立てるとなれば、供託金も多額となりますからね。鳩山由紀夫元総理がスポンサーとなって、その息子が出馬するとか、“無敗男”として野党再編に動く中村喜四郎代議士や、前埼玉県知事で参院議員の上田清司氏と手を組むなんて話も出ています」(同)

 そこで、件の上田氏に話を聞いてみると、

「私は私で今度の衆院選で新党を立ち上げますので、都民ファとは『非自民』として協力できる部分はしていくつもりです。小池知事とお話ししたかどうかについては言えませんが、新進党時代は共に活動していましたし、私の知事時代には何度も意見交換をさせて頂いた。鳩山先生とも私たちの仲間が接触はしていますが、私が直接お話ししているわけではないので……」

 何やら水面下で画策していることは否定しない。

 都政関係者によれば、

「コロナ禍が完全に終わらない中、小池知事が出馬となれば有権者の反感を買うだけ。渡り鳥の彼女らしく風が吹くのを待っているのでしょうけど、昵懇(じっこん)だった自民の二階前幹事長が影響力を失ったとあっては、いざ国政に打って出る際の宿り木となる党があって困ることはない。都民ファが都議会第2党の座を占める原動力となった103万票を、衆院選で他の政党に取られていいのかという焦りもある。国政復帰の下地を作ったと見て間違いありません」

 またぞろ“赤い絨毯”を闊歩したくて気もそぞろ。コロナ禍にあって拱手傍観を続け、五輪も終わった今や存在感がまるでないのも、むべなるかなである。

「週刊新潮」2021年10月14日号 掲載

新潮社

3215とはずがたり:2021/10/19(火) 08:45:00

中山元文科相、政界引退を表明 旧希望の党は「絶望の党」に
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/601431
10/18 21:10

 中山成彬元文部科学相(78)は18日、宮崎市で記者会見し、19日公示の衆院選に立候補せず、政界を引退すると正式表明した。所属する希望の党が政党要件を失ったのを受け、発言機会が減ったことを理由に挙げた。小池百合子東京都知事らが設立した旧希望の党に関しては「自民党にものを申せる勢力をつくりたかったが、失速して『絶望の党』になってしまった」と残念がった。

 政治団体「希望の党」は解散したと説明。衆院議員を通算8期務めた政治生活を振り返り「選挙や後援会活動にエネルギーを費やさざるを得なかった。政策、政治をやりたかった」と述べた。

より詳しい記事は電子版会員専用です。

3216とはずがたり:2021/10/25(月) 17:13:17

なーんか自民党が負けて入れそうな流れだよね。。

2019年の記事。

末路哀れな変節漢「細野豪志」
不義理を己の弁舌で覆い隠そうとする弱さ。皆、「?つき」「裏切り者」とののしり離れていった。
https://facta.co.jp/article/201903025.html
2019年3月号 POLITICS

野党第1党の要職を歴任した細野豪志元環境相(47)の自民党二階派入りが波紋を広げている。二大政党制を志向し、その一翼を担う政党の綱領までまとめた政治家が変節した裏には何があったか。陽の当たる道を歩き続けた「プリンス」の苦悩と限界が透けて見える。

平成最後の大みそかを数日後に控えた深夜。静岡市内の閑静な住宅街に、コート姿で1人たたずむ細野氏の姿があった。しばらくするとやってきたのは1台の車。自民党岸田派の事務総長を務める望月義夫氏(静岡4区選出)だ。「そろそろお帰りになるころと思ってました。ご迷惑をおかけしています」。丁重な姿勢で近づく細野氏に、望月氏はつれなかった。「あんたのことは好きでも嫌いでもない。だけど、あんたが自民党に入るから『はい、分かりました』とはいかないんだよ」



3217チバQ:2021/11/01(月) 09:30:07

4001 :チバQ :2021/11/01(月) 09:17:02
ブルーオーシャンというか、保守系野党がいないから票が集まっただけかと
https://news.yahoo.co.jp/articles/280748de6f887589eb148b54c62b5c8d17aba4cd
維新が議席大幅増「吉村人気」追い風 松井氏「今日からスタート」
11/1(月) 0:25配信

1388
この記事についてツイート
この記事についてシェア
毎日新聞
インタビューで笑顔を見せる日本維新の会の松井一郎代表=大阪市北区で2021年10月31日午後11時2分、藤井達也撮影

 「実績を積み上げるために、今日からスタートだ」。日本維新の会の松井一郎代表(大阪市長)は31日夜、大阪市内のホテルで記者会見に臨み、厳しい表情を崩さずに語った。候補を擁立した大阪府内の15選挙区で全勝し、自民党候補を圧倒。新型コロナウイルス対応で知名度を上げた吉村洋文副代表(大阪府知事)の人気も追い風に、議席を大幅に伸ばした。

【一覧】甘利氏、小沢氏…小選挙区で敗れた候補者たち

 午後10時ごろから始まった会見で、松井氏と吉村氏は小選挙区で当選を決めた候補者の札をボードに掲げた。その後、松井氏は「選挙は与党の勝利で、岸田内閣が信任された。厳しい戦いだったが、法案を単独で出せる力を頂いた。政策を実現すべく、これから死力を尽くしたい」と今後への思いを淡々と述べた。吉村氏は「大阪で改革の実績を積み上げてきたことが評価された」と勝因を語った。

 2017年の前回選では自民や立憲民主党と比べて存在感が埋没し、大阪府内の小選挙区で獲得が3議席と惨敗した。今回は、松井氏や吉村氏が全国を遊説に回り、なじみの薄い関西以外の地域でも票の掘り起こしに努めた。特に吉村氏の人気は高く、ある維新府議は選挙中、「吉村さんが住宅街を回ると住民がマンションのバルコニーに出てきて話を聞いてくれる。無党派層への浸透が進んでいる」と手応えを口にした。

 府内に約260人いる地方議員や首長らも街頭演説やチラシ配りなどにフル稼働し、終盤には激戦区に議員らを集中投入した。20年11月、維新が看板としてきた「大阪都構想」が2度目の住民投票で否決され、党には大きなダメージとなったが、大阪を中心とする底堅い支持や知名度を最大限に生かして盛り返した。【鶴見泰寿、芝村侑美、田畠広景】

3218とはずがたり:2021/11/02(火) 23:25:11
先ずは玉木が願望気味に提案(抱きつき)。
維新が連合とも組める「正常化」して行くならいいことだ。
まあ維新はそんなやわな政党じゃあないけど、、
安易に与党に組みしたら大火傷負うの知ってるように国民なんかと不用意に組むとはならないのであろう。
まあ先ずは会派としての国会運営でのお付き合いから始めて、巧く行くかどうか、だけど。
暴言体質や不祥事体質の毒抜きできればかなりの国民党の功績。

国民、維新との連携も視野 玉木代表「国会で大きな力になる」
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1348989696/7809
毎日新聞 2021/11/1 20:33(最終更新 11/1 20:41) 542文字

 国民民主党の玉木雄一郎代表は1日、衆院選の結果を受けた今後の国会で、日本維新の会との連携を視野に入れる考えを示した。国民、維新の衆院議席を合計すると52人となり、衆院で予算措置を伴う議員立法を提出できる50人を超える。玉木氏は「国会で大きな力になる。政策の一致する範囲で協力できるところはぜひ取り組みたい」と意欲を示した。東京都内で記者団に語った。


松井代表、国民民主との連携は「有権者をバカにしている」
https://www.sanspo.com/article/20211102-NKROWPBAN5NQRAQTH5O7ZGKBIA/
2021/11/02 17:15

日本維新の会代表の松井一郎大阪市長は2日、定例会見で、国民民主党の玉木雄一郎代表が衆院選の結果を受けて国会で維新との連携を視野に入れる考えを示したことに、「勝手に言及されても困る。有権者をバカにしている」と突き放した。

松井氏は「何も話をしていない。排除の理論ではないが、有権者との約束をごまかしたり、玉虫色に変えてまで国会内で政党の足し算をする気持ちはない」と断言した。

一方、維新副代表の吉村洋文大阪府知事もこの日、定例会見で「統一会派を組むことはない」と否定した。

3219とはずがたり:2021/11/02(火) 23:30:03
玉木に岸田にもてもてだな。。まあ流石にあれだけ取れば。。

https://twitter.com/jijicom/status/1455044436035969025
時事ドットコム(時事通信ニュース)
@jijicom
【速報】
岸田首相は日本維新の会について「同じ保守勢力だ。政策ごとに是々非々で議論していく」と述べた

3220チバQ:2021/11/04(木) 15:34:59

4106 :チバQ :2021/11/04(木) 15:34:25
https://news.yahoo.co.jp/articles/0f1e679e2ea224abef6094d5b6feca64af6d5a87
国民、野党国対の枠組み離脱へ 維新との連携念頭
11/4(木) 13:09配信
共同通信
 国民民主党は4日、これまで参加していた野党国対委員長会談の枠組みから離脱する方針を決めた。立憲民主、共産両党などの野党とは一線を画し、政策提言を中心とする独自路線を目指す。政権と是々非々の立場を取る日本維新の会との連携が念頭にあるとみられる。

 国民民主は、立民、共産両党と国対委員長会談を定期的に開き、国会運営に当たってきた。しかし国民幹部は、衆院選で国民前職がいる小選挙区に共産党が候補者を立てたことを問題視。「共産が参加する枠組みにはいられない」としている。維新が議員報酬の削減に向け国民との連携に意欲を示しており、足並みをそろえる狙いもありそうだ。

3221チバQ:2021/11/08(月) 00:01:42
https://news.yahoo.co.jp/articles/ca2dd9963d04d610f8e47b955416dd5cd5f9247c
日本維新の会、代表選実施するか否か 27日の臨時党大会で決定へ
11/7(日) 10:00配信
 衆院選で第3党に躍進した日本維新の会は6日の常任役員会で、代表選を行うかどうかを決める臨時党大会を開くことを決定した。臨時党大会は27日開催の予定。松井一郎代表(大阪市長)と吉村洋文副代表(大阪府知事)のいずれも、代表選が行われる場合は立候補しない考えを示している。代表選が行われない場合は松井氏が続投することになる。


 党規約により、代表の任期は国政選挙などの投票日後90日まで。投票日から45日以内に代表選を実施するかどうかを所属議員らで議決する臨時党大会を開くと規定されている。

 6日の常任役員会では党規約に基づき、先月31日の衆院選を受けて臨時党大会の開催を決めた。代表選の実施を求めない意見が多数となった場合について、馬場伸幸幹事長は「現代表が続投するルールだ」と説明する。

 松井氏は衆院選の投開票を受けた先月31日夜の記者会見で、「代表選が行われる状況になった時に僕は出馬をしない」と発言。市長の任期が満了となる2023年4月で政界を引退する考えを改めて示し、「政治家引退を決めているわけだから、引き続き代表としてずっとやるというのは無責任だ」と述べた。

 松井氏は6日の常任役員会の終了後、記者団の取材に対して「代表選を行った方がいい」と強調。そのうえで「独裁者じゃないので党員一人一人の意思を確認しないと。その結果には従おうと思っている」と語り、代表選が行われない場合は続投する考えを示した。

 代表選をめぐっては、吉村氏は「大阪府知事の仕事、(地域政党の)大阪維新の会の代表の仕事に専念したいので代表選に出るつもりはない」と明言。馬場氏も「私は野球でいうと、キャッチャーで8番という打順。あまり先頭に立ってやるというタイプではない」と立候補に消極的だ。(久保田侑暉)

朝日新聞社

3222チバQ:2021/11/16(火) 07:18:51

507 :チバQ :2021/11/16(火) 07:17:50
https://news.yahoo.co.jp/articles/597ca2bb7959a92f7c59dec840e4e0a3e6bbb331
公明、議席増で政策発信強化 躍進した維新と自民の接近に危機感
11/15(月) 20:00配信

毎日新聞
公明党本部=東京都新宿区で、曽根田和久撮影

 衆院選で議席を伸ばした公明党が発信力を強化している。18歳以下の子供への給付を巡る与党協議をリードするなど、政権内で存在感を高めようと躍起だ。一方で自民党が躍進した日本維新の会へ接近を強めていることへの焦りもにじむ。

【議員辞職を表明し、頭を下げる遠山氏】

 公明は、先の衆院選で公示前の29議席から32議席に伸ばした。ただ、自民党も15議席減(その後2人入党)にとどめ、衆院の常任委員長を独占し委員会の過半数を占められる「絶対安定多数」を確保した。政権内で公明の影響力が高まったとは言い切れない状況だ。

 そこで公明は注目政策についての発信を強め、存在をアピールしている。衆院選公約で掲げた18歳以下への給付について、北側一雄副代表が4日の記者会見で「基本は現金給付」と発言。竹内譲政調会長もツイッターに「所得制限無し、現金給付が事実上決定している」(現在は削除)と投稿し、所得制限を主張する自民に翻意を迫った。調整の結果、子供2人と配偶者1人のケースで、主たる生計者の年収960万円未満を対象とする制限を設けることとなったが、公明は約9割の世帯が対象となるとし「100点満点の90点取れた」とアピールした。

 政府・自民が目指す「敵基地攻撃能力」の保有については、公明の山口那津男代表が衆院選投開票日の10月31日の会見で「必要なのは我が国の防衛力と日米安保条約に基づく抑止力の総合的な力で日本の安全保障を全うすることだ」とけん制。自民が4項目の憲法改正条文イメージで掲げる緊急事態条項の創設も、北側氏が「憲法の中に書いたからといって解決がつく問題ではない」とくぎを刺した。

 公明幹部が発信を強める背景には、議席を公示前の11から41に大幅増させた維新の存在がある。13日の毎日新聞の世論調査で、公明の政党支持率は前回比2ポイント減の4%にとどまったが、維新は倍増の16%に伸ばした。注目度が高まった維新への対抗意識も見え隠れする。

 公明が特に警戒するのは、来夏の参院選をにらんだ自民、維新の接近だ。ともに改憲を党是とする両党は9日夜に幹事長・国対委員長が会談し、自民の茂木敏充幹事長が衆参両院の憲法審査会について「臨時国会でしっかりと前に進める」と秋波を送った。自民内では「維新が第三党として確立するなら『もう公明はいらない』ということになりかねない」(関係者)との声も出ている。

 公明が主導した18歳以下への給付は、世論調査で44%が「給付自体に反対」と回答し賛否が割れた。自民の閣僚経験者が「バラマキばかりするのはどうなのか」と不満を漏らすなど、公明のアピールが追い風につながったかどうかは微妙だ。自民、維新の接近に神経をとがらせる公明がどう求心力を高めるのか。試行錯誤は続きそうだ。【木下訓明、野間口陽】

3223チバQ:2021/11/16(火) 09:05:10
https://news.yahoo.co.jp/articles/18a608a8859c4d296def396e95285558cc6f6503
松井代表「永田町は世間の非常識」 10月文通費寄付へ
11/15(月) 19:42配信

産経新聞
日本維新の会の松井一郎代表

日本維新の会の松井一郎代表は15日、10月31日の衆院選で当選した議員に対する10月分の文書通信交通滞在費(文通費)100万円を、原則として党所属議員から党に対する寄付として集め、全額を寄付する考えを明らかにした。大阪市役所で記者団の取材に答えた。

文通費は給与やボーナスとは別に、国会議員1人当たり毎月100万円ずつ支払われる。国会議員として月に1日でも在職すれば、日割り計算とはならず100万円全額を受け取れる。

松井氏は10月分が満額支給されたことに触れ、「永田町は世間の常識とかけ離れている」と批判。その上で、「全額国庫に返すべきだ。国会議員の第2の給料になっている。使わなかった分を懐に入れるのはおかしい」と主張した。

ただ、国庫への返納は寄付行為を禁じる公職選挙法に抵触する可能性があり、松井氏は「ルールがおかしい」として、未使用分を返納できるよう制度改正する法案を提出する考えも明らかにした。

先月31日の衆院選で初当選した議員には全額寄付を求めるが、解散された同14日まで現職だった議員からは使用分を除いて徴収するという。党からは被災地などに寄付するとした。

3224チバQ:2021/11/25(木) 21:52:44
https://news.yahoo.co.jp/articles/15820744d4880e276a60332740f5187c87e4e333
代表選実施の是非を決定 維新、松井氏再任の可能性も
11/25(木) 19:19配信

71
この記事についてツイート
この記事についてシェア
産経新聞
先の衆院選で第三党に躍進した日本維新の会は27日、代表選を実施するかどうかを決める臨時党大会を開く。所属議員らによる投票の結果、平成24年の党創設から初の代表選実施となれば松井一郎代表は立候補せず、来年1月の任期満了で退任。代表選見送りなら松井氏が再任する。「ポスト松井」の本命候補が不在の中、所属議員らの判断が注目される。

「もう特別党員の皆さんに判断してもらいたいと思っている」

松井氏は今月24日、代表選実施が望ましいとしながらも、所属議員ら特別党員の考えに委ねるとの原則論に終始した。「現段階で自分の去就について他人と話していない」とも語った。

松井氏が〝静観〟するのには理由がある。22年の大阪維新の会立ち上げ前から松井氏とつながる一部の国会議員が代表選見送りを地方議員に働きかけ、「上意下達の政党ではない」と反発が起きた。こうした経緯もあり、進退はそれぞれの一票に託すというわけだ。

精神的支柱として松井氏の続投を求める声は強い。衆院議員の一人は党内ガバナンスの観点から、現代表のまま来夏の参院選に臨むべきだとの立場。「松井代表の意向を忖度(そんたく)して『実施する』に傾きかねないが、代表選実施に賛成なら、そう考える人こそが立候補すべきだ」と牽制(けんせい)する。

一方、維新創設者の橋下徹氏が27年の大阪市長退任とともに政界から去り、その後の党を率いてきた松井氏は、衆院選で公示前(11議席)の4倍近い41議席に党勢を伸ばした今が権限移譲の好機とみる。もっとも令和元年の参院選後にも松井氏は退任する意向だっただけに、周囲に「心身ともに疲れた」と話している。

代表選が行われる場合の候補者には、松井氏を長年下支えした馬場伸幸幹事長ら国会議員の名前が挙がるが、本命視される存在は見当たらない。

全国での支持拡大を目指す維新はローカル色を払拭するため、代表選立候補にあたり、母体の大阪維新の推薦を要件とする現行の党規約の定めを撤廃し「開かれた政党」を打ち出す。

現規約によると、維新は衆院選などの大型選挙から45日以内に、代表選を実施するかどうか決定すると規定。投票の資格を持つ特別党員は514人で、当日は新型コロナウイルス対策などのため電子投票を実施。代表選を「実施する」が過半数に達すれば、来月中に代表選が告示される。

3225チバQ:2021/11/26(金) 22:59:09
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-_politics_situation_5DBX6746EFKY3JCHC2FPNW3UNU.html維新・片山虎之助氏が意識不明 共同代表辞任へ
2021/11/26 22:21産経新聞

維新・片山虎之助氏が意識不明 共同代表辞任へ

日本維新の会の片山虎之助共同代表=東京・永田町の参院議員会館(酒巻俊介撮影)

(産経新聞)

日本維新の会参院議員の片山虎之助共同代表(86)が、共同代表を辞任することが26日、分かった。党幹部によると、片山氏は意識不明で重篤な状況が続いており、辞任は27日の党会合で了承される予定。後任には馬場伸幸幹事長らの名前が挙がっている。

維新の代表は松井一郎大阪市長だが、共同代表は国会での党首討論に臨むほか、党を代表してテレビの討論番組などに出演する機会が多い。

片山氏は平成元年の参院選で自民党公認で初当選し、当選5回。総務相、参院自民党幹事長などを歴任したが19年参院選で落選した。22年参院選では「たちあがれ日本」で当選。その後維新に参加し、27年から共同代表を務めている。
https://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/politics/20211126-567-OYT1T50216.html片山虎之助氏、維新の共同代表を辞任へ…体調不良理由に
2021/11/26 20:09読売新聞

片山虎之助氏、維新の共同代表を辞任へ…体調不良理由に

片山虎之助氏 【読売新聞社】

(読売新聞)

 日本維新の会の片山虎之助共同代表が体調不良を理由に共同代表を辞任することが26日、わかった。27日に大阪市内で開かれる臨時党大会で報告される。片山氏は今月中旬以降、党の会合などを欠席していた。

 片山氏は1989年参院選で自民党から出馬し、初当選。初代の総務相や自民党参院幹事長などを歴任したが、2010年参院選を機に同党を離党した。

 日本維新の会の前身の「おおさか維新の会」が発足した2015年から共同代表を務め、松井代表(大阪市長)らと党運営を担ってきた。

3226チバQ:2021/11/26(金) 23:12:41
https://news.yahoo.co.jp/articles/3f2471dc0fa471b32d01fb279c24f2c17d985c1c身を切る?維新へ不透明な4千万円 吉村知事「全否定をしにくい」
11/26(金) 19:00配信

朝日新聞デジタル
2020年の国会議員ら個人への「政策活動費」などの支出額

 国民によるチェックと公正な政治活動を担保するための「政治資金収支報告」で、使い道などがわからず不透明なのが、政治団体ではなく政治家個人に渡る「政策活動費」などの支出だ。与野党の別なく活用されている実態が浮かび上がった。

 「身を切る改革」を訴え、政治資金の透明性を求めてきた日本維新の会も昨年、計4497万円を支出していた。政治団体「日本維新の会国会議員団」の報告書によると、受け取っていたのは馬場伸幸幹事長、浅田均政調会長、遠藤敬国会対策委員長の幹部ら。19年にも馬場氏らに5865万円を支出していた。

 この支出について、維新の創設者で元大阪市長の橋下徹氏は今月、ツイッターで繰り返し使途を明らかにするよう求めた。「非公開で法にのっとって適切に処理しているという態度は維新ではない。古い永田町住人そのものだ」と指摘。維新が領収書や使途の報告が不要な文書通信交通滞在費(文通費)の改革を打ち出している以上、「使い道を公開すべきだ」と強調している。

 これに対し、大阪府知事の吉村洋文副代表は17日、記者団に「全否定をしにくい。だって官房機密費だってある」としながらも、「維新らしくないと言えば維新らしくないお金にも見える」と述べた。

朝日新聞社

3227チバQ:2021/11/27(土) 14:46:23
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/politics/mainichi-20211127k0000m010116000c.html
維新の松井一郎代表続投 臨時党大会、代表選を実施せず
2021/11/27 14:28毎日新聞

維新の松井一郎代表続投 臨時党大会、代表選を実施せず

松井一郎・大阪市長

(毎日新聞)

 日本維新の会は27日、大阪市内で臨時党大会を開いた。所属国会・地方議員ら特別党員による電子投票を行い、党代表選を実施しないことを決めた。この結果、松井一郎代表(大阪市長)が続投することになった。

 松井氏は、橋下徹氏(元大阪市長)の政界引退に伴い、2015年12月に代表就任。党内では、22年夏の参院選などを控え、結束を重視して、松井氏の続投に期待する声が広がっていた。

 ただ、松井氏は23年4月の市長任期限りでの政界引退を表明しており、代表職も最長で同月までとなる見通し。

 党規約では、国政選挙などの投開票から45日以内に、代表選を行うかどうか特別党員による投票で決定すると定めている。【鶴見泰寿、田畠広景】

3228チバQ:2021/11/28(日) 09:39:16
https://news.yahoo.co.jp/articles/cd50d43354f1d44368b0060ff02066343cb6a7f4
<独自>維新幹事長 藤田衆院議員で調整
11/27(土) 17:46配信

277
この記事についてツイート
この記事についてシェア
産経新聞
衆院大阪12区補選で当選確実となり気勢をあげる藤田文武氏(中)ら。左は馬場伸幸・日本維新の会幹事長=平成31年4月21日午後、大阪府寝屋川市(彦野公太朗撮影)

日本維新の会の共同代表に就任する馬場伸幸幹事長の後任に、藤田文武衆院議員(大阪12区)を起用する方向で調整していることが27日、分かった。複数の党関係者が明らかにした。


藤田氏は当選2回の40歳。党幹部は「藤田氏は行動力や発想力があり、若手の有望株だ。維新は第2、第3の吉村洋文副代表(大阪府知事)を育てなければならない」と語った。

3229チバQ:2021/11/28(日) 09:43:29
https://news.yahoo.co.jp/articles/0c49d23cf02fb94d33e12501325b0849b6c5925d
維新・松井代表続投 新党三役には若手登用へ
11/27(土) 22:47配信


産経新聞
臨時党大会を終え、取材に応じる松井一郎代表(右)と馬場伸幸幹事長=27日午後、大阪市北区(安元雄太撮影)

日本維新の会は27日、大阪市内で臨時党大会を開き、代表選の実施見送りを決めた。来年1月末までの任期だった松井一郎代表(大阪市長)が続投する。党大会に先立つ常任役員会では片山虎之助参院議員(86)の共同代表辞任を了承。松井氏は後任に馬場伸幸幹事長を指名する意向を表明した。松井氏によると、片山氏は入院治療中だが意識が混濁して職務復帰は困難な状態といい、議員辞職の手続きに入る。


松井氏は続投決定を受け執行部人事に着手。幹事長に衆院当選2回の藤田文武氏(40)=大阪12区、政調会長に音喜多(おときた)駿参院議員(38)=東京、総務会長に柳ケ瀬(やながせ)裕文参院議員(47)=比例代表=を起用する方向で調整に入った。現在の党三役は大阪出身の国会議員が占めるが、世代交代とともに「全国政党」へのイメージ刷新を図る考えとみられる。

10月の衆院選で第三党に躍進した維新にとって、来年夏の参院選が党勢拡大の試金石となる。候補者擁立を担う馬場氏は「改革には数が必要。来年の参院選、再来年の統一地方選で全国に一人でも多くの仲間を輩出していく」と語った。

特別党員の国会議員や地方議員、首長らによるオンライン投票では代表選を実施しないことに「賛成」が委任を含め319票、「反対」が151票だった。松井氏は再任決定後「身分にこだわらず、徹底的な改革を実行する先頭に立っていきたい」と決意を述べた。松井氏の任期は衆院解散がなければ来夏の参院選の90日後までとなる。

臨時党大会では党規約を改正し、代表選の立候補に際し、地域政党「大阪維新の会」の推薦を必要とする旨の規定を削除した。大阪主導のローカル色を薄め、「開かれた政党」として全国での支持拡大を目指す。

3230チバQ:2021/11/28(日) 09:47:06
https://news.yahoo.co.jp/articles/73d0d4aefda64bdd464240c6fa265a7c340c7144松井代表続投 参院選へ体制継続も後継不在
11/27(土) 18:36配信

産経新聞
日本維新の会の臨時党大会で発言する松井一郎代表=27日午後、大阪市北区(安元雄太撮影)

日本維新の会は27日の臨時党大会で代表選を実施しないことを決め、来年1月に任期満了が迫っていた松井一郎代表(大阪市長)の続投が決まった。躍進を果たした先の衆院選で指揮をとったリーダーのもと、来年夏の参院選に挑む。ただ、松井氏は令和5年春の大阪市長の任期限りでの政界引退を表明しており、維新は遅かれ早かれ、「ポスト松井」不在という難題と向き合うことになる。

「選挙で約束してきたことについて方向性を示し、チームを動かしていきたい」。松井氏は臨時党大会後、記者団にこう述べ、代表続投に意欲を示した。

代表選を行うと判断された場合は不出馬を明言していたが、党内には「国会議員団と地方議員団を掌握できるのは松井氏しかいない」との声が根強かった。幹部は「松井氏が信任された。参院選も現在の態勢で臨んでほしいという意思のあらわれだ」と語る。

先の衆院選で維新は議席を公示前の11議席から41議席に伸ばした。国会では国会議員に毎月支給される文書通信交通滞在費(文通費)の制度見直しを主導するなど早くも存在感を高めている。馬場伸幸幹事長は「有権者のおかげで他党が無視できない存在になった。まさに『数は力なり』。改革を推し進めて野党第一党、さらには政権政党を目指したい」と語る。

今後の焦点は次期参院選対策だ。衆院選で獲得した比例票を分析した結果、東京、神奈川、京都、大阪、兵庫の選挙区で当選圏に入る可能性が高いことが分かり、支持基盤が固い大阪と兵庫を除く3都府県での候補者擁立を急ぐ。

一方、松井氏は2年以内に政界を去ると明言しており、後継育成が課題であることに変わりはない。「重し」を失えば、党運営をめぐり内紛を招きかねない。

いまだ維新に強い影響力を持つ橋下徹前代表の政界復帰が見通せない中、最有力候補と目されるのが新型コロナウイルス対策などで存在感を示す吉村洋文副代表(大阪府知事)だ。松井氏と橋下氏の信頼も厚い若手の有望株だが、党内には「まだ早い。嫉妬で潰されかねない」(別の幹部)と危惧する見方もある。

維新関係者は「衆院選では吉村氏が20〜30代、橋下氏が40〜50代、松井氏が60代以上をひきつけた」と振り返る。橋下氏に続く松井氏の引退は躍進を支えたトロイカ体制崩壊の決定打となりかねず、新たな「核」の育成が急務となる。(内藤慎二)

3231チバQ:2021/11/29(月) 17:31:19
https://news.yahoo.co.jp/articles/2a3c8f370c44ea4a4e88f9c0c312dd8ce9689077
若手抜擢「次の10年へ挑戦」 維新新執行部、新幹事長に藤田氏
11/29(月) 16:02配信

産経新聞
記者団の取材に応じる日本維新の会の松井一郎代表=29日午前、大阪市役所

日本維新の会の松井一郎代表は29日、臨時党大会での続投決定を受け、次期執行部の人事を明らかにした。幹事長に衆院当選2回の藤田文武氏(40)=大阪12区、政調会長に音喜多(おときた)駿参院議員(38)=東京、総務会長に柳ケ瀬(やながせ)裕文参院議員(47)=比例代表=を起用。常任役員会で正式決定する。大阪市役所で記者団の取材に応じた。

現在の党三役は大阪出身の国会議員が占めており、世代交代を進め、来夏の参院選に向けて「全国政党」へイメージ刷新を図る戦略だ。

松井氏は若手の抜擢(ばってき)について、「即戦力でもあるが、それぞれのスキルアップが維新の基礎体力をつける」と説明。「次の10年に向けて気概をもってチャレンジしてもらいたい」と期待を込めた。

代表任期は衆院解散がなければ来夏の参院選から90日後までとなるが、任期後の対応は「参院選後に決める。決められたルールの中で引き続き党運営につとめる」と述べるにとどめた。

3232チバQ:2021/11/29(月) 17:31:48
https://news.yahoo.co.jp/articles/d05f8033bc02210079ee449cc1f6849c7e620dd1
維新の新幹事長に藤田文武衆院議員 松井代表が党三役を発表
11/29(月) 14:45配信

毎日新聞
藤田文武氏

 日本維新の会の松井一郎代表は29日、幹事長に藤田文武衆院議員(40)、政調会長に音喜多駿参院議員(38)、総務会長に柳ケ瀬裕文参院議員(47)を起用すると表明した。3氏は吉村洋文副代表(46)と同世代で、松井氏は記者団に「今後の10年を吉村世代で担ってもらいたい。ポジションに就くことで、それぞれがさらにスキルアップし、維新の基礎体力を付けていける」と話した。近く新執行部体制を発足させる。

3233チバQ:2021/12/06(月) 17:07:09
https://news.yahoo.co.jp/articles/a05781a23a32cc955aa0648293eb67afe122dba8
維新人事で吉村洋文・大阪府知事VS足立康史議員の「ポスト松井戦争」が勃発
12/6(月) 16:15配信

NEWSポストセブン
松井一郎代表の後任が争点に(写真/時事通信フォト)

 日本維新の会の足立康史・衆院議員(56)の身辺がザワついている。「本人は先月、松井一郎代表(57)の任期満了に伴う代表選への出馬に意欲を見せていましたが、叶わず。それもあってか、今回の人事で冷遇されたことに不満そうな態度を取っています」とは、足立氏に近い維新関係者の話だ。

【写真】ガッツポーズを取る維新の新党三役と馬場伸幸・共同代表

 経産官僚出身の足立氏は党内きっての政策通として知られ、先の衆院選で4選を果たした。歴史の浅い日本維新にあっては、最年長組として、とりあえずは、ポスト松井が本命視される吉村洋文・大阪府知事(46)の有力な対抗馬になり得る存在だった。

 ところが早々、無投票再選を決めた松井代表は11月30日の役員会で共同代表を辞任した片山虎之助・参院議員(86)の後任に馬場伸幸・幹事長(56)を指名。新3役には「40代中心の若い力で今後10年を吉村世代で担ってもらう」として、幹事長に当選2回の藤田文武・衆院議員(40)、政調会長に音喜多駿・参院議員(38)、総務会長に柳ヶ瀬裕文・参院議員(47)を抜擢した。足立氏は院内組織にすぎない国会議員団の政調会長ポストに追いやられてしまったのだ。

「人気知名度で後れを取る吉村さんへの対抗心は内に秘めたものがあります。3役ポストに就けば、党の看板としてNHKの日曜討論に出演することができて、全国区で名前が売れる。ポスト松井に向けて世論のお墨付きがもらえますからね」(前出の維新関係者)

 足立氏の落胆ぶりは想像するに難くない。加えて、今回の松井人事には党3役入りを期待しながら、国会議員団の国対委員長に留め置かれた遠藤敬・衆院議員(53)など、急激な世代交代を嫌う足立氏と当選同期のベテラン勢を中心に不満が渦巻く。

 目下、足立氏はツイッター上で文書交通費の扱いや党の組織運営をめぐり、維新創設メンバーの橋下徹・元大阪府知事(52)との間で罵詈雑言入り乱れる場外乱戦の最中。“噛み付き症候群”とも“騒動師”とも揶揄される両者の悪癖はさておき、橋下氏が肝胆相照らす松井代表の代弁者であるとすれば、さながら代理戦争の様相である。

 先の衆院選で日本維新の議席は4倍増にまで膨れ上がった。年明け2022年分の政党助成金は今年分の約18億円から概算で30億円を超える見込みだ。政党組織の肥大化に人事とカネが絡めば、内紛の火種となるのは当然の成り行きであろう。

 現状、日本維新は大阪維新の代表を兼務する松井代表が全権を握るが、来夏の参院選では、若手抜擢人事を断行した結果責任が問われる。成り行き次第では、国民民主党との第3極合併の是非をめぐる分裂劇も視野に入る。国政政党として党の体質改善を求める足立氏はその急先鋒だ。期待はするが、併せて、政治リーダーとしての自己改革が求められよう。

◆ジャーナリスト・藤本順一の政治コラム「永田町ワイドショー」

3234チバQ:2021/12/08(水) 20:35:11
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/politics/mainichi-20211208k0000m010204000c.html
維新・杉本議員、政治資金でほら貝購入「出陣式で吹けず飾りに」
2021/12/08 17:38毎日新聞

維新・杉本議員、政治資金でほら貝購入「出陣式で吹けず飾りに」

日本維新の会の杉本和巳氏

(毎日新聞)

 日本維新の会の杉本和巳衆院議員(61)の資金管理団体「中部政治経済会議」(愛知県一宮市)が2020年、政治資金でほら貝を購入していたことが8日、判明した。杉本議員の事務所は購入理由について「選挙の出陣式で使おうとしたが、うまく吹けず(事務所の)飾りになってしまった」と説明している。

 収支報告書によると、ほら貝は、京都府内の店から20年11月に4万3230円で購入した。結果的に使用していないことについて、事務所は「『こういうものがあったらいいね』と深くは考えずに購入した。必要だったかどうかと言われると何とも言えない」と釈明している。

 杉本議員は09年、旧民主党から愛知10区で出馬し、初当選。今年10月の衆院選で落選したものの、比例復活で4選を果たしている。【酒井志帆】

3235チバQ:2021/12/09(木) 21:30:35
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/ASPD9628KPD9PTIL02D.html維新関係者ら30人で2時間半超会食 松井代表「反省すべきかなと」
2021/12/09 18:51朝日新聞

維新関係者ら30人で2時間半超会食 松井代表「反省すべきかなと」

松井一郎・大阪市長

(朝日新聞)

 大阪市の松井一郎市長(日本維新の会代表)が今月、衆院大阪14区の選挙関係者約30人と2時間半以上の会食をしていたことが9日、分かった。大阪府や大阪市は新型コロナ対応の緊急事態宣言の解除後も、会食は2時間程度以内などとするよう呼びかけている。松井氏は「2時間を超えたことは反省すべきかなと思う」と述べた。

 松井氏が同日の定例記者会見で、記者の質問に答えた。松井氏によると、10月に実施された衆院選の大阪14区(八尾市など)の「反省会」として、今月に入り、「鍋料理店」で会食したという。府議や市議、首長ら約30人が出席。一定の距離を空けて設置されたテーブルに4人ずつ座り、マスク会食をした。午後6時半に始まり、午後9時過ぎに終わったという。

 府や市は現在、会食時の入店人数の制限はしていないが、注意点として「同一テーブル4人以内」「2時間程度以内」「マスク会食の徹底」を呼びかけている。松井氏は9日の会見で「ルールを破ったとまでは思っていない」としたうえで、会食時間が2時間を超えたことについては「市民から、お叱りがあるかもしれない」と語った。(添田樹紀)

3236チバQ:2021/12/10(金) 09:48:17
https://news.yahoo.co.jp/articles/8840f44ffb473f785cdf921f1d29e5f8817df59d
与党、独自路線強める維新と「やりにくい」…協力面多くても参院選へ警戒
12/10(金) 7:32配信

読売新聞オンライン


代表質問を行う日本維新の会の馬場伸幸共同代表(手前)(9日、国会で)=源幸正倫撮影

 自民、公明の与党が、日本維新の会との距離感に悩んでいる。ほかの野党と比べて国会運営などで協力できる面が多く、政策や国会改革での要求をむげにすることができないためだ。自公両党はそれぞれの事情を抱え、維新との対決は避けたいとの意向が強く働いている。

 「永田町のへりくつで改革が先送りされようとしている。改革に背を向ける会派は、国民が汗水流して納めた税金に群がるシロアリ集団と言わざるを得ない」

 維新の馬場伸幸共同代表は9日の衆院代表質問で、国会議員に支払われる文書通信交通滞在費(文通費)の見直しを巡り、そう強調した。

 与野党は日割り支給を導入する改革では一致しているが、与党は維新が主張する領収書提出による使途公開には慎重だ。批判の矛先を向けられた岸田首相(自民党総裁)は、「国会議員が議論を通じて合意を得る努力を重ねていくべきだ」と答えるにとどめた。

 一方で馬場氏は憲法改正について「自民党総裁として憲法論議を主導する強い決意を示してもらえないか」と迫った。首相は「私自身、真剣に向き合っていく強い覚悟を持っている」と応じた。馬場氏が維新独自の「日本大改革プラン」を掲げると表明したのに対し、首相は「御党の提案も含めてしっかり議論を行っていきたい」と配慮を見せた。

 先の衆院選で維新は躍進し、矢継ぎ早に政府・与党への対案を打ち出している。政権との対決路線を打ち出した立憲民主党が議席を減らしたこともあり、是々非々で対峙(たいじ)する独自路線をますます強めている。

 これまで与野党対決法案で維新が賛成に回ることもあり、自民党幹部からは「なんでも反対の野党よりも、やりにくい」との本音が漏れる。立民などと違い、維新は支持層が重なることから、対応を間違えると来夏の参院選で票を奪われかねないとの警戒もある。

 特に自民は、来年以降の憲法改正に向けて本腰を入れるため、改憲に前向きな維新は引きつけておきたい考えだ。公明も先の衆院選で、大阪府と兵庫県の計6選挙区で維新が候補擁立を見送ったことで議席を確保できたという経緯がある。

 自公関係では、改憲や安全保障政策を巡る溝も指摘されている。公明党内では、改憲を機に自民、維新が接近しすぎることを警戒する向きもある。自民党内からは「維新に配慮しすぎるのも得策ではない」(閣僚経験者)との声が出ている。

国民 与党幹事懇に初参加
 衆院憲法審査会の与党幹事懇談会が9日開かれ、国民民主党の玉木代表が初めて参加した。与党幹事懇はこれまで自民、公明両党と日本維新の会の3党で開催していた。

 玉木氏は幹事懇後の記者会見で「審査会を開くな、議論をするなという勢力とは一線を画していきたい」と述べた。自民の新藤義孝・与党筆頭幹事は記者団に「志を同じくする人が増えた」と歓迎した。

 この日は臨時国会で初めて審査会が開かれ、与野党の幹事が選任された。審査会に先立って行われた与野党の協議で、与党が審査会を来週も開いて自由討議を行うよう求めたのに対し、野党は持ち帰って検討する考えを示した。

3237チバQ:2021/12/13(月) 08:26:19
https://news.yahoo.co.jp/articles/d426f3936b7b7071af31509714701ffdbaf0b8c0
接近模索か、自民が維新と異例の控室共用…「風通しよく」と壁設置も見送り
12/12(日) 19:07配信

読売新聞オンライン
自民と維新が共用する衆議院控室。手前が維新で、間仕切りを隔てて奥を自民が使用している(8日)

 衆院選の結果を受けた国会内の議員控室の配分で、自民党が日本維新の会と一部の控室を「共用」することになった。与野党の控室共用は極めて異例。国会運営や憲法改正を巡り、第2野党に躍進した維新と連携を深めたい自民の思惑が透ける。

 控室の配分は、各会派の議員数に応じて決められる。衆院選で公示前の11議席から41議席に伸ばした維新が「控室の一部を使わせてほしい」と要請し、自民が快諾した。

 共用することになったのは、広さ約180平方メートルの衆院3階「第24控室」で、両党のスペースの間には移動式の間仕切りのみが設置された。両党は記者会見や会議に使用しているが、互いの声が漏れるのを防ぐため、使用時間が重ならないようにしている。

 工事で間に壁を設置することも可能だが、自民は「維新との風通しを良くして、やりとりをしやすくしたい」(幹部)と見送った。もっとも、維新は国会議員に支払われる文書通信交通滞在費の見直しなどを巡って自民批判を強めている。自民の狙い通り、維新との距離が縮まるかどうかは不透明だ。

3238チバQ:2021/12/13(月) 08:45:15
https://news.yahoo.co.jp/articles/1414d1824a1dffcccaf3ec629e5c54615cc1247f
第3党に躍進の維新 首都圏での党勢拡大へ 神奈川に照準「重要な県」
12/12(日) 11:01配信
カナロコ by 神奈川新聞
党勢拡大への意欲を語る日本維新の会の馬場共同代表(中央)。党のトップが県組織の会見に同席するのは異例だ=3日、県庁

 10月の衆院選で公示前の4倍近い議席を獲得し、第3党に躍進した日本維新の会。地盤・大阪を中心にした関西圏だけでなく、首都圏での勢力拡大に向け、来夏の参院選、さらにその後の統一地方選をにらむ。神奈川を「重要な県の一つ」(馬場伸幸共同代表)と位置付け、候補者を積極的に擁立していく方針だ。

 「実績が評価されたわけではない。何かやってくれるのではないかという期待が大多数を占めている」

 3日午後、県庁であった記者会見。馬場氏は衆院選で躍進した理由を分析し、こう付け加えた。「維新を発展させ、全国に拡大していくために、神奈川での党勢拡大に励んでいきたい」

 馬場氏の両脇には、党県組織「神奈川維新の会」の代表に就いた金村龍那(衆院比例南関東)、幹事長の浅川義治(同)の2氏。県組織の会見に党のトップが同席するのは異例で、「神奈川を重要視している姿勢をアピールする」(関係者)狙いがあった。

 衆院選で、維新は県内小選挙区に7人を擁立。2人が比例復活し、公示前の議席を1から2に伸ばした。比例区では自民、立憲民主両党に次ぐ53万707票を獲得し、「第3極」としての存在感を示した。

神奈川新聞社

3239チバQ:2021/12/14(火) 21:49:35
https://news.yahoo.co.jp/articles/2405a1c761efadb80ff7c945eb46b5b8b7c628e4予算委に維新若手3人が登場 「吉村世代」育成の狙いも
12/14(火) 21:40配信

0
この記事についてツイート
この記事についてシェア
産経新聞
14日の衆院予算委員会では、先の衆院選で躍進を果たし、質問時間が増えた日本維新の会の若手3人が登場した。年功序列と距離を置く党の独自性を印象付ける意図が透ける。維新は政界引退を表明している松井一郎代表(大阪市長)の後継問題に直面しており、新型コロナウイルス対策などで注目される吉村洋文副代表(大阪府知事)とともに党を支えていくメンバーを育てる狙いもある。

新人議員の小野泰輔氏は国内の半導体産業を再生する必要性に言及。かつて副知事を務めた熊本県への台湾の大手メーカーによる工場新設の動きに触れ、「どうやって必要な人材を日本の中で確保していくのかが非常に大事になる」と関係閣僚に対応を求めた。

「不手際で岸田文雄首相に質問する時間がなくなってしまった。こんなに下手でよかったのかと反省しきりだ」と初々しさを見せた小野氏に対し、首相は「半導体製造の基盤をわが国に取り戻すチャンス、逃したら二度と来ないという覚悟でしっかりと盛り上げていきたい」と答えた。

同じく新人議員で大阪府議などを歴任した岩谷良平氏は、吉村氏とは政界入りが同時期だとアピールした上で、大阪の地方議会で維新が断行した議員定数や議員報酬の削減などを紹介。維新が国会で主導する「文書通信交通滞在費」(文通費)の見直しについては、首相に「維新は領収書を公開している」と実行を迫った。

トリを務めたのは当選2回ながら衆院選後に幹事長に抜擢(ばってき)された藤田文武氏だ。政府が新型コロナの経済対策で実施する18歳以下への10万円相当の給付に関し「ものすごい膨大な事務が地方自治体に発生する」と強調した。時限的に消費税率を5%に引き下げる対案を示したが、鈴木俊一財務相は「(消費税は)全世代型社会保障制度を支える重要な財源だ」と応じなかった。

若手起用の背景について維新幹部は「わが党は新人議員でも質問に立てるという姿を見せたい。『吉村世代』を育てる狙いもある」と話している。

(内藤慎二)

3240とはずがたり:2021/12/15(水) 14:48:58
維新の会・馬場幹事長が語る党勢拡大の野望 「小池百合子都知事の座を預かりたい」
小池百合子
2021/11/12 15:19
https://dot.asahi.com/dot/2021111200040.html?page=1
上田耕司
筆者:上田耕司

3241チバQ:2021/12/15(水) 21:30:59
https://news.yahoo.co.jp/articles/79a09c806754b581bef2301fa2efe5bec626e2f1都民ファと国民民主が勉強会 小池、玉木両氏会談、参院選にらむ? 
12/15(水) 21:01配信

10
この記事についてツイート
この記事についてシェア
時事通信
会談前に写真撮影に応じる東京都の小池百合子知事(右)と国民民主党の玉木雄一郎代表=15日午後、都庁

 東京都の小池百合子知事が特別顧問を務める地域政党「都民ファーストの会」と国民民主党が、国政勉強会を開くことが15日、分かった。

 国民の玉木雄一郎代表が同日、都庁で小池氏と会談後、記者団に明らかにした。来夏の参院選をにらみ、連携を模索する動きとみられる。

3242チバQ:2021/12/16(木) 19:48:59
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/ASPDH74SHPDHUTFK02M.html
小池知事と方針確認 国民民主と都民ファ勉強会「非自民の起爆剤に」
2021/12/16 10:24朝日新聞

小池知事と方針確認 国民民主と都民ファ勉強会「非自民の起爆剤に」

小池百合子都知事と面会する国民民主の玉木雄一郎代表=2021年12月15日午後、都庁

(朝日新聞)

 国民民主党の玉木雄一郎代表と、東京都の小池百合子知事が15日、東京都庁で会談し、国民民主と小池氏が立ち上げた地域政党「都民ファーストの会」で「勉強会」を立ち上げることを決めた。

 来夏の参院選をにらみ、小池氏の知名度を背景に存在感を高めたい国民民主と、国政進出を模索する都民ファの思惑が重なったとみられる。

 「行政のデジタル化をもっと進めないといけない」。会談の冒頭、玉木氏がこう切り出すと、小池氏も「デジタル化はもう待ったなしですね」と応じた。この日、両党の議員が参加する勉強会の設置と、行政のデジタル化、新型コロナウイルス対策などをテーマに意見交換を重ねる方針を確認した。

 玉木、小池両氏の関係は、2017年の衆院選で小池氏が結党した「希望の党」に、民進党だった玉木氏らが合流した経緯がある。このため国民民主内には、参院選をみすえて「小池旋風」の再来を期待する声がある。会談後、玉木氏は記者団に「折に触れて知事とはやりとりしてきた。これからも続けたい」と語った。

■参院選意識「誰が見ても明らか」

 都民ファ幹部は勉強会について、「これまで幹部同士で小さくやっていたものを大きくやろうということ。選挙を意識してというわけでもない」と説明する。一方で、「国民民主とは政策的協力関係にあり『自民に取って代わろう』としている点で近い」とも指摘。来年の参院選を見据え「(勉強会が)非自民の起爆剤になるかもしれない」と期待を込めた。

 勉強会に出席する予定という都議の一人は、今回の動きを参院選に向けた明確な布石と感じた。「来年に向けての積み重ね。お互いに選挙を意識しているのは誰が見ても明らかだ」と話した。(鬼原民幸、神沢和敬、笠原真)

3243チバQ:2021/12/21(火) 20:12:35
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-_politics_situation_CNCLAW7LGVKBZGUHBJDYVO2XHI.html
維新、改革姿勢で高支持 文通費主導 地方に不安
2021/12/21 20:08産経新聞

維新、改革姿勢で高支持 文通費主導 地方に不安

日本維新の会の藤田文武幹事長(安元雄太撮影)

(産経新聞)

先の衆院選で躍進した日本維新の会が、今国会で存在感を高めている。文書通信交通滞在費(文通費)の見直しや衆院特別委員会の統廃合など「身を切る改革」の必要性をアピールし、世論調査でも高い政党支持率を維持している。ただ、地方組織は盤石ではなく、来夏の参院選で勢いを持続できるかは不透明だ。

「バブルみたいなもので一瞬にして消え去る。国民の声を聴き、国民に発信していくことを愚直にやりたい」。維新の藤田文武幹事長は21日の党会合で、所属議員に高支持率に浮かれぬようクギを刺した。

産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が18、19両日に実施した合同世論調査で、維新の支持率は8・1%と野党第一党の立憲民主党の7・2%を上回った。

好調の一因が今国会での注目度の高まりだ。国会議員に毎月支給されている文通費をめぐる議論を主導。自民党が先行すべきと主張する日割り支給だけでなく、使途公開や残額の国庫返納を可能とする法案を国民民主党と共同提出した。

各党の足並みがそろわず改革は先送りとなったが、21日には来年1月分から独自に適用する新指針を発表した。所属議員が作成した収支報告書と領収書を党のホームページで公開し、未使用分は党を通じて被災地への寄付などに活用できるようにする。ガイドラインも定め、親族への人件費、自宅兼用事務所の賃料などへの使途を禁じる。

さらに21日には、維新の井上英孝衆院議員が科学技術・イノベーション推進特別委員長を辞任した。維新は9つある衆院特別委の統廃合を目指し、かねて開催実績が乏しいことを問題視している。遠藤敬国対委員長は記者会見で、税金の無駄遣いだとして来年の通常国会に常任委員会を含む委員長手当の廃止法案を提出する考えも示した。

一方、維新は不安も抱える。政党支部は24都道府県にとどまり全国展開への足場は少ない。党幹部は「衆院選は選挙区は狭いのでマンパワーが足りなくても乗り切れたが、参院選はそうはいかない」と神妙に語った。(内藤慎二)

3244チバQ:2021/12/21(火) 20:14:34
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/politics/mainichi-20211221k0000m010187000c.html
維新、文通費で党独自の使途や公開のルール 専用口座で管理
2021/12/21 18:41毎日新聞

維新、文通費で党独自の使途や公開のルール 専用口座で管理

日本維新の会の藤田文武幹事長

(毎日新聞)

 日本維新の会の藤田文武幹事長は21日の記者会見で、国会議員に月額100万円支給される文書通信交通滞在費(文通費)について、党独自の使途や公開のルールを発表した。文通費の大部分を自らが代表を務める政治団体に寄付する議員が多く批判が出ていたため、今後は一元管理し、使い道もこれまでより限定する。2022年1月から実施する。

 使い道は切手購入費やコピー代、秘書人件費、事務所賃料などは認めるが、親族への人件費や自宅兼用の事務所賃料は認めず、飲食費や遊興費、選挙関連費用も対象外とした。今後、同党議員は金融機関の専用口座で文通費全額を管理し、残金が出た場合は党経由で災害被災者らに寄付する。使途と領収書は党ホームページで公開する。藤田氏は「維新は100点満点じゃないが公開・透明性を重視し問題提起し続ける」と強調した。

 国民民主党の玉木雄一郎代表は21日、22年12月にも、同党議員の文通費の使途と領収書の公開を開始すると記者団に明かした。維新と同様に秘書人件費や事務所賃料などを認めるという。【古川宗】

3245チバQ:2021/12/26(日) 12:50:33
https://news.yahoo.co.jp/articles/e15ba919109e3044d738dedef2792494b8e2a9b1
意識混濁も議員辞職できず 維新・片山氏、悩む家族
12/25(土) 19:31配信

産経新聞
日本維新の会・片山虎之助前共同代表

21日に閉会した臨時国会で、一日も出席がかなわなかった参院議員がいた。体調不良で意識混濁状態にある日本維新の会の片山虎之助前共同代表(86)だ。歳費が支払われ続ける現状などを心苦しく思う家族や党は辞職の道を探るが、「本人の意思確認」が必要だとする参院は応じない構えで、国会議員の去り際の難しさが浮き彫りとなった。

「仕事が満足にできない蓋然性があるときには辞めさせてあげた方が本人の名誉のためになる」。片山氏の次男で、維新の参院議員でもある大介氏は産経新聞の取材にこう答えた。

片山氏は衆院選後の特別国会が召集された11月10日夜、自宅マンションの部屋に向かう途中で倒れた。今は一般病棟に移り、容体は安定しているが、意識が混濁しており、家族は国会活動は難しいと判断。かねて高齢の片山氏が「国会活動が困難になったときには辞めたい」と漏らしていたこともあり、党とともに議員辞職を模索したが、「本人の明確な意思が示されていない」として参院に認められないまま現在に至る。

本人の意思確認が必要な理由について、参院の関係者は取材に「議員の地位は重い」と説明した。衆院の扱いも同じで、関係者は「本人の意思とは別に辞任に追い込まれるような事態を避けなければならない」と語った。

維新幹部は「ある国会議員が、『意思表示が難しくなったら辞める』と書き残していても辞めさせられないと聞いた。『遺言』よりも国会議員の立場は重いということだ」と述べた。

「医師が『国会活動はできない』と診断したときは辞めさせられる形にするのが最も現実的ではないか」。片山氏の件で参院との折衝を担った維新の東徹参院議員はこう語るが、国会議員の身分は憲法に明記されており、実現には改憲が必要との見方もある。

国会議員にいつ災厄が降りかかるかは誰にも分からない。しかし、現状は衆参を問わず、意思表明が困難な場合、任期満了まで辞めることはできず、税金が原資の歳費は支払われ続ける。過去には体調不良を理由に当選直後から国会でほとんど活動できないまま6年の任期を終えた参院議員らもいたという。

「きちんと仕事をしたことに対して歳費をもらうのが維新だ。『身を切る改革』を訴える政党のトップだったおやじも不本意だし、家族としてもつらい」。大介氏は片山氏の事務所と相談し、歳費を社会奉仕などに活用できる道を探るとしている。(内藤慎二)

3246チバQ:2021/12/27(月) 21:27:37
https://www.asahi.com/articles/ASPDS5VLSPDSPTIL01V.html
大阪府・市、和泉元首相補佐官を特別顧問に起用 菅前首相の側近 
久保田侑暉2021年12月24日 18時30分

 大阪府と大阪市は24日、菅義偉・前首相の側近として知られる和泉洋人・元首相補佐官を特別顧問に起用すると発表した。委嘱期間は来年1月1日から2023年3月31日まで。大阪のまちづくりに関する助言を求める。

 国土交通省出身の和泉氏は、第2次安倍政権と菅政権で首相補佐官を務めた。新型コロナウイルスへの対応や米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への移設工事の実務など、政策全般に関与した。「官邸閣僚」として官邸主導の政権運営を支えたが、岸田文雄新政権の発足にともない、退任。現在は一般財団法人日本建築センター顧問を務める。

 菅氏との関係が深い大阪市の松井一郎市長は24日、和泉氏の起用について「これまでも、うめきた2期や夢洲の開発で国との調整に力を貸してもらってきた。幅広い人脈を持っており、これまでの経験を土台にアドバイスをいただきたい」と語った。(久保田侑暉)

3247とはずがたり:2021/12/27(月) 22:22:01

参政党、参議院選挙で45名の候補者擁立をめざす(12/22記者会見概要)
https://go2senkyo.com/seijika/183500/posts/345322
2021/12/23

2021年12月22日、東京都内で参政党・参議院選挙予定候補者の発表記者会見があった。吉野敏明氏、武田邦彦氏、赤尾由美氏、神谷宗幣氏の4人が来夏の参院選に公認候補として出馬し、議席獲得を目指すことなどを表明した。

共同代表に吉野氏と赤尾氏、そして松田学氏が就くことも明らかにし、重点政策として、1)地方を重視した次世代教育、2)食と健康と環境保全、3)外国勢力による経済的侵略など軍事に限らない国の守り、の3つの柱をあげた。

参政党は、「投票したい政党がない、ならば自分たちで作ろう」と国民の政治参加を促し、既存の政党ではない新しい選択肢として2020年4月11日 に有志が集まり、設立された政党だ。現在約1万人の党員を有し、全国に15 の支部を持っている。理念に「日本の国益を守り、世界に大調和を生む」を掲げ、日本の伝統と文化を大切にする国民のための新しい国づくりを目指してい る。

この日の会見で、最終的には全国比例区に5名、公募で都道府県選挙区全てに45名の候補者を擁立したいと表明。公募に応募した人については、ボードメンバーの面接を行い承認された人全員に、民間企業と連携して構築したブロックチェーンによる不正のできない投票システムで予備選挙を実施、党員自らが候補者の公認の可否を選挙で決定する。

また、献金・寄付と並行してクラウドファンディングを実施し選挙資金を募る。集まった金額と使い道は全て公開するとして、利益団体の献金によらない国民政党であることを示した。

3248とはずがたり:2021/12/27(月) 22:22:25

武田邦彦氏が参院選出馬へ 小室佳代さんを刑事告発したジャーナリストが仕掛ける「参政党」が決意表明
https://news.yahoo.co.jp/articles/edcb85de37ec4ef240ffc2f71fb14ea09b30e548
12/22(水) 17:30配信
東スポWeb

 参政党が22日、記者会見し、来夏の参院選に候補者の擁立を発表した。比例代表には中部大学元特任教授の武田邦彦氏(78)らを立候補予定として、個性派の面々が集結した。

 同党は昨年、「投票したい党がないから自分たちでつくろう」と元財務官僚の松田学氏や元吹田市議の神谷宗幣氏らが結党した。保守系政党で主要政策には「学習よりも学習力の高い日本人を育てる次世代の教育」「食と健康の環境保全」「外国勢力の影響をこれ以上受けない国のまもり」などを掲げた。

 ボードメンバーには、小室圭さんの母・佳代さんを刑事告発(結果は返戻)していたジャーナリストの篠原常一郎氏が名を連ね、この日の会見では司会も務めた。

 篠原氏は立候補せずに裏方として、支えるとしたが、同党の共同代表には松田氏のほかに「皇統(父系男系)を守る国民連合の会」の呼びかけ人でもあった言論人の赤尾由美氏、歯科医師で医療問題アナリストの吉野敏明氏らが務める。

 また武田氏は先月末、腹膜炎で緊急入院し、この日の会見には出席できなかったが、参院選へ向け、意欲をみなぎらせているという。既に1万人の党員、15の地方支部を構え、参院選では選挙区に最低でも15人、比例代表に5人以上の候補者擁立を明言。閉塞した政治に風穴を開けたい考えだ。

3249とはずがたり:2021/12/27(月) 22:38:47
「首長新党」目指す 旗印は非自民・中道 上田清司参院議員 【政界Web】
2021年11月19日
https://www.jiji.com/jc/v4?id=20211119seikaiweb0001
自民の幅広さ見習え

 衆院選前に野党内がうごめくのは珍しいことではない。2017年の希望の党結党しかり。10月31日に投開票された先の衆院選でも、無所属の上田清司参院議員(73)が新党結成を模索した。結局、時間切れで断念を余儀なくされたが、来夏の参院選で「非自民・中道」の受け皿をつくるべく再チャレンジするという。上田氏に今後の展望を聞いた。(時事通信政治部 眞田和宏)

《政界入りを目指したのは新自由クラブからだった。落選を重ね5度目の挑戦となった1993年衆院選で新生党から初当選。96年は新進党で再選を果たし、曲折を経て旧民主党に合流。その後、埼玉県知事に転身し4期16年務めた。2019年の参院埼玉選挙区補欠選挙で国政に復帰し、現在は無所属で活動している》

 ―衆院選に向けてなぜ新党を結成しようと考えたか。

 私は思想的に幅の広い包括政党でないと政権交代はできないと思っている。自民党の強さは左右の幅広さで、その時々の首相の個性に応じて柔軟にシフトを変えることができる。野党第1党の立憲民主党もそうなれば良かった。しかし、共産党との関係を深め、幅広い民意を吸収できなかった。その中で、自民にも立民にも投票したくない人の受け皿が必要だと思った。

◆コロナで首長注目、信頼も

 ―新党構想のイメージは。

 知事や市長などの首長やその経験者をコアにした保守中道の政党をつくろうとしていた。新型コロナウイルス感染症への対応から、多くの地域で首長に対する信頼感がある。基本政策は、地方重視、経済再生、格差是正、教育・科学技術の振興だ。

 ―候補者擁立の見通しはどの程度だったのか。

 8月ごろから知事や元知事らに声を掛けるなどして動き始めた。ただ、ちょうどコロナの感染状況が最も悪い時期で、(対応に追われていた)現職首長の擁立は厳しかった。無所属の国会議員にも声を掛けたが、(前向きな返事をもらえたのは)1人か2人だった。

 一方、私の動きを知って、元国会議員などさまざまな人から問い合わせが来るようにもなった。なるべくその人の地元の事務所で会うなどして、小選挙区でしっかり戦える人たちを集めた。最終的には24人の候補者が集まった。

◆ポスター用写真はお蔵入り

 《上田氏は、都民ファーストの会が9月に立ち上げた国政政党「ファーストの会」や、国民民主党との連携を模索した。だが、岸田文雄首相は10月4日、当初予想された11月7日投開票の日程を前倒して「10月19日公示―31日投開票」とする衆院選日程を表明した》

 ―公示1週間前の12日に新党断念を発表した。

 (ファーストの会、国民民主党との)3者で協定のようなものを結んで、候補者が競合しないよう調整した上で、それぞれ戦えないかという話もあった。ただ、国民民主は立民や支持団体「連合」との関係もあって調整が難しく、ファーストの会も候補者擁立の動きが止まった。

 私たちの方では、24人の候補者の選挙ポスター用の写真撮影まで済ませていたが、時間切れのような形で5人ほどが辞退した。条件が整わない時は中途半端に戦うより、すぐに引いた方がいいと考えていた。孫子の兵法で兵は勢いなりというが、勢いが出ないような戦いはしてはいけない。だから全面撤退という判断をし、集まった皆さんに伝え賛同をいただいた。

3250とはずがたり:2021/12/27(月) 22:39:23
>>8195
「共産抜き過半数」が基本

 《衆院選の結果、自民は議席を減らしたものの261議席を獲得し絶対安定多数を確保。一方、野党の立民、共産は公示前の議席を割り込む結果となった》

 ―衆院選の結果をどうみているか。

 参院で自民、公明両党が多数派を占めているので、今回の衆院選で仮に野党が過半数を取っても、政権運営は困難だった。国民に悪い印象を残すだけだ。(野党過半数よりも)立民を中心に野党が与党に肉薄する(与野党伯仲となる)ことが大事だと考えていた。

 立民が議席を減らしたのは、共産と組んだからだ。何となく自公を選ぶか、野党連合を選ぶかという構図を立民は狙ったが、共産との関係を含めて曖昧だった。選挙は曖昧だと弱い。

 小選挙区制度である以上、野党共闘が必要な面があるのは認めるが、立民、国民民主、日本維新の会がそれぞれ戦って最大限勝ち、非自民を足して、自公を過半数割れに追い込むことができればいい。共産抜きで過半数が取れれば、連合政権ができる。そこから政権交代可能な体制が始まるのではないか。

◆世襲が人材流入閉ざす

 《上田氏も来夏改選を迎える。「新党結成は自身の再選戦略では」との見方もあるが、世襲が首長や若手官僚の政界入りを閉ざしていると訴える。新党はそうした人材の受け皿となることを目指すという》

 ―野党はどうあるべきか。

 野党は与党になることを考えなくてはいけない。政権交代可能な政治状況をつくる、いつでも取って代わるんだという緊張感が野党内にも生まれる。

 与党も肉薄されていると、国会でうそをつくとか、いいかげんなことはできない。

 ―来夏の参院選では自身も改選を迎えるが、再び、新党結成を目指すのか。

 今回の衆院選を経ても構図は変わっていない。自民党のベテランが何人か引退したが、その後継は2世3世の世襲議員ばかりだ。若手の地方議員や3〜4期目の首長、若手官僚らが国政に転じる道を閉ざしてしまっている。

 以前は、自民から出られないので旧民主党から立候補する人も多かったが、今の立民はその受け皿になれていない。また元国会議員で出馬を模索している人も旧民主党系(の野党)からは出たくない人もいる。新党ではそういった人材の受け皿にもなりたいと思っており、来年参院選に向けて新党をつくりたい。

 ―参院選ではどういう戦い方をしたいか。

 新党で、改選定数1の1人区で勝つのは無理だが、改選定数が3以上であれば勝機はある。そうした複数人区で候補者を擁立できるようにしたい。その候補者はやはり首長が理想的だ。複数人区で勝てるのは実績のある知事や市長だ。これからできるだけ多く擁立できるようにしていきたい。

(2021年11月19日掲載)

3251とはずがたり:2021/12/27(月) 22:40:11

前原氏「中道保守を結集したい」 維新や都民ファ視野に
2021年10月7日 9:14
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/652928

 国民民主党の前原誠司代表代行は6日までに共同通信のインタビューに応じ、31日投開票の衆院選後に日本維新の会や、地域政党「都民ファーストの会」が設立した国政新党「ファーストの会」などと中道保守勢力の結集を目指す考えを明らかにした。「改革志向の仲間と大きな集団をつくっていくことは大事だ。参院選に向けて中道保守を結集したい」と述べた。

3252チバQ:2022/01/05(水) 18:46:27
https://news.yahoo.co.jp/articles/0971bc7262a844903d7b4dda5ad8895e4d3c973a
“文通費問題の火付け役” 維新新人・池下卓議員に違法献金の疑い
1/5(水) 16:12配信

1248
この記事についてツイート
この記事についてシェア
文春オンライン
文書通信費問題に火をつけた池下氏 ©共同通信社

 日本維新の会の池下卓衆院議員(46)が、自身の父親から地元事務所の無償提供を受けているにもかかわらず、政治資金収支報告書に記載していないことが「週刊文春」の取材でわかった。政治資金規正法違反(不記載)の疑いがある。

【画像】問題となっている地元事務所

 さらに、この不記載は、父親から個人献金の上限を超えた寄附となる可能性が高く、別の政治資金規正法違反(同一の者に対する寄附の制限)の疑いもある。

 2011年から大阪府議を3期11年務めた池下氏。昨年10月の衆院選で大阪10区から出馬し、初当選を果たした。

「下馬評では、立憲民主党の辻元清美氏が優勢でしたが、人気者の吉村洋文府知事も応援に駆け付け、小選挙区で勝利。辻元氏に比例復活も許しませんでした」(府政担当記者)

 当選直後からNHK「日曜討論」に出演。「任期1日で100万円出る。世間の常識では考えられない」などと述べ、いわゆる文書通信費問題の火付け役になった。

 その池下氏の政治団体「池下卓後援会」の収支報告書によれば、元高槻市議会議長の父・節夫氏が2017年から2020年にかけ、個人献金の上限額である150万円を毎年寄附。さらに、池下氏は池下卓後援会や、自身が代表の政党支部「日本維新の会高槻三島支部」の事務所を、節夫氏が所有する自宅敷地内(土地の一部は池下氏の母が所有)に置いてきた。

「節夫氏の市議時代からスピーカーなど選挙グッズが置かれ、10名ほどの会合もできる事務所です」(地元関係者)

 周辺相場を考えると、家賃は月4〜5万円程度と見られる。ところが、府議時代の池下卓後援会の収支報告書には家賃名目の支出が見当たらない。

 政治資金に詳しい神戸学院大の上脇博之教授が指摘する。

「事務所の無償提供を受けた場合、賃料相当分を時価換算して収支報告書に記載する義務がある。記載がなければ、政治資金規正法違反(不記載)になります」

 さらに、これを記載して修正したとしても別の問題が生じる。無償提供されているのなら、すでに上限一杯に寄附している父親から、さらに概算で50〜60万円相当の寄附を受けたことになるからだ。

「上限を超えた寄附は政治資金規正法違反(同一の者に対する寄附の制限)になる。寄附側と受け取った側の双方が1年以下の禁錮又は50万円以下の罰金に処され、上限を超えた金額の部分は没収になります」(同前)

記者の指摘に池下氏は「なるほど、なるほど」
 池下氏に話を聞いた。

――事務所は無償提供?

「そうですね、はい」

――収支報告書に不記載だ。

「そうですね……。一遍調べないといけないすね」

――家賃分を含めると、父親からの献金が上限を超した“違法献金”になる。

「ああ、そうか、そうか……。なるほど、なるほど」

――訂正の必要は?

「あかんもんであれば、修正すべきじゃないかと」

 政治とカネの透明化を掲げる維新の会が、所属議員の政治資金問題に対し、どのような対応を取るのか注目される。

 1月5日(水)16時配信の「 週刊文春 電子版 」および1月6日(木)発売の「週刊文春」では、池下氏の人物像や、池下氏との詳しい一問一答などについても報じている。

「週刊文春」編集部/週刊文春 2022年1月13日号

3253チバQ:2022/01/22(土) 16:38:36
https://news.yahoo.co.jp/articles/db5acba80d88939cb1021bfb19fa29678f16570f
蜜月に変化…維新が自民と距離
1/21(金) 19:08配信
産経新聞
衆院本会議で岸田文雄首相(左)への代表質問を行う日本維新の会の馬場伸幸共同代表=令和3年12月9日午後、衆院本会議場(矢島康弘撮影)

国会運営や重要法案対応などで足並みをそろえてきた日本維新の会と自民党との「蜜月」が変化しつつある。維新が岸田文雄政権の安全保障観や中国を念頭に置いた国会非難決議への対応などを問題視し、距離を置き始めているからだ。夏の参院選に向けて、自民から保守層の支持を奪う意図も見え隠れするが、国会改革などで結果を出すには与党の協力が欠かせないというジレンマも抱える。(内藤慎二)

「台湾有事への対処は焦眉の急だが、施政方針演説に『台湾』の文字が一切抜け落ちていた」

維新の馬場伸幸共同代表は20日の衆院代表質問で、首相の安全保障観に違和感を示した。中国政府による人権侵害行為を非難する国会決議に関しても、与党側の調整不足で手続きが進まないと批判。「北朝鮮による日本人拉致問題について、どのような顔を下げて国際社会に協力を求めていくのか」と突き放した。

21日の参院代表質問でも維新の浅田均氏が「日本の外交基軸は日米同盟だが、直接対面しての首脳会談は実現していない」と追及した。

維新が政府・自民への批判を強める背景には昨年秋の首相交代がある。幹部は「安倍晋三、菅義偉両政権とは外交安保などの価値観を共有していたので苦言を呈する場面は少なかった。岸田政権の誕生で自民は変わりつつある」と懸念を口にした。

意思疎通の欠如も維新の自民離れを加速させている。安倍、菅両政権時代は国会対応などで連絡を密にしていたが、岸田政権とは交渉の窓口が閉ざされた。

維新が他党に必要性を訴えてきた「文書通信交通滞在費」(文通費)の制度改革について議論する政党間協議の場をめぐっては、自民側が立憲民主党との調整を重視する一方、一切の相談がなかったと維新の遠藤敬国対委員長が問題視。7日の記者会見で「今までには考えられない」と不満をあらわにした。

とはいえ、岸田政権の誕生は維新が参院選に向けて保守層に主張を浸透させるチャンスでもある。馬場氏は代表質問で「今国会は憲法改正に向けた議論が軌道に乗るか否かの重大な試金石になる。議論を滞りなく進めていくことが不可欠」と語った。自民が改憲論議に後ろ向きだった場合、「真の改憲政党は維新」とアピールする構えだ。

一方、野党第2党の維新が国会改革などで結果を残すには、数の力を持つ自民の協力が欠かせない。維新の最近の交渉態度に関し自民には「交渉の途中経過を外に漏らすなど実現を本当に目指しているとは思えない。パフォーマンスではないか」(中堅)との反発もあり、距離感を誤れば維新の実行力も問われかねないとの指摘もある。

3254チバQ:2022/03/07(月) 21:14:24
https://news.yahoo.co.jp/articles/5cac1b138584de2b76ed398cb9f010b9650b972b

「核共有」維新を批判 立・共、参院選へ牽制思惑も
3/7(月) 20:48配信

37
コメント37件
この記事についてツイート
この記事についてシェア
産経新聞
立憲民主党の泉健太代表

立憲民主党と共産党が、米国の核兵器を自国領土内に配備して共同運用する「核共有」の議論を排除しない日本維新の会の安全保障政策への批判を強めている。夏の参院選に向け、先の衆院選で議席を大幅に伸ばした維新の勢いを止めたい思惑も透けてみえる。ただ、日本を取り巻く国際情勢が厳しさを増していることは確かで、具体的な対案を示せなければ有権者の失望を招く可能性がある。

維新は7日、「核共有」などに関するオンライン勉強会を開催した。3日にはロシアによるウクライナ侵攻を受けた緊急提言を外務省に提出し、「核共有」の議論を開始するよう要求。また、「日本の安全保障に関わる深刻な問題だ」との認識を示した上で、防衛費を国内総生産(GDP)比で当面2%まで増額することや、世界的なエネルギー価格高騰対策として原発再稼働の検討も促した。

勉強会に出席した維新関係者は「地方議員を含め100人以上が参加し、日本をどう守るかについて話し合った。国際情勢は変化しており、議論に蓋をすべきではない」と強調した。

維新のこうした姿勢に真っ向から反発するのが立民と共産だ。

立民の泉健太代表は5日、訪問先の松山市内で記者団に「必要な防衛力は着実に整備しなければいけない」と語りつつ、「何かの危機に乗じた核の議論はあってはならない。非核三原則を変える必要はない」と強調。「もはや核は使ってはならない兵器だ。核兵器を持っても通常兵器の攻撃を防げるわけではない」とも指摘した。

共産の志位和夫委員長も3日の記者会見で、「政党として日本を核戦争に導く危険な『提言』を決定した責任は極めて重い。撤回を強く求める」と表明。党機関紙「しんぶん赤旗」も4日付で「プーチン政権と同じ『力の論理』 世界の反戦世論と矛盾」と維新の提言を批判した。

一方、立民の〝源流〟である民主党政権で岡田克也外相が平成22年3月の衆院外務委員会で、有事の核兵器持ち込みの可能性を認める答弁を行っており、岸田文雄首相も7日の参院予算委員会で「岸田内閣でも引き継いでいる」と述べた。

ウクライナが核保有国のロシアから一方的に攻め込まれている中、立民、共産両党が、ロシアのみならず中国や北朝鮮の脅威にも直面している国民の不安を払拭するに足りる具体案を示せるかが注目される。(内藤慎二)

3255とはずがたり:2022/03/10(木) 21:14:01

維新にこんなん云われるなんてw
>いくら『野党』と言っても通用しない

玉木っぽい国民民主党の無定見な融通無碍は維新も一言申したくなるレベルか!?

維新との連携を模索した前原も国会休まざる得なかったしさてどうなる。

国民の「野党」主張、通用せず 維新共同代表
2022年03月10日14時52分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022031000810&g=pol&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit

 日本維新の会の馬場伸幸共同代表は10日の党会合で、国民民主党について、与党との政策協議をスタートさせたことなどを踏まえ、「いくら『野党』と言っても通用しない。すっぱり連立政権入りすべきだ」と主張した。「政策や選挙の部分でいろんな調整をしてきたが、今の状況が続けば全て白紙に戻す」とも語った。

3256チバQ:2022/03/14(月) 19:48:43
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/politics/mainichi-20220314k0000m010151000c.html
維新と国民、亀裂表面化 経済安保法案、共同提出まとまらず
2022/03/14 18:35毎日新聞

維新と国民、亀裂表面化 経済安保法案、共同提出まとまらず

国会議事堂=川田雅浩撮影

(毎日新聞)

 日本維新の会は14日、岸田政権が目玉政策と位置づける経済安全保障推進法案への対案を衆院に提出した。情報漏えいなどについて政府案よりも強い罰則を設けている。当初は国民民主党との共同提出を検討していたがまとまらず、国民は11日に独自の対案を参院に提出。両党の亀裂が表面化している。

 維新と国民は立憲民主党や共産党を「オールド野党」と呼び、保守・中道系野党として連携して夏の参院選に向かう構えを見せていた。しかし、国民が2022年度予算案の衆院採決で賛成するなど与党に接近したことで、岸田政権への批判を強める維新との折り合いが悪化している。

 経済安保を巡る国民の対案は、政府の法案にないエネルギー・鉱物資源、医薬品などを産業活動に欠かせない「重要物資」に位置づける。岸田文雄首相は14日の参院予算委で、国民の対案について、「国会で十分に議論が行われることを期待したい」と述べ、好意的な姿勢を示した。

 また、維新と国民はガソリン税を一時的に引き下げる「トリガー条項」の凍結を解除する法案を昨年12月に共同提出していたが、維新は法案取り下げを主張している。維新の足立康史国会議員団政調会長は14日、記者団に「先週から政府が補助制度を拡充し、トリガー(発動)はもう古い」と述べ、代わりに消費税減税などの対策を準備していると強調した。

 維新は参院選京都選挙区などで検討していた国民との協力取りやめも検討。国民幹部は「維新は政権批判の点でもはや立憲と変わらない。『是々非々』路線をうちに奪われる危機感があるのではないか」と話した。【古川宗】

3257チバQ:2022/03/15(火) 20:18:39
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-_politics_situation_UESA45F7CVPCPI2QNL6MM5VTL4.html
「推薦願たくさんきている」維新、地方選で影響力 参院選へ勢い続くか
2022/03/15 19:53産経新聞

日本維新の会が本拠地の大阪以外への浸透に自信を深めている。2月の長崎県知事選に続き、今月13日の石川県知事選でも推薦候補が接戦を制し、他の地方選でも応援依頼が殺到している。ただ、関西圏で勢力を伸ばす上で重視している兵庫県西宮市長選(20日告示、27日投開票)で独自候補を立てたとしても勝利は容易ではない。また、国政で存在感が低下していく可能性もあり、夏の参院選まで勢いを維持できるかが注目される。

「『維新スピリッツ』を持った首長が続々と誕生している」。馬場伸幸共同代表は15日の党会合で、維新が推す地方自治体の長が相次ぎ誕生していると報告し、連携を訴えた。

維新は石川県知事選で、元自民党衆院議員で文部科学相を務めた馳浩氏を推薦した。維新が重視する報酬や退職金のカットへの意欲の高さも決め手となった。

維新の動向が特に注目を集めたのは、石川と長崎が保守分裂選挙に伴う接戦となったからだ。維新幹部は「われわれの推薦が勝利への最後の一押しとなることはある。同じような構図の地方選は他にもあり、推薦願はたくさんきている」と説明。「(推薦候補の当選は)地方に足場がない維新にとっても、非常に良い効果を生む」とも語る。

一方、関西圏では影響力の高まりが自民や立憲民主党などの警戒を招いている。維新は大阪に続き兵庫でも支持を固めようと、西宮市長選に新人を擁立する方針だ。しかし、現職を推す自民の兵庫県連関係者は「維新はポピュリズムだ。何もかも『カット』をすればよいというものではない。大切なのは住民サービスを向上させることだ」と対抗心をむき出しにする。

国政では安倍晋三、菅義偉両政権とは異なり、「改革意識が低い」と評する岸田文雄政権との関係がギクシャクしている。岸田政権が誕生するまでの維新は、重要法案や憲法改正の対応で政府与党と歩調を合わせて独自の存在感を示してきた。しかし、岸田政権に対しては国民民主党がガソリン税の一部を軽減する「トリガー条項」の凍結解除を求めて接近しており、従来の維新の立ち位置を担う可能性がある。(内藤慎二)

日本維新の会

3258とはずがたり:2022/03/19(土) 15:51:54

前代未聞の反乱! 維新の会・徳島県総支部長が「総支部解散→離党」の顛末を初告白
3/8(火) 6:02配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/8bd6097e2681a213879687d7b58ffff50a8257e5
現代ビジネス

 「昨年の衆院選で維新は、議席を大きく伸ばしました。しかし、党や議員の実態は大きく違う。もうやってられません。総支部は解散しました」

 こう話すのは、徳島市議の岡孝治市議会議員(67歳)だ。日本維新の会は、昨年10月の衆議院議員選挙で11議席から41議席へと大躍進した。岡氏は、日本維新の会徳島県総支部(徳島維新の会)の幹事長として昨年の衆院選でも手腕をふるい、吉田知代衆議院議員(徳島1区)の比例復活当選に尽力した。

 1991年、徳島市議会議員選挙で初当選以降、岡氏は7期連続当選を続け、2006年には市議会議長に就任した。もともとは自民党に所属していたが、たちあがれ日本、太陽の党を経て、2012年11月、石原慎太郎氏と橋下徹氏のトップ会談で合流が決まった維新に籍を置くことになった。

 岡氏が振り返る。

 「自民党など既成政党とは違い、なれ合いの政治から決別というのが石原氏や橋下氏の政治姿勢でした。その考えに私も共鳴してやってきた。維新に合流してもそれは変わらないと考えてきました。しかし、実際に私が見た光景は、既成政党とそう変わりがない実態でした。それでもなお、維新の松井一郎大阪市長という強力なリーダーについていこうと頑張ってきたが、もうダメですね」

 この岡氏が、維新の総支部解散という強硬手段に打って出たのは、昨年の衆議院選挙がきっかけだ。

 徳島1区は、自民党ベテランで現職の後藤田正純議員と野党系で無所属の元職・仁木博文議員の激突する構図だった。大阪では圧倒的な強さを誇る維新だが、四国では党組織も脆弱だ。そこで岡議員と当選3回の黒田達哉市議が名を連ねる徳島1区に白羽の矢が立ち、維新から吉田氏を擁立する流れになった。

 「最初に話があったのは、昨年夏くらいですかね。馬場幹事長(当時)や井上英孝衆議院議員から、四国で比例1議席が獲得できるかもしれないから、小選挙区は徳島1区で出馬させるかもしれないという話でした。

 徳島1区では後藤田氏の度重なるスキャンダルに有権者の怒りが渦巻いていました。維新としては自民党に勝って政権交代しなければならないので、当然、徳島1区では仁木氏を支援すべきとずっと活動してきました。

 そこで『四国で維新スピリッツを広げるのであれば、小選挙区よりも、比例区の候補を探すべきではないか。しかし党本部からどうしてもというなら、組織である以上仕方がない。ただし、現状では徳島にゆかりが深く、縁のある人でないと惨敗して供託金没収になるリスクもある』という返事をしました」(岡氏)

徳島に住民票もなく、街宣車もない
吉田知代氏(同氏ウェブサイトより)

 しばらく連絡がなかったが、昨年10月、衆議院解散直前に徳島1区の候補が決まったと維新の党本部から告げられた。吉田知代氏。祖父母が徳島出身だというが、兵庫県の丹波篠山市議であり、徳島との縁はいささか薄い。

 岡氏は抗議したが、党本部の決定には従わざるを得ず、吉田氏の選挙戦をサポートすることになった。

 「実際に選挙を戦う段になり、吉田氏が徳島にやってきました。しかし、やる気があるのかと、正直、絶句しました。よく党本部はこんな人物を擁立したもんだとあきれた」と岡氏は語る。

 吉田氏は、徳島1区から出馬するにもかかわらず、住所はなぜか兵庫県内に置いたまま、ビジネスホテル暮らしを続けた。住民票が徳島にないため、選挙事務所も借りられず、選挙の街宣車もなかった。見かねた岡氏は、徳島市内の総支部事務所を選挙事務所とし、日本維新の会の看板をつけた岡氏名義の街宣車を貸すこととした。

3259とはずがたり:2022/03/19(土) 15:52:13
>>3258
 「『住所も兵庫県のままで、本気で選挙やるつもりあるのか? 』と、吉田氏には聞きましたよ。日本維新の会として出馬するのに、選挙事務所も街宣車もないということでは格好がつきません。党全体の恥になりかねなかった」(岡氏)

 だが、選挙戦早々、早々にトラブルが勃発した。吉田氏が岡氏の許可がないまま、日本維新の会徳島1区の事務所を総支部に置く登録をした。さらに、借り受けた街宣車を事故の危険性がある使い方をしたという。岡氏は吉田氏と話し合いの場をもった。

 「街宣車は看板があるため、普通のワンボックスカーより1mほど高くなるのに、扱い方が雑だった。私名義のクルマですから、事故があってはまずいと使用を禁じました」

 岡氏の吉田氏への疑念は、そんなことには留まらなかった。岡氏が続ける。

 「もともと吉田氏は、祖父母が徳島の出身ということで選挙にやってきました。私は徳島市の生まれ育ちなので、地縁血縁で維新の支持を広げたいと思いましたので、何度も吉田氏に親戚や祖父母のお墓はどこかと聞きました。しかし、吉田氏は『はあ、あの・・・・・・』というばかり。本当に徳島につながりがあったのかと疑念を持ちました。なんでこんなひどい候補を徳島に送るんやと、党本部にも怒り心頭の気持ちでした」

「国会議員も地方議員もフラット」の嘘

 それでも、岡氏は事務所の使用は認めたうえ、最後まで選挙の支援を続けたという。

 10月31日、衆議院選挙の投開票当日。徳島1区では早々と、野党系の無所属元職・仁木氏の当確が決まり、落選した自民党の後藤田氏も比例復活を決めた。

 当初から比例狙いだった吉田氏の結果はどうなったか。維新は全国的に大きく支持を受け、四国比例ブロックで1議席を得た。

 四国から維新で出馬していたのは、吉田氏を含めて3人。惜敗率トップの1人だけが当選することになったが、日付がかわってから吉田氏が惜敗率1位と判明し、当選が決まった。だが惜敗率は20.1%。吉田氏が獲得したのは2万65票で、1位の仁木氏は9万9千票だったから、ぼろ負けと言える。昨年の衆院選の比例復活当選者では最も低い数字で、歴代の衆院選でも3番目に低い惜敗率での当選だった。

 吉田氏は、当選後のインタビューで「活動期間が短かった。知名度ということで認知が難しかった」と語った。

 岡氏が振り返る。

 「吉田氏の当選を受け、いろいろあったものの、わが党からの当選ということでありがたいとは思った。ところが、当選の後、マスコミの記者から何本も電話が入り、こう言うのです。

 《吉田氏が「郊外に大規模な商業施設を誘致、公園を作り徳島を発展させたい」と
言っているが、大丈夫か? 》

 徳島1区の中心である徳島市は、JR徳島駅前のビルから百貨店が撤退しています。郊外ではなく、繁華街の再開発事業が最も重視されているのが現実です。それなのに何を言っているのか? 
 何も徳島のこと知らない吉田氏とはやっていけないと、匙を投げました」

 今年に入って、岡氏は維新の徳島総支部を解散し、維新も離党することを決めた。岡氏が続ける。

 「維新は、国会議員も地方議員もフラットな政党であったはずです。しかし吉田氏の擁立劇でわかったのは、国会議員が上から目線で強引に地方議員を抑え込んで、地元の事情も精査せず候補を立てている現実です。背景には、維新の国会議員同士で続く激しい主導権争いがあります。徳島1区がそのダシにされていたのもわかりました。既存政党と同じ、改革の維新スピリッツはどこにも感じなくなった。維新が躍進、支持率アップしているのに総支部解散と疑問に思う声も届きます。しかし、こんなことでは維新に未来はありません」

 徳島総支部の「解散」という前代未聞の反乱劇は、日本維新の会という政党に、確かな軋みを生じさせている。

現代ビジネス編集部

3260チバQ:2022/03/21(月) 08:03:54
https://news.yahoo.co.jp/articles/94c895bda1c8bf7175da033bc9beec28cbbb44a8
維新、国民との連携白紙に 与党接近に不信増幅
3/21(月) 7:07配信

時事通信
 日本維新の会が国民民主党への不信感を強めている。

 国民が衆院で新年度予算案に賛成し、急速に与党への接近を図っているためだ。国民とは法案の共同提出など国会での連携を図ってきたが、維新は協力関係を「白紙に戻す」(幹部)方針だ。

 「与党と一緒に政策協議するなら早く自民党に連立の申し入れをした方が分かりやすい」。維新の松井一郎代表は17日の記者会見で、国民との関係見直しを進める考えを示した。

 維新、国民両党は昨年10月の衆院選以降、同じ「是々非々」路線を取る立場から、国会で足並みをそろえてきた。12月にガソリン税を一時的に引き下げる「トリガー条項」の凍結解除を求める法案を共同提出。通常国会では、衆院憲法審査会の定例日開催を与党に求めるなど、共に存在感をアピールした。

 しかし、国民が衆院で2022年度予算案に賛成し与党との距離を縮めると、衆院選で躍進し独自色を強める維新は態度を硬化。さらに国民が参院でも賛成すると分かると、維新は「もう連携することはない」(幹部)と突き放し、早速、凍結解除法案の取り下げ検討に着手した。

 これに対し、国民側も維新への不満を募らせる。幹部は「維新は大阪の意向が絶対。党内のガバナンスがなっていないから信用できない。法案の共同提出ももうやれないだろう」と言い捨てた。

3261チバQ:2022/03/26(土) 16:52:17
https://news.yahoo.co.jp/articles/a7314ed8ecdbcd1cb2061589938ea1f993dd328d
維新はなぜ生き残っているのか? 【政界Web】
3/26(土) 15:03配信

56
コメント56件
この記事についてツイート
この記事についてシェア
時事通信
本拠地・大阪での圧倒的強さとは
「大阪都構想」の住民投票を受けた記者会見を終え、退席する松井一郎大阪市長(右)と吉村洋文大阪府知事=2020年11月2日未明、大阪市北区

 みんなの党、太陽の党など「第三極」を掲げては消えていった政党の数々。その中で日本維新の会は2012年衆院選以来、離合集散を繰り返しながらも政党として生き残っている。創設者・橋下徹元大阪市長の政界引退、2度にわたる看板政策「大阪都構想」否決で党勢は衰退するかとみられたが、昨年の衆院選では比例805万票を獲得し、躍進。なぜ維新は生き残り、本拠地・大阪で一強となっているのか。(時事通信政治部 島矢貴典)

【図解】2021年衆院選での大阪府内の結果

地方議員241人の存在感
第46回衆議院選挙が公示され、有権者に訴える日本維新の会の石原慎太郎代表(車上左から3人目)と橋下徹代表代行(同左から4人目)=2012年12月、大阪市北区(肩書は当時)

 現在、維新は衆院議員41人、参院議員15人の計56人。自民、立憲民主、公明各党に次ぐ第4党で、「数が力」の国政の現場で存在感はそれほど高くない。政党支持率も3.8%(時事通信3月調査)と、立憲民主党の4.3%に続く野党の2番手にとどまっている。

 安倍、菅政権では党代表の松井一郎大阪市長が菅義偉前首相との人間関係を武器に、25年の大阪・関西万博誘致や19年の20カ国・地域首脳会議(G20サミット)の大阪開催などで政権の支援を受けた。国会でも立民など主要野党と一線を画し、独自の行動を取っているが、「国政では埋没気味だ」(党関係者)との声も漏れる。

 しかし、そんな国政での姿は、拠点の大阪に限ると一強の姿に一変する。維新は、大阪では地域政党「大阪維新の会」(代表・吉村洋文府知事)の名義で活動。大阪維新に所属する市町村議員は、同党ホームページによると241人で、特に大阪府議会は定数88人に対し、過半数を占める47人の第1党だ。第2党の公明党府議団は15人、第3党の自民党府議団は13人で、国政と府政では風景が大きく異なる。

 大阪市議会では過半数に達していないが、定数83のうち、維新は40議席で第1党で、自公両党を大きく引き離す。

行政権を握る維新首長18人
2011年の大阪府知事、大阪市長のダブル選で勝利し、花束を受け取る橋下徹氏(中央左)と松井一郎氏(同右)=2011年11月27日、大阪市

 地方議員の数以上に目を引くのは、大阪での維新公認の18人の首長の存在だ。府知事の吉村氏、大阪市長の松井氏は維新公認で出馬し、自民、公明両党などが支援した対抗馬を下した。政令市の堺市も公認の永藤英機氏が19年から市長を務めている。

 これ以外にも、門真市、守口市など15市町で維新公認の市長や町長がいる。府内43市町村で、維新はその約4割にあたる17市町の行政権を公認首長が握っていることになる。公認以外にも、泉佐野市など友好関係を築く首長もいる。

 そんな維新の首長が力を入れるのが子育て支援など若い世代への政策だ。維新と言えば「身を切る改革」で議員定数や報酬削減に取り組んでいる。ただ、大阪では「身を切る改革」以上に子どもへの医療費無償化、府内の私立高校の授業料実質無償化などへのてこ入れが目立つ。元大阪市幹部は「橋下市長時代から若い世代に焦点を当てた政策に力を入れるようになっている」と語る。

 松井氏に近い党関係者は「生活密着の行政サービスの権限を握る市町村長は住民に近い存在。維新系首長を増やすことで維新の支持拡大につながる。議員を増やすより波及効果が高い」と解説する。

3262チバQ:2022/03/26(土) 16:52:31
大阪偏重の運営スタイル
日本維新の会を立ち上げた浅田均参院議員、松井一郎大阪市長、橋下徹元大阪市長=2012年9月8日午後、大阪市内のホテル

 大阪では自民党などが束になっても勝てない勢力を誇る維新。全国政党としての運営も大阪中心となっている。

 日本維新の会は国政政党で、大阪を含む全国の国会議員や地方議員が所属している。これに対し、大阪維新の会は地域政党だ。大阪維新の活動範囲は大阪府内に限定され、日本維新の会の大阪総支部という位置付けになっている。メンバーは大阪選出の国会議員と府内の地方議員、首長らだ。

 ただ、他党のように、東京に党本部があり、その下部組織として地方組織がある組織図になっていない。多くの政党が党本部を東京に設置するのに対し、維新は大阪市に党本部を設けている。そもそも結成は大阪維新が2010年で、そこから国政政党として日本維新が2年後の12年に立ち上がったため、大阪維新が「本家」とされる。

 維新の歴史からも、大阪が中心であることが分かる。維新創設者とされるのは、橋下氏、松井氏、前政調会長の浅田均参院議員の3人だ。当時、自民党府議だった松井氏と浅田氏が、同党府連に反発して党を離れ、府知事だった橋下氏と連携したのが維新の原点だ。

 党運営でも大阪重視が鮮明になっている。党代表、幹事長ら常任役員12人のうち、東京選出の音喜多駿政調会長、柳ヶ瀬裕文総務会長の2人以外の10人は大阪が地盤。特に、大阪府議、大阪市議、堺市議の3人がそれぞれの「議員団の長」という立場で常任役員に数えられる。

全国政党化は挫折の歴史
2021年衆院選の開票結果を受けて記者会見する松井一郎代表(左)と吉村洋文副代表=31日夜、大阪市北区=2021年10月31日、大阪市

 大阪では支持の厚い維新だが、全国政党化は一筋縄ではいかない。12年衆院選で比例票1226万票を集め、全国政党への足掛かりをつかんだ。しかし、その後の、橋下氏の慰安婦発言で批判を集め、失速。翌年13年参院選の比例票は635万票までほぼ半減した。

 その後も、全国政党としての党勢拡大を目指すが、路線対立による離合集散で「維新の党」、「おおさか維新の会」など党名変更の曲折があった。17年衆院選は339万票と過去最低の得票数で、大阪府内でも比例票でトップを自民党に明け渡し、2位に転落した。

 都構想を争点に19年4月の大阪府知事、市長の入れ替えダブル選を維新は仕掛け、勝利を収めて勢いを取り戻したかに見えた。だが、肝心の都構想は20年秋の住民投票で否決された。「維新としての求心力がなくなっている」(関西以外の元維新衆院議員)との声もある。

 都構想否決を受け、党代表の松井氏は23年4月の大阪市長の任期満了をもって政界引退を表明。後継者と目されているのは府知事の吉村氏だが、コロナ対応で評価する声があるものの、コロナによる死者数が全国ワーストを記録し、批判の矢面に立たされている。

 一方、昨年の衆院選躍進で、政権批判票の受け皿として全国政党へ脱皮する変化の兆しを感じ取る向きは少なくない。世論調査の中には、野党第1党の立民の支持率を維新が上回る結果が出ていることもこうした見方を後押しする。保守分裂となった2月の長崎県知事選、3月の石川県知事選では、推薦した候補が激戦を制し、維新の存在感をじわりと高めつつある。

 参院選では積極的な候補擁立を進め、改選議席6から倍増となる12議席以上の強気の目標を掲げる。既に維新の勢いを当て込んで、元民主党衆院議員など他党出身者が維新から出馬表明する例も相次いでいる。

 維新としては参院選での議席拡大を弾みにして、23年の大阪ダブル選でも、引き続き本拠地での基盤強化を図るシナリオを描く。

 前回衆院選で維新に完敗した大阪の自民党は対決姿勢を強める。大阪選出の自民党元衆院議員は「維新の政策は間違いだらけ。コロナ対応も後手後手だ。維新政治を終わらせる」と力を込める。連合関係者からも「大阪では反維新で与野党を結集させるしかない」との声が出ている。

3263チバQ:2022/03/27(日) 22:11:40
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-_politics_situation_W3ZX6PJXEVNQXPVWKHXQ6LHFDQ.html
維新党大会、「現実路線」で保守層に訴え 「維新らしさ失った」懸念も
2022/03/27 19:15産経新聞

維新党大会、「現実路線」で保守層に訴え 「維新らしさ失った」懸念も

日本維新の会党大会。冒頭で行われた松井一郎代表の挨拶=27日午後1時8分、大阪市北区 (安元雄太撮影)

(産経新聞)

日本維新の会は27日の党大会で、野党第一党を獲得し「政権交代を目指す」との目標を記した活動方針を決定した。議席を伸ばした先の衆院選以降、現実路線で保守層へのアピールを強めており、夏の参院選では与党に代わり得る責任政党の地位を盤石にしたいところだ。ただ、地方組織の弱さがいまだ課題になっているほか、一部政策に関しては党内からも「維新らしさが失われた」と懸念の声が上がっている。

「永田町の常識は世間の非常識。納税者の感覚をもってお金の使い方を改めていくことがわれわれの一番の仕事だ」。松井一郎代表(大阪市長)は党大会で、「身を切る改革」によって生み出した財源を住民サービスの拡充に生かすべきだと強調した。

ロシアによるウクライナ侵攻もあり、維新は参院選を前に緊急事態に対応するための憲法改正、米国の核兵器を自国領土内や周辺海域などに配備して共同運用する「核共有」、エネルギー価格の急騰に備えた原発再稼働の必要性を率先して訴えている。自民や立憲民主党に満足できない保守・中道層に「維新は現実を直視する政党」だと印象付ける狙いも透けてみえる。

藤田文武幹事長は取材に対し「自民をピリッとさせられるような、まっとうな提案型の保守の野党が求められている」と説明。「岸田文雄政権は何をしたいのかが分からない。『新しい資本主義』など出してくる政策は全て曖昧だ。現実を直視して議論すべきことから逃げている」とも語る。自民幹部は「維新は目の上のたんこぶになりかねない」と警戒を強める。

一方で課題もある。最近は本拠地の大阪以外でも知事選の推薦候補が勝利するなど全国政党に脱皮する兆しがあるとはいえ、維新参院議員は「参院選のように大きな選挙になるとしんどい。選挙区も広いので、うちのように地方議員が少ないとポスターを張るのもなかなか大変だ」と漏らす。

また、維新が打ち出す政策の意義は党内でも広く共有されていない。政府が国民に一定額の現金を毎月無条件で支給する「ベーシックインカム」を軸とした最低所得保障制度の導入に関して、維新ベテラン議員は「まるで社会主義国家だ。『自立する個人』を基本としてきた維新にはなじまない。財源の説明に困るのではないか」と主張。結党時からの熱心な支持者が離れかねないと懸念を示した。(内藤慎二)

3264チバQ:2022/04/02(土) 08:36:56
https://news.yahoo.co.jp/articles/9281866b8f8a6a9ac750c6980d2076e449c3e3c4
維新が元党副代表の除名処分撤回、献金に「現時点で違法性なし」…本人は復党せず
4/2(土) 6:58配信
読売新聞オンライン
 日本維新の会と地域政党・大阪維新の会が、違法な献金を受け取ったとして除名処分とした元党副代表の今井豊・元大阪府議(65)について、処分を撤回したことがわかった。3月30日に本人に通知した。今井氏は受け取った献金を自身の政治団体の政治資金収支報告書に記載し、府選挙管理委員会に提出したため、違法性がないと判断した。維新が除名処分を撤回するのは異例。

 今井氏を巡っては、昨年8月に週刊誌報道で違法献金疑惑が発覚。昨年2月、地元の同府貝塚市長(当時)から50万円を受け取り、2009年頃と13年頃にも計50万円を受領し、いずれも収支報告書に記載していなかった。今井氏は不記載を認めて議員辞職し、維新は除名処分とした。

 今井氏はその後、「政治団体での授受だった」として、21年に受領した50万円を収支報告書に寄付金として記載。残りの50万円については、既にいずれも収支報告書の法定保存期間(3年)と政治資金規正法(不記載)の公訴時効(5年)が過ぎている。

 維新は今井氏から処分撤回の要請を受け、処分の妥当性を検討。「遡って処分を取り消すのではなく、現時点で違法性はない。本人の名誉回復」として撤回を決めた。今井氏は取材に「復党するわけではない」と話したが、長く維新の選挙戦略を取り仕切っており、党内では「来年の統一地方選などに向けた復党準備ではないか」との見方もある。

3265とはずがたり:2022/04/02(土) 11:33:54

維新が元党副代表の除名処分撤回、献金に「現時点で違法性なし」…本人は復党せず
4/2(土) 6:58配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/9281866b8f8a6a9ac750c6980d2076e449c3e3c4
読売新聞オンライン

 日本維新の会と地域政党・大阪維新の会が、違法な献金を受け取ったとして除名処分とした元党副代表の今井豊・元大阪府議(65)について、処分を撤回したことがわかった。3月30日に本人に通知した。今井氏は受け取った献金を自身の政治団体の政治資金収支報告書に記載し、府選挙管理委員会に提出したため、違法性がないと判断した。維新が除名処分を撤回するのは異例。

 今井氏を巡っては、昨年8月に週刊誌報道で違法献金疑惑が発覚。昨年2月、地元の同府貝塚市長(当時)から50万円を受け取り、2009年頃と13年頃にも計50万円を受領し、いずれも収支報告書に記載していなかった。今井氏は不記載を認めて議員辞職し、維新は除名処分とした。

 今井氏はその後、「政治団体での授受だった」として、21年に受領した50万円を収支報告書に寄付金として記載。残りの50万円については、既にいずれも収支報告書の法定保存期間(3年)と政治資金規正法(不記載)の公訴時効(5年)が過ぎている。

 維新は今井氏から処分撤回の要請を受け、処分の妥当性を検討。「遡って処分を取り消すのではなく、現時点で違法性はない。本人の名誉回復」として撤回を決めた。今井氏は取材に「復党するわけではない」と話したが、長く維新の選挙戦略を取り仕切っており、党内では「来年の統一地方選などに向けた復党準備ではないか」との見方もある。

3266チバQ:2022/04/06(水) 19:37:40
https://news.yahoo.co.jp/articles/d40481af2cbd9f6252e0ad897c7f57559c730fac
橋下徹氏が「大阪維新の会」法律顧問契約を3月末で解消
4/5(火) 23:41配信

読売新聞オンライン
橋下徹氏

 地域政党・大阪維新の会を創設した橋下徹・元大阪市長が、党との法律顧問契約を3月末で解消していたことがわかった。橋下氏は2015年末に政治家を引退後、国政政党の日本維新の会を含めて政策助言や法律面での相談を請け負ってきたが、双方の合意で3月末で顧問契約を終了したという。

 橋下氏は現在、弁護士活動のほか民放やインターネット番組にレギュラー出演している。橋下氏は大阪府知事だった10年、大阪都構想の実現を目指して大阪維新を設立。12年には日本維新の代表に就任し、15年に都構想の住民投票での否決を受けて政界を引退した。

 引退後は日本維新の法律政策顧問と大阪維新の法律顧問に就任。17年に党所属の国会議員と対立したことなどから、日本維新の顧問を辞任し、大阪維新の法律顧問のみ続けていた。

3267とはずがたり:2022/04/27(水) 21:46:46

八方美人の玉木がもう滅茶苦茶だなぁ。野党が野党と結ぶ協力文書に政権交代って入れたら文句つけてひっくり返すってありえんやろ。

「政権交代」削除で相互推薦白紙 維新・松井代表
2022/4/26 17:16
https://www.sankei.com/article/20220426-MJBSINA5LBOHLMRCRMKAYXAT7I/

日本維新の会の松井一郎代表は26日、国民民主党と合意した参院選の相互推薦をめぐる文書に盛り込まれた「政権交代を実現」との文言が再協議で削除された場合は、合意を白紙とする考えを示した。大阪市役所で記者団に「野党が公約を実現するために政権を目指すのは当然の話だ」と述べた。

文書には静岡、京都両選挙区(ともに改選数2)の相互推薦に加え、両党が「政権交代を実現し日本再生に尽力する」との文言があり、国民内から異論が出ていた。文書は前原誠司代表代行が主導して維新とまとめたが、自民党と接近する国民の玉木雄一郎代表は党内手続きを経ていなかったとして反発していた。

松井氏は「政権交代は当たり前の話。そこを大きく変える譲歩案はない」と強調。玉木氏について「決まってから『聞いてない』というのは度量がない」と批判し「合意したことを全部一から見直すなら、もう玉木氏とは一緒にできない」と牽制(けんせい)した。

3268チバQ:2022/05/18(水) 11:53:24
https://news.yahoo.co.jp/articles/82859da4da4610d109d8311cc6415862be14080b
「失点」相次ぐ維新 野党からは厳しい指摘、参院選前にけん制も
5/18(水) 6:30配信

毎日新聞
日本維新の会・大阪維新の会の本部=大阪市で、岩井香寿美撮影

 所属議員の言動による「失点」が相次ぐ日本維新の会に対し、立憲民主党や国民民主党など他の野党から厳しい指摘が相次いでいる。野党票の争奪戦となる夏の参院選をにらみ、勢いのある維新をけん制する狙いもありそうだ。

【写真】松井代表と吉村副代表

 「辞職をするのが適当ではないか」(立憲の西村智奈美幹事長)、「維新らしくない。当然辞めるべきだと思っていた」(国民民主の玉木雄一郎代表)。西村、玉木両氏は17日、それぞれの記者会見でそろって維新を批判した。

 批判の的となったのは、維新の岬麻紀衆院議員(比例東海ブロック)の経歴詐称疑惑に関する同党の対応だ。岬氏は、2019年参院選の選挙公報の経歴に虚偽の疑いがあるとして刑事告発された問題を巡り、16日に国会内で記者会見し「確認が甘かった」などと釈明した。党は藤田文武幹事長による口頭注意としたが、西村、玉木両氏はこの処分をやり玉に挙げた。

 さらに維新は、石井章参院議員(比例代表)が15日、栃木県日光市で、夏の参院選栃木選挙区に立候補する予定の女性5人の容姿を比較する発言をして「炎上」。西村氏は石井氏について「こういった方を比例の候補者として擁立するということでは(維新の)見識が疑われると思う」と踏み込んだ。

 維新に対する批判を強める背景には、参院選を前に、21年10月の衆院選で躍進した同党の勢いを少しでもそいでおきたいという思惑が見え隠れする。

 立憲にとって、政府・与党への対決姿勢を強化し始めている維新との差別化は急務だ。毎日新聞と社会調査研究センターが4月に実施した全国世論調査では、参院選比例代表の投票先を尋ねたところ、立憲が8%だったのに対し維新は15%と水をあけた。

 西村氏は17日の会見で「維新が仮に野党第1党になったら、(自民党と合わせて)保守的な二つの政党が政権をかけて争うことになるだけで、日本の政治についてオルタナティブ(選択肢)が示せる状況にはならない」と述べ、立憲が野党第1党の立場を維持する必要性を訴えた。与党との距離感を縮め、政策の実現をアピールすることで生き残りを図る国民民主にとっても、維新とは支持層が一部で重なる可能性があり、無視できない存在だ。

 こうした動きに対し、維新側は冷静だ。他党からの批判が強まっていることについて、幹部の一人は「これだけ批判されるのは警戒されているからだろう」と余裕を見せた。【古川宗、宮原健太】

3269とはずがたり:2022/05/20(金) 10:25:12
「失点」相次ぐ維新 野党からは厳しい指摘、参院選前にけん制も
https://mainichi.jp/articles/20220517/k00/00m/010/345000c
毎日新聞 2022/5/18 06:30(最終更新 5/18 06:30) 988文字

 所属議員の言動による「失点」が相次ぐ日本維新の会に対し、立憲民主党や国民民主党など他の野党から厳しい指摘が相次いでいる。野党票の争奪戦となる夏の参院選をにらみ、勢いのある維新をけん制する狙いもありそうだ。

 「辞職をするのが適当ではないか」(立憲の西村智奈美幹事長)、「維新らしくない。当然辞めるべきだと思っていた」(国民民主の玉木雄一郎代表)。西村、玉木両氏は17日、それぞれの記者会見でそろって維新を批判した。

3270とはずがたり:2022/05/20(金) 10:51:49
維新の会・馬場幹事長が語る党勢拡大の野望 「小池百合子都知事の座を預かりたい」
https://dot.asahi.com/dot/2021111200040.html
2021/11/12 15:19

3271とはずがたり:2022/06/04(土) 21:05:29
ネット型政党は日本でも受け入れられるのか 参院選の台風の目といわれる「参政党」ってどんな政党?
https://news.yahoo.co.jp/articles/4113d56b003f243008a65493745e5f5d680ba7fc
6/4(土) 17:02配信
まいどなニュース

5月31日、京都の繁華街河原町に500人の聴衆が集まった参政党の街頭演説会。

聞いたこともない政治団体に驚かれた方も多いはずだ。それもそのはず、東京新宿では1000人、大阪、神戸、また各地方都市でも数百人レベルでの街頭演説会が連日繰り広げられている。ネットに公開されている寄付総額は2億円を越え、党員も3万人に達したという。

【写真】「ホンマでっか!?TV」でおなじみの元大学教授が街頭演説

どこかの大きな組織がバックにいるのかと思いきや、この参政党なる政治団体はネットを中心に広がりを見せるネット型政党なのだ。分かり易く言えば、NHK党と同じような広がりをしている。ただ、N国党が「NHKをぶっ壊す」というワンイシュ(単一争点)なのに対して、参政党は教育から国防まで総合的な政策で耳目を集めている。政策は外国企業の土地買収・企業買収の規制や教育における自尊史観の定着などかなり保守色の政策が多く、同じくネットと街頭を中心に支持を広げるれいわ新選組の対極的な立ち位置にいる。同時に、暗記型の教育から探求型教育へ転換や無農薬農業の推進などといった近年のトレンドをとらえた政策も並ぶ。
組織の中核は事務局長の神谷宗幣さん、元吹田市議

組織の中核は事務局長の神谷宗幣元吹田市議で、組織運営や精神的支柱、党の広告塔を一手に担う。彼の演説に魅了される支持者も多く、その点でもれいわ新選組の山本太郎氏に共通するものがある。元々、吹田市議として二期活動した後、全国の若手議員を集めた竜馬プロジェクトの会長を長年務めた活動家だ。2012年衆院選の落選後、2013年にCGSという教養系ユーチューブチャンネルを開設し、チャンネル登録者数は27万人を数える政治系屈指のチャンネルに成長をさせた経歴の持ち主だ。(政治系ユーチューバーKAZUYA氏なども当時は一緒に活動していた。)

このCGSのファンとそのスピンオフで生まれたリアル授業を行うイシキカイカク大学の受講者が実は参政党の核になっており、そういう意味では、今までになかった政治スタイルが生まれようとしているのかもしれない。

6月22日告示の参議院選挙に向けては、テレビでおなじみだった武田邦彦元大学教授やユーチューブチャンネルの登録者数24万人を数える松田学元衆院議員、歯科医師の吉野敏明氏など5人が参院選の全国比例の候補者に名を連ね、各選挙区でも続々と候補者を擁立している。

既に全国区では1〜2議席程度確保するのではいう声も多く、選挙区では当選者こそ厳しいものの、保守色の強い政策は安倍元首相の支持基盤と言われた保守層にかなり食い込みをみせており、選挙区によっては勝敗を決める台風の目になることは必至だ。

いずれにせよ、海外ではメジャーな勢力になりつつあるネット政党だが、日本でどんな広がりを見せるのか、非常に興味深いところだ。

◆村山 祥栄(むらやま・しょうえい)前京都市会議員、大正大学客員教授。1978年京都市生まれ。専修大学在学中は松沢成文氏の秘書を務める。リクルートを経て京都市議に。2010年、京都党を発足。2020年2月の京都市長選で出馬も惜敗。現在は大正大学客員教授。

3272とはずがたり:2022/06/07(火) 21:18:21
ネット型政党は日本でも受け入れられるのか 参院選の台風の目といわれる「参政党」ってどんな政党?
6/4(土) 17:02配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/4113d56b003f243008a65493745e5f5d680ba7fc
まいどなニュース

参政党の参政党神谷宗幣事務局長

5月31日、京都の繁華街河原町に500人の聴衆が集まった参政党の街頭演説会。

聞いたこともない政治団体に驚かれた方も多いはずだ。それもそのはず、東京新宿では1000人、大阪、神戸、また各地方都市でも数百人レベルでの街頭演説会が連日繰り広げられている。ネットに公開されている寄付総額は2億円を越え、党員も3万人に達したという。

【写真】「ホンマでっか!?TV」でおなじみの元大学教授が街頭演説

どこかの大きな組織がバックにいるのかと思いきや、この参政党なる政治団体はネットを中心に広がりを見せるネット型政党なのだ。分かり易く言えば、NHK党と同じような広がりをしている。ただ、N国党が「NHKをぶっ壊す」というワンイシュ(単一争点)なのに対して、参政党は教育から国防まで総合的な政策で耳目を集めている。政策は外国企業の土地買収・企業買収の規制や教育における自尊史観の定着などかなり保守色の政策が多く、同じくネットと街頭を中心に支持を広げるれいわ新選組の対極的な立ち位置にいる。同時に、暗記型の教育から探求型教育へ転換や無農薬農業の推進などといった近年のトレンドをとらえた政策も並ぶ。
組織の中核は事務局長の神谷宗幣さん、元吹田市議

組織の中核は事務局長の神谷宗幣元吹田市議で、組織運営や精神的支柱、党の広告塔を一手に担う。彼の演説に魅了される支持者も多く、その点でもれいわ新選組の山本太郎氏に共通するものがある。元々、吹田市議として二期活動した後、全国の若手議員を集めた竜馬プロジェクトの会長を長年務めた活動家だ。2012年衆院選の落選後、2013年にCGSという教養系ユーチューブチャンネルを開設し、チャンネル登録者数は27万人を数える政治系屈指のチャンネルに成長をさせた経歴の持ち主だ。(政治系ユーチューバーKAZUYA氏なども当時は一緒に活動していた。)

このCGSのファンとそのスピンオフで生まれたリアル授業を行うイシキカイカク大学の受講者が実は参政党の核になっており、そういう意味では、今までになかった政治スタイルが生まれようとしているのかもしれない。

6月22日告示の参議院選挙に向けては、テレビでおなじみだった武田邦彦元大学教授やユーチューブチャンネルの登録者数24万人を数える松田学元衆院議員、歯科医師の吉野敏明氏など5人が参院選の全国比例の候補者に名を連ね、各選挙区でも続々と候補者を擁立している。

既に全国区では1〜2議席程度確保するのではいう声も多く、選挙区では当選者こそ厳しいものの、保守色の強い政策は安倍元首相の支持基盤と言われた保守層にかなり食い込みをみせており、選挙区によっては勝敗を決める台風の目になることは必至だ。

いずれにせよ、海外ではメジャーな勢力になりつつあるネット政党だが、日本でどんな広がりを見せるのか、非常に興味深いところだ。

◆村山 祥栄(むらやま・しょうえい)前京都市会議員、大正大学客員教授。1978年京都市生まれ。専修大学在学中は松沢成文氏の秘書を務める。リクルートを経て京都市議に。2010年、京都党を発足。2020年2月の京都市長選で出馬も惜敗。現在は大正大学客員教授。

まいどなニュース

3273とはずがたり:2022/06/08(水) 14:37:05

こんなんばっかやなw

「かわいくて名前間違え」 維新の馬場共同代表、女性候補に
https://news.yahoo.co.jp/articles/d1eaf3c295dfdc711109c482aee51456b3810fc3
6/4(土) 20:58配信
共同通信

 日本維新の会の馬場伸幸共同代表は4日、参院選に向けた京都市の街頭演説で、党公認の女性候補の名前を言い間違えた後に「あまりにかわいいので間違えた。今ちょっといらんこと言いかけた」と発言した。記者団に発言の意図について「間違ったからちょっとリップサービスをしないといけないと思って申し上げた。容姿を言ったわけではない」と釈明した。

 容姿に関する発言を巡っては、維新の石井章参院議員が参院選栃木選挙区に同党から立候補予定の新人女性の事務所開きで「顔で選んでくれれば1番を取る」などと述べ、党から厳重注意を受けた。

3274とはずがたり:2022/07/02(土) 23:42:43

結局実現してないけど,国民+都ファ+上田+有象無象で立憲と維新の中間辺りの勢力纏まれないのかねぇ。。

【独自】「小池+上田」新党に鳩山マネー注入という亡国の悪夢
2日の「同盟交渉」が行方を握る
2021年10月02日 00:02
https://sakisiru.jp/11324
新田 哲史
SAKISIRU編集長

3275チバQ:2022/07/13(水) 15:53:46
https://news.yahoo.co.jp/articles/12e14537bab1cd1cc1c438a1745d22ac56c19211
維新描けぬ「次の10年」 参院選伸長も「ポスト松井」にジレンマ
7/13(水) 15:04配信
朝日新聞デジタル
日本維新の会の歩み

 昨秋の衆院選で躍進した日本維新の会は、参院選も比例票獲得で「野党第1党」の目標を果たした。党勢拡大基調にあるなか、結党から10年間、組織を率いた松井一郎代表(大阪市長)が辞意を表明した。新体制へと移行するが、維新はどこに向かうのか。

 「最低目標は達成した。反省すべき所はしつつも、前向きに受けとめたい」

 参院選を終えて2日後の12日午後。国会議員団によるオンライン会合後、藤田文武幹事長は会見で選挙結果をこう評価してみせた。

 改選議席数から倍増の12議席を獲得。特に比例区は、「野党第1党」の立憲民主党より100万票ほど多い約780万票を得た。

 国政進出から10年。昨秋の衆院選での躍進に続く結果で、上り調子に映る。

 だが、抱える懸念は大きい。党創設者の一人、松井氏が代表辞任を表明するなか、「次」の党の方向性や誰が率いるのか、道筋がみえないからだ。

■党勢拡大「脱大阪」ジレンマ

朝日新聞社

3276チバQ:2022/07/19(火) 20:14:06
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe018f3f735349389b1b9251681f23bf8af4865f
参政党代表に松田学氏、元維新の衆院議員…神谷宗幣氏は副代表兼事務局長に
7/16(土) 9:13配信

この記事についてツイート
この記事についてシェア
読売新聞オンライン
参政党・松田学氏

 参政党は15日、代表に松田学・元衆院議員が就任したと発表した。松田氏は財務官僚出身。2012年衆院選で旧日本維新の会から出馬し、初当選して1期を務めた。今回の参院選の比例選では落選した。

 同じ比例選で初当選した神谷宗幣氏は、副代表兼事務局長に就いた。参政党は参院選で1議席を獲得するなどし、政党助成法上の政党要件を満たした。

 松田学氏(まつだ・まなぶ)元衆院議員。東大。当選1回。64歳。

3277チバQ:2022/07/19(火) 20:18:02
https://news.yahoo.co.jp/articles/d82cbab24fba5175d8652aaa5e5902e1e9f90780
「参加型」掲げ、勢力拡大 結党2年で政党要件 参政党
7/19(火) 7:08配信


34
コメント34件
この記事についてツイート
この記事についてシェア
時事通信
記者会見する参政党の神谷宗幣副代表兼事務局長=15日、東京都港区

 参政党は初めて挑んだ参院選で議席を獲得し、得票率2%以上の政党要件も満たした。

 結党から2年だが、支持をじわじわ広げてきた。「党員参加型」のスタイルで、既成政党と差別化を図りながら勢力拡大を目指している。

 参政党は、参院選で初当選した神谷宗幣副代表兼事務局長を中心に、2020年4月に結党。参院選では比例代表と全45選挙区で計50人の候補者を擁立。比例で約176万票(得票率3.3%)を獲得し、1議席を得た。

 参院選では、「投票したい政党がないから、自分たちでゼロからつくる」をスローガンに掲げ、党員になれば党の政策づくりに参加できることをアピールした。インターネットでの情報発信に力を入れ、支持者らが街頭演説の様子を動画投稿サイト「ユーチューブ」に積極的に投稿。党員・サポーター数は今年1月時点で約1万人だったが、15日現在約9万4000人に急増した。

 政策面では、新型コロナウイルス対策での「マスク着用自由化」といった主要政党が掲げていないことを訴え、既成政党に不満を抱く有権者の受け皿になったとみられる。外国人労働者の増加抑制などの保守的な政策も唱え、自民党内には「岸田文雄首相に不満を持つ保守層が参政党に流れた」(中堅)との見方も出ている。

 参政党は法案の賛否などの国会対応では、是々非々の立場で臨む。1議席しかないため、自民党以外の政党と参院で会派を組むことも模索する。

 来春の統一地方選で、参政党は全国各地で候補者を擁立する方針。次期衆院選を見据え、党の基盤強化を目指す。15日に東京都内で記者会見した神谷氏は「地方の支部の地道な活動が躍進の一番の原動力だった。地域組織をいかに強くしていくかが(自身の)大きな仕事だ」と強調した。

3278チバQ:2022/07/27(水) 11:12:41
https://news.yahoo.co.jp/articles/1fe960c19f2b58ee2e8f28665b9beea110daea04
議席獲得、「参政党」熱狂の正体。反ワクチン、反小麦、スピ系が集結
7/27(水) 8:45配信


170
コメント170件
この記事についてツイート
この記事についてシェア
bizSPA!フレッシュ
参政党の「参議院選挙2022」特設ページ。一番右側が今回議席を獲得した参政党事務局長の神谷宗幣氏

 かつてない高揚感を味わう人が続出したようだ。2年前に設立されたばかりの政治団体・参政党がこのほど、2022年7月の参院選で議席を獲得。政党要件も満たした。SNSや動画を駆使した戦略が実を結んだことは、多くのメディアでも取り上げられている。

 ただ、それで「支持を集めた」とは、かなり表現が甘いと感じる。実際には、参政党は特定のいくつかの層を「熱狂」させ、「囲い込んだ」のだ。その支持者層や主張の内容などを分析していきたい。

参政党が「囲い込んだ」人々とは
 まず支持者の中で最も目立ったのは、「反ワクチン派」だ。共同代表の松田学氏、吉野敏明氏は、党での活動を始める以前からこうした層の後ろ盾になる言説をネット上で流していた。ワクチンを「お注射」と表現している。これは、YouTubeで配信された際に、誤った健康情報との判定でBANされないための工夫だ。

 このコロナ禍では、「ワクチンの危険性」などの不確かな情報も蔓延した。感染予防策を「強要されている」「同調圧力だ」と感じ、やり場のない感情を抱えた人も多かった。それらが徐々に集まり、参政党の弁士も「こんなに国民が不安に思っている」のように煽り続けた。

 演説会場や、ネット上のコメントの様子は「反ワクチン・ノーマスク」活動の様相を呈していた。

自然派系の主張がSNSで大炎上
※画像はイメージです

 次に参政党が熱くしたのは、オーガニック食などを推進する自然派の方々だ。党の創設者であり比例区で当選した神谷宗幣氏は常々、食の大事さを説く。その主張は極端な印象もあり、「男女共同参画に使う予算で学校給食を全部オーガニックにできる」などと語っている。少子化問題も、「食事を改善すれば子どもも増えるのに、それをやらせないようにしているとしか思えない」そうだ。

 自然派系の主張で特筆すべきは「小麦」の件だろう。共同代表の吉野氏が、「小麦粉は戦前にはなかった」などと述べ、発がん性などを語って忌避を煽った。神谷氏も同調し、「小麦なんか食べるのを止めよう」「粉もん文化は戦後77年でできたものしかない。アメリカで作られた食文化を守る必要はない」と力説していた。

 一時的には同じ志向の方々に支持されたようだが、これがネット上で拡散されて大炎上。党としての情報リテラシーには疑問符が付くことになり、農薬に対しての見識なども、農業ジャーナリストらから厳しい指摘が入っている。

3279チバQ:2022/07/27(水) 11:12:54
反ワクチン、自然派、スピ系…
bizSPA!フレッシュ

 神谷氏は活動家時代から、多彩なゲストを招いて対談する動画コンテンツを自身のサイトで公開している。吉野氏、松田氏らも例に漏れず、参政党の人脈はこの対談が軸になっていると見ていいだろう。そこには有識者に混ざって、スピリチュアル系やニセ医療に傾倒した者、デタラメな歴史観を語る人物まで登場していた。

 神谷氏がそれら全てを信じたとは言わないが、情報の触れ方は気になる。演説で何気なく「今は『風の時代』らしいですね」と発していた。この言葉は、最近のスピ系の流行語であり、その界隈の発信を目にしていないと決して出てこないワードだ。

 反ワクチン、自然派、スピ系などなど……。参政党は、これら世間に理解されにくい層を味方につけたのだ。そうして党が膨らんでいく過程で、結成当初からのメンバーが方向性を憂いて抜けていったことが確認できる。今や「間違っていないか」との指摘もなく、あってもそれを受け入れることが難しくなっているのではないだろうか。

 神谷氏らの演説は巧みだった。聴衆に保守的な政治イデオロギーや「大和魂」などの言葉を投げかけ、既存政党やメディアとの対立を煽って盛り上げた。もちろん正しいことも言ったのだろう。しかしデマや偏った情報を集めて盛り上げたものまで、勝手に「国民の声」に混ぜられてはたまらない。そのことに冷ややかな国民だっている。

国政政党に総ツッコミを入れられるか
 今のネット上には、「真実に目覚めた」と称する人たちがいる。自分たちが正しく「世間のほうが間違い」と考える方々だ。偶然なのか、参政党もよく「目覚め」を強調する。しかし、現実的には感情が高ぶったまま情報を鵜吞みにすることを「目覚め」とは言わない。

 誤りを勢いで押し切っても「真実」ではない。どんなに熱く叫んでも間違いは間違いだし、声が大きくてもデマはデマ。それに気付かず盛り上がれば「カルト的」と言われても仕方がない。

 参政党主催の講演会を覗けば、ゲスト解説者が単なる陰謀論でしかない年号の数字合わせでウクライナ戦争を語っていた。政治資金パーティでは、登壇者が飛び跳ねて歌っていた。ツイッターでは選挙期間中、「参政党はカルトじゃない」とのタグがトレンド入り。党員が一斉にツイートしたのだ。こう否定しなければならないほど、多くの人がその言動に眉をひそめたのは事実だ。

 今後メディアなどで党名を見る機会は増えるだろう。国政政党ともなれば、もはや無視はできない。参政党は政策を「党員で話し合って作る」そうだ。多くの有権者は、今度こそ容赦ない総ツッコミを入れられるだろうか。

<TEXT/スピリチュアルウォッチャー 黒猫ドラネコ(@kurodoraneko)>

bizSPA!フレッシュ 編集部

3280とはずがたり:2022/07/28(木) 09:51:21
維新代表「茂木氏はピント外れ」 国葬巡り批判、説明責任求める
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e7%b6%ad%e6%96%b0%e4%bb%a3%e8%a1%a8-%e8%8c%82%e6%9c%a8%e6%b0%8f%e3%81%af%e3%83%94%e3%83%b3%e3%83%88%e5%a4%96%e3%82%8c-%e5%9b%bd%e8%91%ac%e5%b7%a1%e3%82%8a%e6%89%b9%e5%88%a4-%e8%aa%ac%e6%98%8e%e8%b2%ac%e4%bb%bb%e6%b1%82%e3%82%81%e3%82%8b/ar-AAZORUY?ocid=wispr
共同通信社 2022/07/21 19:01

 日本維新の会代表の松井一郎大阪市長は21日、自民党の茂木敏充幹事長が安倍晋三元首相の国葬に反対する一部野党に対し「国民の声とはかなりずれている」と発言したことについて、「大間違いだ。ピントがずれまくっている」と批判した。

 松井氏は市役所で記者団に「茂木さんが国民の感覚とずれている。(国葬に)賛成の方々も、自民党がちょっと傲慢だと捉えると思う」と強調。「僕も国葬はやるべきだと思っているが、少しでも疑念を解消して理解を深める努力をすべきだ」と述べ、政府として国葬の実施について国会で説明責任を果たすよう求めた。

3281チバQ:2022/07/28(木) 10:06:45
https://news.yahoo.co.jp/articles/37c7117ae9a4808a8fa01c66d0bcf7b07e78d80c
維新代表選、梅村参院議員が意欲 「挑戦しようと覚悟を決めた」
7/27(水) 21:02配信

共同通信
梅村みずほ氏

 日本維新の会の梅村みずほ参院議員(43)は27日、8月中の実施が見込まれる次期代表選への出馬に意欲を表明した。ツイッターに「挑戦しようと覚悟を決めた」と投稿した。党規則では、立候補には議員や首長ら特別党員から少なくとも30人の推薦人の確保が必要となるが、梅村氏は確保できているかどうか明らかにしていない。

 梅村氏は名古屋市出身。フリーアナウンサーなどを経て19年7月の参院選で大阪選挙区から出馬しトップで初当選した。

 辞意を表明している代表の松井一郎大阪市長は27日、次期代表に求められる資質として「組織をまとめる力があるのかが一番の判断材料になる」と述べた。

3282チバQ:2022/07/30(土) 21:33:01
https://news.yahoo.co.jp/articles/6de0e4cd5f653eb5cb921ea162691c1142645e2e
「血みどろの争いを」 創業者なき維新、「ポスト松井」の行方は
7/30(土) 20:18配信


56
コメント56件
この記事についてツイート
この記事についてシェア
産経新聞
日本維新の会の松井一郎代表

30日の臨時党大会で、創業者の松井一郎代表(大阪市長)の辞任が承認され、代表選実施が決まった日本維新の会。これまでは松井氏による強力なガバナンスの下、国会議員と地方議員の間での絶妙な勢力の均衡を保ってきた。だが松井氏の辞任表明を受け、水面下ではすでに勢力の綱引きが始まっており、新代表によってはそのまま主導権争いが激化する可能性もある。

【グラフィックでみる】日本維新の会代表選の流れ

「党内選挙は血みどろになる争いをやったらいい」

28日の記者会見で、松井氏は結党以来初となる代表選について問われ、こう語った。

かつて自民党の大阪府議だった松井氏は、自民党内の派閥同士の主導権をめぐる骨肉の争いをたびたび目の当たりにしてきた。だからこそ、今回の代表選についても「本気で代表狙うなら、なりふり構わず動かないといけない」と力を込める。

もっとも、その自民よりも熾烈(しれつ)な争いになる可能性がある。地域政党が発祥の維新は、国会議員と地方議員は横並びの関係にあり、代表選でも国会議員だけでなく、地方議員や自治体の首長などの特別党員の推薦人30人を集めれば立候補できる。推薦人を国会議員に限定するほかの国政政党よりも、立候補のハードルが低いためだ。

実際、立候補に向けた活動はすでに活発化している。候補を模索する国会議員らが来阪し、地方議員にあいさつにまわったり、有志で集まった勉強会のメンバーに、推薦人になるよう声をかけたりしているという。

ただ、そうした中でも注目されるのはやはり「絶対的存在」である松井氏の動向だ。松井氏は「新代表にはまとめる力が必要」と公言し、選挙戦が始まれば推薦する人物を明らかにする考えを示しており、どこまで党員らに影響するかが焦点となる。

代表選に向けて早くも思惑が交錯する維新。ある国会議員からはこんな声ももれる。「松井さんの代わりは本当にいない。誰がやっても不満は出る」


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板