したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

非自民非民進系保守

3182チバQ:2021/08/26(木) 19:02:49
https://news.yahoo.co.jp/articles/2388af3461eb2c2d09d299e12ec99ed6acc9bbdf
今井・維新元副代表、府議会議員を辞職 「闇献金」報道受け
8/26(木) 10:26配信
毎日新聞
今井豊・大阪府議

 大阪府貝塚市長から違法に現金を受け取ったとされる問題を週刊誌で報じられた、日本維新の会元副代表で大阪府議の今井豊氏(64)=貝塚市選挙区、5期目=が議員辞職する意向を固め、26日、府議会議長に辞職願を提出した。辞職願は許可された。報道を受けての引責とみられる。


 週刊新潮のニュースサイトは25日、今井氏が貝塚市の藤原龍男市長から計100万円の「闇献金」を受けたことを自ら証言したなどとする記事を掲載。これを受けて今井氏は同日付で日本維新の会と大阪維新の会を離党していた。【鶴見泰寿】

3183チバQ:2021/08/26(木) 19:55:53
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb12ee342fdf0051e77b6adf80782ae04396b1f7
維新、与党入りに動くなら「解散手続きやる」 松井代表
8/26(木) 18:00配信

朝日新聞デジタル
日本維新の会代表の松井一郎・大阪市長

■日本維新の会・松井一郎代表(発言録) 

 (次期衆院選で自公が勝った場合の連携について)波風立てて政策の議論ができるような形をつくりたいと思っているので、自民党とくみするようなことはない。政府に人を出したら与党になるから、それはあり得ない。首相指名は(維新の共同代表の)片山虎之助さんだ。国会議員団の中でイニシアチブを取れそうやとか、何らかのポジションに就きたいとか、そんな嫌らしいこと、せこいことが出るような形になれば「維新の会、解散」言うて、解散手続きをやる。解散闘争する。

朝日新聞社

3184チバQ:2021/08/26(木) 19:56:54
https://news.yahoo.co.jp/articles/262c2b7cdaf38b4b6d666a3dd00b5a97e2de17f8
維新代表が菅総裁再選支持 「地方の立場で連携」
8/26(木) 19:30配信

共同通信
 日本維新の会代表の松井一郎大阪市長は26日、自民党総裁選で菅義偉首相の再選が望ましいとの考えを示した。「国と地方で協力しながら新型コロナウイルス対策もやってきた。地方政府の立場からすると、非常に連携しやすい」と市役所で記者団に語った。

 一方、国政で自民、公明両党と政策ごとに連携する「部分連合」を改めて否定。仮に国会議員団が連携を進めた場合は「維新の解散手続きをする」と強調した。

 副代表の吉村洋文大阪府知事は、総裁選が実施されることに関し「政局に明け暮れるのではなくコロナ対策を徹底してもらいたい」と苦言を呈した。

3185とはずがたり:2021/08/27(金) 08:30:32
>>3183-3284
>一方、国政で自民、公明両党と政策ごとに連携する「部分連合」を改めて否定。仮に国会議員団が連携を進めた場合は「維新の解散手続きをする」と強調した。
部分連合を国会議員が進めたら解党だと?!

維新の生命線が非自民という無責任な立場>>3179ってのを松井は理解してるねぇ。
馬場辺りの発言は実際そんな動きがあるってことなのかねえ?

3186チバQ:2021/09/04(土) 10:58:04


7148 :チバQ :2021/09/04(土) 10:55:27
https://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/politics/20210904-567-OYT1T50099.html
大阪維新、政権とのパイプ失い痛手…自民府連側は「冬の時代ようやく終わる」
2021/09/04 08:12読売新聞

大阪維新、政権とのパイプ失い痛手…自民府連側は「冬の時代ようやく終わる」

松井一郎・大阪市長 【読売新聞社】

(読売新聞)

 菅首相の突然の退陣意向表明は、政権との太いパイプをバックに2025年大阪・関西万博誘致などを実現してきた地域政党・大阪維新の会にとって痛手となる。一方、維新と対峙たいじしてきた自民党大阪府連では歓迎する声も上がった。

 維新前代表の松井一郎大阪市長は3日、記者団に「(菅首相とは)東京一極集中ではダメという考え方で一致していた。大阪の成長は、我々だけではできなかった」と感謝を述べた。

 松井氏と菅首相は、毎年のように年末に会食する昵懇じっこんの仲だ。維新が目指した「大阪都構想」の根拠となる「大都市地域特別区設置法」の成立(12年)には、自民のプロジェクトチーム座長だった菅首相が協力。都構想が否決された昨年の住民投票では、自民府連が反対の立場をとる中、静観の姿勢を貫いた。大阪・関西万博も、松井氏らと連携して18年11月の誘致決定にこぎつけた。

 松井氏は、新型コロナウイルス対応でも菅首相と電話で頻繁にやりとりしていたことを明かし、「コロナ禍で火中の栗を拾われた時から、本当に気の毒という思いもあった」と気遣った。

 一方、大阪府知事・大阪市長のダブル選などで維新と戦ってきた自民府連は、維新寄りの立場をとる菅首相にたびたび苦慮してきた。

 府連幹事長の多賀谷俊史・大阪市議は3日、記者団に「(菅首相に)忸怩じくじたる思いを持っていたのは事実。次期総裁は、自民府連とパイプを持てるような人になってほしい」と述べた。国会議員の一人は「菅首相の退陣で、大阪自民党の『冬の時代』がようやく終わる」と期待した。


7149 :チバQ :2021/09/04(土) 10:55:51
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-_politics_situation_Z2LTESQSNBK4RBUKMIAQXJT6RE.html
「蜜月」維新は冷静 次期衆院選に警戒も
2021/09/03 22:14産経新聞

「蜜月」維新は冷静 次期衆院選に警戒も

日本維新の会の松井一郎代表=9月3日、大阪市役所

(産経新聞)

菅義偉(すが・よしひで)首相が3日、自民党総裁選への不出馬を表明した。菅首相の官房長官時代から政権と長らく「蜜月」だった大阪維新の会だが、冷静な受け止めが目立った。ただ、政権刷新が有権者に与える影響も予想され、次期衆院選に向けた警戒感が一気に高まっている。

「改革を進める維新の政治を支援してもらった。新しいことにチャレンジする上でも、日本の未来のことを考えていただいた」

維新の吉村洋文代表(大阪府知事)は記者団の取材に、菅首相を「圧倒的に改革派」と評価し、これまでの政権運営をねぎらった。

維新が描く大阪の「成長戦略」の目玉といえる、カジノを含む統合型リゾート施設(IR)の誘致や2025年大阪・関西万博の実現は、菅氏との良好な関係を背景に推進してきた。

菅首相と太いパイプを持つ日本維新の会の松井一郎代表(大阪市長)は「首相のポジションからいなくなるだけで、政治家・菅義偉さんがいなくなるわけではない」と強調。「(大阪の)成長に向けたパーツはそろっている。どなたが首相になろうと、大阪は(東京に並ぶ)二極に間違いなく進んでいく」と述べた。

一方で次期衆院選を見据え、「新内閣ができたときは、ご祝儀相場で支持率が上がる。われわれとしては厳しい戦いになる」との見方を示した。

維新公認の立候補予定者は「新たな総裁次第で、争点的に戦いやすくも戦いにくくもなる」と警戒。ある維新府議は「(有権者の支持が)一部野党に流れることはないだろうし、もともと自民が大崩れする相場でもない。維新は粛々とやるだけだ」と語った。

3187とはずがたり:2021/09/04(土) 20:33:54

菅と維新の蜜月は与野党の枠を越えてたからなぁ〜。さあ今後どうなるのか?

菅首相と「蜜月」、維新が迎える岐路 万博やIR誘致の後ろ盾失う
https://mainichi.jp/articles/20210903/k00/00m/010/204000c
毎日新聞 2021/9/3 17:16(最終更新 9/3 20:34) 有料記事 1595文字

 菅義偉首相が事実上の辞意表明をしたことで、日本維新の会は、看板政策を推進する上で命脈だった政権中枢との太いパイプを失うことになる。菅氏と「蜜月関係」にあった維新の松井一郎代表(大阪市長)は3日、「大阪の成長は我々だけではできなかった」と影響力の大きさに言及した。政権の後ろ盾を得て大阪府・市の政策を進めてきた維新も岐路を迎える。

 松井氏は記者団に、昨年以降、ワクチン接種や抗体カクテル療法の推進など新型コロナウイルス対策で菅氏に個人的に要請を重ねた関係の深さを披露し、「総理と自治体の長としてコロナ対策で連絡を密にしていた」と強調。2025年大阪・関西万博やカジノを含む統合型リゾート(IR)を挙げ、「大阪が良くなることは日本の利益につながるというスタンスで仕事をされていた。中央政府(の長)として大きな協力をしていただけた」と感謝を述べた。総裁選不出馬については、「過熱した政局報道の中では、落ち着いたコロナ対策はできないと判断したんだろう」と語った。

看板施策実現への大恩人
 2人の出会いは橋下徹氏が自民党大阪府連の推薦を受けて当選した08年の大阪府知事…

3188とはずがたり:2021/09/04(土) 20:58:25
大阪維新、政権とのパイプ失い痛手…自民府連側は「冬の時代ようやく終わる」
9/4(土) 7:08配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/d07f93f81e10238080be2874e3a32c05eb105bf6
読売新聞オンライン

 菅首相の突然の退陣意向表明は、政権との太いパイプをバックに2025年大阪・関西万博誘致などを実現してきた地域政党・大阪維新の会にとって痛手となる。一方、維新と対峙(たいじ)してきた自民党大阪府連では歓迎する声も上がった。

 維新前代表の松井一郎大阪市長は3日、記者団に「(菅首相とは)東京一極集中ではダメという考え方で一致していた。大阪の成長は、我々だけではできなかった」と感謝を述べた。

 松井氏と菅首相は、毎年のように年末に会食する昵懇(じっこん)の仲だ。維新が目指した「大阪都構想」の根拠となる「大都市地域特別区設置法」の成立(12年)には、自民のプロジェクトチーム座長だった菅首相が協力。都構想が否決された昨年の住民投票では、自民府連が反対の立場をとる中、静観の姿勢を貫いた。大阪・関西万博も、松井氏らと連携して18年11月の誘致決定にこぎつけた。

 松井氏は、新型コロナウイルス対応でも菅首相と電話で頻繁にやりとりしていたことを明かし、「コロナ禍で火中の栗を拾われた時から、本当に気の毒という思いもあった」と気遣った。

 一方、大阪府知事・大阪市長のダブル選などで維新と戦ってきた自民府連は、維新寄りの立場をとる菅首相にたびたび苦慮してきた。

 府連幹事長の多賀谷俊史・大阪市議は3日、記者団に「(菅首相に)忸怩(じくじ)たる思いを持っていたのは事実。次期総裁は、自民府連とパイプを持てるような人になってほしい」と述べた。国会議員の一人は「菅首相の退陣で、大阪自民党の『冬の時代』がようやく終わる」と期待した。

3189とはずがたり:2021/09/10(金) 20:51:52
2813 名前:とはずがたり[] 投稿日:2021/09/10(金) 20:51:35

読売埼玉版の?上田新党ニュース
市民連合との調印拒否直後という事で八区さんの前からのご指摘通りだなあと思いました。
折角,国民に候補者送り込んだのにあの為体ではねえ(浅野克さんとか市民連合と話しあおうとしたら気運潰されてたし)。ただ新しく14区に擁立ということもあって野党分裂が拡がりそうなのは気懸かり…

https://twitter.com/EastIrumaEW/status/1436108573780570160
埼玉八区_底辺選挙情報収集者
@EastIrumaEW
国民民主が野党共闘への参加を渋る(ように見える)動きが出る度に、上田清司が動くんだよな。

この辺が面白くて仕方ない。
午前8:25 ・ 2021年9月10日

https://twitter.com/EastIrumaEW/status/1428124020336070663
埼玉八区_底辺選挙情報収集者
@EastIrumaEW
小野塚勝俊(埼玉8)と上田清司との間には大した繋がりは無い。少なくとも、浅野克彦(埼玉4)や鈴木義弘(埼玉14)とは、同列になどならない。

小野塚に比べたら、まだ並木正芳(埼玉8)の方が上田とのコネはある。
午前7:37 ・ 2021年8月19日

https://twitter.com/yoyaMACD/status/1436106891311018004
カタコトぶうこ
@yoyaMACD
読売埼玉版によると、上田新党は、埼玉15区に元官僚、埼玉14区に鈴木義弘氏、埼玉4区と埼玉8区に擁立で調整か。
午前8:18 ・ 2021年9月10日

3190とはずがたり:2021/09/10(金) 21:24:03

<野党に問う>日本維新の会・片山虎之助共同代表インタビュー 「日本大改革プランを準備」
https://www.tokyo-np.co.jp/article/127670
2021年8月30日 06時00分

―「身を切る改革と分権統治機構改革」はかねて訴えているテーマだ。
 「最初に議員や公務員の身を切る改革を行って国民の信頼と支持を確保する。それをバックに諸改革に取り組み、成果を出す。大阪では知事と大阪市長その他首長を輩出し、議会でも多数を得て維新改革を実行してきた。新型コロナウイルス対策では緊急事態宣言の発令、解除についても独自に『大阪方式』を提唱し、高い評価を得た。おかしいのは、大阪では全てが地方の責任なのに東京では国の責任になることだ。地方が自ら決定でき、責任を負う本当の地方分権が必要だ」
 ―自公政権の評価は。
 「安倍晋三前首相は2012年12月の政権交代後、アベノミクス・脱デフレを唱え、金融緩和、財政出動により円安、株高として景気を回復し、世の中がいっぺんに明るくなった。外交も、良好な日米関係に努め、地球儀外交により日本の国際的な地位を上げ、訪日外国人も一時は4000万人を超えた。国内では若い人を中心に保守化が進んだ。一方、人口減少・少子高齢化も進行し、東京圏一極集中は止まらず地方は衰退、自然災害の多発がそれに拍車をかけた。格差縮小、分断是正にも意欲的に取り組んだが、効果が出なかった」
 ―後継の菅義偉首相は支持率が低迷している。
 「コロナ感染が世界的に拡大し、自然災害も多発し、国際情勢も変化する中で政権を引き継いだ菅首相の努力は認めても今は大変厳しい状況になっている」
 ―維新ならコロナ対策をどう転換するか。
 「感染症も人類の恐るべき脅威になることが分かった。今の法律や憲法は、感染が急拡大した非常事態に対応するものになっていない。要請だけでは、逆に国民の生命、身体や権利、自由が守られないことになる。国民のためにも、公権力を必要な限度で行使できる法制が求められるのではないか」
 ―コロナ禍で経済的な不安も高まっている。
 「ピンチをチャンスに変える日本大改革プランを今準備している。それは可処分所得を倍増するため税制改革と社会保障改革、成長戦略を一体としたものだ。まず国民に1人6万円のベーシックインカムを保障する。それに伴い、生活保護や児童手当、基礎年金等を廃止する。働き方改革や徹底した行財政改革も行う」
 ―経済をどう回復する。
 「消費税率を2年間5%、その後8%に下げて消費を喚起する。法人税や所得税のフロー大減税を行い、フェアでシンプルな仕組みとする。もっとも、当面はコロナを抑えることが一番の景気回復策だ」
 ―維新の立ち位置に近いのは与党か、野党か。
 「自民党出身議員が多いので親近感があり、外交や安全保障、マクロ経済政策などは与党と共通するところが多い。党の綱領でも『自立した個人・地域・国家の実現』を目指しているので菅内閣の方向性と一致する。しかし、今後の税制改革、社会保障や規制改革、地方分権等では全く違う。維新は自民党に『活』を入れる役割を担っていると自認している。自民党とは良いライバルの関係を持てればと思う」
 ―次の衆院選後に自民党と連立を組む可能性は。
 「全く考えていない。わが党は、どの政権、どの党とも是々非々主義だ。合意形成のためならいつでも率直に話し合う」(聞き手・市川千晴)

3191とはずがたり:2021/09/11(土) 22:19:51
https://twitter.com/tohazugatali1/status/1436340904734777349
参加議員,匿名っぽく報じてるけど全員丸わかりで判明して草

昨日市民連合不参加受けて国民民主党から上田新党に衆院全員(玉木以外!?w)移れば良いのにとか書こうとしたけど,今日こんなのあるなら書いておけば良かったw

上田直系の浅野克さんが市民連合と話し合おうとしたら国民執行部に潰された件があるので共産とも話し合えるし立憲とも棲み分けできる政党だと思ってる。勿論さっき判明したように埼玉15区や一徳氏など立憲と競合する選挙区もあるけどそれは国社共れとの間でも同じ事。国民党が反共で機能不全に陥って野党共闘が保守票へリーチ出来なくなってるので市民連合に参加することで代替政党となり得るのでは無いかと期待している。

少なくとも柿沢・吉良笠・浅野克・鈴木義辺りとは協力出来るしなんなら自民党分裂区からの小選挙区当選可能な候補の参加も見込めるかも知れない。勿論,維新や自民と組む可能性も無くはないが保守色強いながら大野知事を共産党まで協力して誕生させた寡黙な仕事師上田なので期待している。

国民党の衆院組も分党して馳せ参じた方が巾広いウイングから集票出来るのでは無いか?と冒頭の結論に達したのである。勿論,榛葉さん応援団(地縁)としては頑張って欲しいんだけど今の侭だと余りいい結果が得られ無さそうで参院主体政党になった方が目的(産別候補比例当選)に対して最適化出来そう

https://news.yahoo.co.jp/articles/991749eccb6610ed2e97bd439bc345a974760c8c
次期衆院選に向け上田清司参院議員が新党結成で調整
9/10(金) 22:28配信
テレ玉
 前・埼玉県知事で無所属の上田清司参院議員が、次期衆院選にむけて新党結成の方向で調整していることが、関係者の話でわかりました。

 本人を含め新党に参加する国会議員5人も、ほぼ固まり、政党要件を満たすとみられ、近く記者会見を開き、正式表明する見通しです。

 関係者によりますと新党に参加するとみられるのは、神奈川県や、大分県、東京都、京都府選出の衆議院議員です。

 いずれも無所属の現職で、この4人と上田参院議員を合わせて5人となり、政党要件を満たします。

 新党が結成されれば、埼玉14区で立候補を表明している一人も参加する見通しです。

 このほか、埼玉4区や15区でも、候補者擁立を調整しているということです。

3192とはずがたり:2021/09/17(金) 15:42:15
上田新党は「小池新党」のダミー? 前埼玉県知事・上田清司氏の動静にチラつく女帝の影
公開日:2021/09/17 06:00 更新日:2021/09/17 06:00
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/294836

「小池新党」の下地なのか――。次期衆院選が間近に迫る中、前埼玉県知事の上田清司参院議員(無所属)が新党結成の準備を進めていることが、政界関係者の間で話題だ。

 民主党の衆院議員だった上田氏は2003年に埼玉県知事に転じて4期16年務め、19年10月の参院埼玉選挙区補選で国政に復帰した。

「19年の埼玉補選で自民党は対立候補を立てず、上田氏の当選を側面支援した。背景には、旧新生党、旧新進党で共に歩んだ上田氏と二階幹事長との親密な関係があります。当選後は特別会員として二階派に所属するのではないかとも言われていました。結局、どこの政党にも加わらないまま、国民民主党との共同会派に所属しています」(永田町関係者)

「首長経験者」は小池都知事を指している?
 注目を集めているのは、上田氏が先月、国会内で開いた会合だ。参加したのは、いずれも無所属の衆院議員で笠浩史氏、吉良州司氏、柿沢未途市、井上一徳氏の4氏。前回衆院選では、4人とも東京都の小池知事が結成した「希望の党」から出馬して当選を果たした。中でも井上氏は防衛官僚時代に小池知事に仕えたことが縁で一本釣りされ、比例名簿上位で優遇された経緯がある。

 会合で上田氏がブチ上げた新党構想は「首長経験者を前面に出す」というもの。「自民党にも野党にも入れたくない保守層の受け皿になる国政政党が必要だ」との意見も出たという。7月の東京都議選で小池知事が率いる都民ファーストの会が善戦したことを念頭に置いたものだ。そうなると、上田氏が言う「首長経験者」が小池知事を指しているとみられるのは当然だろう。

 参加者のうち、笠氏は近く立憲民主党入りする見通しだが、上田新党が結成されれば元衆院議員など数人が合流する予定だという。

「小池さんと上田さんは、かつて新進党で結党から参加した同志だった。二階幹事長を通じてのパイプもあるでしょう。2人が水面下で気脈を通じ、新党構想を進めていても不思議はない。『上田新党』はダミーで、衆院選直前に『小池新党』に衣替えする可能性は十分ある。本人が出馬するかどうかは別にして、首都圏を中心に候補者を擁立してくるのではないか。小池新党に保守票が流れれば、自民が惨敗した都議選の二の舞いになりかねません」(自民党関係者)

 国政に関してダンマリの小池知事だが、何か企んでいるのか。この政局を女帝が見逃すとは思えない。

3193とはずがたり:2021/10/01(金) 09:46:35

>今年7月の東京都議選以降、共産党との野党共闘を進める立憲民主党と一線を画す「中道政党」を模索していた。
何をしたのか良く解らない感じ。この路線なら国民民主党と同じだし。

まあ民社労組に支配されて機動的に動けなくなってるので,新党結成で党内の不満分子にも動かせて風通し良くするってのはあるかも。

子分どもの為に動いてるんだという指摘もあって,浅野克や鈴木義を見殺しに出来ないってのはあるかも。。

前埼玉県知事の上田参院議員、10月上旬にも新党結成意向
9/30(木) 21:54配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/c607bfc56d4c9f7fac2373a47da5ebd256aebfe5
朝日新聞デジタル

 前埼玉県知事の上田清司参院議員(73)が、10月上旬にも新党を結成する意向を示した。複数の国会議員や首長経験者らが参加する見通しだが、「国会議員5人」などの政党要件を満たす見通しは立っていない。

 上田氏は無所属で、国民民主党との共同会派に所属している。今年7月の東京都議選以降、共産党との野党共闘を進める立憲民主党と一線を画す「中道政党」を模索していた。

 上田氏は朝日新聞の取材に「野党共闘によって自民と共産の候補しかいない選挙区もあり、有権者の選択肢がなさ過ぎる」と語り、自共対決となる衆院の小選挙区を中心に候補を擁立する考えを示した。

 8月に新党結成について議論した会合には、前回衆院選で小池氏が率いた「希望の党」から当選した4人の衆院議員が出席していた。そのうちの1人、笠浩史氏は今月、立憲に入党しており、「上田新党」の支持がどこまで広がるかは不透明だ。(鬼原民幸)

朝日新聞社


記事にリアクションしてみませんか?

3194とはずがたり:2021/10/01(金) 20:07:46
うおん!?

上田新党と一体って報道があったけど並立しても共倒れ必至だし一体かな。

小池独裁政党なのに関知してないってw

小池の指示で政党は立ててるし投げ出し批判もあるし小池は出てこれないだろう。

で,参院選迄に4議席取れる体制作る必要があるので国民民主党迄乗るしかないかも。最近吹っ切れてる感もあったしな。

都民ファーストの会、国政新党を設立へ 3日に記者会見
https://mainichi.jp/articles/20211001/k00/00m/010/193000c
毎日新聞 2021/10/1 18:32(最終更新 10/1 18:57) 123文字

 小池百合子東京都知事が特別顧問を務める地域政党「都民ファーストの会」は1日、国政新党の設立について3日に記者会見を開くと発表した。小池氏は1日の定例記者会見で次期衆院選への関与を問われ、「国政については関知していない」と答えていた。【竹内麻子】

3195とはずがたり:2021/10/01(金) 20:11:56
無所属を宣言した柿沢https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1512569557/2935も小池新党なら乗る?

3196とはずがたり:2021/10/03(日) 18:57:29
【独自】「小池+上田+鳩山」連合、早くもビミョ?な雲行き
舞台裏に垣間見る人材不足
2021年10月03日 06:01

https://sakisiru.jp/11399


新田 哲史
SAKISIRU編集長

3197とはずがたり:2021/10/03(日) 18:57:48
新党ファーストの会、なぜこんなにグダグダで中身のない会見になったのか
国政進出「大義」なき船出で座礁リスク
2021年10月03日 17:30
https://sakisiru.jp/11453
新田 哲史
SAKISIRU編集長

3198とはずがたり:2021/10/05(火) 12:44:38
https://twitter.com/t_takai/status/1445031775936270338

高井たかし
@t_takai
ありがとうございますm(__)m明日発表します!

3199さきたま:2021/10/05(火) 14:32:49
>>3198
高井は消費減税派ですが、よもやのれいわでしたね。

立民除籍の高井氏、れいわから出馬 衆院選滋賀3区
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/651267

3200チバQ:2021/10/05(火) 15:11:59
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021100300346&g=pol
都民ファ、国政への影響力確保狙う 与野党、小池氏の動向警戒
2021年10月04日07時01分

 地域政党「都民ファーストの会」が3日、国政新党「ファーストの会」を設立した。都民ファは都議会の主要5会派で唯一国会に議席がなく、荒木千陽代表は「都民の声が国政に届かず、もどかしい思いを繰り返してきた」と不満を強調。国政での影響力確保に直接乗り出した形だ。与野党からは、次期衆院選に向け、都民ファの特別顧問を務める小池百合子東京都知事の動向を警戒する声も上がっている。


 会見で荒木代表は、新型コロナウイルス対策を例に「緊急事態宣言を知事が要請しても腰が上がらず、対策が遅れる」と政府の対応を批判。「(国は)財政と権限を放さず、自治体は国の出先機関と言っても過言ではない。このまま都政にとどまっていては東京の未来も地方の未来も切り開くことができない」と設立の狙いを強調した。
 新党の立ち位置として強調した「保守中道」は、自民党や立憲民主党などを念頭に、批判票の受け皿を意識したとみられる。既に国民民主党や一部の無所属議員との連携を水面下で模索しているもようだ。
 注目されるのが、新党への小池氏の関与の度合いだ。荒木代表は「知事は立候補しない。出馬を要請してもいない」と説明。ただ、党名を小池氏と共に決めたことを明かし、連携に期待を示した。
 新党が一定規模の候補者擁立にこぎ着け、知名度の高い小池氏が応援すれば、衆院選の行方に影響を与える可能性がある。自民都議は「前回選挙(の希望の党)に比べ擁立規模は小さいだろう」としつつ、「小池知事は応援には入るはず」と警戒。「次の次の衆院選で国政復帰を狙っているのだろう」との見方を示した。立民関係者は「特に首都圏では、自民じゃだめという票が減る」と話し、自民批判票を新党に奪われることに危機感を示していた。

3201チバQ:2021/10/05(火) 15:21:15
https://news.yahoo.co.jp/articles/eabc6efc971fba16ed6f9b77c769ead4afa60120
岸田首相が電光石火の“小池知事潰し” 衆院選前倒しで「ファーストの会」騒動わずか1日で終焉
10/5(火) 14:00配信


日刊ゲンダイDIGITAL
全都議が出馬しても…(C)日刊ゲンダイ

 早くも分厚いカベだ。小池都知事が特別顧問を務める都民ファーストの会(都ファ)が立ち上げた国政新党「ファーストの会」。3日、結党会見を開いたばかりなのに、岸田新首相の“奇策”によって前途多難のスタートを強いられている。

小池百合子都知事は「日本初の女性総理」から一番遠くなってしまった

 次期衆院選は既定路線の「10月26日公示、11月7日投開票」を念頭に、誰もが準備を進めていた。しかし、岸田首相はいきなり選挙日程を丸1週間前倒し。その割を食ったのは、小池知事の顔がチラつくファーストの会だ。

 結党と同時に都ファ公式サイトで始めた候補者公募の締め切りを今月17日に設定したが、たった2日後に衆院選が公示され、選挙戦に突入するハメになるのだ。

「ただでさえ、準備不足の上、この選挙日程は絶望的です。公募で新人候補を選んでも、ポスターの印刷さえ間に合わない。とても“台風の目”にはなり得ません」(政界関係者)

与野党一騎打ちの構図になるだけ
出る幕なし(C)日刊ゲンダイ

 結党会見で代表の荒木千陽都議は「東京の25選挙区はすべて(候補を)立てたい」と豪語。その願望をかなえるには荒木都議以下、都ファ都議の大半を擁立するしかないだろう。そんなことをすれば党内でも「執行部は節操がない」と国政進出に疑問の声が上がる中、都政は大混乱。小池知事の政治生命すら危うくなる。

 どうやら小池知事の出る幕なし。新党騒動はほぼ1日で終焉しそうな勢いだ。荒木都議は「選挙目当てに『左旋回』を強めていく野党に強い危機感を持って立ち上がった」と語っていた。岸田首相は“小池新党潰し”で自民から離れそうな保守票を奪われずに済む、と踏んだのかもしれない。

「とはいえ、今夏の都議選で都ファが善戦したのは『自民も野党も嫌だから』との消極的支持があったからこそ。衆院選で反自民票の受け皿が減れば、その分、共闘野党と与党の一騎打ちの構図が強調されます。少なくともファーストの会失速で、自民の票が増えることはありません」(ジャーナリスト・横田一氏)

 岸田首相の電光石火の小池知事潰しは、自民にもアダとなりかねない。

3202とはずがたり:2021/10/05(火) 22:15:15

国民民主党と合流して,野党共闘と協力できる改革保守票獲得集団をとか思わなくも無かったが全然駄目そう。

都民ファ、上田参院議員と接触
会談は実現せず
https://nordot.app/817649843476889600?c=39550187727945729
2021/10/4 15:48 (JST)10/4 16:04 (JST)updated
c 一般社団法人共同通信社

 国政進出を決めた地域政党「都民ファーストの会」が、次期衆院選に向けた新党構想を掲げている無所属の上田清司参院議員(埼玉選挙区)に水面下で接触を図っていたことが分かった。2日に会談する方向で調整していたが、都民ファ側の都合で実現しなかった。再会談を模索する。関係者が4日、明らかにした。

 都民ファの荒木千陽代表は3日の記者会見で、国政進出に向けた新党「ファーストの会」設立を発表し、保守中道を目指す考えを示していた。ただ現時点で国会議員は所属しておらず、政党要件を満たしていない。

 上田氏は「発表前でいろいろ忙しいということで会談が流れた」と周囲に話している。

3203とはずがたり:2021/10/06(水) 10:32:02

中身無く愕然,名告りファーストの会だった。でも多分間に合わないだろう。

新党「ファーストの会」設立 東京中心に衆院選候補擁立へ―都民ファ
2021年10月03日17時19分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021100300211&g=pol

 東京都の小池百合子知事が特別顧問を務める地域政党「都民ファーストの会」は3日、国政新党「ファーストの会」の設立を発表した。新党代表は、都民ファ代表の荒木千陽都議が務める。
「小池百合子首相」が誕生する日 その可能性を考えてみた【コメントライナー】

 荒木代表は都内で記者会見し、都内25の小選挙区を中心に次期衆院選にできる限り多くの候補を擁立する方針を表明。「小池知事は立候補しない」とした上で、選挙応援などについて「相談をしながら、さまざまな連携をさせていただきたい」と述べた。
 新党名には「命や暮らし、健康など、国民一人ひとりが一番大事と思うものを守る」という思いを込めた。小池氏と共に決めたという。
 新党の立ち位置は「保守中道」と説明。「保守本流路線から大きく離れている政党や、選挙目当てに左旋回を強めていく野党、この国の分断すら懸念される中で強い危機感を持って立ち上げた」と語った。
 荒木代表は候補者を公募するほか、現職の国会議員にも働き掛ける考えを表明。一部で取り沙汰されている国民民主党との連携については「具体的な話をしているということは現在ない」としつつ、「志を同じくする方であれば、さまざまに協議したい」と述べた。

3204とはずがたり:2021/10/06(水) 10:32:29

小池氏、衆院選不出馬を明言
都民ファは国政新党設立へ
https://nordot.app/816638422987276288?c=39550187727945729
2021/10/1 20:48 (JST)10/1 21:05 (JST)updated
c 一般社団法人共同通信社

 東京都議会に会派を持つ地域政党「都民ファーストの会」は1日、国政での新党設立について3日に代表の荒木千陽都議らが都内で記者会見を開くと発表した。会の特別顧問を務める小池百合子知事は1日夜、都庁で報道陣の取材に対し、次期衆院選への不出馬を明言した。

 小池氏は新党設立を巡る動きに「関知していない」とした上で「私自身は次の衆院選に出馬する意思も意図もない」と説明。「都政にまい進しているところであり、何よりも新型コロナウイルス対策の真っ最中だ」と述べた。

3205とはずがたり:2021/10/06(水) 10:37:44
維新副代表・吉村洋文大阪府知事が「ファーストの会」に「姿、形が分からない」「選挙のための小細工はやめた方がいい」
10/4(月) 12:48配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/be28d395d2bed2bf3af283decfc005e922072be6
スポーツ報知

 大阪府の吉村洋文知事は4日午前、大阪府庁で報道陣の取材に応じ、菅義偉内閣総辞職、岸田文雄新内閣誕生にあたり「コロナを乗り越える内閣としてリーダーシップを発揮していただきたい」と期待した。

 感染対策と経済が共存する社会へ「府も市(大阪市)も協力して、元気を取り戻していきたい」と同じ目標を見据えたが、岸田新政権の印象は「おそらく今後は政権の能力というより、派閥を重視した、党の力が強くなる内閣になるのでは。民主主義で、勝つか負けるかというところでやっているので、そりゃ当然、そうなるんだろうとは思いますが」と語り、「派閥重視の旧態依然とした自民党に戻っていると思います」と国政政党・日本維新の会副代表として批判した。

 政策についても「分配重視というが、成長の部分も非常に重要。新自由主義からの脱却とおっしゃってますけど、そもそも今、新自由主義とは思いません。むしろ社会主義的だ」と衆院選の争点とするつもりだ。

 選挙日程に関しては「総理が解散権を持っている。総理が決められた日程に対応して、正面からまともな論戦をやっていく」と揺るがない姿勢を示した。小池百合子東京都知事が特別顧問の「都民ファーストの会」が立ち上げる新党「ファーストの会」については「小池知事も関与しないとおっしゃってますし、姿、形が分からないのでコメントできない。連携を何かにするというのはない」と切り捨て「選挙のための互助会のような、小細工はやめた方がいいです」と、目先の“離合集散”には批判的だった。

3206とはずがたり:2021/10/06(水) 10:38:06
「冷や飯」の大阪自民安ど 「政権、親維新ではなくなる」
9/29(水) 20:59配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/be28d395d2bed2bf3af283decfc005e922072be6
毎日新聞

 野党の日本維新の会は、約9年に及んだ安倍晋三、菅義偉両政権と蜜月関係を築く一方、維新と対立する自民党大阪府連は政権から冷遇されてきた。岸田文雄新総裁の誕生で維新は政権中枢とのパイプが断たれることになり、自民府連には安堵(あんど)感が広がる。維新にとっては2025年大阪・関西万博やカジノを含む統合型リゾート(IR)で国との連携が欠かせず、新政権との関係構築に向けて出方をうかがう構えだ。

 「これまでは府連と官邸との風通しが悪く、政権与党の優位性が全くなかった。総裁が代わり、環境の変化に期待している」。自民府連の多賀谷俊史幹事長は新総裁誕生を歓迎した。

 12年12月に第2次政権を発足させた安倍氏と官房長官だった菅氏は憲法改正で維新の松井一郎代表(大阪市長)と意気投合。橋下徹氏も含めた4人で定期的に会合を持つなど、与野党の立場を超えて太いパイプを持った。万博は安倍、菅両氏の強力なバックアップが誘致実現の決め手となり、菅政権でも良好な関係は続いた。

 政権は維新との関係をよそに、身内であるはずの自民府連とは距離があった。府連は、大阪市を廃止・分割する維新の看板政策「大阪都構想」に反対してきたが、都構想への賛否を問う15年と20年の2度の住民投票ではいずれも、党本部から明確な支援は得られなかった。府連幹部は「今までみたいに維新と近い政権ではなくなり、府連にとってプラスであることは間違いない」と期待を寄せる。

 ◇松井氏「岸田さん、何やりたいか見えない」

 これに対し、松井氏は29日、記者団に「最後は永田町の派閥の論理で決まった。与党や政府と是々非々で対峙(たいじ)するのは変わらない」と淡々と受け止めた。そのうえで、「岸田さんが何をやりたいのか、今は見えない」と話し、新政権の出方を注視する考えを示す。

 維新内部には菅氏の首相退陣に伴い、政権中枢とのパイプが失われることへ危機感が強く、所属国会議員は29日、「当然、影響があるに決まっている」と話した。また、ある維新関係者は「岸田さんになったからといってマイナス面は特にない。これまでプラス面が大きすぎたので、フラット(普通)に戻るだけだ」と懸念を払拭(ふっしょく)した。

 間近に迫る衆院選への影響も必至だ。維新と自民は次期衆院選で府内19小選挙区のうち、14選挙区で対決する公算が大きい。

 ある自民候補は「不人気だった菅さんが交代し、新しいリーダーの下で選挙を迎えられる。政権が発足すれば、さらに岸田さんの人柄が受け入れられるのでは」と期待する。

 一方、維新候補の一人は「河野(太郎)さんが勝っていたら、改革イメージが維新と重なるので岸田さんの方が戦いやすい」と指摘。別の維新候補は「衆院選のために総裁選を利用し、自民の追い風になっている」と警戒した。【石川将来、野田樹、田畠広景、鶴見泰寿】

3207とはずがたり:2021/10/06(水) 10:39:55
今回は自民の不満もあり前回の希望票の一部も含め維新が伸ばしそう。世論調査も底堅い。

アホやな玉木,お前には改革保守票期待してたのに友愛労組票に閉じこもりやがって。

都ファや上田や国民が大同合併して少しは維新票削ってくれへんかねえ。。

3208とはずがたり:2021/10/07(木) 15:45:06

中山成彬氏政界引退へ 衆院選不出馬
https://www.the-miyanichi.co.jp/kennai/_57230.html
2021年10月7日

 元国土交通相の中山成彬衆院議員(78)=九州比例、無所属=は6日、宮崎市内の事務所で宮崎日日新聞の取材に応じ、次期衆院選に立候補せず、今期限りで政界を引退する意向を明らかにした。「年齢を考え、後進を信じて引退することにした。衆院解散までわずかだが職責を全うしたい」と述べた。後継は立てない。

3209とはずがたり:2021/10/08(金) 00:27:03

前原氏「中道保守を結集したい」 維新や都民ファ視野に
2021年10月7日 9:14
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/652928

 国民民主党の前原誠司代表代行は6日までに共同通信のインタビューに応じ、31日投開票の衆院選後に日本維新の会や、地域政党「都民ファーストの会」が設立した国政新党「ファーストの会」などと中道保守勢力の結集を目指す考えを明らかにした。「改革志向の仲間と大きな集団をつくっていくことは大事だ。参院選に向けて中道保守を結集したい」と述べた。

3210とはずがたり:2021/10/08(金) 18:17:56

国民・玉木氏「具体的な進展ない」 都民フとの協力で
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA074HY0X01C21A0000000/
2021年10月7日 17:00

3211とはずがたり:2021/10/12(火) 21:10:51

都民ファーストの会、国政新党を設立へ 衆院選に候補者擁立へ
https://mainichi.jp/articles/20211001/k00/00m/010/193000c
毎日新聞 2021/10/1 18:32(最終更新 10/1 20:47) 398文字

 小池百合子東京都知事が特別顧問を務める地域政党「都民ファーストの会」は1日、国政新党の設立について今月3日に都内で記者会見を開くと発表した。荒木千陽代表(東京都議)が会見する。党関係者によると、次期衆院選に候補者を擁立する見通し。

 複数の関係者によると、設立される新党に小池氏は関与しないとされる。小池氏は1日、報道陣の取材に「私は都民フの動きについて関知していない。私自身が総選挙に出馬する意思もない。都政にまい進しているところで、何よりも今、新型コロナウイルス対策の真っ最中ということだ」と述べた。


 都民フは、2016年に小池氏の政治塾を運営するための政治団体として設立された。小池氏が率いた17年の都議選では追加公認を含めて55人が当選し、都議会第1党になった。今年7月の都議選は、小池氏が過労で入院する中で選挙戦に臨み、31人が当選して都議会の第2党になっている。【竹内麻子、黒川晋史】

3212とはずがたり:2021/10/12(火) 21:12:48

上田きよし
https://ueda-kiyoshi.com/?p=3038
新党報道を受けて
10月 12, 2021webmaster

今回は残念ながら新党立ち上げに至りませんでしたが…

3213とはずがたり:2021/10/13(水) 16:45:25
上田前埼玉知事、新党を断念 国民民主などと協議不調
会員記事
https://www.asahi.com/articles/DA3S15074191.html
2021年10月13日 5時00分

 新党結成の意向を示していた前埼玉県知事の上田清司参院議員(73)が、次期衆院選前の結成を断念した。朝日新聞の取材に明らかにした。政党要件となる国会議員5人以上にメドが立たなかった上、連携を模索した国民民主党や「ファーストの会」との協議も不調に終わった。

 上田氏は7月の東京都議選以降、「中道保守」…

3214チバQ:2021/10/14(木) 08:06:22
妄想スレの方が良いかもしれませんが
https://news.yahoo.co.jp/articles/598eae0db50b0ee8a239e9733ac4da8aea221664
新党結成の小池都知事、金主は鳩山由紀夫元総理? 水面下では怪しい動きが
10/14(木) 5:57配信
デイリー新潮
ダンマリの小池知事

 政界は選挙モードに突入したが、岸田新総理が衆院解散の意向を明らかにした前日、都内で国政進出を目指す“新党”の結成が発表された。“政界渡り鳥”の異名を持つあの人は「出馬しない」と嘯(うそぶ)くが、永田町を闊歩したいという欲望は隠しようがないのだ。

【写真7枚】「ファーストの会」結成を宣言した「荒木千陽」都議

 ***

「党名は小池知事と相談して決めました」

 と、記者たちを前に胸を張るのは、東京都の小池百合子知事が特別顧問を務める地域政党「都民ファーストの会」代表の荒木千陽都議。10月3日に都内ホテルで開いた会見で、国政進出を目指す「ファーストの会」結成を宣言したのである。

 政治部記者が解説する。

「7月の都議選で善戦した都民ファが、今度は衆院選で都内25の選挙区を中心に公認候補を立てると大風呂敷を広げました。小池知事は自ら予防線を張るが如く“立候補はしない”と明言していますが、国民民主党の玉木代表に接触して選挙協力を頼むなど、前向きに動いているようです」

水面下で画策
 玉木代表以外にも、永田町界隈では新党に絡みさまざまな政治家の名前がささやかれているという。

「大量に候補者を立てるとなれば、供託金も多額となりますからね。鳩山由紀夫元総理がスポンサーとなって、その息子が出馬するとか、“無敗男”として野党再編に動く中村喜四郎代議士や、前埼玉県知事で参院議員の上田清司氏と手を組むなんて話も出ています」(同)

 そこで、件の上田氏に話を聞いてみると、

「私は私で今度の衆院選で新党を立ち上げますので、都民ファとは『非自民』として協力できる部分はしていくつもりです。小池知事とお話ししたかどうかについては言えませんが、新進党時代は共に活動していましたし、私の知事時代には何度も意見交換をさせて頂いた。鳩山先生とも私たちの仲間が接触はしていますが、私が直接お話ししているわけではないので……」

 何やら水面下で画策していることは否定しない。

 都政関係者によれば、

「コロナ禍が完全に終わらない中、小池知事が出馬となれば有権者の反感を買うだけ。渡り鳥の彼女らしく風が吹くのを待っているのでしょうけど、昵懇(じっこん)だった自民の二階前幹事長が影響力を失ったとあっては、いざ国政に打って出る際の宿り木となる党があって困ることはない。都民ファが都議会第2党の座を占める原動力となった103万票を、衆院選で他の政党に取られていいのかという焦りもある。国政復帰の下地を作ったと見て間違いありません」

 またぞろ“赤い絨毯”を闊歩したくて気もそぞろ。コロナ禍にあって拱手傍観を続け、五輪も終わった今や存在感がまるでないのも、むべなるかなである。

「週刊新潮」2021年10月14日号 掲載

新潮社

3215とはずがたり:2021/10/19(火) 08:45:00

中山元文科相、政界引退を表明 旧希望の党は「絶望の党」に
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/601431
10/18 21:10

 中山成彬元文部科学相(78)は18日、宮崎市で記者会見し、19日公示の衆院選に立候補せず、政界を引退すると正式表明した。所属する希望の党が政党要件を失ったのを受け、発言機会が減ったことを理由に挙げた。小池百合子東京都知事らが設立した旧希望の党に関しては「自民党にものを申せる勢力をつくりたかったが、失速して『絶望の党』になってしまった」と残念がった。

 政治団体「希望の党」は解散したと説明。衆院議員を通算8期務めた政治生活を振り返り「選挙や後援会活動にエネルギーを費やさざるを得なかった。政策、政治をやりたかった」と述べた。

より詳しい記事は電子版会員専用です。

3216とはずがたり:2021/10/25(月) 17:13:17

なーんか自民党が負けて入れそうな流れだよね。。

2019年の記事。

末路哀れな変節漢「細野豪志」
不義理を己の弁舌で覆い隠そうとする弱さ。皆、「?つき」「裏切り者」とののしり離れていった。
https://facta.co.jp/article/201903025.html
2019年3月号 POLITICS

野党第1党の要職を歴任した細野豪志元環境相(47)の自民党二階派入りが波紋を広げている。二大政党制を志向し、その一翼を担う政党の綱領までまとめた政治家が変節した裏には何があったか。陽の当たる道を歩き続けた「プリンス」の苦悩と限界が透けて見える。

平成最後の大みそかを数日後に控えた深夜。静岡市内の閑静な住宅街に、コート姿で1人たたずむ細野氏の姿があった。しばらくするとやってきたのは1台の車。自民党岸田派の事務総長を務める望月義夫氏(静岡4区選出)だ。「そろそろお帰りになるころと思ってました。ご迷惑をおかけしています」。丁重な姿勢で近づく細野氏に、望月氏はつれなかった。「あんたのことは好きでも嫌いでもない。だけど、あんたが自民党に入るから『はい、分かりました』とはいかないんだよ」



3217チバQ:2021/11/01(月) 09:30:07

4001 :チバQ :2021/11/01(月) 09:17:02
ブルーオーシャンというか、保守系野党がいないから票が集まっただけかと
https://news.yahoo.co.jp/articles/280748de6f887589eb148b54c62b5c8d17aba4cd
維新が議席大幅増「吉村人気」追い風 松井氏「今日からスタート」
11/1(月) 0:25配信

1388
この記事についてツイート
この記事についてシェア
毎日新聞
インタビューで笑顔を見せる日本維新の会の松井一郎代表=大阪市北区で2021年10月31日午後11時2分、藤井達也撮影

 「実績を積み上げるために、今日からスタートだ」。日本維新の会の松井一郎代表(大阪市長)は31日夜、大阪市内のホテルで記者会見に臨み、厳しい表情を崩さずに語った。候補を擁立した大阪府内の15選挙区で全勝し、自民党候補を圧倒。新型コロナウイルス対応で知名度を上げた吉村洋文副代表(大阪府知事)の人気も追い風に、議席を大幅に伸ばした。

【一覧】甘利氏、小沢氏…小選挙区で敗れた候補者たち

 午後10時ごろから始まった会見で、松井氏と吉村氏は小選挙区で当選を決めた候補者の札をボードに掲げた。その後、松井氏は「選挙は与党の勝利で、岸田内閣が信任された。厳しい戦いだったが、法案を単独で出せる力を頂いた。政策を実現すべく、これから死力を尽くしたい」と今後への思いを淡々と述べた。吉村氏は「大阪で改革の実績を積み上げてきたことが評価された」と勝因を語った。

 2017年の前回選では自民や立憲民主党と比べて存在感が埋没し、大阪府内の小選挙区で獲得が3議席と惨敗した。今回は、松井氏や吉村氏が全国を遊説に回り、なじみの薄い関西以外の地域でも票の掘り起こしに努めた。特に吉村氏の人気は高く、ある維新府議は選挙中、「吉村さんが住宅街を回ると住民がマンションのバルコニーに出てきて話を聞いてくれる。無党派層への浸透が進んでいる」と手応えを口にした。

 府内に約260人いる地方議員や首長らも街頭演説やチラシ配りなどにフル稼働し、終盤には激戦区に議員らを集中投入した。20年11月、維新が看板としてきた「大阪都構想」が2度目の住民投票で否決され、党には大きなダメージとなったが、大阪を中心とする底堅い支持や知名度を最大限に生かして盛り返した。【鶴見泰寿、芝村侑美、田畠広景】

3218とはずがたり:2021/11/02(火) 23:25:11
先ずは玉木が願望気味に提案(抱きつき)。
維新が連合とも組める「正常化」して行くならいいことだ。
まあ維新はそんなやわな政党じゃあないけど、、
安易に与党に組みしたら大火傷負うの知ってるように国民なんかと不用意に組むとはならないのであろう。
まあ先ずは会派としての国会運営でのお付き合いから始めて、巧く行くかどうか、だけど。
暴言体質や不祥事体質の毒抜きできればかなりの国民党の功績。

国民、維新との連携も視野 玉木代表「国会で大きな力になる」
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1348989696/7809
毎日新聞 2021/11/1 20:33(最終更新 11/1 20:41) 542文字

 国民民主党の玉木雄一郎代表は1日、衆院選の結果を受けた今後の国会で、日本維新の会との連携を視野に入れる考えを示した。国民、維新の衆院議席を合計すると52人となり、衆院で予算措置を伴う議員立法を提出できる50人を超える。玉木氏は「国会で大きな力になる。政策の一致する範囲で協力できるところはぜひ取り組みたい」と意欲を示した。東京都内で記者団に語った。


松井代表、国民民主との連携は「有権者をバカにしている」
https://www.sanspo.com/article/20211102-NKROWPBAN5NQRAQTH5O7ZGKBIA/
2021/11/02 17:15

日本維新の会代表の松井一郎大阪市長は2日、定例会見で、国民民主党の玉木雄一郎代表が衆院選の結果を受けて国会で維新との連携を視野に入れる考えを示したことに、「勝手に言及されても困る。有権者をバカにしている」と突き放した。

松井氏は「何も話をしていない。排除の理論ではないが、有権者との約束をごまかしたり、玉虫色に変えてまで国会内で政党の足し算をする気持ちはない」と断言した。

一方、維新副代表の吉村洋文大阪府知事もこの日、定例会見で「統一会派を組むことはない」と否定した。

3219とはずがたり:2021/11/02(火) 23:30:03
玉木に岸田にもてもてだな。。まあ流石にあれだけ取れば。。

https://twitter.com/jijicom/status/1455044436035969025
時事ドットコム(時事通信ニュース)
@jijicom
【速報】
岸田首相は日本維新の会について「同じ保守勢力だ。政策ごとに是々非々で議論していく」と述べた

3220チバQ:2021/11/04(木) 15:34:59

4106 :チバQ :2021/11/04(木) 15:34:25
https://news.yahoo.co.jp/articles/0f1e679e2ea224abef6094d5b6feca64af6d5a87
国民、野党国対の枠組み離脱へ 維新との連携念頭
11/4(木) 13:09配信
共同通信
 国民民主党は4日、これまで参加していた野党国対委員長会談の枠組みから離脱する方針を決めた。立憲民主、共産両党などの野党とは一線を画し、政策提言を中心とする独自路線を目指す。政権と是々非々の立場を取る日本維新の会との連携が念頭にあるとみられる。

 国民民主は、立民、共産両党と国対委員長会談を定期的に開き、国会運営に当たってきた。しかし国民幹部は、衆院選で国民前職がいる小選挙区に共産党が候補者を立てたことを問題視。「共産が参加する枠組みにはいられない」としている。維新が議員報酬の削減に向け国民との連携に意欲を示しており、足並みをそろえる狙いもありそうだ。

3221チバQ:2021/11/08(月) 00:01:42
https://news.yahoo.co.jp/articles/ca2dd9963d04d610f8e47b955416dd5cd5f9247c
日本維新の会、代表選実施するか否か 27日の臨時党大会で決定へ
11/7(日) 10:00配信
 衆院選で第3党に躍進した日本維新の会は6日の常任役員会で、代表選を行うかどうかを決める臨時党大会を開くことを決定した。臨時党大会は27日開催の予定。松井一郎代表(大阪市長)と吉村洋文副代表(大阪府知事)のいずれも、代表選が行われる場合は立候補しない考えを示している。代表選が行われない場合は松井氏が続投することになる。


 党規約により、代表の任期は国政選挙などの投票日後90日まで。投票日から45日以内に代表選を実施するかどうかを所属議員らで議決する臨時党大会を開くと規定されている。

 6日の常任役員会では党規約に基づき、先月31日の衆院選を受けて臨時党大会の開催を決めた。代表選の実施を求めない意見が多数となった場合について、馬場伸幸幹事長は「現代表が続投するルールだ」と説明する。

 松井氏は衆院選の投開票を受けた先月31日夜の記者会見で、「代表選が行われる状況になった時に僕は出馬をしない」と発言。市長の任期が満了となる2023年4月で政界を引退する考えを改めて示し、「政治家引退を決めているわけだから、引き続き代表としてずっとやるというのは無責任だ」と述べた。

 松井氏は6日の常任役員会の終了後、記者団の取材に対して「代表選を行った方がいい」と強調。そのうえで「独裁者じゃないので党員一人一人の意思を確認しないと。その結果には従おうと思っている」と語り、代表選が行われない場合は続投する考えを示した。

 代表選をめぐっては、吉村氏は「大阪府知事の仕事、(地域政党の)大阪維新の会の代表の仕事に専念したいので代表選に出るつもりはない」と明言。馬場氏も「私は野球でいうと、キャッチャーで8番という打順。あまり先頭に立ってやるというタイプではない」と立候補に消極的だ。(久保田侑暉)

朝日新聞社

3222チバQ:2021/11/16(火) 07:18:51

507 :チバQ :2021/11/16(火) 07:17:50
https://news.yahoo.co.jp/articles/597ca2bb7959a92f7c59dec840e4e0a3e6bbb331
公明、議席増で政策発信強化 躍進した維新と自民の接近に危機感
11/15(月) 20:00配信

毎日新聞
公明党本部=東京都新宿区で、曽根田和久撮影

 衆院選で議席を伸ばした公明党が発信力を強化している。18歳以下の子供への給付を巡る与党協議をリードするなど、政権内で存在感を高めようと躍起だ。一方で自民党が躍進した日本維新の会へ接近を強めていることへの焦りもにじむ。

【議員辞職を表明し、頭を下げる遠山氏】

 公明は、先の衆院選で公示前の29議席から32議席に伸ばした。ただ、自民党も15議席減(その後2人入党)にとどめ、衆院の常任委員長を独占し委員会の過半数を占められる「絶対安定多数」を確保した。政権内で公明の影響力が高まったとは言い切れない状況だ。

 そこで公明は注目政策についての発信を強め、存在をアピールしている。衆院選公約で掲げた18歳以下への給付について、北側一雄副代表が4日の記者会見で「基本は現金給付」と発言。竹内譲政調会長もツイッターに「所得制限無し、現金給付が事実上決定している」(現在は削除)と投稿し、所得制限を主張する自民に翻意を迫った。調整の結果、子供2人と配偶者1人のケースで、主たる生計者の年収960万円未満を対象とする制限を設けることとなったが、公明は約9割の世帯が対象となるとし「100点満点の90点取れた」とアピールした。

 政府・自民が目指す「敵基地攻撃能力」の保有については、公明の山口那津男代表が衆院選投開票日の10月31日の会見で「必要なのは我が国の防衛力と日米安保条約に基づく抑止力の総合的な力で日本の安全保障を全うすることだ」とけん制。自民が4項目の憲法改正条文イメージで掲げる緊急事態条項の創設も、北側氏が「憲法の中に書いたからといって解決がつく問題ではない」とくぎを刺した。

 公明幹部が発信を強める背景には、議席を公示前の11から41に大幅増させた維新の存在がある。13日の毎日新聞の世論調査で、公明の政党支持率は前回比2ポイント減の4%にとどまったが、維新は倍増の16%に伸ばした。注目度が高まった維新への対抗意識も見え隠れする。

 公明が特に警戒するのは、来夏の参院選をにらんだ自民、維新の接近だ。ともに改憲を党是とする両党は9日夜に幹事長・国対委員長が会談し、自民の茂木敏充幹事長が衆参両院の憲法審査会について「臨時国会でしっかりと前に進める」と秋波を送った。自民内では「維新が第三党として確立するなら『もう公明はいらない』ということになりかねない」(関係者)との声も出ている。

 公明が主導した18歳以下への給付は、世論調査で44%が「給付自体に反対」と回答し賛否が割れた。自民の閣僚経験者が「バラマキばかりするのはどうなのか」と不満を漏らすなど、公明のアピールが追い風につながったかどうかは微妙だ。自民、維新の接近に神経をとがらせる公明がどう求心力を高めるのか。試行錯誤は続きそうだ。【木下訓明、野間口陽】

3223チバQ:2021/11/16(火) 09:05:10
https://news.yahoo.co.jp/articles/18a608a8859c4d296def396e95285558cc6f6503
松井代表「永田町は世間の非常識」 10月文通費寄付へ
11/15(月) 19:42配信

産経新聞
日本維新の会の松井一郎代表

日本維新の会の松井一郎代表は15日、10月31日の衆院選で当選した議員に対する10月分の文書通信交通滞在費(文通費)100万円を、原則として党所属議員から党に対する寄付として集め、全額を寄付する考えを明らかにした。大阪市役所で記者団の取材に答えた。

文通費は給与やボーナスとは別に、国会議員1人当たり毎月100万円ずつ支払われる。国会議員として月に1日でも在職すれば、日割り計算とはならず100万円全額を受け取れる。

松井氏は10月分が満額支給されたことに触れ、「永田町は世間の常識とかけ離れている」と批判。その上で、「全額国庫に返すべきだ。国会議員の第2の給料になっている。使わなかった分を懐に入れるのはおかしい」と主張した。

ただ、国庫への返納は寄付行為を禁じる公職選挙法に抵触する可能性があり、松井氏は「ルールがおかしい」として、未使用分を返納できるよう制度改正する法案を提出する考えも明らかにした。

先月31日の衆院選で初当選した議員には全額寄付を求めるが、解散された同14日まで現職だった議員からは使用分を除いて徴収するという。党からは被災地などに寄付するとした。

3224チバQ:2021/11/25(木) 21:52:44
https://news.yahoo.co.jp/articles/15820744d4880e276a60332740f5187c87e4e333
代表選実施の是非を決定 維新、松井氏再任の可能性も
11/25(木) 19:19配信

71
この記事についてツイート
この記事についてシェア
産経新聞
先の衆院選で第三党に躍進した日本維新の会は27日、代表選を実施するかどうかを決める臨時党大会を開く。所属議員らによる投票の結果、平成24年の党創設から初の代表選実施となれば松井一郎代表は立候補せず、来年1月の任期満了で退任。代表選見送りなら松井氏が再任する。「ポスト松井」の本命候補が不在の中、所属議員らの判断が注目される。

「もう特別党員の皆さんに判断してもらいたいと思っている」

松井氏は今月24日、代表選実施が望ましいとしながらも、所属議員ら特別党員の考えに委ねるとの原則論に終始した。「現段階で自分の去就について他人と話していない」とも語った。

松井氏が〝静観〟するのには理由がある。22年の大阪維新の会立ち上げ前から松井氏とつながる一部の国会議員が代表選見送りを地方議員に働きかけ、「上意下達の政党ではない」と反発が起きた。こうした経緯もあり、進退はそれぞれの一票に託すというわけだ。

精神的支柱として松井氏の続投を求める声は強い。衆院議員の一人は党内ガバナンスの観点から、現代表のまま来夏の参院選に臨むべきだとの立場。「松井代表の意向を忖度(そんたく)して『実施する』に傾きかねないが、代表選実施に賛成なら、そう考える人こそが立候補すべきだ」と牽制(けんせい)する。

一方、維新創設者の橋下徹氏が27年の大阪市長退任とともに政界から去り、その後の党を率いてきた松井氏は、衆院選で公示前(11議席)の4倍近い41議席に党勢を伸ばした今が権限移譲の好機とみる。もっとも令和元年の参院選後にも松井氏は退任する意向だっただけに、周囲に「心身ともに疲れた」と話している。

代表選が行われる場合の候補者には、松井氏を長年下支えした馬場伸幸幹事長ら国会議員の名前が挙がるが、本命視される存在は見当たらない。

全国での支持拡大を目指す維新はローカル色を払拭するため、代表選立候補にあたり、母体の大阪維新の推薦を要件とする現行の党規約の定めを撤廃し「開かれた政党」を打ち出す。

現規約によると、維新は衆院選などの大型選挙から45日以内に、代表選を実施するかどうか決定すると規定。投票の資格を持つ特別党員は514人で、当日は新型コロナウイルス対策などのため電子投票を実施。代表選を「実施する」が過半数に達すれば、来月中に代表選が告示される。

3225チバQ:2021/11/26(金) 22:59:09
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-_politics_situation_5DBX6746EFKY3JCHC2FPNW3UNU.html維新・片山虎之助氏が意識不明 共同代表辞任へ
2021/11/26 22:21産経新聞

維新・片山虎之助氏が意識不明 共同代表辞任へ

日本維新の会の片山虎之助共同代表=東京・永田町の参院議員会館(酒巻俊介撮影)

(産経新聞)

日本維新の会参院議員の片山虎之助共同代表(86)が、共同代表を辞任することが26日、分かった。党幹部によると、片山氏は意識不明で重篤な状況が続いており、辞任は27日の党会合で了承される予定。後任には馬場伸幸幹事長らの名前が挙がっている。

維新の代表は松井一郎大阪市長だが、共同代表は国会での党首討論に臨むほか、党を代表してテレビの討論番組などに出演する機会が多い。

片山氏は平成元年の参院選で自民党公認で初当選し、当選5回。総務相、参院自民党幹事長などを歴任したが19年参院選で落選した。22年参院選では「たちあがれ日本」で当選。その後維新に参加し、27年から共同代表を務めている。
https://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/politics/20211126-567-OYT1T50216.html片山虎之助氏、維新の共同代表を辞任へ…体調不良理由に
2021/11/26 20:09読売新聞

片山虎之助氏、維新の共同代表を辞任へ…体調不良理由に

片山虎之助氏 【読売新聞社】

(読売新聞)

 日本維新の会の片山虎之助共同代表が体調不良を理由に共同代表を辞任することが26日、わかった。27日に大阪市内で開かれる臨時党大会で報告される。片山氏は今月中旬以降、党の会合などを欠席していた。

 片山氏は1989年参院選で自民党から出馬し、初当選。初代の総務相や自民党参院幹事長などを歴任したが、2010年参院選を機に同党を離党した。

 日本維新の会の前身の「おおさか維新の会」が発足した2015年から共同代表を務め、松井代表(大阪市長)らと党運営を担ってきた。

3226チバQ:2021/11/26(金) 23:12:41
https://news.yahoo.co.jp/articles/3f2471dc0fa471b32d01fb279c24f2c17d985c1c身を切る?維新へ不透明な4千万円 吉村知事「全否定をしにくい」
11/26(金) 19:00配信

朝日新聞デジタル
2020年の国会議員ら個人への「政策活動費」などの支出額

 国民によるチェックと公正な政治活動を担保するための「政治資金収支報告」で、使い道などがわからず不透明なのが、政治団体ではなく政治家個人に渡る「政策活動費」などの支出だ。与野党の別なく活用されている実態が浮かび上がった。

 「身を切る改革」を訴え、政治資金の透明性を求めてきた日本維新の会も昨年、計4497万円を支出していた。政治団体「日本維新の会国会議員団」の報告書によると、受け取っていたのは馬場伸幸幹事長、浅田均政調会長、遠藤敬国会対策委員長の幹部ら。19年にも馬場氏らに5865万円を支出していた。

 この支出について、維新の創設者で元大阪市長の橋下徹氏は今月、ツイッターで繰り返し使途を明らかにするよう求めた。「非公開で法にのっとって適切に処理しているという態度は維新ではない。古い永田町住人そのものだ」と指摘。維新が領収書や使途の報告が不要な文書通信交通滞在費(文通費)の改革を打ち出している以上、「使い道を公開すべきだ」と強調している。

 これに対し、大阪府知事の吉村洋文副代表は17日、記者団に「全否定をしにくい。だって官房機密費だってある」としながらも、「維新らしくないと言えば維新らしくないお金にも見える」と述べた。

朝日新聞社

3227チバQ:2021/11/27(土) 14:46:23
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/politics/mainichi-20211127k0000m010116000c.html
維新の松井一郎代表続投 臨時党大会、代表選を実施せず
2021/11/27 14:28毎日新聞

維新の松井一郎代表続投 臨時党大会、代表選を実施せず

松井一郎・大阪市長

(毎日新聞)

 日本維新の会は27日、大阪市内で臨時党大会を開いた。所属国会・地方議員ら特別党員による電子投票を行い、党代表選を実施しないことを決めた。この結果、松井一郎代表(大阪市長)が続投することになった。

 松井氏は、橋下徹氏(元大阪市長)の政界引退に伴い、2015年12月に代表就任。党内では、22年夏の参院選などを控え、結束を重視して、松井氏の続投に期待する声が広がっていた。

 ただ、松井氏は23年4月の市長任期限りでの政界引退を表明しており、代表職も最長で同月までとなる見通し。

 党規約では、国政選挙などの投開票から45日以内に、代表選を行うかどうか特別党員による投票で決定すると定めている。【鶴見泰寿、田畠広景】

3228チバQ:2021/11/28(日) 09:39:16
https://news.yahoo.co.jp/articles/cd50d43354f1d44368b0060ff02066343cb6a7f4
<独自>維新幹事長 藤田衆院議員で調整
11/27(土) 17:46配信

277
この記事についてツイート
この記事についてシェア
産経新聞
衆院大阪12区補選で当選確実となり気勢をあげる藤田文武氏(中)ら。左は馬場伸幸・日本維新の会幹事長=平成31年4月21日午後、大阪府寝屋川市(彦野公太朗撮影)

日本維新の会の共同代表に就任する馬場伸幸幹事長の後任に、藤田文武衆院議員(大阪12区)を起用する方向で調整していることが27日、分かった。複数の党関係者が明らかにした。


藤田氏は当選2回の40歳。党幹部は「藤田氏は行動力や発想力があり、若手の有望株だ。維新は第2、第3の吉村洋文副代表(大阪府知事)を育てなければならない」と語った。

3229チバQ:2021/11/28(日) 09:43:29
https://news.yahoo.co.jp/articles/0c49d23cf02fb94d33e12501325b0849b6c5925d
維新・松井代表続投 新党三役には若手登用へ
11/27(土) 22:47配信


産経新聞
臨時党大会を終え、取材に応じる松井一郎代表(右)と馬場伸幸幹事長=27日午後、大阪市北区(安元雄太撮影)

日本維新の会は27日、大阪市内で臨時党大会を開き、代表選の実施見送りを決めた。来年1月末までの任期だった松井一郎代表(大阪市長)が続投する。党大会に先立つ常任役員会では片山虎之助参院議員(86)の共同代表辞任を了承。松井氏は後任に馬場伸幸幹事長を指名する意向を表明した。松井氏によると、片山氏は入院治療中だが意識が混濁して職務復帰は困難な状態といい、議員辞職の手続きに入る。


松井氏は続投決定を受け執行部人事に着手。幹事長に衆院当選2回の藤田文武氏(40)=大阪12区、政調会長に音喜多(おときた)駿参院議員(38)=東京、総務会長に柳ケ瀬(やながせ)裕文参院議員(47)=比例代表=を起用する方向で調整に入った。現在の党三役は大阪出身の国会議員が占めるが、世代交代とともに「全国政党」へのイメージ刷新を図る考えとみられる。

10月の衆院選で第三党に躍進した維新にとって、来年夏の参院選が党勢拡大の試金石となる。候補者擁立を担う馬場氏は「改革には数が必要。来年の参院選、再来年の統一地方選で全国に一人でも多くの仲間を輩出していく」と語った。

特別党員の国会議員や地方議員、首長らによるオンライン投票では代表選を実施しないことに「賛成」が委任を含め319票、「反対」が151票だった。松井氏は再任決定後「身分にこだわらず、徹底的な改革を実行する先頭に立っていきたい」と決意を述べた。松井氏の任期は衆院解散がなければ来夏の参院選の90日後までとなる。

臨時党大会では党規約を改正し、代表選の立候補に際し、地域政党「大阪維新の会」の推薦を必要とする旨の規定を削除した。大阪主導のローカル色を薄め、「開かれた政党」として全国での支持拡大を目指す。

3230チバQ:2021/11/28(日) 09:47:06
https://news.yahoo.co.jp/articles/73d0d4aefda64bdd464240c6fa265a7c340c7144松井代表続投 参院選へ体制継続も後継不在
11/27(土) 18:36配信

産経新聞
日本維新の会の臨時党大会で発言する松井一郎代表=27日午後、大阪市北区(安元雄太撮影)

日本維新の会は27日の臨時党大会で代表選を実施しないことを決め、来年1月に任期満了が迫っていた松井一郎代表(大阪市長)の続投が決まった。躍進を果たした先の衆院選で指揮をとったリーダーのもと、来年夏の参院選に挑む。ただ、松井氏は令和5年春の大阪市長の任期限りでの政界引退を表明しており、維新は遅かれ早かれ、「ポスト松井」不在という難題と向き合うことになる。

「選挙で約束してきたことについて方向性を示し、チームを動かしていきたい」。松井氏は臨時党大会後、記者団にこう述べ、代表続投に意欲を示した。

代表選を行うと判断された場合は不出馬を明言していたが、党内には「国会議員団と地方議員団を掌握できるのは松井氏しかいない」との声が根強かった。幹部は「松井氏が信任された。参院選も現在の態勢で臨んでほしいという意思のあらわれだ」と語る。

先の衆院選で維新は議席を公示前の11議席から41議席に伸ばした。国会では国会議員に毎月支給される文書通信交通滞在費(文通費)の制度見直しを主導するなど早くも存在感を高めている。馬場伸幸幹事長は「有権者のおかげで他党が無視できない存在になった。まさに『数は力なり』。改革を推し進めて野党第一党、さらには政権政党を目指したい」と語る。

今後の焦点は次期参院選対策だ。衆院選で獲得した比例票を分析した結果、東京、神奈川、京都、大阪、兵庫の選挙区で当選圏に入る可能性が高いことが分かり、支持基盤が固い大阪と兵庫を除く3都府県での候補者擁立を急ぐ。

一方、松井氏は2年以内に政界を去ると明言しており、後継育成が課題であることに変わりはない。「重し」を失えば、党運営をめぐり内紛を招きかねない。

いまだ維新に強い影響力を持つ橋下徹前代表の政界復帰が見通せない中、最有力候補と目されるのが新型コロナウイルス対策などで存在感を示す吉村洋文副代表(大阪府知事)だ。松井氏と橋下氏の信頼も厚い若手の有望株だが、党内には「まだ早い。嫉妬で潰されかねない」(別の幹部)と危惧する見方もある。

維新関係者は「衆院選では吉村氏が20〜30代、橋下氏が40〜50代、松井氏が60代以上をひきつけた」と振り返る。橋下氏に続く松井氏の引退は躍進を支えたトロイカ体制崩壊の決定打となりかねず、新たな「核」の育成が急務となる。(内藤慎二)

3231チバQ:2021/11/29(月) 17:31:19
https://news.yahoo.co.jp/articles/2a3c8f370c44ea4a4e88f9c0c312dd8ce9689077
若手抜擢「次の10年へ挑戦」 維新新執行部、新幹事長に藤田氏
11/29(月) 16:02配信

産経新聞
記者団の取材に応じる日本維新の会の松井一郎代表=29日午前、大阪市役所

日本維新の会の松井一郎代表は29日、臨時党大会での続投決定を受け、次期執行部の人事を明らかにした。幹事長に衆院当選2回の藤田文武氏(40)=大阪12区、政調会長に音喜多(おときた)駿参院議員(38)=東京、総務会長に柳ケ瀬(やながせ)裕文参院議員(47)=比例代表=を起用。常任役員会で正式決定する。大阪市役所で記者団の取材に応じた。

現在の党三役は大阪出身の国会議員が占めており、世代交代を進め、来夏の参院選に向けて「全国政党」へイメージ刷新を図る戦略だ。

松井氏は若手の抜擢(ばってき)について、「即戦力でもあるが、それぞれのスキルアップが維新の基礎体力をつける」と説明。「次の10年に向けて気概をもってチャレンジしてもらいたい」と期待を込めた。

代表任期は衆院解散がなければ来夏の参院選から90日後までとなるが、任期後の対応は「参院選後に決める。決められたルールの中で引き続き党運営につとめる」と述べるにとどめた。

3232チバQ:2021/11/29(月) 17:31:48
https://news.yahoo.co.jp/articles/d05f8033bc02210079ee449cc1f6849c7e620dd1
維新の新幹事長に藤田文武衆院議員 松井代表が党三役を発表
11/29(月) 14:45配信

毎日新聞
藤田文武氏

 日本維新の会の松井一郎代表は29日、幹事長に藤田文武衆院議員(40)、政調会長に音喜多駿参院議員(38)、総務会長に柳ケ瀬裕文参院議員(47)を起用すると表明した。3氏は吉村洋文副代表(46)と同世代で、松井氏は記者団に「今後の10年を吉村世代で担ってもらいたい。ポジションに就くことで、それぞれがさらにスキルアップし、維新の基礎体力を付けていける」と話した。近く新執行部体制を発足させる。

3233チバQ:2021/12/06(月) 17:07:09
https://news.yahoo.co.jp/articles/a05781a23a32cc955aa0648293eb67afe122dba8
維新人事で吉村洋文・大阪府知事VS足立康史議員の「ポスト松井戦争」が勃発
12/6(月) 16:15配信

NEWSポストセブン
松井一郎代表の後任が争点に(写真/時事通信フォト)

 日本維新の会の足立康史・衆院議員(56)の身辺がザワついている。「本人は先月、松井一郎代表(57)の任期満了に伴う代表選への出馬に意欲を見せていましたが、叶わず。それもあってか、今回の人事で冷遇されたことに不満そうな態度を取っています」とは、足立氏に近い維新関係者の話だ。

【写真】ガッツポーズを取る維新の新党三役と馬場伸幸・共同代表

 経産官僚出身の足立氏は党内きっての政策通として知られ、先の衆院選で4選を果たした。歴史の浅い日本維新にあっては、最年長組として、とりあえずは、ポスト松井が本命視される吉村洋文・大阪府知事(46)の有力な対抗馬になり得る存在だった。

 ところが早々、無投票再選を決めた松井代表は11月30日の役員会で共同代表を辞任した片山虎之助・参院議員(86)の後任に馬場伸幸・幹事長(56)を指名。新3役には「40代中心の若い力で今後10年を吉村世代で担ってもらう」として、幹事長に当選2回の藤田文武・衆院議員(40)、政調会長に音喜多駿・参院議員(38)、総務会長に柳ヶ瀬裕文・参院議員(47)を抜擢した。足立氏は院内組織にすぎない国会議員団の政調会長ポストに追いやられてしまったのだ。

「人気知名度で後れを取る吉村さんへの対抗心は内に秘めたものがあります。3役ポストに就けば、党の看板としてNHKの日曜討論に出演することができて、全国区で名前が売れる。ポスト松井に向けて世論のお墨付きがもらえますからね」(前出の維新関係者)

 足立氏の落胆ぶりは想像するに難くない。加えて、今回の松井人事には党3役入りを期待しながら、国会議員団の国対委員長に留め置かれた遠藤敬・衆院議員(53)など、急激な世代交代を嫌う足立氏と当選同期のベテラン勢を中心に不満が渦巻く。

 目下、足立氏はツイッター上で文書交通費の扱いや党の組織運営をめぐり、維新創設メンバーの橋下徹・元大阪府知事(52)との間で罵詈雑言入り乱れる場外乱戦の最中。“噛み付き症候群”とも“騒動師”とも揶揄される両者の悪癖はさておき、橋下氏が肝胆相照らす松井代表の代弁者であるとすれば、さながら代理戦争の様相である。

 先の衆院選で日本維新の議席は4倍増にまで膨れ上がった。年明け2022年分の政党助成金は今年分の約18億円から概算で30億円を超える見込みだ。政党組織の肥大化に人事とカネが絡めば、内紛の火種となるのは当然の成り行きであろう。

 現状、日本維新は大阪維新の代表を兼務する松井代表が全権を握るが、来夏の参院選では、若手抜擢人事を断行した結果責任が問われる。成り行き次第では、国民民主党との第3極合併の是非をめぐる分裂劇も視野に入る。国政政党として党の体質改善を求める足立氏はその急先鋒だ。期待はするが、併せて、政治リーダーとしての自己改革が求められよう。

◆ジャーナリスト・藤本順一の政治コラム「永田町ワイドショー」

3234チバQ:2021/12/08(水) 20:35:11
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/politics/mainichi-20211208k0000m010204000c.html
維新・杉本議員、政治資金でほら貝購入「出陣式で吹けず飾りに」
2021/12/08 17:38毎日新聞

維新・杉本議員、政治資金でほら貝購入「出陣式で吹けず飾りに」

日本維新の会の杉本和巳氏

(毎日新聞)

 日本維新の会の杉本和巳衆院議員(61)の資金管理団体「中部政治経済会議」(愛知県一宮市)が2020年、政治資金でほら貝を購入していたことが8日、判明した。杉本議員の事務所は購入理由について「選挙の出陣式で使おうとしたが、うまく吹けず(事務所の)飾りになってしまった」と説明している。

 収支報告書によると、ほら貝は、京都府内の店から20年11月に4万3230円で購入した。結果的に使用していないことについて、事務所は「『こういうものがあったらいいね』と深くは考えずに購入した。必要だったかどうかと言われると何とも言えない」と釈明している。

 杉本議員は09年、旧民主党から愛知10区で出馬し、初当選。今年10月の衆院選で落選したものの、比例復活で4選を果たしている。【酒井志帆】

3235チバQ:2021/12/09(木) 21:30:35
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/ASPD9628KPD9PTIL02D.html維新関係者ら30人で2時間半超会食 松井代表「反省すべきかなと」
2021/12/09 18:51朝日新聞

維新関係者ら30人で2時間半超会食 松井代表「反省すべきかなと」

松井一郎・大阪市長

(朝日新聞)

 大阪市の松井一郎市長(日本維新の会代表)が今月、衆院大阪14区の選挙関係者約30人と2時間半以上の会食をしていたことが9日、分かった。大阪府や大阪市は新型コロナ対応の緊急事態宣言の解除後も、会食は2時間程度以内などとするよう呼びかけている。松井氏は「2時間を超えたことは反省すべきかなと思う」と述べた。

 松井氏が同日の定例記者会見で、記者の質問に答えた。松井氏によると、10月に実施された衆院選の大阪14区(八尾市など)の「反省会」として、今月に入り、「鍋料理店」で会食したという。府議や市議、首長ら約30人が出席。一定の距離を空けて設置されたテーブルに4人ずつ座り、マスク会食をした。午後6時半に始まり、午後9時過ぎに終わったという。

 府や市は現在、会食時の入店人数の制限はしていないが、注意点として「同一テーブル4人以内」「2時間程度以内」「マスク会食の徹底」を呼びかけている。松井氏は9日の会見で「ルールを破ったとまでは思っていない」としたうえで、会食時間が2時間を超えたことについては「市民から、お叱りがあるかもしれない」と語った。(添田樹紀)

3236チバQ:2021/12/10(金) 09:48:17
https://news.yahoo.co.jp/articles/8840f44ffb473f785cdf921f1d29e5f8817df59d
与党、独自路線強める維新と「やりにくい」…協力面多くても参院選へ警戒
12/10(金) 7:32配信

読売新聞オンライン


代表質問を行う日本維新の会の馬場伸幸共同代表(手前)(9日、国会で)=源幸正倫撮影

 自民、公明の与党が、日本維新の会との距離感に悩んでいる。ほかの野党と比べて国会運営などで協力できる面が多く、政策や国会改革での要求をむげにすることができないためだ。自公両党はそれぞれの事情を抱え、維新との対決は避けたいとの意向が強く働いている。

 「永田町のへりくつで改革が先送りされようとしている。改革に背を向ける会派は、国民が汗水流して納めた税金に群がるシロアリ集団と言わざるを得ない」

 維新の馬場伸幸共同代表は9日の衆院代表質問で、国会議員に支払われる文書通信交通滞在費(文通費)の見直しを巡り、そう強調した。

 与野党は日割り支給を導入する改革では一致しているが、与党は維新が主張する領収書提出による使途公開には慎重だ。批判の矛先を向けられた岸田首相(自民党総裁)は、「国会議員が議論を通じて合意を得る努力を重ねていくべきだ」と答えるにとどめた。

 一方で馬場氏は憲法改正について「自民党総裁として憲法論議を主導する強い決意を示してもらえないか」と迫った。首相は「私自身、真剣に向き合っていく強い覚悟を持っている」と応じた。馬場氏が維新独自の「日本大改革プラン」を掲げると表明したのに対し、首相は「御党の提案も含めてしっかり議論を行っていきたい」と配慮を見せた。

 先の衆院選で維新は躍進し、矢継ぎ早に政府・与党への対案を打ち出している。政権との対決路線を打ち出した立憲民主党が議席を減らしたこともあり、是々非々で対峙(たいじ)する独自路線をますます強めている。

 これまで与野党対決法案で維新が賛成に回ることもあり、自民党幹部からは「なんでも反対の野党よりも、やりにくい」との本音が漏れる。立民などと違い、維新は支持層が重なることから、対応を間違えると来夏の参院選で票を奪われかねないとの警戒もある。

 特に自民は、来年以降の憲法改正に向けて本腰を入れるため、改憲に前向きな維新は引きつけておきたい考えだ。公明も先の衆院選で、大阪府と兵庫県の計6選挙区で維新が候補擁立を見送ったことで議席を確保できたという経緯がある。

 自公関係では、改憲や安全保障政策を巡る溝も指摘されている。公明党内では、改憲を機に自民、維新が接近しすぎることを警戒する向きもある。自民党内からは「維新に配慮しすぎるのも得策ではない」(閣僚経験者)との声が出ている。

国民 与党幹事懇に初参加
 衆院憲法審査会の与党幹事懇談会が9日開かれ、国民民主党の玉木代表が初めて参加した。与党幹事懇はこれまで自民、公明両党と日本維新の会の3党で開催していた。

 玉木氏は幹事懇後の記者会見で「審査会を開くな、議論をするなという勢力とは一線を画していきたい」と述べた。自民の新藤義孝・与党筆頭幹事は記者団に「志を同じくする人が増えた」と歓迎した。

 この日は臨時国会で初めて審査会が開かれ、与野党の幹事が選任された。審査会に先立って行われた与野党の協議で、与党が審査会を来週も開いて自由討議を行うよう求めたのに対し、野党は持ち帰って検討する考えを示した。

3237チバQ:2021/12/13(月) 08:26:19
https://news.yahoo.co.jp/articles/d426f3936b7b7071af31509714701ffdbaf0b8c0
接近模索か、自民が維新と異例の控室共用…「風通しよく」と壁設置も見送り
12/12(日) 19:07配信

読売新聞オンライン
自民と維新が共用する衆議院控室。手前が維新で、間仕切りを隔てて奥を自民が使用している(8日)

 衆院選の結果を受けた国会内の議員控室の配分で、自民党が日本維新の会と一部の控室を「共用」することになった。与野党の控室共用は極めて異例。国会運営や憲法改正を巡り、第2野党に躍進した維新と連携を深めたい自民の思惑が透ける。

 控室の配分は、各会派の議員数に応じて決められる。衆院選で公示前の11議席から41議席に伸ばした維新が「控室の一部を使わせてほしい」と要請し、自民が快諾した。

 共用することになったのは、広さ約180平方メートルの衆院3階「第24控室」で、両党のスペースの間には移動式の間仕切りのみが設置された。両党は記者会見や会議に使用しているが、互いの声が漏れるのを防ぐため、使用時間が重ならないようにしている。

 工事で間に壁を設置することも可能だが、自民は「維新との風通しを良くして、やりとりをしやすくしたい」(幹部)と見送った。もっとも、維新は国会議員に支払われる文書通信交通滞在費の見直しなどを巡って自民批判を強めている。自民の狙い通り、維新との距離が縮まるかどうかは不透明だ。

3238チバQ:2021/12/13(月) 08:45:15
https://news.yahoo.co.jp/articles/1414d1824a1dffcccaf3ec629e5c54615cc1247f
第3党に躍進の維新 首都圏での党勢拡大へ 神奈川に照準「重要な県」
12/12(日) 11:01配信
カナロコ by 神奈川新聞
党勢拡大への意欲を語る日本維新の会の馬場共同代表(中央)。党のトップが県組織の会見に同席するのは異例だ=3日、県庁

 10月の衆院選で公示前の4倍近い議席を獲得し、第3党に躍進した日本維新の会。地盤・大阪を中心にした関西圏だけでなく、首都圏での勢力拡大に向け、来夏の参院選、さらにその後の統一地方選をにらむ。神奈川を「重要な県の一つ」(馬場伸幸共同代表)と位置付け、候補者を積極的に擁立していく方針だ。

 「実績が評価されたわけではない。何かやってくれるのではないかという期待が大多数を占めている」

 3日午後、県庁であった記者会見。馬場氏は衆院選で躍進した理由を分析し、こう付け加えた。「維新を発展させ、全国に拡大していくために、神奈川での党勢拡大に励んでいきたい」

 馬場氏の両脇には、党県組織「神奈川維新の会」の代表に就いた金村龍那(衆院比例南関東)、幹事長の浅川義治(同)の2氏。県組織の会見に党のトップが同席するのは異例で、「神奈川を重要視している姿勢をアピールする」(関係者)狙いがあった。

 衆院選で、維新は県内小選挙区に7人を擁立。2人が比例復活し、公示前の議席を1から2に伸ばした。比例区では自民、立憲民主両党に次ぐ53万707票を獲得し、「第3極」としての存在感を示した。

神奈川新聞社

3239チバQ:2021/12/14(火) 21:49:35
https://news.yahoo.co.jp/articles/2405a1c761efadb80ff7c945eb46b5b8b7c628e4予算委に維新若手3人が登場 「吉村世代」育成の狙いも
12/14(火) 21:40配信

0
この記事についてツイート
この記事についてシェア
産経新聞
14日の衆院予算委員会では、先の衆院選で躍進を果たし、質問時間が増えた日本維新の会の若手3人が登場した。年功序列と距離を置く党の独自性を印象付ける意図が透ける。維新は政界引退を表明している松井一郎代表(大阪市長)の後継問題に直面しており、新型コロナウイルス対策などで注目される吉村洋文副代表(大阪府知事)とともに党を支えていくメンバーを育てる狙いもある。

新人議員の小野泰輔氏は国内の半導体産業を再生する必要性に言及。かつて副知事を務めた熊本県への台湾の大手メーカーによる工場新設の動きに触れ、「どうやって必要な人材を日本の中で確保していくのかが非常に大事になる」と関係閣僚に対応を求めた。

「不手際で岸田文雄首相に質問する時間がなくなってしまった。こんなに下手でよかったのかと反省しきりだ」と初々しさを見せた小野氏に対し、首相は「半導体製造の基盤をわが国に取り戻すチャンス、逃したら二度と来ないという覚悟でしっかりと盛り上げていきたい」と答えた。

同じく新人議員で大阪府議などを歴任した岩谷良平氏は、吉村氏とは政界入りが同時期だとアピールした上で、大阪の地方議会で維新が断行した議員定数や議員報酬の削減などを紹介。維新が国会で主導する「文書通信交通滞在費」(文通費)の見直しについては、首相に「維新は領収書を公開している」と実行を迫った。

トリを務めたのは当選2回ながら衆院選後に幹事長に抜擢(ばってき)された藤田文武氏だ。政府が新型コロナの経済対策で実施する18歳以下への10万円相当の給付に関し「ものすごい膨大な事務が地方自治体に発生する」と強調した。時限的に消費税率を5%に引き下げる対案を示したが、鈴木俊一財務相は「(消費税は)全世代型社会保障制度を支える重要な財源だ」と応じなかった。

若手起用の背景について維新幹部は「わが党は新人議員でも質問に立てるという姿を見せたい。『吉村世代』を育てる狙いもある」と話している。

(内藤慎二)

3240とはずがたり:2021/12/15(水) 14:48:58
維新の会・馬場幹事長が語る党勢拡大の野望 「小池百合子都知事の座を預かりたい」
小池百合子
2021/11/12 15:19
https://dot.asahi.com/dot/2021111200040.html?page=1
上田耕司
筆者:上田耕司

3241チバQ:2021/12/15(水) 21:30:59
https://news.yahoo.co.jp/articles/79a09c806754b581bef2301fa2efe5bec626e2f1都民ファと国民民主が勉強会 小池、玉木両氏会談、参院選にらむ? 
12/15(水) 21:01配信

10
この記事についてツイート
この記事についてシェア
時事通信
会談前に写真撮影に応じる東京都の小池百合子知事(右)と国民民主党の玉木雄一郎代表=15日午後、都庁

 東京都の小池百合子知事が特別顧問を務める地域政党「都民ファーストの会」と国民民主党が、国政勉強会を開くことが15日、分かった。

 国民の玉木雄一郎代表が同日、都庁で小池氏と会談後、記者団に明らかにした。来夏の参院選をにらみ、連携を模索する動きとみられる。

3242チバQ:2021/12/16(木) 19:48:59
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/ASPDH74SHPDHUTFK02M.html
小池知事と方針確認 国民民主と都民ファ勉強会「非自民の起爆剤に」
2021/12/16 10:24朝日新聞

小池知事と方針確認 国民民主と都民ファ勉強会「非自民の起爆剤に」

小池百合子都知事と面会する国民民主の玉木雄一郎代表=2021年12月15日午後、都庁

(朝日新聞)

 国民民主党の玉木雄一郎代表と、東京都の小池百合子知事が15日、東京都庁で会談し、国民民主と小池氏が立ち上げた地域政党「都民ファーストの会」で「勉強会」を立ち上げることを決めた。

 来夏の参院選をにらみ、小池氏の知名度を背景に存在感を高めたい国民民主と、国政進出を模索する都民ファの思惑が重なったとみられる。

 「行政のデジタル化をもっと進めないといけない」。会談の冒頭、玉木氏がこう切り出すと、小池氏も「デジタル化はもう待ったなしですね」と応じた。この日、両党の議員が参加する勉強会の設置と、行政のデジタル化、新型コロナウイルス対策などをテーマに意見交換を重ねる方針を確認した。

 玉木、小池両氏の関係は、2017年の衆院選で小池氏が結党した「希望の党」に、民進党だった玉木氏らが合流した経緯がある。このため国民民主内には、参院選をみすえて「小池旋風」の再来を期待する声がある。会談後、玉木氏は記者団に「折に触れて知事とはやりとりしてきた。これからも続けたい」と語った。

■参院選意識「誰が見ても明らか」

 都民ファ幹部は勉強会について、「これまで幹部同士で小さくやっていたものを大きくやろうということ。選挙を意識してというわけでもない」と説明する。一方で、「国民民主とは政策的協力関係にあり『自民に取って代わろう』としている点で近い」とも指摘。来年の参院選を見据え「(勉強会が)非自民の起爆剤になるかもしれない」と期待を込めた。

 勉強会に出席する予定という都議の一人は、今回の動きを参院選に向けた明確な布石と感じた。「来年に向けての積み重ね。お互いに選挙を意識しているのは誰が見ても明らかだ」と話した。(鬼原民幸、神沢和敬、笠原真)

3243チバQ:2021/12/21(火) 20:12:35
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-_politics_situation_CNCLAW7LGVKBZGUHBJDYVO2XHI.html
維新、改革姿勢で高支持 文通費主導 地方に不安
2021/12/21 20:08産経新聞

維新、改革姿勢で高支持 文通費主導 地方に不安

日本維新の会の藤田文武幹事長(安元雄太撮影)

(産経新聞)

先の衆院選で躍進した日本維新の会が、今国会で存在感を高めている。文書通信交通滞在費(文通費)の見直しや衆院特別委員会の統廃合など「身を切る改革」の必要性をアピールし、世論調査でも高い政党支持率を維持している。ただ、地方組織は盤石ではなく、来夏の参院選で勢いを持続できるかは不透明だ。

「バブルみたいなもので一瞬にして消え去る。国民の声を聴き、国民に発信していくことを愚直にやりたい」。維新の藤田文武幹事長は21日の党会合で、所属議員に高支持率に浮かれぬようクギを刺した。

産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が18、19両日に実施した合同世論調査で、維新の支持率は8・1%と野党第一党の立憲民主党の7・2%を上回った。

好調の一因が今国会での注目度の高まりだ。国会議員に毎月支給されている文通費をめぐる議論を主導。自民党が先行すべきと主張する日割り支給だけでなく、使途公開や残額の国庫返納を可能とする法案を国民民主党と共同提出した。

各党の足並みがそろわず改革は先送りとなったが、21日には来年1月分から独自に適用する新指針を発表した。所属議員が作成した収支報告書と領収書を党のホームページで公開し、未使用分は党を通じて被災地への寄付などに活用できるようにする。ガイドラインも定め、親族への人件費、自宅兼用事務所の賃料などへの使途を禁じる。

さらに21日には、維新の井上英孝衆院議員が科学技術・イノベーション推進特別委員長を辞任した。維新は9つある衆院特別委の統廃合を目指し、かねて開催実績が乏しいことを問題視している。遠藤敬国対委員長は記者会見で、税金の無駄遣いだとして来年の通常国会に常任委員会を含む委員長手当の廃止法案を提出する考えも示した。

一方、維新は不安も抱える。政党支部は24都道府県にとどまり全国展開への足場は少ない。党幹部は「衆院選は選挙区は狭いのでマンパワーが足りなくても乗り切れたが、参院選はそうはいかない」と神妙に語った。(内藤慎二)

3244チバQ:2021/12/21(火) 20:14:34
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/politics/mainichi-20211221k0000m010187000c.html
維新、文通費で党独自の使途や公開のルール 専用口座で管理
2021/12/21 18:41毎日新聞

維新、文通費で党独自の使途や公開のルール 専用口座で管理

日本維新の会の藤田文武幹事長

(毎日新聞)

 日本維新の会の藤田文武幹事長は21日の記者会見で、国会議員に月額100万円支給される文書通信交通滞在費(文通費)について、党独自の使途や公開のルールを発表した。文通費の大部分を自らが代表を務める政治団体に寄付する議員が多く批判が出ていたため、今後は一元管理し、使い道もこれまでより限定する。2022年1月から実施する。

 使い道は切手購入費やコピー代、秘書人件費、事務所賃料などは認めるが、親族への人件費や自宅兼用の事務所賃料は認めず、飲食費や遊興費、選挙関連費用も対象外とした。今後、同党議員は金融機関の専用口座で文通費全額を管理し、残金が出た場合は党経由で災害被災者らに寄付する。使途と領収書は党ホームページで公開する。藤田氏は「維新は100点満点じゃないが公開・透明性を重視し問題提起し続ける」と強調した。

 国民民主党の玉木雄一郎代表は21日、22年12月にも、同党議員の文通費の使途と領収書の公開を開始すると記者団に明かした。維新と同様に秘書人件費や事務所賃料などを認めるという。【古川宗】

3245チバQ:2021/12/26(日) 12:50:33
https://news.yahoo.co.jp/articles/e15ba919109e3044d738dedef2792494b8e2a9b1
意識混濁も議員辞職できず 維新・片山氏、悩む家族
12/25(土) 19:31配信

産経新聞
日本維新の会・片山虎之助前共同代表

21日に閉会した臨時国会で、一日も出席がかなわなかった参院議員がいた。体調不良で意識混濁状態にある日本維新の会の片山虎之助前共同代表(86)だ。歳費が支払われ続ける現状などを心苦しく思う家族や党は辞職の道を探るが、「本人の意思確認」が必要だとする参院は応じない構えで、国会議員の去り際の難しさが浮き彫りとなった。

「仕事が満足にできない蓋然性があるときには辞めさせてあげた方が本人の名誉のためになる」。片山氏の次男で、維新の参院議員でもある大介氏は産経新聞の取材にこう答えた。

片山氏は衆院選後の特別国会が召集された11月10日夜、自宅マンションの部屋に向かう途中で倒れた。今は一般病棟に移り、容体は安定しているが、意識が混濁しており、家族は国会活動は難しいと判断。かねて高齢の片山氏が「国会活動が困難になったときには辞めたい」と漏らしていたこともあり、党とともに議員辞職を模索したが、「本人の明確な意思が示されていない」として参院に認められないまま現在に至る。

本人の意思確認が必要な理由について、参院の関係者は取材に「議員の地位は重い」と説明した。衆院の扱いも同じで、関係者は「本人の意思とは別に辞任に追い込まれるような事態を避けなければならない」と語った。

維新幹部は「ある国会議員が、『意思表示が難しくなったら辞める』と書き残していても辞めさせられないと聞いた。『遺言』よりも国会議員の立場は重いということだ」と述べた。

「医師が『国会活動はできない』と診断したときは辞めさせられる形にするのが最も現実的ではないか」。片山氏の件で参院との折衝を担った維新の東徹参院議員はこう語るが、国会議員の身分は憲法に明記されており、実現には改憲が必要との見方もある。

国会議員にいつ災厄が降りかかるかは誰にも分からない。しかし、現状は衆参を問わず、意思表明が困難な場合、任期満了まで辞めることはできず、税金が原資の歳費は支払われ続ける。過去には体調不良を理由に当選直後から国会でほとんど活動できないまま6年の任期を終えた参院議員らもいたという。

「きちんと仕事をしたことに対して歳費をもらうのが維新だ。『身を切る改革』を訴える政党のトップだったおやじも不本意だし、家族としてもつらい」。大介氏は片山氏の事務所と相談し、歳費を社会奉仕などに活用できる道を探るとしている。(内藤慎二)

3246チバQ:2021/12/27(月) 21:27:37
https://www.asahi.com/articles/ASPDS5VLSPDSPTIL01V.html
大阪府・市、和泉元首相補佐官を特別顧問に起用 菅前首相の側近 
久保田侑暉2021年12月24日 18時30分

 大阪府と大阪市は24日、菅義偉・前首相の側近として知られる和泉洋人・元首相補佐官を特別顧問に起用すると発表した。委嘱期間は来年1月1日から2023年3月31日まで。大阪のまちづくりに関する助言を求める。

 国土交通省出身の和泉氏は、第2次安倍政権と菅政権で首相補佐官を務めた。新型コロナウイルスへの対応や米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への移設工事の実務など、政策全般に関与した。「官邸閣僚」として官邸主導の政権運営を支えたが、岸田文雄新政権の発足にともない、退任。現在は一般財団法人日本建築センター顧問を務める。

 菅氏との関係が深い大阪市の松井一郎市長は24日、和泉氏の起用について「これまでも、うめきた2期や夢洲の開発で国との調整に力を貸してもらってきた。幅広い人脈を持っており、これまでの経験を土台にアドバイスをいただきたい」と語った。(久保田侑暉)

3247とはずがたり:2021/12/27(月) 22:22:01

参政党、参議院選挙で45名の候補者擁立をめざす(12/22記者会見概要)
https://go2senkyo.com/seijika/183500/posts/345322
2021/12/23

2021年12月22日、東京都内で参政党・参議院選挙予定候補者の発表記者会見があった。吉野敏明氏、武田邦彦氏、赤尾由美氏、神谷宗幣氏の4人が来夏の参院選に公認候補として出馬し、議席獲得を目指すことなどを表明した。

共同代表に吉野氏と赤尾氏、そして松田学氏が就くことも明らかにし、重点政策として、1)地方を重視した次世代教育、2)食と健康と環境保全、3)外国勢力による経済的侵略など軍事に限らない国の守り、の3つの柱をあげた。

参政党は、「投票したい政党がない、ならば自分たちで作ろう」と国民の政治参加を促し、既存の政党ではない新しい選択肢として2020年4月11日 に有志が集まり、設立された政党だ。現在約1万人の党員を有し、全国に15 の支部を持っている。理念に「日本の国益を守り、世界に大調和を生む」を掲げ、日本の伝統と文化を大切にする国民のための新しい国づくりを目指してい る。

この日の会見で、最終的には全国比例区に5名、公募で都道府県選挙区全てに45名の候補者を擁立したいと表明。公募に応募した人については、ボードメンバーの面接を行い承認された人全員に、民間企業と連携して構築したブロックチェーンによる不正のできない投票システムで予備選挙を実施、党員自らが候補者の公認の可否を選挙で決定する。

また、献金・寄付と並行してクラウドファンディングを実施し選挙資金を募る。集まった金額と使い道は全て公開するとして、利益団体の献金によらない国民政党であることを示した。

3248とはずがたり:2021/12/27(月) 22:22:25

武田邦彦氏が参院選出馬へ 小室佳代さんを刑事告発したジャーナリストが仕掛ける「参政党」が決意表明
https://news.yahoo.co.jp/articles/edcb85de37ec4ef240ffc2f71fb14ea09b30e548
12/22(水) 17:30配信
東スポWeb

 参政党が22日、記者会見し、来夏の参院選に候補者の擁立を発表した。比例代表には中部大学元特任教授の武田邦彦氏(78)らを立候補予定として、個性派の面々が集結した。

 同党は昨年、「投票したい党がないから自分たちでつくろう」と元財務官僚の松田学氏や元吹田市議の神谷宗幣氏らが結党した。保守系政党で主要政策には「学習よりも学習力の高い日本人を育てる次世代の教育」「食と健康の環境保全」「外国勢力の影響をこれ以上受けない国のまもり」などを掲げた。

 ボードメンバーには、小室圭さんの母・佳代さんを刑事告発(結果は返戻)していたジャーナリストの篠原常一郎氏が名を連ね、この日の会見では司会も務めた。

 篠原氏は立候補せずに裏方として、支えるとしたが、同党の共同代表には松田氏のほかに「皇統(父系男系)を守る国民連合の会」の呼びかけ人でもあった言論人の赤尾由美氏、歯科医師で医療問題アナリストの吉野敏明氏らが務める。

 また武田氏は先月末、腹膜炎で緊急入院し、この日の会見には出席できなかったが、参院選へ向け、意欲をみなぎらせているという。既に1万人の党員、15の地方支部を構え、参院選では選挙区に最低でも15人、比例代表に5人以上の候補者擁立を明言。閉塞した政治に風穴を開けたい考えだ。

3249とはずがたり:2021/12/27(月) 22:38:47
「首長新党」目指す 旗印は非自民・中道 上田清司参院議員 【政界Web】
2021年11月19日
https://www.jiji.com/jc/v4?id=20211119seikaiweb0001
自民の幅広さ見習え

 衆院選前に野党内がうごめくのは珍しいことではない。2017年の希望の党結党しかり。10月31日に投開票された先の衆院選でも、無所属の上田清司参院議員(73)が新党結成を模索した。結局、時間切れで断念を余儀なくされたが、来夏の参院選で「非自民・中道」の受け皿をつくるべく再チャレンジするという。上田氏に今後の展望を聞いた。(時事通信政治部 眞田和宏)

《政界入りを目指したのは新自由クラブからだった。落選を重ね5度目の挑戦となった1993年衆院選で新生党から初当選。96年は新進党で再選を果たし、曲折を経て旧民主党に合流。その後、埼玉県知事に転身し4期16年務めた。2019年の参院埼玉選挙区補欠選挙で国政に復帰し、現在は無所属で活動している》

 ―衆院選に向けてなぜ新党を結成しようと考えたか。

 私は思想的に幅の広い包括政党でないと政権交代はできないと思っている。自民党の強さは左右の幅広さで、その時々の首相の個性に応じて柔軟にシフトを変えることができる。野党第1党の立憲民主党もそうなれば良かった。しかし、共産党との関係を深め、幅広い民意を吸収できなかった。その中で、自民にも立民にも投票したくない人の受け皿が必要だと思った。

◆コロナで首長注目、信頼も

 ―新党構想のイメージは。

 知事や市長などの首長やその経験者をコアにした保守中道の政党をつくろうとしていた。新型コロナウイルス感染症への対応から、多くの地域で首長に対する信頼感がある。基本政策は、地方重視、経済再生、格差是正、教育・科学技術の振興だ。

 ―候補者擁立の見通しはどの程度だったのか。

 8月ごろから知事や元知事らに声を掛けるなどして動き始めた。ただ、ちょうどコロナの感染状況が最も悪い時期で、(対応に追われていた)現職首長の擁立は厳しかった。無所属の国会議員にも声を掛けたが、(前向きな返事をもらえたのは)1人か2人だった。

 一方、私の動きを知って、元国会議員などさまざまな人から問い合わせが来るようにもなった。なるべくその人の地元の事務所で会うなどして、小選挙区でしっかり戦える人たちを集めた。最終的には24人の候補者が集まった。

◆ポスター用写真はお蔵入り

 《上田氏は、都民ファーストの会が9月に立ち上げた国政政党「ファーストの会」や、国民民主党との連携を模索した。だが、岸田文雄首相は10月4日、当初予想された11月7日投開票の日程を前倒して「10月19日公示―31日投開票」とする衆院選日程を表明した》

 ―公示1週間前の12日に新党断念を発表した。

 (ファーストの会、国民民主党との)3者で協定のようなものを結んで、候補者が競合しないよう調整した上で、それぞれ戦えないかという話もあった。ただ、国民民主は立民や支持団体「連合」との関係もあって調整が難しく、ファーストの会も候補者擁立の動きが止まった。

 私たちの方では、24人の候補者の選挙ポスター用の写真撮影まで済ませていたが、時間切れのような形で5人ほどが辞退した。条件が整わない時は中途半端に戦うより、すぐに引いた方がいいと考えていた。孫子の兵法で兵は勢いなりというが、勢いが出ないような戦いはしてはいけない。だから全面撤退という判断をし、集まった皆さんに伝え賛同をいただいた。

3250とはずがたり:2021/12/27(月) 22:39:23
>>8195
「共産抜き過半数」が基本

 《衆院選の結果、自民は議席を減らしたものの261議席を獲得し絶対安定多数を確保。一方、野党の立民、共産は公示前の議席を割り込む結果となった》

 ―衆院選の結果をどうみているか。

 参院で自民、公明両党が多数派を占めているので、今回の衆院選で仮に野党が過半数を取っても、政権運営は困難だった。国民に悪い印象を残すだけだ。(野党過半数よりも)立民を中心に野党が与党に肉薄する(与野党伯仲となる)ことが大事だと考えていた。

 立民が議席を減らしたのは、共産と組んだからだ。何となく自公を選ぶか、野党連合を選ぶかという構図を立民は狙ったが、共産との関係を含めて曖昧だった。選挙は曖昧だと弱い。

 小選挙区制度である以上、野党共闘が必要な面があるのは認めるが、立民、国民民主、日本維新の会がそれぞれ戦って最大限勝ち、非自民を足して、自公を過半数割れに追い込むことができればいい。共産抜きで過半数が取れれば、連合政権ができる。そこから政権交代可能な体制が始まるのではないか。

◆世襲が人材流入閉ざす

 《上田氏も来夏改選を迎える。「新党結成は自身の再選戦略では」との見方もあるが、世襲が首長や若手官僚の政界入りを閉ざしていると訴える。新党はそうした人材の受け皿となることを目指すという》

 ―野党はどうあるべきか。

 野党は与党になることを考えなくてはいけない。政権交代可能な政治状況をつくる、いつでも取って代わるんだという緊張感が野党内にも生まれる。

 与党も肉薄されていると、国会でうそをつくとか、いいかげんなことはできない。

 ―来夏の参院選では自身も改選を迎えるが、再び、新党結成を目指すのか。

 今回の衆院選を経ても構図は変わっていない。自民党のベテランが何人か引退したが、その後継は2世3世の世襲議員ばかりだ。若手の地方議員や3〜4期目の首長、若手官僚らが国政に転じる道を閉ざしてしまっている。

 以前は、自民から出られないので旧民主党から立候補する人も多かったが、今の立民はその受け皿になれていない。また元国会議員で出馬を模索している人も旧民主党系(の野党)からは出たくない人もいる。新党ではそういった人材の受け皿にもなりたいと思っており、来年参院選に向けて新党をつくりたい。

 ―参院選ではどういう戦い方をしたいか。

 新党で、改選定数1の1人区で勝つのは無理だが、改選定数が3以上であれば勝機はある。そうした複数人区で候補者を擁立できるようにしたい。その候補者はやはり首長が理想的だ。複数人区で勝てるのは実績のある知事や市長だ。これからできるだけ多く擁立できるようにしていきたい。

(2021年11月19日掲載)

3251とはずがたり:2021/12/27(月) 22:40:11

前原氏「中道保守を結集したい」 維新や都民ファ視野に
2021年10月7日 9:14
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/652928

 国民民主党の前原誠司代表代行は6日までに共同通信のインタビューに応じ、31日投開票の衆院選後に日本維新の会や、地域政党「都民ファーストの会」が設立した国政新党「ファーストの会」などと中道保守勢力の結集を目指す考えを明らかにした。「改革志向の仲間と大きな集団をつくっていくことは大事だ。参院選に向けて中道保守を結集したい」と述べた。

3252チバQ:2022/01/05(水) 18:46:27
https://news.yahoo.co.jp/articles/0971bc7262a844903d7b4dda5ad8895e4d3c973a
“文通費問題の火付け役” 維新新人・池下卓議員に違法献金の疑い
1/5(水) 16:12配信

1248
この記事についてツイート
この記事についてシェア
文春オンライン
文書通信費問題に火をつけた池下氏 ©共同通信社

 日本維新の会の池下卓衆院議員(46)が、自身の父親から地元事務所の無償提供を受けているにもかかわらず、政治資金収支報告書に記載していないことが「週刊文春」の取材でわかった。政治資金規正法違反(不記載)の疑いがある。

【画像】問題となっている地元事務所

 さらに、この不記載は、父親から個人献金の上限を超えた寄附となる可能性が高く、別の政治資金規正法違反(同一の者に対する寄附の制限)の疑いもある。

 2011年から大阪府議を3期11年務めた池下氏。昨年10月の衆院選で大阪10区から出馬し、初当選を果たした。

「下馬評では、立憲民主党の辻元清美氏が優勢でしたが、人気者の吉村洋文府知事も応援に駆け付け、小選挙区で勝利。辻元氏に比例復活も許しませんでした」(府政担当記者)

 当選直後からNHK「日曜討論」に出演。「任期1日で100万円出る。世間の常識では考えられない」などと述べ、いわゆる文書通信費問題の火付け役になった。

 その池下氏の政治団体「池下卓後援会」の収支報告書によれば、元高槻市議会議長の父・節夫氏が2017年から2020年にかけ、個人献金の上限額である150万円を毎年寄附。さらに、池下氏は池下卓後援会や、自身が代表の政党支部「日本維新の会高槻三島支部」の事務所を、節夫氏が所有する自宅敷地内(土地の一部は池下氏の母が所有)に置いてきた。

「節夫氏の市議時代からスピーカーなど選挙グッズが置かれ、10名ほどの会合もできる事務所です」(地元関係者)

 周辺相場を考えると、家賃は月4〜5万円程度と見られる。ところが、府議時代の池下卓後援会の収支報告書には家賃名目の支出が見当たらない。

 政治資金に詳しい神戸学院大の上脇博之教授が指摘する。

「事務所の無償提供を受けた場合、賃料相当分を時価換算して収支報告書に記載する義務がある。記載がなければ、政治資金規正法違反(不記載)になります」

 さらに、これを記載して修正したとしても別の問題が生じる。無償提供されているのなら、すでに上限一杯に寄附している父親から、さらに概算で50〜60万円相当の寄附を受けたことになるからだ。

「上限を超えた寄附は政治資金規正法違反(同一の者に対する寄附の制限)になる。寄附側と受け取った側の双方が1年以下の禁錮又は50万円以下の罰金に処され、上限を超えた金額の部分は没収になります」(同前)

記者の指摘に池下氏は「なるほど、なるほど」
 池下氏に話を聞いた。

――事務所は無償提供?

「そうですね、はい」

――収支報告書に不記載だ。

「そうですね……。一遍調べないといけないすね」

――家賃分を含めると、父親からの献金が上限を超した“違法献金”になる。

「ああ、そうか、そうか……。なるほど、なるほど」

――訂正の必要は?

「あかんもんであれば、修正すべきじゃないかと」

 政治とカネの透明化を掲げる維新の会が、所属議員の政治資金問題に対し、どのような対応を取るのか注目される。

 1月5日(水)16時配信の「 週刊文春 電子版 」および1月6日(木)発売の「週刊文春」では、池下氏の人物像や、池下氏との詳しい一問一答などについても報じている。

「週刊文春」編集部/週刊文春 2022年1月13日号

3253チバQ:2022/01/22(土) 16:38:36
https://news.yahoo.co.jp/articles/db5acba80d88939cb1021bfb19fa29678f16570f
蜜月に変化…維新が自民と距離
1/21(金) 19:08配信
産経新聞
衆院本会議で岸田文雄首相(左)への代表質問を行う日本維新の会の馬場伸幸共同代表=令和3年12月9日午後、衆院本会議場(矢島康弘撮影)

国会運営や重要法案対応などで足並みをそろえてきた日本維新の会と自民党との「蜜月」が変化しつつある。維新が岸田文雄政権の安全保障観や中国を念頭に置いた国会非難決議への対応などを問題視し、距離を置き始めているからだ。夏の参院選に向けて、自民から保守層の支持を奪う意図も見え隠れするが、国会改革などで結果を出すには与党の協力が欠かせないというジレンマも抱える。(内藤慎二)

「台湾有事への対処は焦眉の急だが、施政方針演説に『台湾』の文字が一切抜け落ちていた」

維新の馬場伸幸共同代表は20日の衆院代表質問で、首相の安全保障観に違和感を示した。中国政府による人権侵害行為を非難する国会決議に関しても、与党側の調整不足で手続きが進まないと批判。「北朝鮮による日本人拉致問題について、どのような顔を下げて国際社会に協力を求めていくのか」と突き放した。

21日の参院代表質問でも維新の浅田均氏が「日本の外交基軸は日米同盟だが、直接対面しての首脳会談は実現していない」と追及した。

維新が政府・自民への批判を強める背景には昨年秋の首相交代がある。幹部は「安倍晋三、菅義偉両政権とは外交安保などの価値観を共有していたので苦言を呈する場面は少なかった。岸田政権の誕生で自民は変わりつつある」と懸念を口にした。

意思疎通の欠如も維新の自民離れを加速させている。安倍、菅両政権時代は国会対応などで連絡を密にしていたが、岸田政権とは交渉の窓口が閉ざされた。

維新が他党に必要性を訴えてきた「文書通信交通滞在費」(文通費)の制度改革について議論する政党間協議の場をめぐっては、自民側が立憲民主党との調整を重視する一方、一切の相談がなかったと維新の遠藤敬国対委員長が問題視。7日の記者会見で「今までには考えられない」と不満をあらわにした。

とはいえ、岸田政権の誕生は維新が参院選に向けて保守層に主張を浸透させるチャンスでもある。馬場氏は代表質問で「今国会は憲法改正に向けた議論が軌道に乗るか否かの重大な試金石になる。議論を滞りなく進めていくことが不可欠」と語った。自民が改憲論議に後ろ向きだった場合、「真の改憲政党は維新」とアピールする構えだ。

一方、野党第2党の維新が国会改革などで結果を残すには、数の力を持つ自民の協力が欠かせない。維新の最近の交渉態度に関し自民には「交渉の途中経過を外に漏らすなど実現を本当に目指しているとは思えない。パフォーマンスではないか」(中堅)との反発もあり、距離感を誤れば維新の実行力も問われかねないとの指摘もある。

3254チバQ:2022/03/07(月) 21:14:24
https://news.yahoo.co.jp/articles/5cac1b138584de2b76ed398cb9f010b9650b972b

「核共有」維新を批判 立・共、参院選へ牽制思惑も
3/7(月) 20:48配信

37
コメント37件
この記事についてツイート
この記事についてシェア
産経新聞
立憲民主党の泉健太代表

立憲民主党と共産党が、米国の核兵器を自国領土内に配備して共同運用する「核共有」の議論を排除しない日本維新の会の安全保障政策への批判を強めている。夏の参院選に向け、先の衆院選で議席を大幅に伸ばした維新の勢いを止めたい思惑も透けてみえる。ただ、日本を取り巻く国際情勢が厳しさを増していることは確かで、具体的な対案を示せなければ有権者の失望を招く可能性がある。

維新は7日、「核共有」などに関するオンライン勉強会を開催した。3日にはロシアによるウクライナ侵攻を受けた緊急提言を外務省に提出し、「核共有」の議論を開始するよう要求。また、「日本の安全保障に関わる深刻な問題だ」との認識を示した上で、防衛費を国内総生産(GDP)比で当面2%まで増額することや、世界的なエネルギー価格高騰対策として原発再稼働の検討も促した。

勉強会に出席した維新関係者は「地方議員を含め100人以上が参加し、日本をどう守るかについて話し合った。国際情勢は変化しており、議論に蓋をすべきではない」と強調した。

維新のこうした姿勢に真っ向から反発するのが立民と共産だ。

立民の泉健太代表は5日、訪問先の松山市内で記者団に「必要な防衛力は着実に整備しなければいけない」と語りつつ、「何かの危機に乗じた核の議論はあってはならない。非核三原則を変える必要はない」と強調。「もはや核は使ってはならない兵器だ。核兵器を持っても通常兵器の攻撃を防げるわけではない」とも指摘した。

共産の志位和夫委員長も3日の記者会見で、「政党として日本を核戦争に導く危険な『提言』を決定した責任は極めて重い。撤回を強く求める」と表明。党機関紙「しんぶん赤旗」も4日付で「プーチン政権と同じ『力の論理』 世界の反戦世論と矛盾」と維新の提言を批判した。

一方、立民の〝源流〟である民主党政権で岡田克也外相が平成22年3月の衆院外務委員会で、有事の核兵器持ち込みの可能性を認める答弁を行っており、岸田文雄首相も7日の参院予算委員会で「岸田内閣でも引き継いでいる」と述べた。

ウクライナが核保有国のロシアから一方的に攻め込まれている中、立民、共産両党が、ロシアのみならず中国や北朝鮮の脅威にも直面している国民の不安を払拭するに足りる具体案を示せるかが注目される。(内藤慎二)

3255とはずがたり:2022/03/10(木) 21:14:01

維新にこんなん云われるなんてw
>いくら『野党』と言っても通用しない

玉木っぽい国民民主党の無定見な融通無碍は維新も一言申したくなるレベルか!?

維新との連携を模索した前原も国会休まざる得なかったしさてどうなる。

国民の「野党」主張、通用せず 維新共同代表
2022年03月10日14時52分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022031000810&g=pol&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit

 日本維新の会の馬場伸幸共同代表は10日の党会合で、国民民主党について、与党との政策協議をスタートさせたことなどを踏まえ、「いくら『野党』と言っても通用しない。すっぱり連立政権入りすべきだ」と主張した。「政策や選挙の部分でいろんな調整をしてきたが、今の状況が続けば全て白紙に戻す」とも語った。

3256チバQ:2022/03/14(月) 19:48:43
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/politics/mainichi-20220314k0000m010151000c.html
維新と国民、亀裂表面化 経済安保法案、共同提出まとまらず
2022/03/14 18:35毎日新聞

維新と国民、亀裂表面化 経済安保法案、共同提出まとまらず

国会議事堂=川田雅浩撮影

(毎日新聞)

 日本維新の会は14日、岸田政権が目玉政策と位置づける経済安全保障推進法案への対案を衆院に提出した。情報漏えいなどについて政府案よりも強い罰則を設けている。当初は国民民主党との共同提出を検討していたがまとまらず、国民は11日に独自の対案を参院に提出。両党の亀裂が表面化している。

 維新と国民は立憲民主党や共産党を「オールド野党」と呼び、保守・中道系野党として連携して夏の参院選に向かう構えを見せていた。しかし、国民が2022年度予算案の衆院採決で賛成するなど与党に接近したことで、岸田政権への批判を強める維新との折り合いが悪化している。

 経済安保を巡る国民の対案は、政府の法案にないエネルギー・鉱物資源、医薬品などを産業活動に欠かせない「重要物資」に位置づける。岸田文雄首相は14日の参院予算委で、国民の対案について、「国会で十分に議論が行われることを期待したい」と述べ、好意的な姿勢を示した。

 また、維新と国民はガソリン税を一時的に引き下げる「トリガー条項」の凍結を解除する法案を昨年12月に共同提出していたが、維新は法案取り下げを主張している。維新の足立康史国会議員団政調会長は14日、記者団に「先週から政府が補助制度を拡充し、トリガー(発動)はもう古い」と述べ、代わりに消費税減税などの対策を準備していると強調した。

 維新は参院選京都選挙区などで検討していた国民との協力取りやめも検討。国民幹部は「維新は政権批判の点でもはや立憲と変わらない。『是々非々』路線をうちに奪われる危機感があるのではないか」と話した。【古川宗】

3257チバQ:2022/03/15(火) 20:18:39
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-_politics_situation_UESA45F7CVPCPI2QNL6MM5VTL4.html
「推薦願たくさんきている」維新、地方選で影響力 参院選へ勢い続くか
2022/03/15 19:53産経新聞

日本維新の会が本拠地の大阪以外への浸透に自信を深めている。2月の長崎県知事選に続き、今月13日の石川県知事選でも推薦候補が接戦を制し、他の地方選でも応援依頼が殺到している。ただ、関西圏で勢力を伸ばす上で重視している兵庫県西宮市長選(20日告示、27日投開票)で独自候補を立てたとしても勝利は容易ではない。また、国政で存在感が低下していく可能性もあり、夏の参院選まで勢いを維持できるかが注目される。

「『維新スピリッツ』を持った首長が続々と誕生している」。馬場伸幸共同代表は15日の党会合で、維新が推す地方自治体の長が相次ぎ誕生していると報告し、連携を訴えた。

維新は石川県知事選で、元自民党衆院議員で文部科学相を務めた馳浩氏を推薦した。維新が重視する報酬や退職金のカットへの意欲の高さも決め手となった。

維新の動向が特に注目を集めたのは、石川と長崎が保守分裂選挙に伴う接戦となったからだ。維新幹部は「われわれの推薦が勝利への最後の一押しとなることはある。同じような構図の地方選は他にもあり、推薦願はたくさんきている」と説明。「(推薦候補の当選は)地方に足場がない維新にとっても、非常に良い効果を生む」とも語る。

一方、関西圏では影響力の高まりが自民や立憲民主党などの警戒を招いている。維新は大阪に続き兵庫でも支持を固めようと、西宮市長選に新人を擁立する方針だ。しかし、現職を推す自民の兵庫県連関係者は「維新はポピュリズムだ。何もかも『カット』をすればよいというものではない。大切なのは住民サービスを向上させることだ」と対抗心をむき出しにする。

国政では安倍晋三、菅義偉両政権とは異なり、「改革意識が低い」と評する岸田文雄政権との関係がギクシャクしている。岸田政権が誕生するまでの維新は、重要法案や憲法改正の対応で政府与党と歩調を合わせて独自の存在感を示してきた。しかし、岸田政権に対しては国民民主党がガソリン税の一部を軽減する「トリガー条項」の凍結解除を求めて接近しており、従来の維新の立ち位置を担う可能性がある。(内藤慎二)

日本維新の会

3258とはずがたり:2022/03/19(土) 15:51:54

前代未聞の反乱! 維新の会・徳島県総支部長が「総支部解散→離党」の顛末を初告白
3/8(火) 6:02配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/8bd6097e2681a213879687d7b58ffff50a8257e5
現代ビジネス

 「昨年の衆院選で維新は、議席を大きく伸ばしました。しかし、党や議員の実態は大きく違う。もうやってられません。総支部は解散しました」

 こう話すのは、徳島市議の岡孝治市議会議員(67歳)だ。日本維新の会は、昨年10月の衆議院議員選挙で11議席から41議席へと大躍進した。岡氏は、日本維新の会徳島県総支部(徳島維新の会)の幹事長として昨年の衆院選でも手腕をふるい、吉田知代衆議院議員(徳島1区)の比例復活当選に尽力した。

 1991年、徳島市議会議員選挙で初当選以降、岡氏は7期連続当選を続け、2006年には市議会議長に就任した。もともとは自民党に所属していたが、たちあがれ日本、太陽の党を経て、2012年11月、石原慎太郎氏と橋下徹氏のトップ会談で合流が決まった維新に籍を置くことになった。

 岡氏が振り返る。

 「自民党など既成政党とは違い、なれ合いの政治から決別というのが石原氏や橋下氏の政治姿勢でした。その考えに私も共鳴してやってきた。維新に合流してもそれは変わらないと考えてきました。しかし、実際に私が見た光景は、既成政党とそう変わりがない実態でした。それでもなお、維新の松井一郎大阪市長という強力なリーダーについていこうと頑張ってきたが、もうダメですね」

 この岡氏が、維新の総支部解散という強硬手段に打って出たのは、昨年の衆議院選挙がきっかけだ。

 徳島1区は、自民党ベテランで現職の後藤田正純議員と野党系で無所属の元職・仁木博文議員の激突する構図だった。大阪では圧倒的な強さを誇る維新だが、四国では党組織も脆弱だ。そこで岡議員と当選3回の黒田達哉市議が名を連ねる徳島1区に白羽の矢が立ち、維新から吉田氏を擁立する流れになった。

 「最初に話があったのは、昨年夏くらいですかね。馬場幹事長(当時)や井上英孝衆議院議員から、四国で比例1議席が獲得できるかもしれないから、小選挙区は徳島1区で出馬させるかもしれないという話でした。

 徳島1区では後藤田氏の度重なるスキャンダルに有権者の怒りが渦巻いていました。維新としては自民党に勝って政権交代しなければならないので、当然、徳島1区では仁木氏を支援すべきとずっと活動してきました。

 そこで『四国で維新スピリッツを広げるのであれば、小選挙区よりも、比例区の候補を探すべきではないか。しかし党本部からどうしてもというなら、組織である以上仕方がない。ただし、現状では徳島にゆかりが深く、縁のある人でないと惨敗して供託金没収になるリスクもある』という返事をしました」(岡氏)

徳島に住民票もなく、街宣車もない
吉田知代氏(同氏ウェブサイトより)

 しばらく連絡がなかったが、昨年10月、衆議院解散直前に徳島1区の候補が決まったと維新の党本部から告げられた。吉田知代氏。祖父母が徳島出身だというが、兵庫県の丹波篠山市議であり、徳島との縁はいささか薄い。

 岡氏は抗議したが、党本部の決定には従わざるを得ず、吉田氏の選挙戦をサポートすることになった。

 「実際に選挙を戦う段になり、吉田氏が徳島にやってきました。しかし、やる気があるのかと、正直、絶句しました。よく党本部はこんな人物を擁立したもんだとあきれた」と岡氏は語る。

 吉田氏は、徳島1区から出馬するにもかかわらず、住所はなぜか兵庫県内に置いたまま、ビジネスホテル暮らしを続けた。住民票が徳島にないため、選挙事務所も借りられず、選挙の街宣車もなかった。見かねた岡氏は、徳島市内の総支部事務所を選挙事務所とし、日本維新の会の看板をつけた岡氏名義の街宣車を貸すこととした。

3259とはずがたり:2022/03/19(土) 15:52:13
>>3258
 「『住所も兵庫県のままで、本気で選挙やるつもりあるのか? 』と、吉田氏には聞きましたよ。日本維新の会として出馬するのに、選挙事務所も街宣車もないということでは格好がつきません。党全体の恥になりかねなかった」(岡氏)

 だが、選挙戦早々、早々にトラブルが勃発した。吉田氏が岡氏の許可がないまま、日本維新の会徳島1区の事務所を総支部に置く登録をした。さらに、借り受けた街宣車を事故の危険性がある使い方をしたという。岡氏は吉田氏と話し合いの場をもった。

 「街宣車は看板があるため、普通のワンボックスカーより1mほど高くなるのに、扱い方が雑だった。私名義のクルマですから、事故があってはまずいと使用を禁じました」

 岡氏の吉田氏への疑念は、そんなことには留まらなかった。岡氏が続ける。

 「もともと吉田氏は、祖父母が徳島の出身ということで選挙にやってきました。私は徳島市の生まれ育ちなので、地縁血縁で維新の支持を広げたいと思いましたので、何度も吉田氏に親戚や祖父母のお墓はどこかと聞きました。しかし、吉田氏は『はあ、あの・・・・・・』というばかり。本当に徳島につながりがあったのかと疑念を持ちました。なんでこんなひどい候補を徳島に送るんやと、党本部にも怒り心頭の気持ちでした」

「国会議員も地方議員もフラット」の嘘

 それでも、岡氏は事務所の使用は認めたうえ、最後まで選挙の支援を続けたという。

 10月31日、衆議院選挙の投開票当日。徳島1区では早々と、野党系の無所属元職・仁木氏の当確が決まり、落選した自民党の後藤田氏も比例復活を決めた。

 当初から比例狙いだった吉田氏の結果はどうなったか。維新は全国的に大きく支持を受け、四国比例ブロックで1議席を得た。

 四国から維新で出馬していたのは、吉田氏を含めて3人。惜敗率トップの1人だけが当選することになったが、日付がかわってから吉田氏が惜敗率1位と判明し、当選が決まった。だが惜敗率は20.1%。吉田氏が獲得したのは2万65票で、1位の仁木氏は9万9千票だったから、ぼろ負けと言える。昨年の衆院選の比例復活当選者では最も低い数字で、歴代の衆院選でも3番目に低い惜敗率での当選だった。

 吉田氏は、当選後のインタビューで「活動期間が短かった。知名度ということで認知が難しかった」と語った。

 岡氏が振り返る。

 「吉田氏の当選を受け、いろいろあったものの、わが党からの当選ということでありがたいとは思った。ところが、当選の後、マスコミの記者から何本も電話が入り、こう言うのです。

 《吉田氏が「郊外に大規模な商業施設を誘致、公園を作り徳島を発展させたい」と
言っているが、大丈夫か? 》

 徳島1区の中心である徳島市は、JR徳島駅前のビルから百貨店が撤退しています。郊外ではなく、繁華街の再開発事業が最も重視されているのが現実です。それなのに何を言っているのか? 
 何も徳島のこと知らない吉田氏とはやっていけないと、匙を投げました」

 今年に入って、岡氏は維新の徳島総支部を解散し、維新も離党することを決めた。岡氏が続ける。

 「維新は、国会議員も地方議員もフラットな政党であったはずです。しかし吉田氏の擁立劇でわかったのは、国会議員が上から目線で強引に地方議員を抑え込んで、地元の事情も精査せず候補を立てている現実です。背景には、維新の国会議員同士で続く激しい主導権争いがあります。徳島1区がそのダシにされていたのもわかりました。既存政党と同じ、改革の維新スピリッツはどこにも感じなくなった。維新が躍進、支持率アップしているのに総支部解散と疑問に思う声も届きます。しかし、こんなことでは維新に未来はありません」

 徳島総支部の「解散」という前代未聞の反乱劇は、日本維新の会という政党に、確かな軋みを生じさせている。

現代ビジネス編集部

3260チバQ:2022/03/21(月) 08:03:54
https://news.yahoo.co.jp/articles/94c895bda1c8bf7175da033bc9beec28cbbb44a8
維新、国民との連携白紙に 与党接近に不信増幅
3/21(月) 7:07配信

時事通信
 日本維新の会が国民民主党への不信感を強めている。

 国民が衆院で新年度予算案に賛成し、急速に与党への接近を図っているためだ。国民とは法案の共同提出など国会での連携を図ってきたが、維新は協力関係を「白紙に戻す」(幹部)方針だ。

 「与党と一緒に政策協議するなら早く自民党に連立の申し入れをした方が分かりやすい」。維新の松井一郎代表は17日の記者会見で、国民との関係見直しを進める考えを示した。

 維新、国民両党は昨年10月の衆院選以降、同じ「是々非々」路線を取る立場から、国会で足並みをそろえてきた。12月にガソリン税を一時的に引き下げる「トリガー条項」の凍結解除を求める法案を共同提出。通常国会では、衆院憲法審査会の定例日開催を与党に求めるなど、共に存在感をアピールした。

 しかし、国民が衆院で2022年度予算案に賛成し与党との距離を縮めると、衆院選で躍進し独自色を強める維新は態度を硬化。さらに国民が参院でも賛成すると分かると、維新は「もう連携することはない」(幹部)と突き放し、早速、凍結解除法案の取り下げ検討に着手した。

 これに対し、国民側も維新への不満を募らせる。幹部は「維新は大阪の意向が絶対。党内のガバナンスがなっていないから信用できない。法案の共同提出ももうやれないだろう」と言い捨てた。

3261チバQ:2022/03/26(土) 16:52:17
https://news.yahoo.co.jp/articles/a7314ed8ecdbcd1cb2061589938ea1f993dd328d
維新はなぜ生き残っているのか? 【政界Web】
3/26(土) 15:03配信

56
コメント56件
この記事についてツイート
この記事についてシェア
時事通信
本拠地・大阪での圧倒的強さとは
「大阪都構想」の住民投票を受けた記者会見を終え、退席する松井一郎大阪市長(右)と吉村洋文大阪府知事=2020年11月2日未明、大阪市北区

 みんなの党、太陽の党など「第三極」を掲げては消えていった政党の数々。その中で日本維新の会は2012年衆院選以来、離合集散を繰り返しながらも政党として生き残っている。創設者・橋下徹元大阪市長の政界引退、2度にわたる看板政策「大阪都構想」否決で党勢は衰退するかとみられたが、昨年の衆院選では比例805万票を獲得し、躍進。なぜ維新は生き残り、本拠地・大阪で一強となっているのか。(時事通信政治部 島矢貴典)

【図解】2021年衆院選での大阪府内の結果

地方議員241人の存在感
第46回衆議院選挙が公示され、有権者に訴える日本維新の会の石原慎太郎代表(車上左から3人目)と橋下徹代表代行(同左から4人目)=2012年12月、大阪市北区(肩書は当時)

 現在、維新は衆院議員41人、参院議員15人の計56人。自民、立憲民主、公明各党に次ぐ第4党で、「数が力」の国政の現場で存在感はそれほど高くない。政党支持率も3.8%(時事通信3月調査)と、立憲民主党の4.3%に続く野党の2番手にとどまっている。

 安倍、菅政権では党代表の松井一郎大阪市長が菅義偉前首相との人間関係を武器に、25年の大阪・関西万博誘致や19年の20カ国・地域首脳会議(G20サミット)の大阪開催などで政権の支援を受けた。国会でも立民など主要野党と一線を画し、独自の行動を取っているが、「国政では埋没気味だ」(党関係者)との声も漏れる。

 しかし、そんな国政での姿は、拠点の大阪に限ると一強の姿に一変する。維新は、大阪では地域政党「大阪維新の会」(代表・吉村洋文府知事)の名義で活動。大阪維新に所属する市町村議員は、同党ホームページによると241人で、特に大阪府議会は定数88人に対し、過半数を占める47人の第1党だ。第2党の公明党府議団は15人、第3党の自民党府議団は13人で、国政と府政では風景が大きく異なる。

 大阪市議会では過半数に達していないが、定数83のうち、維新は40議席で第1党で、自公両党を大きく引き離す。

行政権を握る維新首長18人
2011年の大阪府知事、大阪市長のダブル選で勝利し、花束を受け取る橋下徹氏(中央左)と松井一郎氏(同右)=2011年11月27日、大阪市

 地方議員の数以上に目を引くのは、大阪での維新公認の18人の首長の存在だ。府知事の吉村氏、大阪市長の松井氏は維新公認で出馬し、自民、公明両党などが支援した対抗馬を下した。政令市の堺市も公認の永藤英機氏が19年から市長を務めている。

 これ以外にも、門真市、守口市など15市町で維新公認の市長や町長がいる。府内43市町村で、維新はその約4割にあたる17市町の行政権を公認首長が握っていることになる。公認以外にも、泉佐野市など友好関係を築く首長もいる。

 そんな維新の首長が力を入れるのが子育て支援など若い世代への政策だ。維新と言えば「身を切る改革」で議員定数や報酬削減に取り組んでいる。ただ、大阪では「身を切る改革」以上に子どもへの医療費無償化、府内の私立高校の授業料実質無償化などへのてこ入れが目立つ。元大阪市幹部は「橋下市長時代から若い世代に焦点を当てた政策に力を入れるようになっている」と語る。

 松井氏に近い党関係者は「生活密着の行政サービスの権限を握る市町村長は住民に近い存在。維新系首長を増やすことで維新の支持拡大につながる。議員を増やすより波及効果が高い」と解説する。

3262チバQ:2022/03/26(土) 16:52:31
大阪偏重の運営スタイル
日本維新の会を立ち上げた浅田均参院議員、松井一郎大阪市長、橋下徹元大阪市長=2012年9月8日午後、大阪市内のホテル

 大阪では自民党などが束になっても勝てない勢力を誇る維新。全国政党としての運営も大阪中心となっている。

 日本維新の会は国政政党で、大阪を含む全国の国会議員や地方議員が所属している。これに対し、大阪維新の会は地域政党だ。大阪維新の活動範囲は大阪府内に限定され、日本維新の会の大阪総支部という位置付けになっている。メンバーは大阪選出の国会議員と府内の地方議員、首長らだ。

 ただ、他党のように、東京に党本部があり、その下部組織として地方組織がある組織図になっていない。多くの政党が党本部を東京に設置するのに対し、維新は大阪市に党本部を設けている。そもそも結成は大阪維新が2010年で、そこから国政政党として日本維新が2年後の12年に立ち上がったため、大阪維新が「本家」とされる。

 維新の歴史からも、大阪が中心であることが分かる。維新創設者とされるのは、橋下氏、松井氏、前政調会長の浅田均参院議員の3人だ。当時、自民党府議だった松井氏と浅田氏が、同党府連に反発して党を離れ、府知事だった橋下氏と連携したのが維新の原点だ。

 党運営でも大阪重視が鮮明になっている。党代表、幹事長ら常任役員12人のうち、東京選出の音喜多駿政調会長、柳ヶ瀬裕文総務会長の2人以外の10人は大阪が地盤。特に、大阪府議、大阪市議、堺市議の3人がそれぞれの「議員団の長」という立場で常任役員に数えられる。

全国政党化は挫折の歴史
2021年衆院選の開票結果を受けて記者会見する松井一郎代表(左)と吉村洋文副代表=31日夜、大阪市北区=2021年10月31日、大阪市

 大阪では支持の厚い維新だが、全国政党化は一筋縄ではいかない。12年衆院選で比例票1226万票を集め、全国政党への足掛かりをつかんだ。しかし、その後の、橋下氏の慰安婦発言で批判を集め、失速。翌年13年参院選の比例票は635万票までほぼ半減した。

 その後も、全国政党としての党勢拡大を目指すが、路線対立による離合集散で「維新の党」、「おおさか維新の会」など党名変更の曲折があった。17年衆院選は339万票と過去最低の得票数で、大阪府内でも比例票でトップを自民党に明け渡し、2位に転落した。

 都構想を争点に19年4月の大阪府知事、市長の入れ替えダブル選を維新は仕掛け、勝利を収めて勢いを取り戻したかに見えた。だが、肝心の都構想は20年秋の住民投票で否決された。「維新としての求心力がなくなっている」(関西以外の元維新衆院議員)との声もある。

 都構想否決を受け、党代表の松井氏は23年4月の大阪市長の任期満了をもって政界引退を表明。後継者と目されているのは府知事の吉村氏だが、コロナ対応で評価する声があるものの、コロナによる死者数が全国ワーストを記録し、批判の矢面に立たされている。

 一方、昨年の衆院選躍進で、政権批判票の受け皿として全国政党へ脱皮する変化の兆しを感じ取る向きは少なくない。世論調査の中には、野党第1党の立民の支持率を維新が上回る結果が出ていることもこうした見方を後押しする。保守分裂となった2月の長崎県知事選、3月の石川県知事選では、推薦した候補が激戦を制し、維新の存在感をじわりと高めつつある。

 参院選では積極的な候補擁立を進め、改選議席6から倍増となる12議席以上の強気の目標を掲げる。既に維新の勢いを当て込んで、元民主党衆院議員など他党出身者が維新から出馬表明する例も相次いでいる。

 維新としては参院選での議席拡大を弾みにして、23年の大阪ダブル選でも、引き続き本拠地での基盤強化を図るシナリオを描く。

 前回衆院選で維新に完敗した大阪の自民党は対決姿勢を強める。大阪選出の自民党元衆院議員は「維新の政策は間違いだらけ。コロナ対応も後手後手だ。維新政治を終わらせる」と力を込める。連合関係者からも「大阪では反維新で与野党を結集させるしかない」との声が出ている。

3263チバQ:2022/03/27(日) 22:11:40
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-_politics_situation_W3ZX6PJXEVNQXPVWKHXQ6LHFDQ.html
維新党大会、「現実路線」で保守層に訴え 「維新らしさ失った」懸念も
2022/03/27 19:15産経新聞

維新党大会、「現実路線」で保守層に訴え 「維新らしさ失った」懸念も

日本維新の会党大会。冒頭で行われた松井一郎代表の挨拶=27日午後1時8分、大阪市北区 (安元雄太撮影)

(産経新聞)

日本維新の会は27日の党大会で、野党第一党を獲得し「政権交代を目指す」との目標を記した活動方針を決定した。議席を伸ばした先の衆院選以降、現実路線で保守層へのアピールを強めており、夏の参院選では与党に代わり得る責任政党の地位を盤石にしたいところだ。ただ、地方組織の弱さがいまだ課題になっているほか、一部政策に関しては党内からも「維新らしさが失われた」と懸念の声が上がっている。

「永田町の常識は世間の非常識。納税者の感覚をもってお金の使い方を改めていくことがわれわれの一番の仕事だ」。松井一郎代表(大阪市長)は党大会で、「身を切る改革」によって生み出した財源を住民サービスの拡充に生かすべきだと強調した。

ロシアによるウクライナ侵攻もあり、維新は参院選を前に緊急事態に対応するための憲法改正、米国の核兵器を自国領土内や周辺海域などに配備して共同運用する「核共有」、エネルギー価格の急騰に備えた原発再稼働の必要性を率先して訴えている。自民や立憲民主党に満足できない保守・中道層に「維新は現実を直視する政党」だと印象付ける狙いも透けてみえる。

藤田文武幹事長は取材に対し「自民をピリッとさせられるような、まっとうな提案型の保守の野党が求められている」と説明。「岸田文雄政権は何をしたいのかが分からない。『新しい資本主義』など出してくる政策は全て曖昧だ。現実を直視して議論すべきことから逃げている」とも語る。自民幹部は「維新は目の上のたんこぶになりかねない」と警戒を強める。

一方で課題もある。最近は本拠地の大阪以外でも知事選の推薦候補が勝利するなど全国政党に脱皮する兆しがあるとはいえ、維新参院議員は「参院選のように大きな選挙になるとしんどい。選挙区も広いので、うちのように地方議員が少ないとポスターを張るのもなかなか大変だ」と漏らす。

また、維新が打ち出す政策の意義は党内でも広く共有されていない。政府が国民に一定額の現金を毎月無条件で支給する「ベーシックインカム」を軸とした最低所得保障制度の導入に関して、維新ベテラン議員は「まるで社会主義国家だ。『自立する個人』を基本としてきた維新にはなじまない。財源の説明に困るのではないか」と主張。結党時からの熱心な支持者が離れかねないと懸念を示した。(内藤慎二)

3264チバQ:2022/04/02(土) 08:36:56
https://news.yahoo.co.jp/articles/9281866b8f8a6a9ac750c6980d2076e449c3e3c4
維新が元党副代表の除名処分撤回、献金に「現時点で違法性なし」…本人は復党せず
4/2(土) 6:58配信
読売新聞オンライン
 日本維新の会と地域政党・大阪維新の会が、違法な献金を受け取ったとして除名処分とした元党副代表の今井豊・元大阪府議(65)について、処分を撤回したことがわかった。3月30日に本人に通知した。今井氏は受け取った献金を自身の政治団体の政治資金収支報告書に記載し、府選挙管理委員会に提出したため、違法性がないと判断した。維新が除名処分を撤回するのは異例。

 今井氏を巡っては、昨年8月に週刊誌報道で違法献金疑惑が発覚。昨年2月、地元の同府貝塚市長(当時)から50万円を受け取り、2009年頃と13年頃にも計50万円を受領し、いずれも収支報告書に記載していなかった。今井氏は不記載を認めて議員辞職し、維新は除名処分とした。

 今井氏はその後、「政治団体での授受だった」として、21年に受領した50万円を収支報告書に寄付金として記載。残りの50万円については、既にいずれも収支報告書の法定保存期間(3年)と政治資金規正法(不記載)の公訴時効(5年)が過ぎている。

 維新は今井氏から処分撤回の要請を受け、処分の妥当性を検討。「遡って処分を取り消すのではなく、現時点で違法性はない。本人の名誉回復」として撤回を決めた。今井氏は取材に「復党するわけではない」と話したが、長く維新の選挙戦略を取り仕切っており、党内では「来年の統一地方選などに向けた復党準備ではないか」との見方もある。

3265とはずがたり:2022/04/02(土) 11:33:54

維新が元党副代表の除名処分撤回、献金に「現時点で違法性なし」…本人は復党せず
4/2(土) 6:58配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/9281866b8f8a6a9ac750c6980d2076e449c3e3c4
読売新聞オンライン

 日本維新の会と地域政党・大阪維新の会が、違法な献金を受け取ったとして除名処分とした元党副代表の今井豊・元大阪府議(65)について、処分を撤回したことがわかった。3月30日に本人に通知した。今井氏は受け取った献金を自身の政治団体の政治資金収支報告書に記載し、府選挙管理委員会に提出したため、違法性がないと判断した。維新が除名処分を撤回するのは異例。

 今井氏を巡っては、昨年8月に週刊誌報道で違法献金疑惑が発覚。昨年2月、地元の同府貝塚市長(当時)から50万円を受け取り、2009年頃と13年頃にも計50万円を受領し、いずれも収支報告書に記載していなかった。今井氏は不記載を認めて議員辞職し、維新は除名処分とした。

 今井氏はその後、「政治団体での授受だった」として、21年に受領した50万円を収支報告書に寄付金として記載。残りの50万円については、既にいずれも収支報告書の法定保存期間(3年)と政治資金規正法(不記載)の公訴時効(5年)が過ぎている。

 維新は今井氏から処分撤回の要請を受け、処分の妥当性を検討。「遡って処分を取り消すのではなく、現時点で違法性はない。本人の名誉回復」として撤回を決めた。今井氏は取材に「復党するわけではない」と話したが、長く維新の選挙戦略を取り仕切っており、党内では「来年の統一地方選などに向けた復党準備ではないか」との見方もある。

3266チバQ:2022/04/06(水) 19:37:40
https://news.yahoo.co.jp/articles/d40481af2cbd9f6252e0ad897c7f57559c730fac
橋下徹氏が「大阪維新の会」法律顧問契約を3月末で解消
4/5(火) 23:41配信

読売新聞オンライン
橋下徹氏

 地域政党・大阪維新の会を創設した橋下徹・元大阪市長が、党との法律顧問契約を3月末で解消していたことがわかった。橋下氏は2015年末に政治家を引退後、国政政党の日本維新の会を含めて政策助言や法律面での相談を請け負ってきたが、双方の合意で3月末で顧問契約を終了したという。

 橋下氏は現在、弁護士活動のほか民放やインターネット番組にレギュラー出演している。橋下氏は大阪府知事だった10年、大阪都構想の実現を目指して大阪維新を設立。12年には日本維新の代表に就任し、15年に都構想の住民投票での否決を受けて政界を引退した。

 引退後は日本維新の法律政策顧問と大阪維新の法律顧問に就任。17年に党所属の国会議員と対立したことなどから、日本維新の顧問を辞任し、大阪維新の法律顧問のみ続けていた。

3267とはずがたり:2022/04/27(水) 21:46:46

八方美人の玉木がもう滅茶苦茶だなぁ。野党が野党と結ぶ協力文書に政権交代って入れたら文句つけてひっくり返すってありえんやろ。

「政権交代」削除で相互推薦白紙 維新・松井代表
2022/4/26 17:16
https://www.sankei.com/article/20220426-MJBSINA5LBOHLMRCRMKAYXAT7I/

日本維新の会の松井一郎代表は26日、国民民主党と合意した参院選の相互推薦をめぐる文書に盛り込まれた「政権交代を実現」との文言が再協議で削除された場合は、合意を白紙とする考えを示した。大阪市役所で記者団に「野党が公約を実現するために政権を目指すのは当然の話だ」と述べた。

文書には静岡、京都両選挙区(ともに改選数2)の相互推薦に加え、両党が「政権交代を実現し日本再生に尽力する」との文言があり、国民内から異論が出ていた。文書は前原誠司代表代行が主導して維新とまとめたが、自民党と接近する国民の玉木雄一郎代表は党内手続きを経ていなかったとして反発していた。

松井氏は「政権交代は当たり前の話。そこを大きく変える譲歩案はない」と強調。玉木氏について「決まってから『聞いてない』というのは度量がない」と批判し「合意したことを全部一から見直すなら、もう玉木氏とは一緒にできない」と牽制(けんせい)した。

3268チバQ:2022/05/18(水) 11:53:24
https://news.yahoo.co.jp/articles/82859da4da4610d109d8311cc6415862be14080b
「失点」相次ぐ維新 野党からは厳しい指摘、参院選前にけん制も
5/18(水) 6:30配信

毎日新聞
日本維新の会・大阪維新の会の本部=大阪市で、岩井香寿美撮影

 所属議員の言動による「失点」が相次ぐ日本維新の会に対し、立憲民主党や国民民主党など他の野党から厳しい指摘が相次いでいる。野党票の争奪戦となる夏の参院選をにらみ、勢いのある維新をけん制する狙いもありそうだ。

【写真】松井代表と吉村副代表

 「辞職をするのが適当ではないか」(立憲の西村智奈美幹事長)、「維新らしくない。当然辞めるべきだと思っていた」(国民民主の玉木雄一郎代表)。西村、玉木両氏は17日、それぞれの記者会見でそろって維新を批判した。

 批判の的となったのは、維新の岬麻紀衆院議員(比例東海ブロック)の経歴詐称疑惑に関する同党の対応だ。岬氏は、2019年参院選の選挙公報の経歴に虚偽の疑いがあるとして刑事告発された問題を巡り、16日に国会内で記者会見し「確認が甘かった」などと釈明した。党は藤田文武幹事長による口頭注意としたが、西村、玉木両氏はこの処分をやり玉に挙げた。

 さらに維新は、石井章参院議員(比例代表)が15日、栃木県日光市で、夏の参院選栃木選挙区に立候補する予定の女性5人の容姿を比較する発言をして「炎上」。西村氏は石井氏について「こういった方を比例の候補者として擁立するということでは(維新の)見識が疑われると思う」と踏み込んだ。

 維新に対する批判を強める背景には、参院選を前に、21年10月の衆院選で躍進した同党の勢いを少しでもそいでおきたいという思惑が見え隠れする。

 立憲にとって、政府・与党への対決姿勢を強化し始めている維新との差別化は急務だ。毎日新聞と社会調査研究センターが4月に実施した全国世論調査では、参院選比例代表の投票先を尋ねたところ、立憲が8%だったのに対し維新は15%と水をあけた。

 西村氏は17日の会見で「維新が仮に野党第1党になったら、(自民党と合わせて)保守的な二つの政党が政権をかけて争うことになるだけで、日本の政治についてオルタナティブ(選択肢)が示せる状況にはならない」と述べ、立憲が野党第1党の立場を維持する必要性を訴えた。与党との距離感を縮め、政策の実現をアピールすることで生き残りを図る国民民主にとっても、維新とは支持層が一部で重なる可能性があり、無視できない存在だ。

 こうした動きに対し、維新側は冷静だ。他党からの批判が強まっていることについて、幹部の一人は「これだけ批判されるのは警戒されているからだろう」と余裕を見せた。【古川宗、宮原健太】

3269とはずがたり:2022/05/20(金) 10:25:12
「失点」相次ぐ維新 野党からは厳しい指摘、参院選前にけん制も
https://mainichi.jp/articles/20220517/k00/00m/010/345000c
毎日新聞 2022/5/18 06:30(最終更新 5/18 06:30) 988文字

 所属議員の言動による「失点」が相次ぐ日本維新の会に対し、立憲民主党や国民民主党など他の野党から厳しい指摘が相次いでいる。野党票の争奪戦となる夏の参院選をにらみ、勢いのある維新をけん制する狙いもありそうだ。

 「辞職をするのが適当ではないか」(立憲の西村智奈美幹事長)、「維新らしくない。当然辞めるべきだと思っていた」(国民民主の玉木雄一郎代表)。西村、玉木両氏は17日、それぞれの記者会見でそろって維新を批判した。

3270とはずがたり:2022/05/20(金) 10:51:49
維新の会・馬場幹事長が語る党勢拡大の野望 「小池百合子都知事の座を預かりたい」
https://dot.asahi.com/dot/2021111200040.html
2021/11/12 15:19

3271とはずがたり:2022/06/04(土) 21:05:29
ネット型政党は日本でも受け入れられるのか 参院選の台風の目といわれる「参政党」ってどんな政党?
https://news.yahoo.co.jp/articles/4113d56b003f243008a65493745e5f5d680ba7fc
6/4(土) 17:02配信
まいどなニュース

5月31日、京都の繁華街河原町に500人の聴衆が集まった参政党の街頭演説会。

聞いたこともない政治団体に驚かれた方も多いはずだ。それもそのはず、東京新宿では1000人、大阪、神戸、また各地方都市でも数百人レベルでの街頭演説会が連日繰り広げられている。ネットに公開されている寄付総額は2億円を越え、党員も3万人に達したという。

【写真】「ホンマでっか!?TV」でおなじみの元大学教授が街頭演説

どこかの大きな組織がバックにいるのかと思いきや、この参政党なる政治団体はネットを中心に広がりを見せるネット型政党なのだ。分かり易く言えば、NHK党と同じような広がりをしている。ただ、N国党が「NHKをぶっ壊す」というワンイシュ(単一争点)なのに対して、参政党は教育から国防まで総合的な政策で耳目を集めている。政策は外国企業の土地買収・企業買収の規制や教育における自尊史観の定着などかなり保守色の政策が多く、同じくネットと街頭を中心に支持を広げるれいわ新選組の対極的な立ち位置にいる。同時に、暗記型の教育から探求型教育へ転換や無農薬農業の推進などといった近年のトレンドをとらえた政策も並ぶ。
組織の中核は事務局長の神谷宗幣さん、元吹田市議

組織の中核は事務局長の神谷宗幣元吹田市議で、組織運営や精神的支柱、党の広告塔を一手に担う。彼の演説に魅了される支持者も多く、その点でもれいわ新選組の山本太郎氏に共通するものがある。元々、吹田市議として二期活動した後、全国の若手議員を集めた竜馬プロジェクトの会長を長年務めた活動家だ。2012年衆院選の落選後、2013年にCGSという教養系ユーチューブチャンネルを開設し、チャンネル登録者数は27万人を数える政治系屈指のチャンネルに成長をさせた経歴の持ち主だ。(政治系ユーチューバーKAZUYA氏なども当時は一緒に活動していた。)

このCGSのファンとそのスピンオフで生まれたリアル授業を行うイシキカイカク大学の受講者が実は参政党の核になっており、そういう意味では、今までになかった政治スタイルが生まれようとしているのかもしれない。

6月22日告示の参議院選挙に向けては、テレビでおなじみだった武田邦彦元大学教授やユーチューブチャンネルの登録者数24万人を数える松田学元衆院議員、歯科医師の吉野敏明氏など5人が参院選の全国比例の候補者に名を連ね、各選挙区でも続々と候補者を擁立している。

既に全国区では1〜2議席程度確保するのではいう声も多く、選挙区では当選者こそ厳しいものの、保守色の強い政策は安倍元首相の支持基盤と言われた保守層にかなり食い込みをみせており、選挙区によっては勝敗を決める台風の目になることは必至だ。

いずれにせよ、海外ではメジャーな勢力になりつつあるネット政党だが、日本でどんな広がりを見せるのか、非常に興味深いところだ。

◆村山 祥栄(むらやま・しょうえい)前京都市会議員、大正大学客員教授。1978年京都市生まれ。専修大学在学中は松沢成文氏の秘書を務める。リクルートを経て京都市議に。2010年、京都党を発足。2020年2月の京都市長選で出馬も惜敗。現在は大正大学客員教授。

3272とはずがたり:2022/06/07(火) 21:18:21
ネット型政党は日本でも受け入れられるのか 参院選の台風の目といわれる「参政党」ってどんな政党?
6/4(土) 17:02配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/4113d56b003f243008a65493745e5f5d680ba7fc
まいどなニュース

参政党の参政党神谷宗幣事務局長

5月31日、京都の繁華街河原町に500人の聴衆が集まった参政党の街頭演説会。

聞いたこともない政治団体に驚かれた方も多いはずだ。それもそのはず、東京新宿では1000人、大阪、神戸、また各地方都市でも数百人レベルでの街頭演説会が連日繰り広げられている。ネットに公開されている寄付総額は2億円を越え、党員も3万人に達したという。

【写真】「ホンマでっか!?TV」でおなじみの元大学教授が街頭演説

どこかの大きな組織がバックにいるのかと思いきや、この参政党なる政治団体はネットを中心に広がりを見せるネット型政党なのだ。分かり易く言えば、NHK党と同じような広がりをしている。ただ、N国党が「NHKをぶっ壊す」というワンイシュ(単一争点)なのに対して、参政党は教育から国防まで総合的な政策で耳目を集めている。政策は外国企業の土地買収・企業買収の規制や教育における自尊史観の定着などかなり保守色の政策が多く、同じくネットと街頭を中心に支持を広げるれいわ新選組の対極的な立ち位置にいる。同時に、暗記型の教育から探求型教育へ転換や無農薬農業の推進などといった近年のトレンドをとらえた政策も並ぶ。
組織の中核は事務局長の神谷宗幣さん、元吹田市議

組織の中核は事務局長の神谷宗幣元吹田市議で、組織運営や精神的支柱、党の広告塔を一手に担う。彼の演説に魅了される支持者も多く、その点でもれいわ新選組の山本太郎氏に共通するものがある。元々、吹田市議として二期活動した後、全国の若手議員を集めた竜馬プロジェクトの会長を長年務めた活動家だ。2012年衆院選の落選後、2013年にCGSという教養系ユーチューブチャンネルを開設し、チャンネル登録者数は27万人を数える政治系屈指のチャンネルに成長をさせた経歴の持ち主だ。(政治系ユーチューバーKAZUYA氏なども当時は一緒に活動していた。)

このCGSのファンとそのスピンオフで生まれたリアル授業を行うイシキカイカク大学の受講者が実は参政党の核になっており、そういう意味では、今までになかった政治スタイルが生まれようとしているのかもしれない。

6月22日告示の参議院選挙に向けては、テレビでおなじみだった武田邦彦元大学教授やユーチューブチャンネルの登録者数24万人を数える松田学元衆院議員、歯科医師の吉野敏明氏など5人が参院選の全国比例の候補者に名を連ね、各選挙区でも続々と候補者を擁立している。

既に全国区では1〜2議席程度確保するのではいう声も多く、選挙区では当選者こそ厳しいものの、保守色の強い政策は安倍元首相の支持基盤と言われた保守層にかなり食い込みをみせており、選挙区によっては勝敗を決める台風の目になることは必至だ。

いずれにせよ、海外ではメジャーな勢力になりつつあるネット政党だが、日本でどんな広がりを見せるのか、非常に興味深いところだ。

◆村山 祥栄(むらやま・しょうえい)前京都市会議員、大正大学客員教授。1978年京都市生まれ。専修大学在学中は松沢成文氏の秘書を務める。リクルートを経て京都市議に。2010年、京都党を発足。2020年2月の京都市長選で出馬も惜敗。現在は大正大学客員教授。

まいどなニュース

3273とはずがたり:2022/06/08(水) 14:37:05

こんなんばっかやなw

「かわいくて名前間違え」 維新の馬場共同代表、女性候補に
https://news.yahoo.co.jp/articles/d1eaf3c295dfdc711109c482aee51456b3810fc3
6/4(土) 20:58配信
共同通信

 日本維新の会の馬場伸幸共同代表は4日、参院選に向けた京都市の街頭演説で、党公認の女性候補の名前を言い間違えた後に「あまりにかわいいので間違えた。今ちょっといらんこと言いかけた」と発言した。記者団に発言の意図について「間違ったからちょっとリップサービスをしないといけないと思って申し上げた。容姿を言ったわけではない」と釈明した。

 容姿に関する発言を巡っては、維新の石井章参院議員が参院選栃木選挙区に同党から立候補予定の新人女性の事務所開きで「顔で選んでくれれば1番を取る」などと述べ、党から厳重注意を受けた。

3274とはずがたり:2022/07/02(土) 23:42:43

結局実現してないけど,国民+都ファ+上田+有象無象で立憲と維新の中間辺りの勢力纏まれないのかねぇ。。

【独自】「小池+上田」新党に鳩山マネー注入という亡国の悪夢
2日の「同盟交渉」が行方を握る
2021年10月02日 00:02
https://sakisiru.jp/11324
新田 哲史
SAKISIRU編集長

3275チバQ:2022/07/13(水) 15:53:46
https://news.yahoo.co.jp/articles/12e14537bab1cd1cc1c438a1745d22ac56c19211
維新描けぬ「次の10年」 参院選伸長も「ポスト松井」にジレンマ
7/13(水) 15:04配信
朝日新聞デジタル
日本維新の会の歩み

 昨秋の衆院選で躍進した日本維新の会は、参院選も比例票獲得で「野党第1党」の目標を果たした。党勢拡大基調にあるなか、結党から10年間、組織を率いた松井一郎代表(大阪市長)が辞意を表明した。新体制へと移行するが、維新はどこに向かうのか。

 「最低目標は達成した。反省すべき所はしつつも、前向きに受けとめたい」

 参院選を終えて2日後の12日午後。国会議員団によるオンライン会合後、藤田文武幹事長は会見で選挙結果をこう評価してみせた。

 改選議席数から倍増の12議席を獲得。特に比例区は、「野党第1党」の立憲民主党より100万票ほど多い約780万票を得た。

 国政進出から10年。昨秋の衆院選での躍進に続く結果で、上り調子に映る。

 だが、抱える懸念は大きい。党創設者の一人、松井氏が代表辞任を表明するなか、「次」の党の方向性や誰が率いるのか、道筋がみえないからだ。

■党勢拡大「脱大阪」ジレンマ

朝日新聞社

3276チバQ:2022/07/19(火) 20:14:06
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe018f3f735349389b1b9251681f23bf8af4865f
参政党代表に松田学氏、元維新の衆院議員…神谷宗幣氏は副代表兼事務局長に
7/16(土) 9:13配信

この記事についてツイート
この記事についてシェア
読売新聞オンライン
参政党・松田学氏

 参政党は15日、代表に松田学・元衆院議員が就任したと発表した。松田氏は財務官僚出身。2012年衆院選で旧日本維新の会から出馬し、初当選して1期を務めた。今回の参院選の比例選では落選した。

 同じ比例選で初当選した神谷宗幣氏は、副代表兼事務局長に就いた。参政党は参院選で1議席を獲得するなどし、政党助成法上の政党要件を満たした。

 松田学氏(まつだ・まなぶ)元衆院議員。東大。当選1回。64歳。

3277チバQ:2022/07/19(火) 20:18:02
https://news.yahoo.co.jp/articles/d82cbab24fba5175d8652aaa5e5902e1e9f90780
「参加型」掲げ、勢力拡大 結党2年で政党要件 参政党
7/19(火) 7:08配信


34
コメント34件
この記事についてツイート
この記事についてシェア
時事通信
記者会見する参政党の神谷宗幣副代表兼事務局長=15日、東京都港区

 参政党は初めて挑んだ参院選で議席を獲得し、得票率2%以上の政党要件も満たした。

 結党から2年だが、支持をじわじわ広げてきた。「党員参加型」のスタイルで、既成政党と差別化を図りながら勢力拡大を目指している。

 参政党は、参院選で初当選した神谷宗幣副代表兼事務局長を中心に、2020年4月に結党。参院選では比例代表と全45選挙区で計50人の候補者を擁立。比例で約176万票(得票率3.3%)を獲得し、1議席を得た。

 参院選では、「投票したい政党がないから、自分たちでゼロからつくる」をスローガンに掲げ、党員になれば党の政策づくりに参加できることをアピールした。インターネットでの情報発信に力を入れ、支持者らが街頭演説の様子を動画投稿サイト「ユーチューブ」に積極的に投稿。党員・サポーター数は今年1月時点で約1万人だったが、15日現在約9万4000人に急増した。

 政策面では、新型コロナウイルス対策での「マスク着用自由化」といった主要政党が掲げていないことを訴え、既成政党に不満を抱く有権者の受け皿になったとみられる。外国人労働者の増加抑制などの保守的な政策も唱え、自民党内には「岸田文雄首相に不満を持つ保守層が参政党に流れた」(中堅)との見方も出ている。

 参政党は法案の賛否などの国会対応では、是々非々の立場で臨む。1議席しかないため、自民党以外の政党と参院で会派を組むことも模索する。

 来春の統一地方選で、参政党は全国各地で候補者を擁立する方針。次期衆院選を見据え、党の基盤強化を目指す。15日に東京都内で記者会見した神谷氏は「地方の支部の地道な活動が躍進の一番の原動力だった。地域組織をいかに強くしていくかが(自身の)大きな仕事だ」と強調した。

3278チバQ:2022/07/27(水) 11:12:41
https://news.yahoo.co.jp/articles/1fe960c19f2b58ee2e8f28665b9beea110daea04
議席獲得、「参政党」熱狂の正体。反ワクチン、反小麦、スピ系が集結
7/27(水) 8:45配信


170
コメント170件
この記事についてツイート
この記事についてシェア
bizSPA!フレッシュ
参政党の「参議院選挙2022」特設ページ。一番右側が今回議席を獲得した参政党事務局長の神谷宗幣氏

 かつてない高揚感を味わう人が続出したようだ。2年前に設立されたばかりの政治団体・参政党がこのほど、2022年7月の参院選で議席を獲得。政党要件も満たした。SNSや動画を駆使した戦略が実を結んだことは、多くのメディアでも取り上げられている。

 ただ、それで「支持を集めた」とは、かなり表現が甘いと感じる。実際には、参政党は特定のいくつかの層を「熱狂」させ、「囲い込んだ」のだ。その支持者層や主張の内容などを分析していきたい。

参政党が「囲い込んだ」人々とは
 まず支持者の中で最も目立ったのは、「反ワクチン派」だ。共同代表の松田学氏、吉野敏明氏は、党での活動を始める以前からこうした層の後ろ盾になる言説をネット上で流していた。ワクチンを「お注射」と表現している。これは、YouTubeで配信された際に、誤った健康情報との判定でBANされないための工夫だ。

 このコロナ禍では、「ワクチンの危険性」などの不確かな情報も蔓延した。感染予防策を「強要されている」「同調圧力だ」と感じ、やり場のない感情を抱えた人も多かった。それらが徐々に集まり、参政党の弁士も「こんなに国民が不安に思っている」のように煽り続けた。

 演説会場や、ネット上のコメントの様子は「反ワクチン・ノーマスク」活動の様相を呈していた。

自然派系の主張がSNSで大炎上
※画像はイメージです

 次に参政党が熱くしたのは、オーガニック食などを推進する自然派の方々だ。党の創設者であり比例区で当選した神谷宗幣氏は常々、食の大事さを説く。その主張は極端な印象もあり、「男女共同参画に使う予算で学校給食を全部オーガニックにできる」などと語っている。少子化問題も、「食事を改善すれば子どもも増えるのに、それをやらせないようにしているとしか思えない」そうだ。

 自然派系の主張で特筆すべきは「小麦」の件だろう。共同代表の吉野氏が、「小麦粉は戦前にはなかった」などと述べ、発がん性などを語って忌避を煽った。神谷氏も同調し、「小麦なんか食べるのを止めよう」「粉もん文化は戦後77年でできたものしかない。アメリカで作られた食文化を守る必要はない」と力説していた。

 一時的には同じ志向の方々に支持されたようだが、これがネット上で拡散されて大炎上。党としての情報リテラシーには疑問符が付くことになり、農薬に対しての見識なども、農業ジャーナリストらから厳しい指摘が入っている。

3279チバQ:2022/07/27(水) 11:12:54
反ワクチン、自然派、スピ系…
bizSPA!フレッシュ

 神谷氏は活動家時代から、多彩なゲストを招いて対談する動画コンテンツを自身のサイトで公開している。吉野氏、松田氏らも例に漏れず、参政党の人脈はこの対談が軸になっていると見ていいだろう。そこには有識者に混ざって、スピリチュアル系やニセ医療に傾倒した者、デタラメな歴史観を語る人物まで登場していた。

 神谷氏がそれら全てを信じたとは言わないが、情報の触れ方は気になる。演説で何気なく「今は『風の時代』らしいですね」と発していた。この言葉は、最近のスピ系の流行語であり、その界隈の発信を目にしていないと決して出てこないワードだ。

 反ワクチン、自然派、スピ系などなど……。参政党は、これら世間に理解されにくい層を味方につけたのだ。そうして党が膨らんでいく過程で、結成当初からのメンバーが方向性を憂いて抜けていったことが確認できる。今や「間違っていないか」との指摘もなく、あってもそれを受け入れることが難しくなっているのではないだろうか。

 神谷氏らの演説は巧みだった。聴衆に保守的な政治イデオロギーや「大和魂」などの言葉を投げかけ、既存政党やメディアとの対立を煽って盛り上げた。もちろん正しいことも言ったのだろう。しかしデマや偏った情報を集めて盛り上げたものまで、勝手に「国民の声」に混ぜられてはたまらない。そのことに冷ややかな国民だっている。

国政政党に総ツッコミを入れられるか
 今のネット上には、「真実に目覚めた」と称する人たちがいる。自分たちが正しく「世間のほうが間違い」と考える方々だ。偶然なのか、参政党もよく「目覚め」を強調する。しかし、現実的には感情が高ぶったまま情報を鵜吞みにすることを「目覚め」とは言わない。

 誤りを勢いで押し切っても「真実」ではない。どんなに熱く叫んでも間違いは間違いだし、声が大きくてもデマはデマ。それに気付かず盛り上がれば「カルト的」と言われても仕方がない。

 参政党主催の講演会を覗けば、ゲスト解説者が単なる陰謀論でしかない年号の数字合わせでウクライナ戦争を語っていた。政治資金パーティでは、登壇者が飛び跳ねて歌っていた。ツイッターでは選挙期間中、「参政党はカルトじゃない」とのタグがトレンド入り。党員が一斉にツイートしたのだ。こう否定しなければならないほど、多くの人がその言動に眉をひそめたのは事実だ。

 今後メディアなどで党名を見る機会は増えるだろう。国政政党ともなれば、もはや無視はできない。参政党は政策を「党員で話し合って作る」そうだ。多くの有権者は、今度こそ容赦ない総ツッコミを入れられるだろうか。

<TEXT/スピリチュアルウォッチャー 黒猫ドラネコ(@kurodoraneko)>

bizSPA!フレッシュ 編集部

3280とはずがたり:2022/07/28(木) 09:51:21
維新代表「茂木氏はピント外れ」 国葬巡り批判、説明責任求める
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e7%b6%ad%e6%96%b0%e4%bb%a3%e8%a1%a8-%e8%8c%82%e6%9c%a8%e6%b0%8f%e3%81%af%e3%83%94%e3%83%b3%e3%83%88%e5%a4%96%e3%82%8c-%e5%9b%bd%e8%91%ac%e5%b7%a1%e3%82%8a%e6%89%b9%e5%88%a4-%e8%aa%ac%e6%98%8e%e8%b2%ac%e4%bb%bb%e6%b1%82%e3%82%81%e3%82%8b/ar-AAZORUY?ocid=wispr
共同通信社 2022/07/21 19:01

 日本維新の会代表の松井一郎大阪市長は21日、自民党の茂木敏充幹事長が安倍晋三元首相の国葬に反対する一部野党に対し「国民の声とはかなりずれている」と発言したことについて、「大間違いだ。ピントがずれまくっている」と批判した。

 松井氏は市役所で記者団に「茂木さんが国民の感覚とずれている。(国葬に)賛成の方々も、自民党がちょっと傲慢だと捉えると思う」と強調。「僕も国葬はやるべきだと思っているが、少しでも疑念を解消して理解を深める努力をすべきだ」と述べ、政府として国葬の実施について国会で説明責任を果たすよう求めた。

3281チバQ:2022/07/28(木) 10:06:45
https://news.yahoo.co.jp/articles/37c7117ae9a4808a8fa01c66d0bcf7b07e78d80c
維新代表選、梅村参院議員が意欲 「挑戦しようと覚悟を決めた」
7/27(水) 21:02配信

共同通信
梅村みずほ氏

 日本維新の会の梅村みずほ参院議員(43)は27日、8月中の実施が見込まれる次期代表選への出馬に意欲を表明した。ツイッターに「挑戦しようと覚悟を決めた」と投稿した。党規則では、立候補には議員や首長ら特別党員から少なくとも30人の推薦人の確保が必要となるが、梅村氏は確保できているかどうか明らかにしていない。

 梅村氏は名古屋市出身。フリーアナウンサーなどを経て19年7月の参院選で大阪選挙区から出馬しトップで初当選した。

 辞意を表明している代表の松井一郎大阪市長は27日、次期代表に求められる資質として「組織をまとめる力があるのかが一番の判断材料になる」と述べた。

3282チバQ:2022/07/30(土) 21:33:01
https://news.yahoo.co.jp/articles/6de0e4cd5f653eb5cb921ea162691c1142645e2e
「血みどろの争いを」 創業者なき維新、「ポスト松井」の行方は
7/30(土) 20:18配信


56
コメント56件
この記事についてツイート
この記事についてシェア
産経新聞
日本維新の会の松井一郎代表

30日の臨時党大会で、創業者の松井一郎代表(大阪市長)の辞任が承認され、代表選実施が決まった日本維新の会。これまでは松井氏による強力なガバナンスの下、国会議員と地方議員の間での絶妙な勢力の均衡を保ってきた。だが松井氏の辞任表明を受け、水面下ではすでに勢力の綱引きが始まっており、新代表によってはそのまま主導権争いが激化する可能性もある。

【グラフィックでみる】日本維新の会代表選の流れ

「党内選挙は血みどろになる争いをやったらいい」

28日の記者会見で、松井氏は結党以来初となる代表選について問われ、こう語った。

かつて自民党の大阪府議だった松井氏は、自民党内の派閥同士の主導権をめぐる骨肉の争いをたびたび目の当たりにしてきた。だからこそ、今回の代表選についても「本気で代表狙うなら、なりふり構わず動かないといけない」と力を込める。

もっとも、その自民よりも熾烈(しれつ)な争いになる可能性がある。地域政党が発祥の維新は、国会議員と地方議員は横並びの関係にあり、代表選でも国会議員だけでなく、地方議員や自治体の首長などの特別党員の推薦人30人を集めれば立候補できる。推薦人を国会議員に限定するほかの国政政党よりも、立候補のハードルが低いためだ。

実際、立候補に向けた活動はすでに活発化している。候補を模索する国会議員らが来阪し、地方議員にあいさつにまわったり、有志で集まった勉強会のメンバーに、推薦人になるよう声をかけたりしているという。

ただ、そうした中でも注目されるのはやはり「絶対的存在」である松井氏の動向だ。松井氏は「新代表にはまとめる力が必要」と公言し、選挙戦が始まれば推薦する人物を明らかにする考えを示しており、どこまで党員らに影響するかが焦点となる。

代表選に向けて早くも思惑が交錯する維新。ある国会議員からはこんな声ももれる。「松井さんの代わりは本当にいない。誰がやっても不満は出る」

3283チバQ:2022/07/30(土) 21:33:48
https://news.yahoo.co.jp/articles/c9c82149648f463c5a8c129fb06036d2d663795b
渡辺喜美氏、政界引退したが「政治を諦めたわけではない」…自身は「立ち技専門」「バカ正直」
7/30(土) 15:22配信

この記事についてツイート
この記事についてシェア
読売新聞オンライン
インタビューに応じる渡辺氏(28日、那須塩原市で)

 行政改革相やみんなの党代表を務めた渡辺喜美・前参院議員(70)が、10日に投開票が行われた参院選に出馬せず、政界を引退した。公務員制度改革や第3極による政界再編に取り組んだ歩みを聞いた。(聞き手・草竹敦紀)

【写真】2009年衆院選でみんなの党代表として演説する渡辺喜美氏

 ――引退の受け止めを。

 「おやじ(渡辺美智雄・元副総理)の秘書時代を含めると約40年になる。72歳で亡くなったおやじの分まで長生きし、第二の人生を送りたい。政治を諦めたわけではないので、政治に関する提言や分析は引き続きやりたい」

 ――自民党の若手議員時代から党執行部を批判するなど、目立つ存在だった。

 「今の若手は良きにつけあしきにつけ、党に逆らうことがまずない。私は森内閣(2000〜01年)の時に倒閣運動をやって目を付けられた。おやじに『派閥の前に党がある。党の前に国家、国民がある』と教え込まれたからだ」

 ――第1次安倍内閣(06〜07年)の行革相として公務員制度改革に取り組んだ。

 「絶対にできないと言われた天下り規制の法律を成立させたことが成果だった。安倍さんに『厳しくやりましょう』と言われ、大臣をお引き受けした。就任後初の閣議の前に官房副長官から『こんなことをやろうとしたらクーデターが起きます』と言われた。安倍さんは国会を延長して法律を通したが、第1次安倍内閣は『消えた年金』問題をリークされ、倒れた」

 ――公務員制度改革になぜこだわったのか。

 「日本では1940年頃に確立した官僚制度と一体となった規制や統制が温存されている。これが成長を阻む一因になっており、日本を再び成長できる国にしなければならないというのが、私の政治家としてのテーマだったからだ」

 ――2009年には自民を離党し、みんなの党を結成した。

 「麻生内閣(08〜09年)の時にリーマン・ショックが起き、いろんな政策提言をしたがことごとく無視された。政治生命をかけて一石を投じるしかないと考えた。みんなの党は多い時には36人の国会議員が所属し、第2次安倍内閣の時には官邸側の要請で特定秘密保護法の修正案を出して、安倍さんが大半をのんだ。その後分裂しなかったら、全然違った展開になったはずだ。党をまとめきれなかったのは私の不徳のいたすところだ。党は5年でなくなったが、日本に保守の『改革第3極』というジャンルを作ることができた」

 ――栃木県内関連の思い出は。

 「足利銀行の破綻(03年)の際に資本注入ではなく、破綻処理の方に持って行かれてしまった。県が音頭をとって資本増強を働きかける『県民銀行』構想を私は主張したが、政治的な力が小さかった」

 ――自身をどんな政治家だと振り返るか。

 「立ち技専門だ。政治の世界では寝技は一切やらなかった。『誰と組むのか』というよりは『何をやるのか』を貫き通した。バカ正直な政治家だ」

3284チバQ:2022/08/01(月) 13:57:15
https://news.yahoo.co.jp/articles/070809b10e6113832240f4155b7abaa5f1fe8c7c
維新松井代表の辞任正式承認 初の代表選8・27投開票 吉村副代表は不出馬表明「ポスト松井」混戦
7/30(土) 18:22配信
日刊スポーツ
日本維新の会の臨時党大会であいさつする松井一郎代表(撮影・松浦隆司)

 日本維新の会は30日、大阪市内で臨時党大会を開き、松井一郎代表(大阪市長)の辞任を正式に承認した。維新として初めてとなる代表選挙は、8月14日告示、同27日投開票の日程で行われる。

 党所属の国会議員や地方議員、首長ら特別党員らにと約2万人の一般党員にそれぞれ1票が与えられ、最多得票者が新代表に選出される。吉村洋文副代表(大阪府知事)は、すでに不出馬を表明。「ポスト松井」は混戦となりそうだ。

 松井氏は代表選について「一部の人から『代表がだれかを応援するのはおかしい』という意見があるが、それこそがおかしい」と語気を強め、「僕自身が辞めるにあたり、党を運営するにはこういう人がふさわしい、日本維新の会をつくり約10年、政治家の責任として、トップとして組織を率いてきた人間として『だれでもいいよ』というのは無責任だと思う」と反論した。

 さらに「大学のサークルの会長を決めるようなことはしない。政治の世界はまさに権力を持って政策を実現する組織だから、党内であろうと権力闘争はある。ただ権力闘争は終われば、結果に従っていく」と強調した。党員へのメッセージとして「権力闘争することで1人1人の政治家としての基礎体力のアップにつながる」と持論を展開した。

3285チバQ:2022/08/01(月) 18:35:42
https://news.yahoo.co.jp/articles/23a373d3afce29035c12a024e3f76330e2e46a0b
維新代表選、足立衆院議員が出馬表明
8/1(月) 18:07配信
産経新聞
日本維新の会の代表出馬会見を行う足立康史政調会長=1日午後、国会内(矢島康弘撮影)

日本維新の会の足立康史衆院議員は1日、国会内で記者会見し、松井一郎代表の後継を選ぶ党代表選(14日告示、27日投開票)への出馬を表明した。足立氏は「徹底した横並び、党員民主主義を確立する」と述べ、国政、広域自治体、基礎自治体の議員・首長からそれぞれ共同代表を選び、3者の集団指導体制で党運営を行う構想を掲げた。出馬に必要な推薦人30人は地方議員を中心に確保したと説明した。

足立氏は、橋下徹元代表と松井氏が党を牽引(けんいん)してきた体制を「トップダウン型・カリスマ的支配」と位置付け、「ルールに基づくオープンで公正な党運営」への転換を提唱。国政、広域自治体(都道府県と政令市)、基礎自治体(市区町村)の議員・首長からそれぞれ共同代表を選び、国会議員の共同代表が党総裁を務める構想を掲げた。

公約など重要事項の決定は3者の全会一致とし、不一致の際は党員投票で決めるという。足立氏は「2人のカリスマがいなくなった後の集団指導体制を具体化する構想だ」と述べた。

政治資金パーティー禁止など「身を切る改革」、安全保障や原子力政策でのタブーなき議論など「政権担当能力」も公約に据えた。

3286チバQ:2022/08/02(火) 07:57:50
https://news.yahoo.co.jp/articles/af8f1200180d2c631e39d4a4227e32438c6e6e03
維新代表選、馬場伸幸氏が立候補の意向…足立康史氏は出馬表明「集団指導体制目指す」
8/1(月) 19:26配信
 日本維新の会の馬場伸幸共同代表(57)は1日、代表選(14日告示、27日投開票)に立候補する方針を固め、党側に伝えた。2日に国会内で記者会見を行い、出馬を表明する。足立康史・国会議員団政調会長(56)も1日、出馬を表明した。


 足立氏は記者会見で、「オープンで公正な党運営をしていく」と述べ、3人の共同代表による集団指導体制などを目指す考えを示した。代表選には、梅村みずほ参院議員も出馬の意向を示している。

3287とはずがたり:2022/08/02(火) 10:28:00

日本維新の会、岐阜県総支部設立方針 統一選見据え9月にも
8/2(火) 9:22配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/e2133916d55d8ca367385b88e3c313c02822c2d6
岐阜新聞Web

 日本維新の会が岐阜県に総支部を設立する方針であることが、維新関係者への取材で分かった。9月にも設立総会を開催する。来春の統一地方選を見据え、県内でも県議選や市議選への候補者擁立を目指す。

 維新は昨秋の衆院選で、県内小選挙区に2人を擁立。いずれも落選したが、比例は約9万3千票(得票率10・03%)を獲得した。7月の参院選では、岐阜選挙区に候補者を擁立しなかったが、比例代表では約8万9千票(同10・48%)を得て、政党別では4番目に多かった。維新関係者によると、国政選挙で一定の支持を得られていることから、県内での地盤強化と国会議員選出を目指し、岐阜県総支部を立ち上げる。

 県総支部の事務所は岐阜市内に設置し、県外の党国会議員が総支部長を務める。県議選や市議選に候補者を立てる地域は未定だが、主要な市を中心に擁立を進める見込み。

 維新は愛知県、三重県などには既に総支部を置いている。

岐阜新聞社

3288チバQ:2022/08/02(火) 22:01:28
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220731/k10013744161000.html
維新 代表選は来月14日告示 27日投開票 4人が立候補検討
2022年7月31日 4時56分

日本維新の会は、松井代表の後任を選ぶ代表選挙を来月14日告示、27日投開票の日程で実施することになり、これまでに4人の国会議員が立候補を検討しています。

日本維新の会は、30日、臨時党大会などを開き、6年半余りにわたって代表を務めてきた松井氏の辞任を了承し、後任を選ぶ代表選挙を来月14日告示、27日投開票の日程で実施することを決定しました。

立候補には国会議員や地方議員らの推薦人が30人以上必要で、これまでに、馬場伸幸・共同代表、東徹・元総務会長、足立康史・衆議院議員、梅村みずほ・参議院議員の4人の国会議員が立候補を検討していて、選挙戦になる公算が大きくなっています。

投票には、党所属の国会議員や地方議員らおよそ580人と、一般党員およそ1万9000人がすべて1人1票で参加する権利があり、数の多い一般党員の支持をどれだけ集められるかが勝敗のカギを握ることになります。

日本維新の会が代表選挙を行うのは初めてで、橋下徹氏、松井氏に続く党の新たな顔を目指した動きが今後、本格化する見通しです。

3289チバQ:2022/08/03(水) 20:38:36
https://news.yahoo.co.jp/articles/40dfa9aa24b739168ae262eeafb41ff7064dc49f
維新東氏も代表選出馬へ 4人目、大阪府議ら支援
8/3(水) 19:35配信


36
コメント36件
この記事についてツイート
この記事についてシェア
共同通信
東徹氏

 日本維新の会前総務会長の東徹参院議員(55)は、松井一郎代表の後継を決める党代表選に立候補する意向を固めた。5日にも記者会見し正式表明する。維新の本拠地・大阪の府議団を中心に支援する動きがある。複数の関係者が3日、明らかにした。代表選への立候補表明は4人目となる。

 東氏は、大阪府議を経て2013年参院選大阪選挙区で初当選し、現在2期目。維新の前身「おおさか維新の会」が結成された15年12月から21年11月まで総務会長を務めた。関係者によると、立候補に必要な推薦人30人を確保したとみられる。

3290チバQ:2022/08/04(木) 14:17:02
https://news.yahoo.co.jp/articles/3ce7b6f0e5f48b0a0142549a539f5c135e501be1
【速報】日本維新の会・代表選「立候補予定者説明会」に5人の陣営から出席 来春引退表明の松井代表に代わる「党の顔」は誰に 27日投開票の「日本維新の会・代表選」に向け推薦人集めなど進む
8/4(木) 14:01配信
関西テレビ
日本維新の会

日本維新の会は、今月末の代表選に立候補を予定している議員に向けた説明会を実施しました。

4日午後2時から東京都内のホテルで実施された立候補予定者説明会には、
共同代表の馬場伸幸衆院議員(57)、
富山維新の会代表の吉田豊史衆院議員(52)、
議員歴およそ3年の梅村みずほ参院議員(43)、
党組織の改革を掲げる足立康史衆院議員(56)、
党の発足当時から所属している東徹参院議員(55)、
以上の5人の代理人または本人が出席しました。
(本人出席は梅村議員)

代表選に立候補するためには、国会議員や地方議員、自治体の首長など「特別党員」30人の推薦人を集める必要があります。

代表選は、7年近く党を率いてきた松井一郎代表が来春、政治家を引退するのに伴い8月14日告示、27日投開票の日程で実施されます。

松井代表は、立候補者が出そろった暁には、誰を支持するか表明すると明言していて、自身が去年の衆院選後、共同代表に指名した馬場議員を支持する可能性が高いとみられています。

日本維新の会の代表選は、「特別党員」およそ600人と、入党から2年以上がたった「一般党員」約2万人が有権者となり、それぞれ同じ重みの1票を持つことが特徴です。

3291チバQ:2022/08/04(木) 19:22:44
https://news.yahoo.co.jp/articles/2dacc3125eb7b0c81f2e5e91cc45875c71389284
橋下・松井の次は誰?維新の初の代表選は1人1票で決選投票なし…一発勝負で「何が起こるか分からない」【ネタプレ政治部】
8/4(木) 16:01配信


14
コメント14件
この記事についてツイート
この記事についてシェア
フジテレビ系(FNN)
FNNプライムオンライン

私がお伝えしたいのは、「橋下・松井に続くのは?維新が初の代表選」です。 

松井一郎代表の辞任で、8月末に行われる代表選の大きな特徴は、600人ほどの国会議員・地方議員と、およそ2万人の一般党員、すべてが1人1票で参加できることです。

さらに決選投票なしの一発勝負なので「何が起こるか分からない」(維新・国会議員)との声も。 ポイントはこちら、「予測不可能!維新のトップは誰に?」注目です。 

【注目ポイント・記者解説】

日本維新の会の代表選挙を巡っては、今週に入り、続々と立候補の会見が行われています。

足立康史衆院議員は「党の組織を抜本的に見直さなければ、更なる飛躍は難しい」と話し、出馬の理由のひとつに党組織の改革を挙げています。その上で、党運営の新しい形として3人の共同代表と3人の共同幹事長を置く集団指導体制を打ち出していて「2人のカリスマがいなくなった後の集団指導体制を事実上具体化する構想だ」と説明しました。

馬場伸幸共同代表は、「自民党と対峙が出来る政党に成長させたい」と会見で述べ、立候補を表明しました。共同代表として参議院選挙で掲げていた12名以上の当選を実現したと強調、さらに2023年4月の統一地方選挙では大阪以外の地方議員の数を倍増させ、次期衆議院選挙で野党第一党を獲得、この先10年で行われる衆院選3回以内で、政権を獲得すると目標を定めました。

今回、唯一の女性候補で、2019年に初当選した梅村みずほ参院議員はSNSで立候補を表明しました。梅村議員はFNNの取材に対し、「維新が日ごろから街に出て皆さんに言っていることは、『政治のお金をクリーンにオープンに』です。例えば、交際が必要な上層部の方のお金の使い方は、まだオープンにできるところがある」と話し、政党交付金の使い途もよりオープンにすべきだと訴えています。

また、東徹前総務会長も立候補する意向を固めていて、近く会見を行う方針であるほか、富山維新の会代表の吉田豊史衆議院議員も立候補を表明しています。

党幹部から若手までが入り乱れる形で行われる維新の代表選ですが、大きな特徴があります。国会議員だけではなく特別党員(国会議員、地方議員など)の30人の推薦で立候補が可能になること、さらに特別党員約600人と一般党員約2万人すべてが1人1票を持ち、参加できるということです。

これは、去年行われた自民党の総裁選では、党員・党友の票が国会議員の票と同じ数に圧縮されることと比べると、大きく異なります。そのため、今回の維新の代表選では圧倒的なボリュームがある一般党員の支持をどれだけ集めることが出来るかが勝敗のカギを握るといえます。

維新のある中堅議員は「普段から接している国会議員とSNSやメディア通じて接する一般党員では情報量に大きな差がある。その差が選択の差となり本当に“正しい判断”が出来るのか」と指摘します。その上で「何が起こるか分からないので正直不安だ」と口にしました。

また、別の国会議員は「党員の多くは議員に紐づいている。ドラスティックな変化を起こすことも可能かもしれないが、結局は党内で、これまでどれだけ人のために汗をかいて仲間を作ってきたかに尽きる」と解説します。

すでにそれぞれの陣営からアプローチが行われる中で、「悩んでいる」と話す議員も多いですが、揃って口にしていたのは「どのような結果になっても、党が割れるという事態だけは避けたい」ということです。

日本維新の会の新たな顔を選ぶ代表選挙は8月14日告示、27日投開票の日程で実施されます。  

(フジテレビ政治部 原 佑輔)

政治部,原 佑輔

3292チバQ:2022/08/04(木) 19:23:11
https://news.yahoo.co.jp/articles/8a4a83a6371c65a62aef187112097b9b40950b67
維新・松井氏、馬場氏を「次の代表として応援」 他の人は「難しい」
8/4(木) 16:41配信

この記事についてツイート
この記事についてシェア
朝日新聞デジタル
日本維新の会の臨時党大会に出席する松井一郎代表と馬場伸幸共同代表=2022年7月30日午後3時28分、大阪市中央区、寺沢知海撮影

 日本維新の会の松井一郎代表(大阪市長)は4日、代表選(14日告示、27日開票)に立候補の意向を表明している馬場伸幸共同代表(衆院大阪17区)について「次の代表として応援したい」と明言した。大阪市役所での記者会見で語った。

【写真】会見する日本維新の会の松井一郎代表(手前)と吉村洋文副代表=2022年7月10日午後、大阪市北区、白井伸洋撮影

 松井氏はこれまで「後継指名はしない」と述べていたが、この日の会見では「候補者が出そろってきた。ふさわしい人を応援していくのはやめていく代表の役割だ」と強調。馬場氏を推す理由について「幹事長として裏方の仕事、支える側の仕事をずっとやってきてくれた」と評価した。馬場氏は共同代表就任前に幹事長を務めていた。

 また、他の立候補予定者について問われると、「(党をまとめるのが)難しいと思う」などと語った。

 代表選には馬場氏のほか、梅村みずほ氏(参院大阪選挙区)、足立康史氏(衆院大阪9区)、吉田豊史氏(衆院比例北陸信越)も立候補の意向を表明。東徹氏(参院大阪選挙区)を推す声も党内にある。(寺沢知海、久保田侑暉)

朝日新聞社

3293チバQ:2022/08/04(木) 19:24:55
https://news.yahoo.co.jp/articles/6ea96e4a789a191116c56c198734d45689e74b1f
維新・松井代表は馬場氏支持 代表選に影響も
8/4(木) 18:15配信


12
コメント12件
この記事についてツイート
この記事についてシェア
産経新聞
日本維新の会の松井一郎代表(鳥越瑞絵撮影)

日本維新の会の松井一郎代表は4日、自身の後継を決める党代表選(14日告示、27日投開票)について、立候補を表明した馬場伸幸共同代表への支持を明言した。党内で求心力が高い松井氏の発言は代表選の行方に影響を与えそうだ。

会見で松井氏は「僕が代表に就任してから幹事長、共同代表として組織の屋台骨を支える仕事をしてきた。次の代表として馬場氏を応援したい」と述べた。また、馬場氏以外では党内をまとめるのが「難しい」として、他の候補予定者3人について、出馬理由が明確ではないと指摘した。

松井氏は後継指名は行わないとしてきた中で意中の候補を明示した理由について、「党がこれから成長して力をつけるために、候補者の中からふさわしい人を応援するのは辞めていく代表としての役割だ」と強調。自身を支持する一般党員らにも馬場氏支持を伝えるとした。

一方、指導体制について松井氏は「われわれは国会議員を頂点としたピラミッド型の政党ではない」とし、首長や地方議員が共同代表に就く体制が望ましいとの考えも示した。

代表選には馬場氏のほか、足立康史衆院議員、梅村みずほ参院議員が立候補を表明。3日には東徹参院議員も立候補する意向を示した。

3294チバQ:2022/08/06(土) 18:48:46
https://news.goo.ne.jp/article/ktv_news/region/ktv_news-00530.html
日本維新の会で“権力闘争” 党の新しい顔を決める代表選 松井代表の「馬場氏支持」でくすぶる不満 
2022/08/06 09:30カンテレNEWS

日本維新の会で“権力闘争” 党の新しい顔を決める代表選 松井代表の「馬場氏支持」でくすぶる不満 

日本維新の会で“権力闘争” 党の新しい顔を決める代表選 松井代表の「馬場氏支持」でくすぶる不満 

(カンテレNEWS)

日本維新の会の次の代表を決める選挙が、今月27日に実施される。松井一郎代表の政界引退表明を受けた、結党以来初の代表選だ。

 この代表選への出馬を表明していた同党所属の東徹参院議員が、6日、一転して出馬を断念した。東議員は、大阪府議だった2010年、自民党を離党し、松井代表らとともに大阪維新の会を立ち上げた。今や数少ない「維新」創立メンバーの1人だ。2013年には府議を辞職し、参院議員となり、去年まで日本維新の会の総務会長を務めていた。今回の代表選には、「大阪で実現した行財政改革を全国に広げたい」と目標を掲げ出馬を表明し、古巣の大阪府議会の議員を中心に支持が広がっていた。

 東議員と親しい大阪府議は、7月末、取材に対し「東さんは、地方議員と国会議員をフラットに見てくれる。維新スピリッツもある」と期待を語った。

 ところが、8月5日の朝、この府議のもとに東議員から電話があり「自分を支持してくれる若い議員に代表選が終わった後、冷や飯を食べさせたくない。身を引こうと思う」と出馬断念の決断を明かされたという。大阪府議は「徹ちゃんも言いたいことはたくさんあると思う」と慮った。

 なぜ東議員は出馬を断念したのか。8月5日夕方、大阪府内で本人に話を聞くと「党内の融和」を理由に挙げた。

【東議員】(8月5日)
「党内に亀裂が生じてしまって分裂するような状況になるんであれば、党内融和を優先した方がいいのかなと。本当に苦しい思いで断念することを決めました」
「やっぱり松井代表は『親分』だと思っている議員は多いと思いますよ。現実は人間関係ですから、もうこういうのはね、人間関係です。最後は人間関係ですから。もう仕方ないです。仕方ない。この一言に尽きます」

 東議員が出馬をあきらめた背景には何があるのか。

 東議員が決意を固める前日、松井代表は記者会見の場で、東議員について「立候補の理由がわからない」と語った。

【松井代表】(8月4日)
「東色っていうのは何を出すのか。そこはちょっとよく分からないところはあります。もっと分からんのは足立議員とか。あともう1人いたけど…」

 そして、同じ会見の中で、すでに立候補を表明している共同代表の馬場伸幸衆院議員を支持することを、次のような言葉で表明した。

【松井代表】(8月4日)
「裏方の支える側の仕事をずっとやってきてくれたのが馬場議員だし、そういうことも含めて前回の衆院選がおわった後に片山先生が残念ながら病で倒れられたということもあって、(馬場議員を)共同代表に指名しているわけだから、代表として党を率いていく、党をまとめていく力は十分にありますよと、そこは党員の皆さんにひとつ参考としては伝えていきたい」

 松井代表はこれまで、後継指名はしないと明言してきた。しかし、馬場議員への支持表明は実質的な「後継指名」ではないのかと、党内の議員から声が上がっている。

松井代表は、7月30日の臨時党大会で、そうした声を見越してけん制するかのように「代表選は権力闘争だ」と語っていた。

【松井代表】(7月30日)
「大学のサークルの会長を決めるようなもんじゃありません。政治の世界というのは、まさに権力をもって、政策を実現するための組織なんだから、党内であろうと、権力闘争です。自民党的だとか、批判的に言いますけど、自民党はそういう形でひとりひとりが権力闘争のど真ん中で戦い抜き、自分たちの戦う力を少しずつ蓄えアップしてきている。だから、この長い年月の間、日本の政治の中心で政権を担っているわけです」

 東議員の出馬断念を受け、日本維新の会所属の若手議員の1人は「出来レースですよ。開かれた政治、脱自民と言いながら、自民党より古い考え方の人もいる。誰かを推薦しようとしている人がいても、つぶされるのが怖くて逃げてしまっている」と語った。

 自民党の古い政治を批判し、改革のイメージで党の勢力を拡大してきた日本維新の会。その党の新しい顔を選ぶための“権力闘争”が、党内で繰り広げられている。

 8月5日時点で、代表選には、馬場共同代表のほかに足立康史衆院議員、梅村みずほ参院議員、吉田豊史衆院議員が出馬の意向を表明している。

<関西テレビ記者 大阪府政担当 井上真一>

3295チバQ:2022/08/07(日) 06:46:46
https://news.goo.ne.jp/article/kanagawa/region/kanagawa-20220806192000.html
内閣改造・自民党役員人事で飛び交う観測 岸田首相、「菅氏重用」で無敵に
2022/08/06 19:20神奈川新聞

内閣改造・自民党役員人事で飛び交う観測 岸田首相、「菅氏重用」で無敵に

神奈川新聞

(神奈川新聞)

 岸田文雄首相は6日、地元広島での記者会見で、内閣改造と自民党役員人事について「来週にも行いたい」と明言した。注目されるのは対峙(たいじ)関係にあった菅義偉前首相(衆院2区)の処遇。この機に閣内や党の要職に取り込めれば「岸田総理にとって向かうところ敵なし」(官邸関係者)の政権構図となるからだ。副総理や幹事長など重要役職への起用観測が週末の永田町で飛び交っている。 

 岸田首相が人事を急ぐのは、新型コロナウイルス感染症の流行「第7波」への対策や旧統一教会を巡る疑惑解明、国葬に対する国民への説明という“逆風3点セット”で後手に回り、内閣支持率が急落しつつあることが背景だ。

 安倍晋三元首相が銃撃されて死亡した事件で、警備責任を負う二之湯智国家公安委員長が参院議員任期切れとなりながら「民間閣僚」として続投しており、国葬準備を担っていることに対して「不正常」(首相経験者)との不満が高まっていることにも配慮せざるを得ない。

 加えて岸田首相には「主を失った自民の最大派閥・安倍派がまとまらないうちに人事を断行してしまいたいとの思惑がある」(自民の閣僚経験者)とされる。実際、安倍派は新しい会長を決めきれず、少なくとも国葬までは集団指導体制を取る見通しで「安倍氏は菅氏とのタッグをにおわせ、外交・安全保障などで岸田総理を揺さぶってきた。安倍氏亡き後に総理が怖いと思うのは菅氏だけ」と自民の閣僚経験者は話す。菅氏が入閣となり、党の執行部入りすれば挙党態勢が整うとされるゆえんだ。

3296チバQ:2022/08/12(金) 23:08:34
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-_politics_situation_JD3R3FC65BMR3AS6PJRRBS4KJM.htm

維新初の代表選14日告示 三つどもえの公算 一般党員の支持獲得が鍵
2022/08/12 19:30産経新聞

維新初の代表選14日告示 三つどもえの公算 一般党員の支持獲得が鍵

(産経新聞)

日本維新の会の松井一郎代表の後継を決める初の代表選は14日告示される。これまで馬場伸幸共同代表(57)と足立康史衆院議員(56)、梅村みずほ参院議員(43)が立候補の意向を表明しており、三つどもえの争いになる見通し。国会議員ら特別党員約600人と一般党員約2万人に1票ずつ与えられ、最多得票者が27日に新代表に選出される。

代表選を通じ、平成24年の結党以来初めて党創設者ではない人材がトップに就くことになり、求心力を維持できるかが注目される。

馬場氏は松井氏の支援を受け、「身を切る改革」をはじめとした従来の路線を継承。足立氏は国会議員と地方議員が対等な立場での党運営を掲げる。梅村氏は各地の女性議員を中心に支援を呼びかける。

東徹参院議員(55)と吉田豊史衆院議員(52)も出馬に意欲を示していたが、それぞれ12日までに断念を表明した。

立候補には国会議員や地方議員、首長ら特別党員30人以上の推薦が必要。他党と異なり、特別党員と、2年以上会費を納めた一般党員が同じ一票を持つ。地方分権を重視する維新の代表選では一般党員の支持をどれだけ得られるかが鍵となる。

ただ党選挙管理委員会は有権者を記した党員名簿を各候補者に提供しないと決定。党員名簿の閲覧には、党員を集めた特別党員の許可が必要となり、事実上、特別党員を多く押さえた候補者が有利となる。

自民党総裁選では有効票の過半数を獲得する候補がいない場合、上位2人による決選投票を行うが、維新代表選は最多得票者を新代表とする。党関係者は「推薦人に名を連ねた特別党員の数で全体の票数が見えてくる」と語った。

3297チバQ:2022/08/12(金) 23:10:12
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/politics/mainichi-20220812k0000m010150000c.html
維新代表選14日告示、3氏が立候補表明 議員も一般党員も「1票」
2022/08/12 15:51毎日新聞

維新代表選14日告示、3氏が立候補表明 議員も一般党員も「1票」

日本維新の会

(毎日新聞)

 松井一郎代表の後任を決める日本維新の会の代表選は14日告示される。これまでに足立康史国会議員団政調会長(56)、梅村みずほ参院議員(43)、馬場伸幸共同代表(57)が立候補を表明した。創業者の松井氏に代わる「党の顔」を決める選挙は、この3氏の争いとなりそうだ。開票は27日。

 足立氏は大阪9区選出の衆院議員で4期目。公正な党運営をアピールし、「徹底した『党員民主主義』を確立する」と訴える。フリーアナウンサー出身の梅村氏は大阪選挙区選出の1期目。「男性主体の政党というイメージだが、女性も活躍できる党でありたい」と主張する。馬場氏は大阪17区選出で、足立氏と同期の衆院議員。党幹事長の要職も経験しており、「維新を自民党と対峙(たいじ)できる政党に成長させたい」と松井氏の路線継承を掲げる。

 議員ら特別党員約600人による臨時党大会(27日)での投票と、入党から2年以上がたった一般党員約2万人による郵便投票で争われる。全員の投票が平等に「1票」とカウントされ、最多得票者が新代表になる。【松本紫帆】

3298チバQ:2022/08/12(金) 23:10:13
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/politics/mainichi-20220812k0000m010150000c.html
維新代表選14日告示、3氏が立候補表明 議員も一般党員も「1票」
2022/08/12 15:51毎日新聞

維新代表選14日告示、3氏が立候補表明 議員も一般党員も「1票」

日本維新の会

(毎日新聞)

 松井一郎代表の後任を決める日本維新の会の代表選は14日告示される。これまでに足立康史国会議員団政調会長(56)、梅村みずほ参院議員(43)、馬場伸幸共同代表(57)が立候補を表明した。創業者の松井氏に代わる「党の顔」を決める選挙は、この3氏の争いとなりそうだ。開票は27日。

 足立氏は大阪9区選出の衆院議員で4期目。公正な党運営をアピールし、「徹底した『党員民主主義』を確立する」と訴える。フリーアナウンサー出身の梅村氏は大阪選挙区選出の1期目。「男性主体の政党というイメージだが、女性も活躍できる党でありたい」と主張する。馬場氏は大阪17区選出で、足立氏と同期の衆院議員。党幹事長の要職も経験しており、「維新を自民党と対峙(たいじ)できる政党に成長させたい」と松井氏の路線継承を掲げる。

 議員ら特別党員約600人による臨時党大会(27日)での投票と、入党から2年以上がたった一般党員約2万人による郵便投票で争われる。全員の投票が平等に「1票」とカウントされ、最多得票者が新代表になる。【松本紫帆】

3299チバQ:2022/08/12(金) 23:11:26
https://news.goo.ne.jp/article/ktv_news/region/ktv_news-00672.html
維新・代表選 吉田豊史衆院議員が“出馬断念” 条件の推薦人集められず 「準備不足…見通し甘かった」 
2022/08/12 13:04カンテレNEWS

維新・代表選 吉田豊史衆院議員が“出馬断念” 条件の推薦人集められず 「準備不足…見通し甘かった」 

維新・代表選 吉田豊史衆院議員が“出馬断念” 条件の推薦人集められず 「準備不足…見通し甘かった」 

(カンテレNEWS)

日本維新の会の代表選への立候補に意欲を示していた吉田豊史衆議院議員が12日、出馬を断念したことを明らかにしました。

結党以来初となる日本維新の会の代表選は、松井代表の政界引退に伴い実施され、8月14日に告示、8月27日に投開票が行われます。

比例・北陸信越選出で富山県出身の吉田豊史衆議院議員は、代表選への立候補に意欲を示していましたが、出馬の条件となる30人の推薦人を集められなかったことを理由に出馬を断念したことを明らかにしました。

関西テレビの取材に対し、吉田議員は「地方出身の政治家として『大阪をリスペクトしつつ、大阪に頼らない維新』というキャッチフレーズを掲げ代表選を戦いたかったが準備不足だった。もっと候補者が乱立すると思ったが見通しが甘かった」と話しています。

代表選には、共同代表を務める馬場伸幸衆議院議員のほか、足立康史衆議院議員、梅村みずほ参議院議員がこれまでに立候補を表明しています。3人とも大阪の選挙区選出の議員です。

今回の吉田議員のほか、創立メンバーの1人でもある東徹参議院議員も当初、出馬を表明していましたが、「党内融和を優先」したいと一転、立候補を断念しています。

3300チバQ:2022/08/15(月) 02:09:52
https://news.yahoo.co.jp/articles/1336b768596f97234d937145231d399c1c610d1f
維新初の代表選、足立、馬場、梅村3氏が届け出 「ポスト松井」争う
8/14(日) 12:15配信
 日本維新の会の松井一郎代表(大阪市長)の後任を決める代表選が14日、告示された。代表選は結党以来初めてで、27日に開票される。3人の国会議員が立候補を届け出た。


 届け出たのは、国会議員団政調会長の足立康史氏(衆院大阪9区)、共同代表の馬場伸幸氏(衆院大阪17区)、フリーアナウンサー出身の梅村みずほ氏(参院大阪選挙区)の3氏。同党の代表選は地方議員や首長も立候補できる仕組みだが、国会議員以外の届け出はなかった。

 松井氏は馬場氏を「次の代表として応援したい」と明言している。知名度のある吉村洋文副代表(大阪府知事)は「大阪府知事、大阪維新の会代表に集中したい」として立候補しなかった。

 党員の投票では、約600人の特別党員と約2万人の一般党員にそれぞれ1票が平等に与えられる。一票の重みも同じで、自民党総裁選や立憲民主党代表選が国会議員票に比重を置くのとは異なる。

朝日新聞社

https://news.yahoo.co.jp/articles/b169e8787886bb118fcca83f6eafbacf24b48fd0
代表選で馬場氏推薦人が特別党員の半数超
8/14(日) 12:17配信
 日本維新の会代表選で、馬場伸幸共同代表の推薦人が306人に上り、国会議員や地方議員ら特別党員586人の半数を超えた。

3301チバQ:2022/08/15(月) 02:10:53
https://www.asahi.com/articles/ASQ8G6JM6Q8GUTFK00F.html
維新代表選、息を潜める「吉村世代」 松井氏は事実上の後継指名
有料会員記事維新

小手川太朗 新谷千布美、寺沢知海2022年8月14日 20時30分
 結党以来初となる日本維新の会代表選が14日に告示され、いずれも衆院議員の足立康史・国会議員団政調会長(56)、馬場伸幸・共同代表(57)、参院議員の梅村みずほ氏(43)が立候補した。国会議員や地方議員ら約600人の特別党員と一般党員約2万人が1票ずつ投じ、27日の臨時党大会で新代表を決める。

 代表選は、橋下徹氏とともに維新を創設した松井一郎代表(大阪市長)の代表辞任に伴う。3氏は国会議員で、「首長代表」には終止符が打たれる。立候補には推薦人30人が必要で、馬場氏は国会議員51人を含む306人、足立氏は地方議員ら39人、梅村氏も同30人を集めた。衆院議員の吉田豊史氏は推薦人が集まらず断念した。

 党内は国政選挙での躍進を背景に「全国政党化」をめざす勢力と、それが地盤・大阪の軽視につながるとして原点を重視する勢力の路線対立が表面化しつつあり、党の方向性を左右する代表選となる。

 本格的な全国政党化を進める…

3302チバQ:2022/08/15(月) 02:19:12
https://news.yahoo.co.jp/articles/f7b12a606ef266d7092b9d3078f759e9b7e74f5e
維新代表選に3氏立候補、「全国政党」への道筋・党運営の在り方争点…27日選出
8/15(月) 0:15配信

読売新聞オンライン
日本維新の会代表選での支持を訴える(右から)梅村みずほ氏、足立康史氏、馬場伸幸氏の3候補(14日午後、大阪市中央区で)=枡田直也撮影

 日本維新の会の代表選が14日告示され、足立康史・国会議員団政調会長(56)、馬場伸幸共同代表(57)、梅村みずほ参院議員(43)の3氏が立候補を届け出た。拠点の関西以外でも支持を広げる「全国政党」への道筋や、党運営の在り方が主な争点となる。27日に臨時党大会を開き、新代表を選出する。

(写真:読売新聞)

 3氏はこの日、大阪市内でそろって街頭演説を行った。足立氏は「永田町で自民党のまねごとをしている間に維新らしさを失いつつある」と訴え、市区町村の首長や議員からも共同代表を選ぶ考えを示した。

 馬場氏は「松井代表がやってきたことは絶対に間違っていない」と現路線の継承を掲げ、「『改革なくして成長なし』と我々は言い続けてきた」と強調した。

 梅村氏は「若年層、女性の支持がまだまだ低い。代表が女性だったら説得力がある」と語り、党規約による国会議員の多選禁止などの改革も掲げた。

 今回の代表選は、松井代表(大阪市長)の辞任表明を受けて実施される。松井氏は、党創設者の橋下徹・元大阪市長の後任として2015年に代表に就任した。現在の維新の源流となる旧日本維新の会が12年に結成されて以降、代表選が行われるのは初めて。

 馬場氏の推薦人名簿には、維新の衆参両院議員62人のうちの51人を含む特別党員306人が名を連ねた。出馬に必要な推薦人は「特別党員30人」で、その10倍以上だ。「馬場氏が組織力の差を見せつけた」(中堅)との声が出ている。足立、梅村両氏の推薦人はそれぞれ、地方議員を中心に39人と30人だった。

 知名度が高い吉村洋文副代表(大阪府知事)が不出馬を表明する一方、松井氏は自らを共同代表として支えてきた馬場氏の支持を表明した。党内には事実上の「後継指名」との受け止めが広がり、馬場氏有利との見方が出ている。

 ただ、堺市議出身の馬場氏に対しては、本拠地・大阪の府議らに「大阪の問題に通じていない」との不満が残る。府議らは同じ府議出身の東徹参院議員(55)の擁立を模索したが、党内対立の先鋭化を懸念した東氏は出馬を見送った。告示前に馬場氏の陣営が他陣営の推薦人を切り崩す動きもあり、「改革政党をうたっているのに、自民党より古い体質だ」との不満も出ている。

 党選挙管理委員会によると、代表選の有権者は国会議員や地方議員ら特別党員586人と、全国の一般党員1万9293人。一般党員は郵便投票で、特別党員は臨時党大会で投票する。票はすべて1人1票の扱いで、最多得票を得た候補が新代表に就任する。

3303チバQ:2022/08/15(月) 02:19:55
https://news.yahoo.co.jp/articles/eccfc949b472a6dc4581efed3af4398013c3ff1f
継承か刷新か 次リーダー目指す3候補者「維新の聖地」で火花
8/14(日) 20:38配信
14日告示された日本維新の会の初の代表選(27日投開票)には、足立康史衆院議員(56)と馬場伸幸共同代表(57)、梅村みずほ参院議員(43)が立候補を届け出た。創設者の一人で、屋台骨として党を支えてきた松井一郎代表の退任後、組織をどう運営するのかが問われる党内選挙は、今後の党の趨勢(すうせい)にも関わる。創業の地で、3氏は何を訴えたのか。

14日午後、大阪市中央区の南海難波駅前のロータリー。3氏は届け出順に街宣カーに現れ、15分の持ち時間で熱弁を振るった。

この場所は、維新が大型選挙の節目で使う「聖地」。代表選に対する世間の関心を高めようと設定された。

「橋下(徹)さん、松井さんが引退しても、皆さんの思いを背負って前に進んでいける政党にしないといけない」。足立氏は「ワン維新」を掲げ、党内統治の転換を主張した。

今月1日の出馬会見では、前代表の橋下氏と松井氏が党を牽引(けんいん)してきた体制を「トップダウン型・カリスマ的支配」と表現し、この日も今後の党運営のあり方に関し「集団指導体制」の必要性を訴えた。

「地方重視」「党員民主主義」を打ち出す足立氏は、国会議員に限らず地方議員や首長からも共同代表を選ぶと主張。公約など重要事項の決定は3者の全会一致とし、不一致の場合は党員投票で決めるとしている。

維新の代表選は他党と仕組みが異なり、国会議員ら特別党員586人と、一般党員約2万人は同じ「1人1票」という扱いだ。だが代表選を巡っては告示前から水面下で多数派工作が進み、特別党員の過半数の306人から推薦を得た馬場氏が優勢とされている。足立氏は「主役は一般党員」とし、投票を呼びかけた。

松井氏の支援を受け、事実上の後継候補として新代表の座を狙う馬場氏は、直近2回の国政選挙でも党勢拡大を果たしたとし、「やってきたことは絶対に間違っていない。さらに改革を広げて国民に喜んでもらえる政治をさせてほしい」と語った。

「10年ビジョン」と題した代表選公約では、維新が掲げる議員定数や報酬削減などの「身を切る改革」の継続や、若手の登用を打ち出した。全国政党化へ向け、大阪府外での地方組織の強化も掲げたが、軸は松井路線の「継承」にほかならない。

松井氏は「組織をまとめる力」が「もっとも重要な投票の判断材料」とする。幹事長も務めた馬場氏は今月10日に大阪市内で行われた事務所開きの際、記者団に「党運営のノウハウを一番持っているのは私だ」と自信をのぞかせていた。

一方、梅村氏は「維新を維新する」と主張し、当選1期ながら果敢に挑む。この日、「党は若年層、女性層からの支持がまだまだ低い。今こそイメージチェンジが必要だ」と述べ、唯一の女性候補による「刷新」をアピールした。出馬にあたっては、国会議員の多選禁止など、独自策を打ち出している。

3氏の演説を聞いていた大阪市西成区の男性(56)は、投票権を持つ一般党員。「大阪だけでなく、全国的に関心を持ってもらえるかどうか。代表選を盛り上げ、全国政党化の足掛かりにしてほしい」と話した。(北野裕子)

3304チバQ:2022/08/15(月) 02:28:23
https://news.yahoo.co.jp/articles/5787a853ab1743b44524145f74fb1a7b47493697
低調ムードの維新代表選 一般党員の関心喚起できるか
8/12(金) 21:04配信
14日告示される日本維新の会の代表選をめぐってはすでに水面下で多数派工作が進み、候補者の一人と目された東徹参院議員(55)が出馬を断念した。国会議員らの特別党員票では松井一郎代表の支援を受ける馬場伸幸共同代表(57)が優位とされる。論戦の低調ムードを払拭するには、約2万人いる一般党員の関心をどこまで喚起できるかが焦点となりそうだ。

「このままでは党内の亀裂が先鋭化する」

東氏は5日、国会内で記者団にこう述べ、出馬断念を表明した。3日に「大阪で実現した行財政改革を全国に広げたい」と立候補への意欲を示した直後の方針転換だった。

大阪府議を3期務めた東氏は府議らを中心に支持を集め、馬場氏の対抗馬とみる向きもあった。ただ松井氏や国会議員らの多くが馬場氏を推し、「国会議員と地方議員の分断を避けたかった」と東氏。代表選での活発な論戦を通じ、全国政党としての知名度向上を期待する向きもあっただけに、党内融和を優先して有力候補が出馬を断念する展開に、党内からは「後味が悪い」と不満の声が漏れる。

代表選の論点が見えにくいことも、盛り上がりを欠く要因の一つだ。7月30日の臨時党大会で、松井氏は今夏の参院選公約で党としての政策を示しているとして「代表選は政策を競い合うものではない」と発言。立候補を表明している足立康史衆院議員(56)や梅村みずほ参院議員(43)は「政策論議も必要」と反発しているが、具体的な争点は明確になっていない。

こうした中で注目されるのが、議員や首長ではない一般党員の動向だ。

候補者が党員名簿を閲覧するには、入党させた議員や首長ら特別党員の許可が必要になり、特別党員の意向が大きく影響する。ただ、東氏の出馬断念などの経緯から特定の候補者への投票を呼びかけない特別党員も一定数いるとみられ、各候補者は交流サイト(SNS)での発信などを通じて一般党員票の取り込みにかかる。

ある地方議員は「代表選を盛り上げるには、ふたを開けるまでは分からないというガチンコ勝負を演出するしかない」と話した。(尾崎豪一、北野裕子)

3305チバQ:2022/08/15(月) 02:28:48
https://news.yahoo.co.jp/articles/3562ba08ba0e732a0dec4e7792955cd48936a829
維新代表選3氏による争い、党内統治が焦点に
8/12(金) 20:10配信




日本維新の会代表選(14日告示、27日投開票)は馬場伸幸共同代表、足立康史衆院議員、梅村みずほ参院議員の3氏による争いとなる構図が固まった。大阪の強固な基盤を足掛かりに全国政党化と野党第一党を目指す維新は、組織運営の面でも過渡期を迎えている。初の代表選も党内統治のあり方が大きな焦点になりそうだ。

7月の参院選でマニフェストを掲げて勝利した直後でもあり、政策の方向性で3氏に大きな違いはないものの、今後の課題は組織運営だ。トップダウン型の指導力で党を牽引(けんいん)し、国会議員と地方議員の双方を束ねてきた松井一郎代表が去った後、結束を保っていけるかを不安視する声は党内に少なくない。松井氏も「組織をまとめる力があるかが一番の投票の判断材料だ」と述べている。

その松井氏の支援を得た馬場氏は事実上の後継候補として、松井路線の継承とスムーズな体制移行を目指す。出馬会見では「10年ビジョン」と題した公約を発表。地方組織の強化や他党出身者を含む候補者発掘など、全国政党化に向けた方策とともに、若手登用など次世代の育成を重視する方向性も示した。10日の事務所開きでは「これから10年、飛躍できるかが問われている大変重要な時期だ」と強調した。

一方、足立氏は「党員民主主義と地方重視を制度化する」として、党内統治のあり方を転換するよう主張する。出馬会見では、これまでの党運営について「個人商店と揶揄(やゆ)されても仕方ない」と指摘。国会議員だけでなく、都道府県と市区町村の議員・首長からも共同代表らを選び、重要事項は3者の合議とする「集団指導体制」への転換を掲げる。

梅村氏も党改革を掲げ、出馬会見では「維新を維新する。党内でもおごりやたるみが生じていないか、常に問う必要がある」と訴えた。政党交付金を含む党内資金の透明化や分配適正化のほか、女性の党要職起用や候補者の発掘を通じ、維新の弱点とされる女性・若者に支持層を広げていく必要性を訴える。(千葉倫之)

3306チバQ:2022/08/15(月) 02:30:13
https://news.yahoo.co.jp/articles/b97f718f5795f2424cbc94e66e2166db3d6336a6
「吉村洋文」が代表戦に不出馬…「橋下徹」「松井一郎」なき後、日本維新の会は躍進か失速か
8/12(金) 8:02配信
吉村府知事が代表戦に出ない
Photo by Gettyimages

 大阪府知事・吉村洋文氏(47歳)が不出馬で事態は混沌としている。

 「日本維新の会」は、8月27日に大阪市長である松井一郎代表(58歳)の後任を決める代表選を行い、今後は本格的な「全国政党化」を進めるとみられる。

【写真】安倍晋三が恐れ、小池百合子は泣きついた「永田町最後のフィクサー」

 新たなリーダー擁立により、立憲民主党を越え、野党第一党になるか。はたまた維新を創設し支えてきた橋下徹氏(53歳)、松井代表というカリスマが抜けた後、維新は失速するのか。代表戦の国民への訴求の仕方や、新代表に誰が選ばれるのかによって大きく変わるだろう。松井代表が常々言っていた「まともな野党」が誕生し「自民党をピリッ」とさせる事ができるか。結党以来初となる代表選に注目したい。

 松井代表は参院選投開票日の7月10日、「来年の市長任期を持って政治家を引退。当面の間は国政選挙もなく、もう引退を決めている人間がいつまでも党トップにいるのもおかしい話。既定路線として、はっきり身をひかせてもらう」と代表辞任の考えを表明した。「後継指名はしない」とも述べている。
 
副代表である吉村氏は同日開かれた記者会見で、「僕自身は大阪府知事の仕事、大阪維新の会代表の仕事に集中したい」「新代表をしっかり支える立場として執行部に入ろうと思う」と明言した。

ガチンコの選挙戦
Photo by Gettyimages

 代表選は8月14日に告示され、同月27日の臨時党大会で開票する。

 維新の会の代表選の投票ルールは他党とは大きく異なる。国会議員、地方議員、首長らの特別党員と、一般党員にそれぞれ1票が与えられ、最多得票者が新代表に就く。自民党や立憲民主党のような、国会議員票と党員票で格差を設けていない。

 特別党員が約600人に対し、一般党員は約2万人。ウエイトは圧倒的に一般党員が大きいため、まさに「ガチンコ」の選挙となる。

 また、他党と違う特徴として、代表選立候補には推薦人が30人必要だが、その推薦人には国会議員だけでなく地方議員もなれることだ。

 現時点(8月12日)では、馬場伸幸共同代表(57歳)、足立康史国会議員団政調会長(56歳)、梅村みずほ参議院議員(43歳)、吉田豊史衆議院議員(52歳)の4人が立候補を表明している。

 維新は松井代表・吉村氏以外はほとんど知らないという人も多いだろう。結局、誰が新代表になるのか。

対抗馬が立候補を取りやめた舞台ウラ
 松井代表は8月4日に「後継指名はしない」としつつも候補者は出そろったとして、共同代表である馬場氏の支持を表明。「幹事長、共同代表として組織の屋台骨を支える仕事をしてきた」と手腕を評価した上で、「馬場氏以外では党をまとめるのは難しい」と語った。

 一方、松井代表が後継指名をしないとしつつ、支持する候補を表明することについて、反・馬場派の議員は「事実上の後継指名だ」などと批判も出ている。

 吉村氏は現在は、支持する候補を明らかにする予定はないとしている。

 松井代表が馬場氏支持を表明した翌日、立候補会見を準備していた東徹参議院議員(55歳)は急転直下で不出馬を表明。代表選が始まれば事実上、馬場氏と東氏の一騎打ちが予測されていただけに、一体何があったのか。

 「元々、維新内部では、反・馬場派の地方議員も少なくない。そのメンバーたちが中心に東徹氏を担ぎ出した。東氏もその気になり、一旦は立候補を決断したが、維新の屋台骨である大阪での分断は深刻な亀裂を呼ぶと、大阪府議の調整グループが東氏の説得に汗をかいた。松井代表の気迫ある馬場氏支持にも躊躇した。やはり松井代表は親分」(維新関係者)

 創設から約10年間、様々な権力闘争、離合集散の中、橋下徹氏時代も含めて維新がここまで大きくなり、まとまってきたのは松井代表のまさに政治力だった。

 「松井代表は吉村氏に代表を継がせたかったが、まだ吉村氏は若く、維新の内部には反・吉村派もおり、仮に今回代表になった場合、抑えがきかず、分裂を起こす可能性がある。そのリスクを避ける為に、今回はワンポイントリリーフで新代表を選び、その後、確実に吉村氏へつなぎたいのが本音だろう」(前出・維新関係者)

3307チバQ:2022/08/15(月) 02:30:30
女性候補が一人だけ
 今までは松井代表が維新内部の反・馬場派や反・吉村派の勢力を抑えてきた。だが、大阪を中心に拡張してきた政党が今回の松井代表辞任により、初めて真の内部権力闘争となり、場合によっては大分裂を起こす可能性もある。

 また、前述した4人が立候補した場合、維新が全国政党化、多様性をアピールするには課題が残る。

 まず1点目が、ほぼ大阪選出議員の立候補であることだ。大阪色を払拭し、全国政党化するには、最低でも東京からも立候補者が出ないと国民へのアピールが弱くなる。

 「現在、総務会長の柳ヶ瀬裕文参議院議員(47歳)が東京維新の会を引っ張っており、関東では彼を推す声も多い。しかし、東京維新の会の国会議員と地方議員の全てをあわせても推薦人の30人には届かず、また現在柳ヶ瀬氏は党三役の執行部でもあるため、結局、馬場氏を支援することになります」(別の維新関係者)

 2点目は「女性候補」である。

 直近の自民党総裁選では岸田文雄氏、高市早苗氏、河野太郎氏、野田聖子氏の男女2名ずつ計4名が立候補し、男性社会のイメージの強かった自民党を見事に多様性ある党に国民へ印象付け出来たことは支持率上昇にもつながり、衆院選大勝へ導いた大きな要素となった。現実的に女性議員で立候補すると見られるのは、梅村みずほ参議院議員のみだ。

 「梅村氏は党職員からの人望は厚いのですが、まだ当選1回ですから、党内の支持はなかなか広がっていかない。元フリーアナウンサーとはいえ、全国的に知名度が高いわけでもありませんから、代表戦も苦戦は避けられないでしょう」(同前)

 そもそも現状の維新の執行部(常任役員)には女性がいない。比較的男性議員が多く、マッチョなイメージだけに、複数人の女性議員が立候補出来るかも今後の大きな課題となる。

「選挙の顔」は変わらない
Photo by Gettyimages

 「実質、松井代表から支持を受けた馬場氏が新代表になると考えていいでしょう。ただし、馬場氏が新代表になっても『選挙の顔』は吉村氏にならざるをえません。そして松井代表、橋下氏の影響力も変わりませんよ」(同前)

 橋下氏は維新の役職も全て降り、関係性はないが、維新内部では橋下氏が精神的な「重し」となっているのも事実だ。実際、今回の維新代表選に関してTwitter等で様々な持論を発言している。その内容は維新の議員へは相当な影響力をもたらしているだろう。

 一方、松井代表の政界引退後はどうなるのか。参院選中に公式サイトでのライブ配信中に「引退後、我々がいなくなり維新の議員が様々な約束を守らなくなったらユーチューバーになって叩き倒す」と発言。

 「実際に松井代表は引退後、テレビのコメンテーターとして各メディアから引く手あまたになり、今以上に世の中の注目が集まるでしょう。維新の党籍はなくとも、絶大な存在感は残る。さらに『ユーチューバー松井』が誕生した場合、発言力は橋下氏以上になります」(同前)

 次期衆院選で野党第一党を目指す日本維新の会。そのポテンシャルは十分あり、自民党を脅かす政党となる可能性はあるが、橋下氏、松井代表、吉村氏に続く全国的な知名度を持つ政治家の登場こそが、維新にとって最大の難関かもしれない。松井代表の辞任によりタガが外れた状態で新たなスターが出てくるのか見守りたい。

大西 健嗣(政治アナリスト)/週刊現代(講談社)

3308チバQ:2022/08/15(月) 02:34:40
https://www.asahi.com/articles/ASQ8G6JM6Q8GUTFK00F.html
維新代表選、息を潜める「吉村世代」 松井氏は事実上の後継指名
有料会員記事維新

小手川太朗 新谷千布美、寺沢知海2022年8月14日 20時30分
 結党以来初となる日本維新の会代表選が14日に告示され、いずれも衆院議員の足立康史・国会議員団政調会長(56)、馬場伸幸・共同代表(57)、参院議員の梅村みずほ氏(43)が立候補した。国会議員や地方議員ら約600人の特別党員と一般党員約2万人が1票ずつ投じ、27日の臨時党大会で新代表を決める。

 代表選は、橋下徹氏とともに維新を創設した松井一郎代表(大阪市長)の代表辞任に伴う。3氏は国会議員で、「首長代表」には終止符が打たれる。立候補には推薦人30人が必要で、馬場氏は国会議員51人を含む306人、足立氏は地方議員ら39人、梅村氏も同30人を集めた。衆院議員の吉田豊史氏は推薦人が集まらず断念した。

 党内は国政選挙での躍進を背景に「全国政党化」をめざす勢力と、それが地盤・大阪の軽視につながるとして原点を重視する勢力の路線対立が表面化しつつあり、党の方向性を左右する代表選となる。

 本格的な全国政党化を進める…

3309チバQ:2022/08/15(月) 02:35:15
https://mainichi.jp/articles/20220814/k00/00m/010/148000c
「創業者」失う維新 揺れ動く党の路線も左右、正念場の代表選
深掘り
政治

速報

大阪
毎日新聞 2022/8/14 18:00(最終更新 8/14 22:22)
 日本維新の会の初の代表選が14日告示され、3氏が立候補を届け出た。結党以来、党を事実上率いてきた「創業者」の松井一郎代表の後任を選ぶ選挙戦で、その結果は揺れ動く維新の今後の路線を左右し、政界全体にも影響を与える。

立ち位置変えながら党勢維持
 「ポスト松井」を狙う3人のうち、「松井路線」の継承を掲げ、選挙戦を優位に進めるのが馬場伸幸共同代表(57)だ。元堺市議で、松井氏らが2010年に結成した地域政党・大阪維新の会に参加。12年に衆院議員へ転身し、党幹事長や共同代表を務めた。「自民党と対峙(たいじ)できる、政権を担える政党に成長させたい」と意気込む。

 これに対し、足立康史国会議員団政調会長(56)は経済産業省出身で衆院議員4期目。国会議員も地方議員も横並びとなる集団指導体制への党改革を掲げる。最年少の梅村みずほ参院議員(43)は当選1期の元フリーアナウンサー。唯一の女性候補者で「女性層や若年層に党の理念や可能性を広く示したい」と語る。

3310チバQ:2022/08/15(月) 20:16:57
https://news.goo.ne.jp/article/tokyosports/entertainment/tokyosports-4384685.html
維新代表選は「消去法代表選」の声…弱点アリの3候補
2022/08/15 11:30東スポWeb

維新代表選は「消去法代表選」の声…弱点アリの3候補

維新の代表選に立候補した(左から)馬場氏、足立氏、梅村氏(東スポWeb)

(東スポWeb)

 日本維新の会の松井一郎代表(58)の辞任に伴う代表選が14日告示され、届け出順に足立康史衆院議員(56)、馬場伸幸共同代表(57)、梅村みずほ参院議員(43)が立候補した。

 維新の代表選が行われるのは今回が初めて。先の参院選では立憲民主党を上回る比例代表の票を得たが、これまで橋下徹氏や松井氏、大阪府の吉村洋文知事が“党の顔”として注目を集めてきたこともあって、永田町関係者は3候補について「どれも痛いところがあって、パンチが弱い」と指摘する。

 まずは足立氏。京都大学卒業後、経産省(旧通産省)官僚を務めたエリートで維新でも屈指の政策通なのだが、「民主党はアホ」などの発言で過去6回も懲罰動議が出されるなど舌禍も少なくない。2017年の衆院選の際には、ツイッターなどで「小選挙区で落ちれば比例復活は無し」などと豪語していたが、比例復活当選の翌日にあっさりと前言撤回。前出関係者は「とにかく平気でウソをつく」。

 続いて馬場氏。長く自民党の堺市議を務めた後、維新に合流。足立氏と同じく衆院当選4回。維新の低迷期も党を支え、松井氏から実質的な“後継指名”も受けている。一方で、“剛腕政治家”にありがちなこんな話も。「実務能力にたけていて、橋下氏や松井氏らの信頼が厚かった。その分、いつもカネや女の噂が絶えない」(前同)

 この2人は旧統一教会との関わりも指摘されている。

 最後は梅村氏だ。関西を中心にフリーアナとして活動後、19年の参院選で大阪選挙区から立候補し初当選。アナウンサー出身らしく、立憲民主党の蓮舫議員のような切れ味を見せるが、検察庁法改正案について、有権者から送られたメールを「不幸の手紙を思い出します」とツイートするなど“切れすぎて”謝罪することも。また、公設秘書が逮捕(起訴猶予処分)され、謝罪するハメになったこともあり、前出関係者は「危機管理能力は大丈夫か」と不安視する。

「特別党員」586人と約1万9300人の「一般党員」すべてが1人1票を持ち、27日の臨時党大会での投開票で新代表が決まる。ある関係者は「消去法代表選ですね」とこぼした。

3311チバQ:2022/08/17(水) 15:15:52
https://news.yahoo.co.jp/articles/e332c6f1dd8f4e8ecf0ae9539512cbcc6bc9daea
脱・橋下?日本維新の会「初の代表選」を自民党が注視するワケ、自民内の権力闘争に影響を与える可能性も
8/17(水) 4:31配信
 日本維新の会による結党以来初の党代表選が8月14日に告示され、足立康史国会議員団政調会長(56)、馬場伸幸共同代表(57)、梅村みずほ参院議員(43)(届け出順)の3氏が立候補した。

 27日の投開票・新代表選出に向け、今後の党運営のあり方や全国政党化に向けた方策などで論戦が繰り広げられる。

 代表選は松井一郎代表の辞任に伴うもの。同党の悲願となる「全国政党」への道を拓けるかが焦点だ。同党は創始者の橋下徹元大阪市長と、その盟友で大阪市長の松井氏という非議員・首長の「大阪組」が党運営を主導してきただけに、今回代表選を通じていわゆる大阪支配から脱皮する足がかりを得られるかが注目だ。

■吉村氏不出馬で「首長支配」には終止符

 今回は、大阪府知事として高い人気を誇る吉村洋文大阪維新の会代表が出馬せず、国会議員による争いとなったことで、これまでの「首長支配」には終止符が打たれる。党内でなお圧倒的な求心力を持つ松井氏が、告示前から馬場氏支持を明言したことで、選挙戦は松井氏を軸に展開するとみられている。

 代表選は、国会議員、地方議員ら特別党員(586人)と、2020年から継続して党費を払った一般党員(1万9293人)にそれぞれ1票が与えられ、最多得票者が新代表に選出される仕組みだ。

 自民党や立憲民主党と違って、維新の代表選では議員と党員を同じ1票と扱うため、全体の約97%となる党員票の行方が結果を左右する。このため各候補の得票予測も極めて難しく、予想外の結果となる可能性も秘める。

 自民、立憲両党の議員票と党員票の扱いをみると、2021年自民党総裁選では、国会議員(382人)に各1票を割り振り、約110万人の党員・党友には国会議員と同数の382票しか与えなかった。簡単に言えば、党員・党友票は議員票の約3000分の1の重みしかない。

 また、同じ年にポイント制で争われた立憲民主党代表選も、国会議員による投票でポイント全体の半数近くになる仕組みで、残りが地方議員や党員・サポーターによる投票だった。

■首相公選制を掲げ、代表選びも「全党員に1票」

 維新が他党とまったく異なる代表選の仕組みを決めたのは、旧日本維新の会が2012年に結党した際だ。維新は当時から、首相を国民の直接選挙で選ぶ「首相公選制」を掲げており、党代表も全党員の投票で選ぶ方式を採用したとされる。

3312チバQ:2022/08/17(水) 15:16:25
 その後、他党と離合集散を繰り返すなかで方式が変更された時期もあったが、現在の維新では「全党員に1票」の規則が踏襲された。松井氏は「結党当時から、大統領的な総理がリーダーシップを発揮すべきだという党の考えがあり、代表選は対等にした」と説明する。

 さらに大阪の地方議員の間では「国会議員だけが力を持つのではなく、大阪をはじめとした地方議員も平等にする狙いもある」との指摘がある。その一方で、ここ数回の国政選では東京、神奈川など大都市での選出議員が増え、大阪重視の代表選ルールへの不満も拡大していた。

 一般党員のほとんどは特別党員からの紹介での入党とされ、3人の候補者は、特別党員を通じて一般党員の票固めに力を注ぐ構えだ。ただ「一般党員はいわゆる浮動票でもあり、街頭演説や討論会の内容次第で投票先が変わる」(党幹部)という不確定要素も少なくない。

 このため、所属国会議員の間では「党員票の影響が大きすぎる。仮に大勢の党員を確保できれば、誰でも代表になれてしまう」(同)との不安も根強い。大阪の地方議員も「党員も等しく1票は理想だが、それだけでは組織は運営できない」と制度見直しを求める。

 維新は、「一般国民の視点でみれば、維新を代表するのはいまだに橋下氏」(党幹部)というジレンマにも直面している。橋下氏は2015年5月の住民投票での大阪都構想否決で新代表を辞任し、政界引退を表明したが、その後も後見人的立場で、メディア出演やツイッターなどで維新のあり方について積極的に発信しているからだ。

 橋下氏は安倍晋三氏と極めて親しかっただけでなく、松井氏とともに菅義偉前首相とも盟友関係にある。このため、岸田政権発足までは、「与(よ)党と野(や)党の間の『ゆ党』」(立憲民主幹部)と揶揄されながら、自民との太いパイプを武器に、政権寄りの立場で国会運営や政策決定に関与してきた。

 岸田政権誕生後は、自民最高幹部の岸田文雄首相(総裁)、麻生太郎副総裁、茂木敏充幹事長の3氏の維新嫌いが目立つことで、維新自体も反自民への転換を余儀なくされた。

 昨秋の衆院選、今夏の参院選では、自民保守派以上に保守的な主張をするとともに、「大胆な改革」を旗印にして闘ったことで、ロシアのウクライナ軍事侵攻以来保守化が際立つ国民世論を引き付け、維新票の大幅な伸びにつなげたのは間違いない。そうしたことから、党内では「新体制は自民寄りだった橋下・松井主導から脱皮すべきだ」(若手)との声も広がる。

 ただ、選挙戦で圧倒的優位とみられているのは現共同代表の馬場氏だけに、「創業時から幹部の馬場氏では、従来の延長線上」との不満もくすぶる。もちろん、当の馬場氏は、党の地盤である大阪偏重とされる党規約の改定による「全国政党化」を掲げているが、大阪の地方議員らから「大阪軽視につながりかねない」との不満も出るなど、馬場氏の立場も複雑だ。

 松井氏の馬場氏支持を、ライバルの足立氏は「投票前の支持表明は公正に理念を実現する障害になる」と厳しく批判する。国政進出以来、維新はタッグを組んだ石原慎太郎氏ら「東京組」と決裂するなど分裂劇を繰り返しただけに、「代表選が『大阪対国会議員』の構図になれば、党分裂の芽も膨らむ」(幹部)との懸念もぬぐえない。

■自民党内の権力闘争にも影響必至

 いずれにしても、次期代表にとっては橋下氏との関係が党運営のカギとなる。もともと橋下氏と激しく対立してきた足立氏は「脱橋下」を強く訴え、馬場、梅村両氏もそれを念頭に党運営に臨む構えだ。

 こうした「脱橋下」の流れに橋下氏自身がどう対応するかはなお不透明。「結果的に『馬場対橋下』の闘いが熾烈になれば、党分断にもつながりかねない」(幹部)との不安要素は残る。

 岸田首相は先の党内閣人事で、松井氏と盟友の菅氏の取り込みに腐心した。菅氏にとって、橋下・松井両氏との太いパイプが岸田政権下で影響力を行使する武器でもある。馬場氏がそれを断ち切れば、結果的に維新の国政への関与度も急減する。

 このため、維新代表選の経過と結果は、自民党内の権力闘争に影響を与える可能性もあり、岸田首相らも今後の展開を注視することになる。

泉 宏 :政治ジャーナリスト

3313チバQ:2022/08/19(金) 10:32:50
https://news.yahoo.co.jp/articles/4a02a17b137c22c492d8a1b8e4150caa3fa75f14
維新・吉村氏が馬場氏支持
8/18(木) 20:23配信

時事通信
日本維新の会の吉村洋文副代表

 日本維新の会の吉村洋文副代表(大阪府知事)は18日、松井一郎代表の辞任に伴う代表選(27日投開票)で、馬場伸幸共同代表を支持すると表明した。

 自身のツイッターに「馬場氏に投票する。松井代表がしんどいときも幹事長、共同代表として日本維新の屋台骨を支えてきた」と投稿した。

3314チバQ:2022/08/20(土) 03:51:57
https://www.tokyo-sports.co.jp/social/4390868/
維新激震! 足立康史氏が代表選無効を求める異議申し立て書を提出「選挙運動に重大な違反」
2022年08月18日 13時31分
維新代表選に出馬している足立康史氏(東スポWeb)
維新代表選に出馬している足立康史氏(東スポWeb)
 日本維新の会の代表選(27日開票)に立候補している足立康史衆院議員(56)が18日、代表選の無効を求める異議申立書を代表選挙管理委員会(岩木均代表選挙管理委員長)に提出した。

 足立氏が異議申立書とともに証拠資料として提出したのは2つのツイッターの投稿だ。

 維新の空本誠喜衆院議員は18日未明にツイッターに「支援者廻りをしながら、直接代表選の投票用紙への書き方をご説明。そして纏めて投函。みなさまへ『投票用紙には馬場伸幸と書いて、お早めに郵送を!』」と馬場氏の名前が書かれた6枚の投票用紙の写真とともに投稿していた。

 また、大阪府の中野稔子府議は同日、ツイッターで「ある議員がご自身の一般党員の皆様に郵送する前に自分が集めるので勝手に発送しないで欲しいと言われたそうです。その議員の推薦している候補者以外を記載したいが、出来ない状況であると言うことでした」と投稿していた。

 足立氏は「馬場伸幸候補の推薦人が有権者たる一般党員の投票の秘密を侵したことを明確に示している。これは代表選挙規則第12条及び同第13条並びに代表選挙要項第6条に規定する秘密投票を侵害しているだけでなく、特別党員の地位を乱用した投票強要に当たるものであり、到底、看過できるものではない」と指摘。

 そのうえで「選挙手続きに重大な瑕疵(杜撰な往復葉書等)があるのみならず、実際の選挙運動において重大な違反が行われ、選挙の公正が著しく損なわれたことは明らかであり、代表選挙管理委員会は選挙の無効を宣言すべきである」と求めた。

 空本氏はこの日、正午前に「報道機関の方からも関心を頂き、加熱しすぎない様に、一時削除しました」と足立氏に指摘されたツイートを削除した。代表選には足立氏、馬場氏のほかに梅村みずほ参院議員が立候補している。

3315チバQ:2022/08/22(月) 19:48:29
https://news.yahoo.co.jp/articles/602d644f221088fbc7d243f1cbebfcf725fa626d維新代表選でルール違反次々…SNSに投票画像・陣営に党員名簿
8/22(月) 10:06配信

読売新聞オンライン
 27日投開票の日本維新の会代表選では、ルール違反が相次いでいる。国会議員票を重視する他党の党首選と違い、議員ら特別党員と一般党員を同じ「1人1票」としたのが特徴だが、一般党員の投票用紙をまとめて郵便ポストに投函(とうかん)したとSNSで発信する国会議員には「投票の秘密を定めた規則に反する」と批判があり、党が「行きすぎた選挙運動が散見される」と注意喚起する異例の事態になった。

【写真】国会議員がツイッターに投稿した画像

 初の代表選に立候補したのは、いずれも大阪選出の足立康史衆院議員(56)、馬場伸幸衆院議員(57)、梅村みずほ参院議員(43)の3人。

日本維新の会代表選での支持を訴える(右から)梅村みずほ氏、足立康史氏、馬場伸幸氏の3人(14日、大阪市で)

 「1人1票」制は、首相公選制の導入を目指す党の基本政策に沿って導入した。投票資格者は国会議員や地方議員ら特別党員586人と2020年から党費(年2000円)を納める一般党員1万9293人で、全体の97%を占める一般党員が勝敗のカギを握っている。

 こうした中、空本誠喜衆院議員(比例中国)は18日、ツイッターに「支援者に投票用紙の書き方を説明。まとめて投函」と記し、自身が支持する候補者名が記された一般党員向け投票用紙6枚を郵便ポスト前で広げた画像を投稿した。

 外部から「圧力をかけて書かせたのでは」と指摘され、投稿を削除した空本氏は「親族に自由意思で書いてもらった」と釈明したが、党選挙管理委員会は、投票の秘密を定めた規則に反したとして、厳重注意した。

 また、党県組織で管理する一般党員の名簿の一部を国会議員が特定の陣営に提供し、郵便物が発送された事案も問題になっている。

 党は「大阪府議・大阪市議は50人」「国会議員は200人」といった一般党員の獲得ノルマを課すが、代表選では県組織が管理する名簿の活用は禁止されている。しかし、ある陣営は提供を受けた名簿を使って一般党員に政策チラシを郵送し、支持を訴えた。

 この陣営は「名簿がルールに反したものであることは把握できなかった」とコメントした。ある一般党員は「『1人1票』を売りにするなら、候補者全員の訴えを平等に扱うべきだ」として、全候補に党員名簿を公表するよう求めた。

 不正投票の対策も課題となっている。以前、国会議員が代表選を有利に戦おうと、後援会員らを短期間にまとめて党員にしたとされる事案があり、当時は「資金力のある政治家が党費を肩代わりして党員を集めている」との見方があった。

 このときは選挙にならなかったが、党は今回、一般党員向けの資料が宛先不明で送り返されるなどした場合、実在しない党員の可能性があるとして、投票資格者から外した。

 一方、「18歳以上の日本国民」と定める党員資格は全員に確認しておらず、ある議員は「不正があれば選挙の正当性が揺らぎかねない」と党の対応を批判した。

3316チバQ:2022/08/22(月) 20:44:13
https://news.yahoo.co.jp/articles/ea778ae8ccb2a893e32acbf65ba09bc937c8c95d
馬場氏優勢、見方強まる 松井、吉村氏の支持表明で 維新代表選
8/22(月) 7:06配信
 日本維新の会の松井一郎代表の後継を選ぶ代表選(27日投開票)をめぐり、馬場伸幸共同代表が優勢との見方が党内で強まっている。

 松井氏に加え、吉村洋文副代表(大阪府知事)も馬場氏支持を表明したためだ。馬場氏、足立康史国会議員団政調会長、梅村みずほ参院議員の各陣営は一般党員票の獲得が勝敗を左右するとみて、働き掛けに懸命だ。

 代表選は、国会議員、地方議員ら特別党員(586人)と、2020年から継続して党費を支払った一般党員(1万9293人)に、それぞれ1票が与えられる。

 馬場氏は、特別党員の推薦人集めでも他候補をリード。14日の告示日には過半数となる306人の推薦を確保し、足立氏(39人)、梅村氏(30人)を圧倒して「数の力」を見せつけた。馬場氏陣営は「一般党員は紹介された特別党員にひも付いている」として、一般党員の支持獲得にも自信を示す。

 松井氏の態度表明は早かった。馬場氏が2日に立候補する考えを明らかにすると、4日には「僕を引き継ぐ次の代表として応援したい」と支持を明言した。

 さらに18日には、松井氏と並ぶ二枚看板の吉村氏も「馬場氏に投票する」と同調。これを受け、党内では「新代表は馬場氏で決まり」(関係者)、「馬場氏の勝ちだ」(若手議員)との見方が広がった。

 ただ、一般党員の態度は不明なため、各陣営はツイッターを頻繁に更新するなどアピールに余念がない。足立氏陣営は「一般党員への支持拡大が鍵」と強調。梅村氏陣営は「特別党員から言われた人へではなく、自分で判断して投票してほしい」と述べた。

3317チバQ:2022/08/29(月) 22:01:07
https://news.yahoo.co.jp/articles/8df9a2a6f815514edea5a5202153b91c99db17db
馬場氏、全国政党化へ問われる指導力 「松井路線」継承、対立の芽も 維新
8/28(日) 7:10配信


44
コメント44件
この記事についてツイート
この記事についてシェア
時事通信
日本維新の会の臨時党大会で新代表に選出され、松井一郎前代表(左)と握手する馬場伸幸氏=27日午後、大阪市中央区

 日本維新の会の代表選は、馬場伸幸共同代表が制した。

 「創業者」の松井一郎代表が表舞台から去る中、路線対立の芽を抱える党の結束を維持し、目標の「全国政党化」に道筋を付けられるか、指導力が早速問われることになる。

 「最大の目標は来年の統一地方選だ。次の衆院選をある程度占える」。馬場氏は27日の記者会見でこう述べ、全国政党化に向け、来春の統一地方選に全力を挙げる考えを示した。

 維新は、地域政党「大阪維新の会」を源流とし、2012年に結党。「党の顔」だった橋下徹元大阪市長の政界引退後、国会議員と地方議員の双方を束ねてきた松井氏は、今回の代表選で馬場氏を事実上後継指名し、勝利への流れをつくった。

 新代表に選ばれた馬場氏は、堺市議から国政に転じた。幹事長、共同代表として松井氏を支えてきたが、トップとして党全体のまとめ役を果たせるかは未知数。選挙戦では「松井路線」の継承を訴え、旗印の「身を切る改革」など、党運営の基本方針は維持する考えだ。

 新代表にとって、来春の統一地方選が当面の課題となる。全国で600人以上の当選を掲げるが、大阪を本拠地とする維新は、関西以外の地方組織が脆弱(ぜいじゃく)で、目標達成のハードルは高い。

 維新をめぐっては、国会議員と地方議員の「溝」が指摘される。馬場氏に対しても、大阪の地方議員を中心に「国政寄り」との不満がくすぶる。党関係者は「統一地方選に負けたら大変なことになる」と指摘。結果次第では、党運営をめぐる対立が先鋭化する恐れもある。

 松井氏は、大阪市長の任期が満了する来年4月で、政界引退の意向を示している。「後ろ盾」を失う馬場氏は、リーダーとしての求心力を維持するためにも、統一地方選での成果が求められる。

 2回の住民投票で否決された「大阪都構想」に代わる看板政策の発掘も課題だ。維新は次期衆院選で野党第1党の座を狙うが、党内からは全国にアピールする「維新にしかできない改革」(若手国会議員)の検討を訴える声が出ている。

3318チバQ:2022/08/29(月) 22:01:55
https://news.yahoo.co.jp/articles/1cc214fe7d2d60ef7bfea3c4b12a0151294f8f65
旗印なき継承 維新代表選 ㊤「動くな」松井氏自ら切り崩し 党内融和に腐心の船出
8/27(土) 22:32配信


34
コメント34件
この記事についてツイート
この記事についてシェア
産経新聞
日本維新の会の新代表に選ばれ、会見にのぞむ馬場伸幸氏(右)。左は松井一郎氏=27日午後、大阪市中央区(柿平博文撮影)

既定路線ゆえの反応というべきか。27日夕、大阪市内で開かれた日本維新の会の臨時党大会。結党以来初の代表選で有効投票数の約8割を獲得し、新代表に選出された衆院議員、馬場伸幸(57)の表情に笑みはなかった。馬場は起立し、所属議員らに向けてゆっくり3度頭を下げた。傍らには党創設者で前代表の松井一郎(58)。馬場圧勝の立役者である。

松井は7月下旬、大阪市内の中華料理店で参院議員の東徹(あずま・とおる)(55)と会食した。東が代表選出馬の意向を伝えると、それまでの和やかな空気は一変、松井はきっぱりと言った。「徹ちゃんが出るなら止めへんけど、俺は(誰を推すかと)聞かれたら馬場と答える」

松井は、馬場が今月2日に立候補の記者会見を開いた後、すぐに馬場支援の立場を鮮明にした。一方で3日に出馬を表明した東に対しては「立候補の理由が分からない」と突き放した。

それにとどまらず、東を支援する大阪府議らに電話するなどして「新代表は党をまとめないといけない。あまり動くな」と〝切り崩し〟を図った。結局、東は出馬表明の2日後に断念に追い込まれた。

代表選候補が3人に絞られ、副代表の吉村洋文(47)ら党幹部は軒並み馬場支援を表明。全国政党を目指す上で転換点となるはずだった代表選は、皮肉にも大阪の首長である松井の隠然たる力と存在感を示す結果となった。

3319チバQ:2022/08/29(月) 22:02:08

■「馬場ちゃんだけが汗かいてきた」

「しっかりと改革を前に進めていく。松井(前)代表がやってきたことを継承し、新たな飛躍につなげていきたい」

27日の日本維新の会臨時党大会で新代表に選ばれた馬場は所属議員らを前に表情を引き締め、抱負を述べた。松井は拍手して祝意を示した。党大会終了後、馬場はようやく笑みを見せ、松井と固く手を握った。

松井と馬場は20年来の盟友だ。平成15年に松井が大阪府議に初当選したとき、馬場は堺市議。自民党大阪府連の青年局で行動を共にしてきた。松井が21年に府議会の自民会派を飛び出し、翌22年に当時大阪府知事だった橋下徹(53)と地域政党「大阪維新の会」を結党したときも歩調を合わせた。

今回、代表選出馬断念に追い込まれた東も松井と同じく自民府議出身で大阪維新結党時のメンバーであり、決して松井との関係が悪いわけではない。それでも松井は周囲に語っていた。「馬場ちゃんだけが、汗をかいてきた」

大阪維新を母体として24年に設立された国政政党の維新は27年の橋下の政界引退表明後、旧民主党系と大阪系に分裂。当時、馬場は当選2期の若手でありながら、政党交付金の管理を巡る大阪系と旧民主系の主導権争いを収拾し、党へのダメージを最小限に抑えた。松井の代表就任後は幹事長として、国政選挙の公認候補者探しに奔走し、党勢拡大に骨を折った。

松井の脳裏には、苦境において党を下支えしてきた馬場の姿が刻まれている。馬場をよく知る国会議員も「他党と渡り合えるのは馬場さんだけ」と言い切る。

その馬場は、今度は国会議員と地方議員を束ねるトップとして難しいかじ取りを迫られる。

■地方議員と〝不協和音〟

焦点は、大阪維新の主軸をなす府議団との関係だ。府議会には、議員定数や報酬の削減といった「身を切る改革」を橋下とともに進めてきたと自負する「橋下原理主義」(維新衆院議員)の府議が少なくない。

こうした府議たちは大阪維新結党前の21年堺市長選で、橋下らの支援を受けて改革を唱える新人を推したが、自民市議だった馬場は事実上の与野党相乗りで3選を目指した現職陣営につき、対応が割れた。結果は新人が圧勝したが、一部府議は当時の遺恨を今も抱え、代表選では対抗馬として中堅府議の擁立を模索する動きもあったほどだ。

東の出馬断念は権力闘争の帰結とはいえ、「開かれた政党」を売りにしてきた維新にとって危うさもはらむ。実際、東に近い大阪の地方議員からは「最悪なシナリオ」「自民より古い」と不満が続出。府議48人のうち馬場の推薦人は21人と過半数を割った。

馬場は松井路線を継承した代表選公約の冒頭に「身を切る改革」や既得権益の打破を挙げ、新代表選出後は大阪維新トップの吉村洋文(47)を維新共同代表に指名した。府議ら地方議員との関係を含む円滑な党運営に腐心していることは間違いない。

国会議員と地方議員の対等な関係は他党にない維新特有の組織形態ではある。ただ「一丁目一番地」の政策だった大阪都構想が潰(つい)えた今、大阪発祥の「身を切る改革」が全国政党を目指す上での旗印になり得ないことは、過去の国政選挙の結果から明らかだ。

ジレンマを抱えたまま船出した馬場維新。国会議員主導の党運営を警戒する府議の口からは早くも〝不協和音〟が聞こえてきた。

「大阪維新と日本維新はまったく別の組織。日本維新の代表が誰になろうと、どうでもいいことだ」

(敬称略)(尾崎豪一)



結党10年で初めて国会議員をトップに据えた維新。都構想に代わる旗印なき国政政党の今後を展望する。

3320チバQ:2022/08/29(月) 22:02:38
https://news.yahoo.co.jp/articles/50bf5ca2cefce7d249851997bba67d4bfbd63853
「馬場維新」発足 全国政党化へ険しい道のり
8/27(土) 21:12配信
産経新聞
馬場伸幸氏

日本維新の会は27日の臨時党大会で、松井一郎氏の後継となる新代表に馬場伸幸衆院議員を選出した。馬場氏は憲法改正や安全保障などの論議では自民党以上に積極的な立場を打ち出しており、政府与党を外側から牽引(けんいん)する意味でも「馬場維新」に期待される役割は大きい。とはいえ、馬場氏が掲げる「全国政党化」と「野党第一党」という目標の達成には、数多くの困難が待ち受けている。


「しっかりと松井代表がやってきたことを継承し、新たな飛躍につなげていきたい」。党大会で代表に選出された後、馬場氏はそうあいさつし、松井路線を引き継ぎつつ、さらなる党勢拡張へ挑む考えを強調した。

松井氏が去った後、新体制でまず課題となるのは党の結束だ。代表選では陣営間で政策論争を超えた批判の応酬もあった。東徹参院議員が松井氏らの働きかけで出馬断念した経緯もあり、「遺恨」を懸念する声は少なくない。

政府・与党との向き合い方も変化を迫られている。松井氏は安倍晋三元首相、菅義偉前首相と懇意で、そのパイプは2025年大阪・関西万博などの誘致にも生きた。国会でも立憲民主党などが政権との対決を強める中、維新は「是々非々」を掲げつつ、時に政府側を援護射撃して実を得てきた。

しかし、岸田文雄政権の発足で状況は一変した。幹部同士のパイプは細く、政策面の肌合いも異なる。馬場氏は記者会見で「是々非々という路線は堅持していく」と強調したが、「改革」という政権との対立軸をこれまで以上に鋭く打ち出し、有権者に浸透させていくことが必要になる。

全国政党化へ課題は山積する。参院選では比例代表の獲得議席で立民を上回ったが、選挙区は伸び悩んだ。衆院選の主戦場は定数1の小選挙区であり、党関係者は「小選挙区で与党や立民に勝つのは簡単ではない」と冷静に見る。

そもそも足場となる組織のない地域に、有望な候補者を立てること自体が難事業だ。このため、馬場氏は他の野党からの引き抜きも進める方針で、会見では「質と量のバランスを取りながら、他党からオーバーフローしてくる議員を受け入れる」と明言した。

次の関門は来春の統一地方選で、維新は地方議員を1・5倍の約600人まで増やす目標を掲げている。馬場氏は就任後、さっそく全国遊説を再開する方針だ。(千葉倫之)

3321チバQ:2022/08/29(月) 22:03:20
https://news.yahoo.co.jp/articles/fbd519530a4e273d146b68be9f7986447087caa97維新、新代表に馬場氏選出 共同代表に吉村氏指名 「自民党と対峙」
8/27(土) 19:07配信


時事通信
日本維新の会の臨時党大会で新代表に選出され、記者会見する馬場伸幸氏(右)=27日午後、大阪市中央区

 日本維新の会は27日、大阪市内で開いた臨時党大会で代表選の投開票を行い、馬場伸幸共同代表(57)を新代表に選出した。

 馬場氏は選出後の記者会見で共同代表に吉村洋文副代表(大阪府知事)を指名。来春の統一地方選で大阪以外の議員を約300人に倍増させる目標を掲げた。

 馬場氏はあいさつで「しっかりと改革を前に進め、維新を自民党と対峙(たいじ)できる政党に育てていきたい」と抱負を述べた。この後の会見では「今までの松井体制を継承し、新たな飛躍を担っていく」と強調。従来通り、議員定数削減など身を切る改革を訴え、岸田政権に対し是々非々で対応する考えを示した。

 維新は先の中期経営計画で、約400人の地方議員(大阪府内250人、大阪以外150人)を600人に増やすと打ち出した。目標とする全国政党化に向け、大阪以外での勢力拡大が急務だからだ。

 一方、馬場氏は共同代表に指名した吉村氏について「大阪での政治活動を委ねていきたい。共同代表としてサポートしてほしい」と協力を求めた。吉村氏は記者団に「受けて頑張る」と述べた。馬場氏は藤田文武幹事長ら党幹部を留任させる方針も示した。

 代表選は松井一郎代表の辞任に伴うもので結党後初めて。国会議員や地方議員ら特別党員586人と一般党員1万9293人にそれぞれ1票が与えられ、最多得票者が代表に選出される仕組み。

 馬場氏のほか足立康史国会議員団政調会長(56)、梅村みずほ参院議員(43)が立候補し、投票の結果、馬場氏が有効投票数(1万825票)の約8割に当たる8527票、足立氏が1158票、梅村氏が1140票をそれぞれ獲得した。無効票は229票だった。

3322チバQ:2022/08/29(月) 22:07:11
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb4ed9d68b1aadf0748b3f090c786586d57f39d4
旗印なき継承 維新代表選 (下)保守の存在感示せるか 政策、自民との差別化課題
8/28(日) 22:00配信
9月に結党10年を迎える日本維新の会は、国政政党同士が合流するなどして誕生した自民党や立憲民主党とは異なる出自を持つ。維新新代表の馬場伸幸(57)の言葉を借りれば「(地域政党である)大阪維新の会が産み落とした政党」だ。

大阪維新の旗印たる「一丁目一番地」は大阪都構想であり、政令指定都市を廃止する前例のない「改革」実現のため、法律を制定することが国政政党の維新の〝使命〟だった。

その都構想が2度にわたって住民投票で否決されたにもかかわらず、維新が存続しているのはなぜか。

■「自民と対峙できる政党に」

前代表、松井一郎(58)の路線を継承する馬場は代表選で「自民をピリッとさせる」と何度も口にした。今月27日、新代表に選出された際も「自民と対峙(たいじ)できる政党に大きく育てたい」と訴えた。

根底には自民を脅かす保守系野党の不在という戦後日本の宿痾(しゅくあ)ともいえる課題がある。昨年の衆院選と今夏の参院選で維新が議席を増やしたのも政権与党と異なり、革新色が強い立民や共産党とも一線を引く「第三極」に期待した有権者が一定数いたことの証しだ。

維新が自民に代わる選択肢として、昨年5月に公表した馬場肝煎りの政権構想が「日本大改革プラン」。減税と規制改革を組み合わせ、経済成長と格差解消を実現するというのが理念だ。

ただ2回の国政選挙を経て浸透したとはいえず、馬場自身も「5分で話せる内容ではない」と認める。それでも政策の柱とする考えに変わりはない。維新が野党第一党、ひいては政権交代を目指すなら「改革」を核とした自民との差別化は避けられないが、旗印をめぐり党内は揺れている。

今夏の参院選に合わせ、「改革。そして成長。」と題して6項目の重点政策をまとめた有権者向けパンフレットの筆頭は「出産費用の実質無償化」。大阪府知事で今回、馬場から党ナンバー2の共同代表に指名された吉村洋文(47)の意向を反映したとされる。

地盤の大阪で実現した私立高校の授業料無償化とともに「将来世代への投資」として、若年層や女性にアピールできるとの思惑があった。ただ党内で十分に議論したわけではなかった。

ウクライナ危機などの国際情勢に照らし、外交・安全保障政策を軸に論戦を展開するつもりだった一部の議員は「あり得ない」と強く反発。結局、松井が自民との違いを打ち出せるとして吉村案を採用したが、事情を知る国会議員の一人は「選挙とはいえ有権者受けを優先し、国政でのスタンスを示すのが二の次になっていいのか」とこぼす。

3323チバQ:2022/08/29(月) 22:07:21
■強い憲法改正への思い

国政政党としての「国家観」を如実に表すのが、憲法に対する考え方だ。

維新は政策提言「維新八策2022」で、憲法改正案として教育無償化と統治機構改革、憲法裁判所の設置という従来の3項目に加え、憲法第9条への自衛隊明記と、他国による武力攻撃を念頭に置いた緊急事態条項の創設を掲げた。

自民出身の馬場は松井と並び、「党内きっての保守派」(維新衆院議員)と評される。政界入りして最初に秘書として仕えた元外相の中山太郎(98)は衆院憲法調査会(現憲法審査会)の初代会長であり、憲法改正の是非を問う国民投票の実施が持論だ。

中山の薫陶を受けた馬場も「DNAに組み込まれている」(維新衆院議員)というほど憲法改正への思いは強く、政策面の最優先事項に位置付けて代表選を戦った。

憲法や外交・安保といった国の根幹をなす政策分野は自民と似通うところが少なくない。馬場もその点は認めた上で「どちらかというとわれわれの方が現実的に国際情勢を見て積極的に提言している」と強調し、「もっと自民に働きかけて国民が安心できる安全保障体制に向けて議論していきたい」と意欲を示す。

維新は次期衆院選で野党第一党を奪取し、その10年後に政権交代を見据える。いかに維新の旗印を示しながら「飛躍」へとつなげるか。他党との駆け引きを含めた国政を熟知する馬場の手腕が試される。(敬称略)(北野裕子)

3324チバQ:2022/08/30(火) 20:12:56
https://news.yahoo.co.jp/articles/f49df6647c60aafa2c685192ee9d5b7c6c2ede19
吉村知事の”引退”が視野に…日本維新の会代表選の「裏事情」
8/27(土) 10:10配信
いよいよ日本維新の会にとって初の代表選が行われるが、どうも盛り上がりに欠けている。

足立康史衆院議員、梅村みずほ参院議員、馬場伸幸共同代表の3者が立候補するも、告示前の早い段階から松井一郎代表が馬場共同代表の支持を表明。結果的に立候補予定だった古株の東徹参議院、吉田豊史衆議院議員らは辞退することになり、一気にトーンダウンした感は否めない。

「現状では99%ともいえる確率で馬場さんに決まるとみています。松井代表が早々と馬場さんの支持を口にしたことで、ほぼ全ての国会議員が馬場派に回っています。圧倒的な投票数で馬場新代表が誕生するでしょう。最古参の一人で、有力な対抗馬だった東徹議員の出馬断念を松井さんが説得したようで、情勢が決定づけられた形です。ある国会議員は『本音では他の選択肢も考えたいけど、もし別の候補者に入れたら党での立場がなくなりますから』とボヤいていました」(全国紙在阪の市政担当記者)

そもそも党幹部の中ではかねてから馬場共同代表支持の方向性で固まっていたという。それでも他の候補者が手を挙げたのは、吉村洋文副代表の動向も大きいという声がある。大阪維新の会所属の議員がこう話す。

「吉村さんが代表選に出ないということは随分前からの既定路線でした。むしろ以前から党内で噂があった、”吉村知事辞職説”は未だに根強く残っています。一度決めたらテコでも動かない人ですから。23年の知事選には出馬せずに役職変更をして、後任が落ち着いたタイミングで引退する可能性が高いという話しが出ています。もし吉村さんが代表選に出るならほぼ勝ち目がない。ただし、他の議員だとまだ可能性はある。それだけに今回の代表選では、ポスト松井さんを担う上でどれだけ存在感を示せるか、という意味合いも大きかった」

吉村知事については、大阪だけでなく、日本維新の会の中でも同じような見通しを耳にする。日本維新の会に所属する議員が明かす。

「吉村さんは大阪万博に対し、自ら先陣を切り並々ならぬ思いで実行に向けて動いてきた。25年の万博を集大成としてその後は政界から離れる、という見方をする党の人間も多いですね。選挙の度に全国に駆り出され、さすがに疲労の色も隠せなくなってきている。本人も『大阪のことに集中したい』と周囲に漏らしているので。

仮に政界を離れたとしても、橋下徹元代表のように弁護士と並行でタレント活動をしても、メデイアからは引っ張りだこでしょう。大阪では藤田文武幹事長に横山英幸府議、東京では音喜多駿、柳ヶ瀬裕文ら”ポスト吉村”の人選を見極めるために若手登用も進めている。ただし、長年維新の顔だった松井代表が辞めてスムーズな世代交代が出来るかは疑問が残ります」

今回の代表選では、馬場共同代表の後を足立康史政務調査会長が追う形だ。足立議員といえば、党内きっての政策通としても知られている。元経産官僚というキャリア組の足立氏だが、地方も含め泥臭い選挙戦を展開しているという。

3325チバQ:2022/08/30(火) 20:13:08
「日本維新の会の票が馬場さんに集まるため、足立さんは全国行脚して地方議員に協力を求め、挨拶の連絡をしてまわっています。もともとはとっつきにくい方でしたが、すごくフランクな口調で真摯に『頼むよ』と懇願されていた。正直、だいぶ印象が変わりましたね。足立さんも東徹さんも、松井代表に要職を外され、馬場さんとの折り合いも決して良くない。新体制になればこれ以上の上がり目も少ないと考えているのでしょう。足立さんは特に今回の代表選にかける本気度を感じますよ」

気になるのは、党内でカリスマ的な存在の松井現代表が退き、党の広告塔として全国区の人気を誇る吉村知事が代表選に出馬しないとなると、果たしてトップが党をどうまとめといくのか、ということだ。維新の会の声を拾っていくと、現状では馬場氏以上の適任者はいない、という意見が大半を占める。

「党代表という他党との調整や役所との折衝など泥臭い仕事も求められる立場で考えると、馬場さんのほかに出来る議員は思い浮かばない。実際にこれまでも内部のことをよく把握し、外部との調整役もやってきたので。今の段階で経験が足りない若手にバトンタッチとなると、バランスが崩壊することが目に見えている。その一方で、一定数の”反馬場勢力”が存在することも事実です。代表選に伴い、松井さんが早々と馬場さん支持を表明し、裏で動いたのも、党内での派閥や権力争いを牽制する意味もあった。そして、四の五の言わずに『馬場さんの下でまとまっていくぞ』というメッセージが込められていた。だから、今回に関しては馬場さん以外の選択肢はないわけです」(前出・日本維新の会議員)

松井代表の置き土産的な意味合いもあり、十分な下準備のうえ、新体制への基盤づくりが行われてきたということだろう。ただし、日本の維新の会の若手議員の中にはこんな声もある。

「現体制は明らかなトップダウンで、若手にとっては風通しが良いとは言えません。それが新代表になってどれだけ変わるか、という点は若手議員達が一番気にしているポイントです。ただ、代表選に伴う自民党以上ともいえるガチガチの派閥管理の様子をみると、大きな変化はないのかもしれませんが……」

7月の参院選では立憲民主党を比例票で上回るなど、野党第一党に迫る勢いの日本維新の会。新たなる党の顔はその追い風を加速させるのか。今日27日の投開票の結果は、新制維新の会を占う第一歩となる。

取材・文:栗岡史明

FRIDAYデジタル

3326チバQ:2022/08/31(水) 08:49:22
https://news.yahoo.co.jp/articles/035aa7f5641ea14a717ee6cd7fd00b916bd1a360
「野党第1党」の不在 天井に突き当たった維新
8/31(水) 7:35配信

日本維新の会の代表戦を終え、記者会見する松井一郎氏=大阪市中央区で2022年8月27日、大西岳彦撮影

 7月10日の参院選投開票日の日本維新の会の記者会見は異様だった。比例代表で785万票を獲得し、比例代表の票数では立憲民主党も公明党も上回った。けれども勝利したという高揚感は全くなく、松井一郎代表が辞任を表明した。

 ◇松井路線の破綻

 けれども、与野党から「なぜ辞任したのか」という疑問は全く聞こえない。

 維新にとって今回の参院選は維新が野党第1党になる第1段階という位置づけだった。松井氏はたびたび「野党第1党を目指す」と宣言し、国民民主党が自民党に近づくなかで政権批判を強めたのも、立憲民主党に代わる選択肢となることをアピールするためだった。

 しかし、先の参院選はその路線が破綻したことをあらわにした。松井代表のもとでは維新は展望が開けないことが明らかになったため、松井氏は辞任せざるをえなかった。

 ◇野党第1党の意味

 野党第1党とはもちろん、参院選ではなく衆院選で勝つことを意味する。

 先の参院選の結果を見よう。比例代表で立憲民主を上回って8議席を獲得したが、選挙区では4議席しか取れなかった。立憲民主は比例代表で7議席、選挙区で10議席だ。その結果、立憲民主に獲得議席数で及ばなかった。

 重要なのは選挙区の結果だ。選挙区の4議席は神奈川1、大阪2、兵庫1。すべて複数の候補が当選する複数区だ。よく東京選挙区と京都選挙区で維新が議席を取れなかったことが指摘されるが、いずれも複数区だ。「参院選の与野党の勝敗は1人区で決まる」というセオリーからすれば、維新は初めから問題外の政党ということになる。

 複数区が多くある、つまり維新のような政党にとって有利な参院選でこの結果だ。小選挙区の衆院選でどうやって野党第1党になるのか。

 昨年の衆院選から、この傾向は見えていた。維新は衆院選で人気絶頂だった吉村洋文大阪府知事を集中的に投入したにもかかわらず、東京の小選挙区では一人も勝てなかった。東京の小選挙区で一人も勝てない党が野党第1党になれるはずがない。

 ◇地道にやる以外に方法はない

 理由ははっきりしている。維新の政治家にとってはあまりにも当たり前で聞きたくないことだと思う。維新が大阪で強いのは、自民時代からの市議、府議という地方議員の基盤があるからだ。逆に言えば、どれほど政党支持率が高くても地方議員に代表される手足がなくては、特に1人区では勝てない。

 ◇維新は普通の新党ではない

 ただ、維新には可能性がある。なぜならこれまで指摘してきた問題点を自覚している、まれな党だからだ。これまでの新党は同じ過ちを犯してきた。風に踊らされ、空中戦で勝てるという幻を信じていた。

 維新は違う。大阪の地方選で自民を打ち負かした実績がある。空中戦だけでは自民に勝つことはできない。松井氏が辞任したのは自分が突き当たった限界をよく知っていたからだ。

 簡単な解決策はない。地道に支援者を増やし、地方議員を増やす以外に方法はない。来春には統一地方選がある。第一歩にはなるだろうが、まだ時間がかかる。

 立憲民主は形は野党第1党だが、もはやその実質を失いつつある。だが、新たな野党第1党を作る道も遠い。「野党第1党の不在」は当分続きそうだ。(政治プレミア編集部)

3327チバQ:2022/09/25(日) 23:16:37
https://news.yahoo.co.jp/articles/d7d4d30934f1d10735ac2c733736fbe66d5487c8「出来レース」にはならない? 維新大阪市長予備選、選考委に松井氏ら
9/25(日) 20:14配信


82
コメント82件
産経新聞
来春の大阪市長選の公認候補を「予備選」で決めることが発表された「大阪維新の会」の政治資金パーティーで、登壇した松井一郎前代表 =9月15日、大阪市北区(永田直也撮影)

来年春に見込まれる大阪市長選を巡り、地域政党「大阪維新の会」は党の公認候補を決める「予備選」を初めて実施する。10月からはその予備選立候補者の選考が本格化。話題づくりと「開かれた政党」のアピールにより、松井一郎市長の政界引退に伴う党の求心力低下を少しでも和らげたい思惑がある。もっとも、選考過程で現在の幹部が関与できる仕組みに「グレー」との指摘も。予備選が看板倒れに終わらないか、〝ポスト松井〟をにらんだ党の実行力もまた、試されることになりそうだ。

【表でみる】大阪維新の会が実施する「予備選」の主な流れ

■競争の促進

「人材が豊富だからですよ。吉村世代の」

今月22日、記者団に予備選の狙いを問われた松井氏はこう答えた。

吉村世代とは、平成23年の統一地方選で当時大阪市議に初当選した吉村洋文・大阪府知事(大阪維新代表)と同期の地方議員らを指す。この世代の立候補に際しては幹事長を務めていた松井氏が直に面接し、公認を与えた。吉村世代は今や維新の創設メンバーに代わって党運営の中心的役割を担う。現幹事長の横山英幸府議や政調会長の岡崎太市議らがそうだ。

予備選導入までの過程では、大阪市長の任期満了と同時に政界を引退する松井氏の意向が強く働いた。後継指名による「禅譲」は党内にしこりを残す。吉村世代を中心とした「競争」こそが党の活性化につながる-。松井氏は昨年10月の時点で周囲に予備選の構想を明かし、こう語っていた。「公募して維新の公認を勝ち取る。来年の今頃は面白くなる」

■決選投票までに絞り込み

予備選の要綱によると、今月30日まで一般市民を含めて予備選に立候補したい人を公募。応募者が6人以上の場合は、選考委員会で2、3人に候補者を絞り込む。選考委のメンバーには松井、吉村両氏に加え、国際政治学者の三浦瑠麗氏、キャスターの辛坊治郎氏らが名を連ねた。

公開討論会を経て12月10日に大阪維新の国会議員や地方議員、首長のほか、党費を納める大阪府内在住の一般党員、無料通信アプリ「LINE(ライン)」を通じて会員登録した府内在住の「準党員」による決選投票で公認候補を決める。準党員については、1票の比重を軽くする方針という。

当初は広く民意を反映させるため世論調査を活用する計画だったが、総務省から公職選挙法が禁じる「事前運動」に抵触する恐れがあると指摘され、軌道修正を余儀なくされた。もっとも松井氏の思惑もあり、予備選実施のスタンスは崩さなかった。

■得票増大効果も

予備選といえば、米大統領選を前に二大政党が行うものが有名だ。海外の政党政治や予備選に詳しい東京大大学院の伊藤武教授によれば、その主なメリットに「得票増大効果」が挙げられる。「予備選は緩やかな支持層の動員につながる。有権者に対してもオープンな党と印象付けることができ、好影響をもたらす可能性がある」

また法政大大学院の白鳥浩教授(政治学)は、主張がまったく異なるさまざまな候補者による政策討論、それらを通じた多様性のアピールこそ予備選の目的と説明する。

ただ今回の維新の予備選では、2次選考の段階で松井氏や吉村氏の意向を反映させることが可能だ。普段は党内の意思決定に関与しない党員ら「外部」の人間が候補者を選ぶことに、予備選の結果を正当化する根拠があるという見解からは「選考委のプロセスはグレーゾーンのように感じる」(伊藤氏)という。

選考委の存在は、候補者の質を担保するという点でリスクヘッジにはなるものの、現時点ではいかなる基準で候補者をふるいにかけるのか、その点も明確に示されていない。

先月27日には、国政政党の日本維新の会が結党以来初の代表選を行い、馬場伸幸衆院議員が選出されたが、党内に大きな影響力を持つ松井氏が早々に馬場氏の全面支持を打ち出し、対抗馬になり得た参院議員が立候補を断念した経緯があり、「出来レース」との批判がつきまとった。

予備選の決選投票の有資格者が「大阪府内在住者」であることも、大阪市長選の候補者選びという点から範囲が広すぎるという指摘もある。白鳥氏は、今後の討論会などで大阪市政への議論が深まらなければ「予備選が単に候補者の知名度アップのための方策になってしまう」と話した。(北野裕子、矢田幸己)

3328チバQ:2022/09/25(日) 23:17:13
https://news.yahoo.co.jp/articles/36021823277b40ef72813fb47932ee7fe8b5f7cd公明党大会で山口代表の8期目を了承 幹部人事も新味欠く
9/25(日) 19:40配信


13
コメント13件
産経新聞
公明党全国大会で登壇した山口那津男代表=25日午後、東京都千代田区(岩崎叶汰撮影)

公明党は25日、東京都内のホテルで党大会を開き、任期満了を迎えた山口那津男代表(70)の8期目を正式に承認し、新執行部を発足させた。任期は令和6年の党大会まで。幹部人事では石井啓一幹事長(64)が留任したほか、ベテラン勢の続投や起用が目立った。来春の統一地方選に向けた党勢回復が最大の課題となるが、中堅や若手を起用できず、新鮮さを欠く人事となった。

政調会長には高木陽介選対委員長(62)、後任の選対委員長に西田実仁(まこと)参院議員会長(60)をそれぞれ充てた。佐藤茂樹国対委員長(63)は続投する。

山口氏は党大会後の記者会見で、人事の狙いについて「党の骨格を維持し、すでに始まっている統一選の準備、そして、来たるべき戦いに勝利するという目標への対応を重視した」と説明した。代表選出後のあいさつでも統一選に触れ、「党の基盤を強化する上でも断じて勝たなければならない」と訴え、候補者全員の当選に向け奮起を促した。

来賓で出席した岸田文雄首相(自民党総裁)は「ともに国難を乗り越えていこう」と呼びかけた。

異例の8期目に突入した山口氏だが、最大の課題は「ポスト山口」の育成となる。山口氏は「全力を挙げて後進の育成に臨みたい」と語ったが、後継の姿は今も見えない。

実際、今回の山口氏の続投をめぐっては賛否が分かれた。支持母体の創価学会では、7月の参院選で改選前から議席を減らしたことを受け、「来春の統一選を新しい代表で戦うのは時期尚早」という声と、所属議員の相次ぐ不祥事などを受け、潔く交代すべきだとの意見が交錯した。

来春の統一選も山口氏を「選挙の顔」とせざるを得なかったのが実情で、党勢回復に向けた道のりは険しい。(千田恒弥)

3329とはずがたり:2022/09/26(月) 16:33:28
EXIT兼近にもツッコまれた『ごぼうの党』大敗北に戦略ミス
https://friday.kodansha.co.jp/article/253228
2022年07月11日
|
『ごぼうの党』とは一体何だったのか――。

7月10日投開票された参院選で見る影もなかったのが、SNS等で話題になっていた『ごぼうの党』だ。代表は新人の奥野卓志氏で、比例代表に11人を擁立したが、残念ながら議席獲得とはいかなかった。

当初、俳優の山田孝之や元ジャニーズの山下智久、『ONE OK ROCK』のTakaなど、今をときめく人気者がこぞって支持を表明。第一声には格闘家のボブ・サップやピーター・アーツが駆け付け、以降も街頭演説には実業家の春木開氏や格闘家の久保優太や元妻のサラ、仮面女子が登場。ユーチューブ上でも元『雨上がり決死隊』の宮迫博之、てんちむ、格闘家の朝倉未来と奥野氏が対談を行い、投票に行かない若者に支持を訴えた。

しかし、結果は大惨敗。奥野氏は、

「扱ってくれたのはスポーツ紙だけ。新しくチャレンジしてもほぼ勝てない」

と敗因をメディア露出の少なさに求めた。たしかにNHKや一般紙大手が取り上げることはほとんどなかった。スポーツ紙政治担当記者の話。

「奥野氏は『選挙はフェスだ』という考えで、若者の支持を呼び掛けていましたが、最後まで迷走した印象です。宮迫さんとの対談では『このチャンネル、若者そんなに見てないんです』と明かされ、ズッコケる場面もありました。擁立した比例代表11人も全員がほぼ無名で、インパクトに欠けた。山田孝之さんや山下智久さんが出馬していれば、また違ったとは思いますが…」

奥野氏は素顔をほぼ晒さず、サングラスか天狗のお面を被っていた。これもキワモノ感を演出してしまったことは否めない。落選後、奥野氏は、

「3年間で政権を取るために動く。若者を中心にインフルエンサーが賛同してくれて、2500万人、3000万人に支えてもらえば何でもできる」

と気持ちを切り替えていたが…。

「残念ながら、ごぼうの党が良かったのは一番最初。公式サイトに『一番大切なものは何なのかを考えていたら笑顔でした』『ただ、シンプルに笑顔と喜びを守る』など、ふわっとした文言が並び、著名人がフィーチャーしていた時ですね。

ミステリアスな感じが良かった。それが選挙戦の経過とともに、奥野氏の主義主張が全面に出始めてしまった。その中には思わず『?』となるものもあった」(同・スポーツ紙記者)

これについては、投開票の10日に出演した『ABEMA Prime選挙特番 MC EXIT』(ABEMA TV)での、EXIT・兼近大樹とのやりとりが物語っている。奥野氏は活動理由について聞かれ、

「真面目にいいですか。5分とか10分とか」

と前置きし、「日米経済調和対話」「日米合同委員会」などのワードを出しながら、

「日本はアメリカから命令されたことをただやっている」

といった話を延々と続けた。さらに4630万円の給付金誤送金事件を引き合いに出し、

「例えば4630万円お金を使い込んだ人の報道をずっとしたじゃないですか。でもコロナ予備費、使途不明金って11兆円でしょ? その報道が4630万円のあの子の使い込みよりも短く報道されている」

とメディアを批判。これに違和感を持ったMCの兼近は、

「応援してくれている芸能人の人たちって今の話はどういう形で聞いているんですか? いま言った話を理解して応援してくれたのか? もしそうじゃなかった場合、多分彼らにも迷惑がかかると思う」

と諭した。

「兼近さんの芯を食ったツッコミはネット上で称賛されました。まぁ、奥野氏も今回の経験を糧に3年後の衆院選に向けて、修正してくるのではないでしょうか。本気で悔しがっていたそうですから」(テレビ局関係者)

奥野氏の人脈、財力は本物。次こそは一大ムーブメントとなる“仕掛け”を見てみたいものだが…。

3330とはずがたり:2022/09/26(月) 16:34:09
批判殺到中!本誌が報じていた「ごぼうの党」代表の素性と評判
https://news.yahoo.co.jp/articles/00d546af9fa36ec760dcb2df2f6fafb8f693d147
9/26(月) 7:00配信
FRIDAY

銀座のエルメス専門店で”爆買い”するメイウェザー

総合格闘技イベント「超RIZIN」のフロイド・メイウェザーと朝倉未来のエキシビションマッチを巡り、試合以外のところで”炎上”が起きている。

驚きの行動に出たのは、「ごぼうの党」の奥野卓志代表。試合前の花束贈呈役を担った奥野代表は、メイウェザーの目の前で、渡すはずの花束を投げ捨てたのだ。

「投げ捨てられた花束を拾いあげたメイウェザーには賞賛が集まった一方、奥野代表には大バッシングが起きています。格闘技業界だけではなく、歌手のきゃりーぱみゅぱみゅなども苦言を呈しました。試合後、榊原信行CEOはこの一件についてリング上で謝罪しましたが、一部の米メディアも報じ始めていて、当分収束は難しそうです」(スポーツ紙記者)

「ごぼうの党」は今年6月に立ち上げられた政治団体だ。IT会社経営者である奥野氏が代表を務め、多くの芸能人が支持を表明したことで注目を集めた。参院選の比例代表に11名が立候補したが、議席は獲得できなかった。

『FRIDAY』では6月15日にこの「ごぼうの党」について報じている。当時はまだ不透明な点も多く明記はしていないが、記事に出てくる「ごぼうの党を立ち上げた社長」というのは奥野代表のことである。以下に再録する(肩書き、年齢などは当時のまま)。

暴露系ユーチューバー、ガーシーこと東谷義和氏が、NHK党から出馬することを表明したが、そのウラで、今、にわかに注目を集めている政党がある。SNSなどで話題沸騰中の「ごぼうの党」だ。

なぜ「ごぼうの党」が話題になっているかというと、ガーシー人脈の中でたびたび名前が取り沙汰されている山田孝之(38)、『ONE OK ROCK』のTaka(34)、山下智久(37)、ユーチューバーのヒカルが、6月8日に一斉に「ごぼう」に関する投稿をSNSにアップしたからだ。

山田はインスタにごぼう天の写真をあげ、「みんなでごぼうを食べましょうかね」とコメント。ハッシュタグをみると「ごぼうの党」という文字がある。

Takaはインスタに「ごぼうの党」と書かれた写真と共に「こういうことなんよ。結局」というコメントをアップ。

ヒカルもインスタに「ごぼうの党」と書かれた写真をアップ。「よくわからんけどこの考え方嫌いではない」とコメントした。

一方、山下は「ごぼうの党」という文字こそ出していなかったが、Twitterにごぼう料理の写真と共に「美味いに決まってる。ごぼうがいい味出すんだよね。料理の幅広げたい」とコメントしていたのである。

いずれもガーシーと交流がある人物たちで、NHK党ではなく新しい党に賛同するような動きを見せていることから、「ガーシーに対抗しようとしているのでは?」という憶測も出ている。果たして「ごぼうの党」とは何なのか?

3331とはずがたり:2022/09/26(月) 16:34:29
>>3330
ごぼうの党の公式ツイッターによると、「一番大切なものは何なのかを考えていたら笑顔でした。7/10参議院選挙立候補者募集中」とある。目的は、文化を守る、エンターテイメントを守る、アスリートを守る、食の安全を守ることだというが、ごぼうの党を知る関係者は眉をひそめる。

「ごぼうの党を立ち上げたのは、ヒカルのYouTubeに登場したこともある社長だといいます。多数の会社を経営する一方で銀座に店も持っている。芸能人はもちろん、政財界に顔がきく人物です。日本文化をこよなく愛し、種を守る運動などにも力を入れています。反ワクチン、反マスク主義であることも堂々とアピールしていますね」

豪快なスタイルゆえ、トラブルも起こしているという。IT会社経営者が続ける。

「超大物アイドルのYouTubeを仕掛けていたのですが、突如そのYouTubeが消滅してトラブルになっています。制作費は1本あたり1000万円だったのですが、出演陣にはギャラが支払われたものの、制作会社には未払いになっているんですよ。おカネこそ持っているものの、こだわり……というか思い込みが強くて、たびたび現場に介入。怒りの長文メールがガンガン送られてきて、スタッフたちはすっかり疲弊してしまった。そのうえ、ギャラもゼロ。結局は皆、泣き寝入りしたそうです」

ごぼうの党の立ち上げはガーシーに対抗するものなのか?

「ごぼうの党の構想自体は、数年前からあったと聞いています。そもそもは都議選を目標にしていて、実業家系の有名YouTuberやホストのメディアなどにも何度も取り上げられているカリスマホストなどを立候補させるはずだったそうです。いま、動き出したということは参院選を視野に入れているのかもしれませんね。ガーシーに関してはSNSでボロクソに叩いてましたから、嫌っているのは確か」(前出の関係者)

ひとつ確かなことは……今後はガーシーや「ごぼうの党」などに関連する芸能人たちのキャスティングを避ける動きが出てくるだろう、ということだ。

FRIDAYデジタル

3332チバQ:2022/09/29(木) 14:22:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/a7a446c5b643acb885a89f5734be5f3810a406a7
維新、立民と共闘で内輪もめ…「幼稚だ」「お前どんだけ偉いねん」松井氏は府議団批判
9/29(木) 10:52配信


読売新聞オンライン
 秋の臨時国会で日本維新の会が立憲民主党と「共闘」するとした合意について、維新の母体である地域政党・大阪維新の会大阪府議団は28日、反対する申し入れ書を馬場代表に提出する方針を決めた。これに対し、維新前代表の松井一郎大阪市長は府議団の対応を批判。結党10年の節目に、内輪もめが表面化した。

松井一郎氏

 府議団の久谷真敬代表は28日の議員団総会で「立民とは大阪都構想を巡って戦ってきた。共闘すると唐突に言われても、我々は何の説明も聞いていない」と述べ、不満を爆発させた。29日に開かれる党の常任役員会で申し入れるという。

 一方、松井氏は市役所で記者団に「共闘は選挙協力ではない。中身を確認しないで過剰反応するのは幼稚だ」と批判。「聞いていない(から反対する)という理屈はくだらん。お前、どんだけ偉いねんと(言いたい)」と語気を強めた。

 府議出身の松井氏に対し、8月に代表に就任した馬場氏は堺市議出身で、府議団とは距離があるとされる。

3333チバQ:2022/10/01(土) 10:32:30
https://news.yahoo.co.jp/articles/dd759b01c6c5287889cb36426e56a1738b36e7ff
維新の大阪市長予備選 府議と市議5人が立候補、松井氏に代わる顔は
9/30(金) 19:57配信
 来春の大阪市長選へ向け、地域政党「大阪維新の会」は30日、公認候補を選ぶ予備選の候補者として大阪市議と府議の計5人を発表した。12月10日の党員らによる投票で決定する。

 5人は維新所属で、いずれも市議の岡崎太氏(54)、藤田暁氏(40)、本田リエ氏(49)、ともに府議の松浪健太氏(51)、横山英幸氏(41)。予備選では維新所属の議員以外からも広く公募が行われたが、党外からの応募者は要件を満たさなかった。

 維新は予備選を通じて、維新前代表の松井一郎市長に代わる新たな「顔」を売り出し、市長選を優位に進めたい狙いがある。今後、維新幹部に加え、キャスターの辛坊治郎氏や国際政治学者の三浦瑠麗氏らが参加する選考委員会で2、3人に候補者を絞り込み、12月10日に党員やオンラインで登録した希望者による投票で決定する。

 一方、過去の市長選で維新と対抗してきた自民党などの各党も候補者擁立を模索している。

 自民党府連幹部は「各党が応援できるような候補者を立てたい」と説明。立憲民主党関係者は「無所属で、政党は裏方に徹して応援するのがのぞましいのではないか」とし、維新以外の政党との連携も視野に入れる。共産党府委員会の幹部は、「独自候補はいつでも立てられる」と語った。

朝日新聞社

3334チバQ:2022/10/22(土) 08:27:07
https://news.yahoo.co.jp/articles/bd4e5cfe29268f3b661fa2c980ac8c54f5e3234b
離党勧告の処分変えず 維新党紀委 吉田氏の申し立て受け
10/21(金) 5:01配信

北國新聞社
吉田豊史氏

 日本維新の会は20日、大阪市内で党紀委員会を開き、離党勧告処分の取り消しを求めている吉田豊史衆院議員(52)=富山市、比例北陸信越=について、処分は変えず、離党勧告を維持する方針を固めた。維新は近く党紀委からの答申を受けて常任役員会を開き、正式決定する。

 吉田氏は5日に処分を不服として、取り消しを求める申し立てを行った。20日の党紀委では吉田氏も出席して主張を述べた。

 吉田氏は参院選を巡り、比例代表に出馬した上野蛍元富山市議(38)=富山市=に対し、選挙支援名目で金銭を要求したとして離党を勧告された。これまでに吉田氏は着服する意図はなかったとし「処分が重すぎる」と訴えていた。

 党本部の担当者は取材に対し「党紀委で結論を出した訳ではないが、方向性は整理された」と説明。党紀委が今後、答申をまとめ、党本部に提出する。近く開かれる常任役員会で答申について審議し、処分を決定する。

3335チバQ:2022/10/27(木) 16:19:27
https://news.yahoo.co.jp/articles/596d37654419d56483cc6c34575992dee885bb77
維新・吉田豊史氏の離党、確実に
10/26(水) 18:09配信

北國新聞社
日本維新の会からの離党勧告を受けて会見する吉田氏=9月29日、富山市内

 日本維新の会は26日、離党勧告処分の取り消しを求めていた同党所属の吉田豊史衆院議員(52)=富山市、比例北陸信越=に対し、処分は変更せず、改めて離党を勧告したと発表した。31日までに自ら離党しない場合は除名処分となり、吉田氏が維新を離れることが確定した。吉田氏は議員辞職は否定している。


 日本維新の会は、吉田氏が7月の参院選に出馬した元富山市議の上野蛍氏(38)=同市=に対し、党公認候補となる見返りに1千万円を要求したとして離党勧告処分にした。これまでに吉田氏は着服する意図はなかったとし「処分が重すぎる」と訴えていた。



https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/867486?utm_source=headlines.yahoo.co.jp&utm_medium=referral&utm_campaign=relatedLink

「悪意を持って上野氏が攻撃」 維新離党勧告の吉田氏
政治・行政

2022/9/30 16:00

 7月の参院選に日本維新の会から比例代表で出馬した前富山市議の上野蛍氏(38)に1千万円を要求したとして、同党から離党勧告処分を受けた吉田豊史衆院議員(52)=比例北陸信越=は30日、富山市内で報道陣の取材に応じ「(上野氏が)悪意を持って攻撃してきている」と語った。身の潔白を証明するために上野氏を訴える可能性があるとした。

 吉田氏は「金を持ってこい」と発言はしたものの、受け取る意思はなかったとあらためて主張。上野氏が党に対して、参院選で十分な応援を受けられなかったなどと説明しているとし、「悪意があるとしか思えない」と述べた。

 吉田氏は2人のやり取りの録音データの存在を知らされていなかったとして「なぜ私に開示しないまま調査を一方的に進めているのか」と党に対して不信感をあらわにした。

3336チバQ:2022/10/30(日) 18:47:22
https://news.yahoo.co.jp/articles/28dcc89e2a8022c5ada0883d40eeacee1459e43d
都民ファ代表選、初の選挙戦へ 小池氏から「独り立ち」できるか
10/30(日) 10:00配信


20
コメント20件


毎日新聞
都民ファーストの会を創設した小池百合子・東京都知事(右)。参院選でも候補者の応援演説に立った=東京都大田区で2022年6月24日午後6時21分、竹内麻子撮影

 東京都の小池百合子知事が特別顧問を務める地域政党「都民ファーストの会」は11月1日告示、5日投開票の日程で代表選を実施する。これまでは小池氏や側近らが代表を務めてきたが、今回は小池氏との関わりが薄い都議2人が出馬を準備しており、初めて選挙戦となる見通しだ。かつては小池氏と共に全国的な注目を集めたものの、参院選での大敗や一部都議の離反で党を巡る状況は厳しい。選挙戦を通じ、生みの親である小池氏から「独り立ち」できるのか。

【都議、見えぬ政治活動 議会に批判4000件】

 都民フは2016年、都知事になった小池氏の政治塾「希望の塾」の運営団体として発足。小池氏自ら代表として臨んだ17年7月の都議選では55議席を獲得し、都議会(定数127)の第1会派に躍進した。9月には小池氏元秘書の荒木千陽氏が代表に就任した。

 だが、続く10月の衆院選前に「希望の党」代表に就いた小池氏が、当時の民進党の全議員を受け入れるわけではないとした「排除」発言によって、希望の党ともども失速した。

 21年の都議選でも31議席を維持し、自民党に次ぐ第2会派に。頻繁に知事要望を重ね、「知事与党」としての政策実行力をアピールしている。ただ、2期目の小池氏は自民とも協調路線を取っており、存在感は低下した。

 国政進出を計画した荒木氏は21年10月に政治団体「ファーストの会」設立を発表し、今年7月の参院選東京選挙区(改選数6)には都議を辞めて出馬に踏み切った。小池氏は18日間の選挙戦のうち13日間も応援演説に立って「私の相棒」と声をからしたが、結果は全体の10番目の約28万4000票。当選ラインの半数にとどまる大敗だった。

 荒木氏はその後も代表にとどまる一方、都民フ内部では次第に不協和音が目立つようになった。

 10月の都議会第3回定例会では、英語スピーキングテストの高校入試への活用を見送る他会派の条例案を巡り、3議員が会派の方針に反して賛成票を投じた。都民フは3人を即日で除名処分とした。造反した都議らによると、荒木氏からは議決前から造反した場合に除名にすると告げられていたという。一人は取材に「脅迫のように聞こえた」と不満を漏らした。

 荒木氏は除名処分後、ツイッターで「泣いて馬謖(ばしょく)を斬る。どんなに大事な同志でも、(中略)法や規律を曲げて責任を不問にすることがあってはいけない」と投稿。10月15日、参院選敗北の責任を取って代表を辞任した。

 こうした中、都民フ内では代表選に期待する声も大きい。都議の一人は「ごたごたが続き、執行部の求心力は低下しているが、代表選で新たな体制を作りたい」。元幹部は「これまで小池氏の名前に依存してきたのは事実。会をどういう方向にしていくのか真剣に考える機会にしなくてはならない」と話す。

 当の小池氏は11月5日からエジプトへ出張予定だ。不在時に決まる新たな代表への思いを定例記者会見で聞かれ、「都民フの皆さんがふさわしい人を選ぶ」とそっけなく話した。

 他会派は一連の動きを冷ややかに見ている。自民党都議団幹部は「知事直結の影響力を持つ荒木氏がいなくなってしまうと、誰が代表になっても、まとまることはないのでは」と突き放した。【竹内麻子、黒川晋史、柳澤一男】

3337チバQ:2022/11/01(火) 16:39:29
https://news.yahoo.co.jp/articles/b49f120fca44fe6609bbd74d083112bf3f03982e
都民ファーストの会代表に2期目都議 小池都知事や側近以外で初
11/1(火) 12:33配信

朝日新聞デジタル
森村隆行都議

 小池百合子・東京都知事が特別顧問を務める地域政党「都民ファーストの会」の代表選が1日告示され、同会所属都議の森村隆行氏(49)が立候補を届け出た。森村氏以外に届け出はなく、無投票での初当選が事実上決まった。5日の党会合で正式に決まる。


 同会代表は、2017年から務めてきた小池氏元秘書の荒木千陽前都議が先月辞任。共同代表を除くと、17年に地域政党として活動を始めて以降、代表は小池氏自身や小池氏の側近が務めてきており、それ以外の経歴では初となる。

 森村氏は小池氏が2016年に立ち上げた政治塾「希望の塾」出身。商社勤務などを経て都議となり、現在2期目。同会が最大会派に躍進した17年都議選で初当選した。今回の代表選に向けては、複数の所属都議が立候補の動きをみせていたが、最終的に森村氏に一本化されたとみられる。(笠原真)

3338チバQ:2022/11/01(火) 18:17:29
https://news.yahoo.co.jp/articles/5319d7e5010919e444767eec99db86079abff4b0
都民ファ代表選、11月1日告示 統一地方選の顔に関心高まる
10/31(月) 21:16配信


15
コメント15件


産経新聞
特別顧問の小池百合子東京都知事(力武崇樹撮影)

東京都の小池百合子知事が特別顧問を務める地域政党「都民ファーストの会」の代表選(5日投開票)が11月1日、告示される。小池氏による〝側近人事〟とささやかれてきた代表の座を巡り、2人の若手都議らが出馬を準備しており、初の選挙戦となる見通し。代表選を通じて開かれた政党を印象付け、来春の統一地方選での議席拡大につなげたい考えだ。(植木裕香子)

「みんな素晴らしい資質を持っていますから、その中で選ぶものだと思います」。小池氏は10月28日の定例記者会見で新代表に求める資質を問われ、選挙戦を見守る姿勢をみせた。

代表選は都民ファ所属の都議27人、区市町議31人に支部長27人の票を加えた計85票を巡る争奪戦。幹部は小池氏の関与を薄めることに腐心する。

同会は地域政党となった平成29年以来、小池氏をはじめ、知事の特別秘書を務めた野田数(かずさ)氏、小池氏の国会議員時代の元秘書、荒木千陽(ちはる)元都議が代表に就任してきた。小池氏や野田氏は幹部の協議などで決定し、荒木氏は代表選ながら無投票で当選している。

「無風」で代表が決まってきた実態について、関係者は「小池氏の意向を直接聞ける近しい人物を代表に就任させる、いわば〝側近人事〟が暗黙の了解だった。疑問に思っている人は多い」と明かす。

同会内では不透明にも映る代表選びへの不満に加え、荒木氏の参院選敗北や、都立高入試への英語スピーキングテストの活用を巡る問題で、会の方針に反対する一部都議を説得できず除名処分とした執行部への疑念も渦巻いている。

小池氏と側近らが主体の会派運営に限界がきているとの声が目立つ中、今回の代表選ではイメージ刷新に向け、期数が浅い複数の都議が出馬を予定。選挙期間中に実施する候補者討論会は一部を公開し「都民に開かれた透明性の高い都民ファ」(関係者)を印象付けたい考えだ。

ただ、統一地方選を半年後に控え、底堅い人気のある小池氏の支援は不可欠。都政関係者は「新代表は結局、小池さんに近い執行部の言いなりになるのではないか。組織の体質が変わるかどうかだ」と話した。

3339チバQ:2022/11/07(月) 22:15:14
https://news.yahoo.co.jp/articles/6f5020b680d3d7f3cd0f655b3e7a6905ae2f0703
都民ファ幹事長に尾島氏 新役員人事発表
11/7(月) 19:51配信


2
コメント2件


産経新聞
都民ファーストの会の新役員を発表する森村隆行代表(中央)ら=7日午後、都庁(力武崇樹撮影)

東京都議会の地域政党「都民ファーストの会」の森村隆行代表は7日、東京都庁で記者会見し、幹事長に尾島紘平議員、総務会長に後藤奈美議員、政務調査会長に福島理恵子議員を就ける新役員人事を発表した。代表を辞任した荒木千陽氏は小池百合子知事と並ぶ特別顧問に就任した。

森村氏は小池氏に相談することなく人事を決めたとし、「それぞれが持つ多様な資質を党運営に遺憾なく発揮してもらいたい」と述べた。荒木氏が新体制に影響力を残しかねないことには懸念の声もあるが、森村氏は「特別顧問はガバナンス(組織統治)の範囲の外にいるという立ち位置だ」との認識を示した。

森村氏は1日に告示された代表選で無投票で当選し、5日に正式に就任。告示直前まで出馬を模索した成清梨沙子議員は代表代行に就けた。来春の統一地方選で候補者選定などを担う選挙対策本部長には村松一希議員を充てた。

3340チバQ:2022/11/07(月) 23:48:03
https://news.yahoo.co.jp/articles/28609197999d7238e7652e8f76953e3e9b31f161減税日本と維新 名古屋市議選での共同公認構想が白紙に
11/7(月) 19:08配信


14
コメント14件


毎日新聞
河村たかし市長=岡正勝撮影

 名古屋市の河村たかし市長は7日、来年4月の名古屋市議選で、自身が代表を務める地域政党「減税日本」と日本維新の会が候補者を共同公認する構想が白紙に戻ったと明らかにした。河村市長は記者会見で「(維新が)独自で候補を立てたいということだった」と述べた。関係者によると、県レベルではほぼ合意に達していたが、維新の執行部が8月に刷新されたこともあり、党本部から了承が得られなかったとみられる。

 河村市長は以前から「自民党を超える勢力を作るためには維新と一緒にやっていく必要がある」と話しており、減税と維新は2016年の参院選からタッグを組んできた。維新も減税との連携を全国に勢力を拡大する足がかりにする狙いがあり、22年7月の参院選でも候補者を共同公認した。その結果、前回参院選から約8万票を上乗せして35万票を獲得し、翌8月には河村市長が名古屋市議選でも共同公認を検討していると説明していた。

 7日の記者会見で河村市長は「これで維新との対話が終わりというわけではない。今後も話をしていきたい」と述べ、引き続き連携を模索する考えを示した。【田中理知】

3341チバQ:2022/12/06(火) 18:54:59
https://www.jiji.com/jc/v8?id=202212tenbyo12
「統一選」にらむ維新に吹く〝逆風〟【点描・永田町】
2022年12月06日

facebookhatena-bookmark
政治ジャーナリスト・泉 宏
新体制発足後、各党へあいさつ回りをする日本維新の会の馬場伸幸代表(中央)ら=2022年9月14日、国会内【時事通信社】
新体制発足後、各党へあいさつ回りをする日本維新の会の馬場伸幸代表(中央)ら=2022年9月14日、国会内【時事通信社】

 岸田政権発足後の2回の国政選挙で大躍進し、立憲民主党に代わる野党第1党の座をうかがう日本維新の会が、逆風に苦しんでいる。

 参院選後の8月に松井一郎大阪市長の後継代表となった馬場伸幸衆院議員は、「全国政党」への脱皮を目標に党勢拡大を図るため、10月末から「全国キャラバン」を開始した。「大阪の地域政党」という国民的イメージから関西以外では伸び悩みが目立つだけに、馬場氏は全国各地での遊説で党の掲げる「改革姿勢」を軸に、憲法改正や防衛費増強といった保守的な政策を訴えることで支持拡大に腐心している。ただ、ここに来ての相次ぐ所属議員の問題行動や発言が大きな障害となり始めている。

【点描・永田町】前回は⇒首相が政権維持に強気な訳

 「松井氏からバトンを渡された。改革しながら、いろいろなことを前に進めていく」。馬場氏は10月30日、全国キャラバンの最初の遊説地として選んだ仙台市内で熱っぽく聴衆に語り掛けた。維新が掲げる「身を切る改革」の必要性を力説する一方、連携を進める立民についても「協調しながら国民のための政策を実現していく」と訴えた。馬場氏は来年4月の統一地方選までに全47都道府県を巡る予定で、「街頭演説は地道だが、維新スピリッツを全国に広げていく確かな手だ」と、代表としての陣頭指揮に徹する構えだ。

 維新は昨年10月の衆院選で、公示前勢力(11議席)を大きく上回る41議席を獲得し、第3党に躍進。今年7月の参院選でも比例代表の獲得議席数が8と、立民を上回った。ただ選挙区では東京や神奈川、京都、兵庫などを最重点区に指定して臨んだものの、当選できたのはわずかに3選挙区だけで、関西以外の地方には浸透できていない。



「全国政党」目指すも窮地に
福岡市議会議長に辞職願を提出し、記者会見に臨む堀本和歌子氏=2022年10月28日、福岡市【時事通信社】
福岡市議会議長に辞職願を提出し、記者会見に臨む堀本和歌子氏=2022年10月28日、福岡市【時事通信社】

 そうした中、党内から馬場氏の足を引っ張る政治スキャンダルが続発している。まず元衆院議員の新開裕司氏に成り済まし、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)との関係を記したビラを配ったとして、私文書偽造容疑で告発された堀本和歌子福岡市議が10月26日に維新を離党、同28日に議員辞職した。この騒動は何とかローカルな話題にとどまったが、今度は7月の参院選比例代表で当選した歌手で俳優の中条きよし氏が11月15日の参院文教科学委員会で、自らの芸能活動を宣伝したことが大問題となった。

 中条氏は同委での質問の最後に自身の新曲や年末のディナーショー開催に言及し、「(新曲を)お聞きになりたい方はお買い上げを。(ディナーショーは)今年最後ではなく、芸能界最後」などと得意げに宣伝。インターネット上で「国会の場を宣伝に利用するなんて酷(ひど)すぎる」などと大炎上し、維新幹部も「ど素人の極みだ」と怒り狂う事態となり、慌てた党執行部は翌16日、藤田文武幹事長が口頭で厳重注意し、中条氏も「不適切だった」と謝罪した。

初登院し、記者の質問に答える日本維新の会の中条きよし参院議員(中央)=2022年8月3日、国会前【時事通信社】
初登院し、記者の質問に答える日本維新の会の中条きよし参院議員(中央)=2022年8月3日、国会前【時事通信社】

 中条氏は同党が集票アップを狙った目玉候補として比例代表に擁立し、4位で当選した。ちなみに5位当選は猪瀬直樹元東京都知事だ。この人選に、政界では「知名度は高いが、悪名も高い問題候補」との批判が渦巻いていた。それだけに「国会議員が絶対やってはいけない行為で、議員辞職もの」(自民党幹部)と、擁立を主導した松井、馬場両氏の責任を問う声も多い。

 馬場氏は「統一選での600議席獲得に代表の地位を懸ける」と宣言しているが、最新の各種世論調査では維新の支持率下落が際立つだけに、こうした状況が続けば目標達成は不可能で、「馬場氏の代表の地位も風前のともしび」との見方が広がっている。

(2022年12月6日掲載)

3342チバQ:2022/12/29(木) 10:12:04
https://news.goo.ne.jp/article/dailyshincho/politics/dailyshincho-937980.html
維新は自民、立憲どちらに擦り寄る? 「全国で保守地盤を侵食する戦術」との指摘も
2022/12/29 05:57デイリー新潮

維新は自民、立憲どちらに擦り寄る? 「全国で保守地盤を侵食する戦術」との指摘も

馬場伸幸代表

(デイリー新潮)

 旧統一教会の被害者救済法案の修正を巡って与野党の折衝が続いていた今月上旬――。東京・赤坂の衆議院議員宿舎の一室で宴会が開かれた。参加者は自民党と日本維新の会に所属する約20人の国会議員。その一人が苦笑交じりに振り返る。

「最初は何人かで静かに飲んでいたのに、それぞれ仲間に声をかけ始めて人数が膨らんだ。最後は寝込む者あり、絡む者ありというカオス状態でしたよ」

 自民党の森山裕選対委員長(77)、維新の馬場伸幸代表(57)ら幹部クラスも顔を出し、一時は立ち飲みが出るほどの盛況だったという。

「武田(良太・元総務相)さん(54)が維新の藤田(文武)幹事長(42)をつかまえて“お前、誰や”と言い出した時にはヒヤヒヤしたね」

 維新は先の臨時国会で“犬猿の仲”だった立憲民主党と手を組み、永田町を驚かせた。自公政権と蜜月関係を築き、野党でも与党でもない“ゆ党”と呼ばれたが、最近は岸田文雄政権とは距離を置いていたはず。それが裏では、よろしくやっていたというワケである。

維新に乗り換え?
 その数日前には自民党の呼びかけで、茂木敏充幹事長(67)と高木毅国対委員長(66)が、維新の馬場代表や遠藤敬国対委員長(54)らと日本料理店で会食していた。

 維新の中堅議員が言う。

「会はほぼ茂木さんの独演会だったとか。もっぱらウチの幹部は聞き役で、“銀座の一流ホステスみたいなもの。相手を立てて、気分良くなってもらえればそれでいい”なんて笑ってたな」

 当の茂木氏は会合後、待ち受けた記者団に「忘年会だったけど、いい意見交換ができた」と笑顔で語った。

 政治部デスクが解説する。

「茂木は今夏の参院選前に野党の分断を画策し、国民民主党の玉木雄一郎代表(53)の抱き込みに動いた。ところが玉木が煮え切らないので、最近は維新に乗り換えようとしている」

 茂木氏は5月に維新を「身内に甘い政党」と批判して、松井一郎代表(58)=当時=から「薄っぺらい幹事長」とやり返されている。

「茂木が維新に再接近するのは、遺恨を持つ松井から馬場に代表が交代したため。加えて来春の統一地方選挙での最大のポイントである大阪府知事・市長のダブル選絡みの事情もある」

全国で保守地盤を侵食
 維新は引退する松井市長の後継に、大阪維新の会で幹事長を務める横山英幸府議(41)を当てる意向だ。他方、現職の吉村洋文府知事(47)は再出馬が有力視されるが、

「維新とは対照的に自民党は候補者選びが難航中。地元には“このままでは不戦敗や”なんて諦めの声も」

 が、維新の悲願である全国政党化は道半ば。統一選ではおよそ400人の党所属の地方議員を600人に増やすことを目標に掲げる。「自民に擦り寄りながら、全国で保守地盤を侵食する戦術ですよ」(維新関係者)というものの、もくろみの成算はいまだ不透明だ。

「横山府議には松井ほどのカリスマ性は見込めませんし、キャスターの辛坊治郎(66)や国際政治学者の三浦瑠麗(42)らを選考委員にしてショーアップした予備選もさほど有権者の関心を引かなかった……」(同)

 今月10日、立憲の泉健太代表(48)から来年の通常国会における共闘継続を持ちかけられた馬場氏は、確約を見送った。維新の手にあるてんびんは自民と立憲のどちらに傾くのか――。

「週刊新潮」2022年12月29日号 掲載

3343OS5(旧チバQ):2023/01/04(水) 11:42:01
https://news.yahoo.co.jp/articles/4216213d6d5f3780b8e1e52d96c0a690d53a5820
日本維新の会で「非大阪組」台頭、全国政党へ前進…「こてこて」の持ち味は薄まる
1/4(水) 7:30配信
 日本維新の会で「非大阪組」が存在感を発揮し始めた。2021年と22年の衆参両院選を経て、非大阪組は衆院では6割、参院では8割弱に達した。党内では「維新らしさ」の喪失を懸念する声がある一方、全国政党に向けた第一歩との受け止めも出ている。

 維新は21年の衆院選で11議席から躍進し、現在は衆院で40議席を誇る。大阪以外でも議席獲得が進み、非大阪組は東京などを中心に4人から25人に増えた。22年の参院選でも議席を15から21へと伸ばし、非大阪組は10人から16人となった。

 各地の地方議員選挙でも議席獲得を続けており、馬場代表は今年の統一地方選で「全国的に勢力を広げていくため、(非大阪組を)倍増させる」と強調する。

 非大阪組の増加は、党内に変化をもたらしている。21年の衆院選後の人事では、いずれも東京が地盤の音喜多駿、柳ヶ瀬裕文の両参院議員が、党三役の政調会長と総務会長に就いた。

 昨年12月に成立した世界平和統一家庭連合(旧統一教会)問題を受けた高額寄付被害救済・防止法を巡っては、音喜多氏が与党や立憲民主党との協議を担当した。非大阪組は旧民主党からの移籍も多く、立民の若手らと飲み会を重ねて、「天敵」と言われた両党間の関係強化にも一役買っている。

 維新では、発祥の地である大阪出身議員の発言力が大きい傾向がある。党内では「『大阪色』こそ維新らしさだ」との声が今も根強い。ただ、最近では「こてこての大阪弁は、関西以外で受け入れられづらい」(首都圏の維新関係者)との指摘も出ていた。

 維新は統一選で地方議員を1・5倍に増やす目標を掲げている。党幹部は「統一選後はさらに党内の雰囲気が変わる。非大阪組の増加は、全国政党化に向けて避けて通れない道だ」としている。

3344チバQ:2023/01/20(金) 06:40:45
https://news.goo.ne.jp/article/fnn/nation/fnn-473368.html
中条きよし議員 年金未納か 計750万円報道も「払わない」 党代表も「非常識」と批判
2023/01/19 18:19FNNプライムオンライン



中条きよし議員(76)に、今度は年金およそ750万円を納めていない疑惑が浮上。

「もらう気がないから払わない」と発言したとされ、波紋が広がっている。

元歌手の中条きよし議員(76)。

一部報道で浮上した750万円の年金未納疑惑をめぐり、「非常識だ」との批判を浴びている。

2022年7月の参議院選挙に、日本維新の会から初出馬した中条議員。
知名度を生かし、比例代表で当選した。

しかし2022年11月、国会で自身の新曲やディナーショーの開催をPRし、党から厳重注意を受け、謝罪した。

その中条議員に、新たに浮上したのが、年金未納疑惑。

19日発売の「週刊文春」によると、年金の未納期間は数十年に及び、未納額は、合計およそ750万円。

さらに中条議員は、日本年金機構から支払いを求められると、「年金なんていらない、払わない」と主張したと伝えている。

取材に対し、中条議員の事務所は「年金未納があったとのご指摘については、現在、年金事務所に確認中です」とコメントを発表した。

その一方、日本年金機構から未納の指摘を受けたとの点については、「承知しておりません」としている。

日本維新の会の馬場代表は19日、党として調査していることを明らかにした。

日本維新の会・馬場代表「中条さんも76(歳)ですから、あの方が若い時には年金制度、おそらく任意の時代もあったと思うんですよね。そういうことを、きちんと整理したうえで対応していく」

さらに、「年金はいらない、払わない」との主張については...。

馬場代表「『もらう気がないから払わない』というような、政治家としては非常識な発言があったということは事実であります」

実は、年金への加入は、国民の義務。

国民年金法には、保険料を納付する義務が定められている。

中条議員の未納疑惑に、街の人は...。

70代女性「そうなの? 知らなかった! わたしたちの世代でよく知っている人だから、本当によくない」

70代男性「本当だったら問題だし、日本国民としては払うべきだっていう、それだけの話」

現時点で、中条議員本人は、疑惑についてコメントしていない。

3345OS5:2023/01/27(金) 09:37:15
https://news.yahoo.co.jp/articles/79a2f72ab8f6574f29d66a3237996d480f9ebad1
維新「二股」戦略を鮮明 自民・立民に、成否は不透明 代表質問
1/27(金) 7:09配信
時事通信
衆院本会議で代表質問に臨む日本維新の会の馬場伸幸代表(手前)。奥は岸田文雄首相=26日午後、国会内

 日本維新の会の馬場伸幸代表は26日の衆院代表質問で「与野党と是々非々で協力を行う」と表明した。

 維新が掲げる政策の実現のため、自民党と立憲民主党に「二股」をかける戦略。今国会で政策面での実績を積み上げ、4月の統一地方選などでの党勢拡大につなげたい考えだ。

 「防衛費の増額には賛成だ。しかし、その財源を得るために『増税は避けられない』という政府・与党の説明には違和感を禁じ得ない」。馬場氏は、岸田文雄首相の防衛費増額方針を支持しつつも、「身を切る改革」を伴わない増税には反対する立場を明確にした。

 維新は昨年の臨時国会で立民と政策ごとの共闘関係を築いた。世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の被害者を救済する新法制定では、政権から一定の譲歩を引き出した。

 だが、立民の接近により、従来の支持層が離れたとの見方もある。政党支持率は伸び悩み、戦略修正が迫られていた。今国会は立民との共闘を継続する一方、憲法改正などを巡っては自民党との協力関係も重視する。両党をてんびんにかけつつ、協力を引き出す狙いだ。

 維新は統一地方選で躍進し、全国政党化への足掛かりとすることを狙う。今国会で具体的な成果を積み重ね、存在感向上を目指す。

 馬場氏はこの日、維新の「日本大改革プラン」への評価を質問。首相は「政府の成長戦略と基本的な考え方において共通する部分が多い。御党の提言を政策立案の参考とさせていただいた」と配慮を見せた。

 防衛増税に関し、馬場氏は行財政改革の徹底を迫った。首相は「その通りだ」と同調したが、同時に増税方針も今国会で初めて明言した。

 「二股」戦略の成否は見通せない。馬場氏は記者会見で「(首相とは)何らかの大改革をやらなければならないという共通認識があることは評価したい」と代表質問を振り返った。ただ、維新内からは「首相答弁はゼロ回答」(若手)と不満が漏れた。

 一方、立民内からは改憲を巡り馬場氏が早期の国会発議を求めたことに疑問の声が上がった。リベラル系の重鎮は「改憲の立場がずいぶん違う」と不快感を示した。若手も「(早期の)発議なんてできるわけがない」と語った。

3346とはずがたり:2023/02/24(金) 13:09:21
維新の党勢を左右する”東征” 奈良県知事選の情勢はどう展開するか
https://news.yahoo.co.jp/byline/yoneshigekatsuhiro/20230203-00335497
米重克洋JX通信社 代表取締役
2/3(金) 11:30
(写真:イメージマート)
奈良県知事選挙(4月9日投開票)の情勢が急展開を見せている。現職の荒井正吾知事は既に5選を目指して出馬を表明していたが、知事与党だったはずの自民党は、新人の元総務省官僚である平木省氏に推薦を出すことを決めた。こうして「保守分裂」の構図ができたところに新たに登場したのが、日本維新の会の公認で出馬を表明した元生駒市長の山下真氏だ。

「維新・山下氏がわずかにリード」
まだ投開票日まで2ヶ月もあるため、構図も情勢もいかようにも変化し得る。あくまでその前提つきだが、1月28日・29日の両日にJX通信社が行った情勢調査では、維新公認の山下氏が平木氏、荒井氏の2人の「自民党系候補」を上回る支持を得てわずかにリードしている。

山下氏は維新支持層の約6割、自民支持層の約1割、無党派層の約2割などからそれぞれ支持を集める。一方、自民党の推薦を受けた平木氏は自民・公明両党の支持層をそれぞれ4割ほど固めているが、無党派層からの支持は約1割にとどまる。荒井氏は、各党支持層に食い込んでいるが、山下氏、平木氏の後塵を拝している。

態度未定者はまだ多いものの、自民分裂の影響により、大阪以外で初めての維新公認の首長が誕生する可能性が出てきている。

維新は、大阪以外での首長ポストの獲得に約10年間失敗し続けてきた。特に、最も支持層の厚い兵庫県では、最近でも西宮市長選や尼崎市長選などで相次いで公認候補を立てたが、その都度「非維新」の現職や新人に敗れ続けている。例外は2021年の兵庫県知事選だ。井戸敏三前知事の不出馬を受けて新人同士の争いになったことで、維新が擁立を目指した斎藤元彦氏が、井戸氏の後継候補だった金沢和夫元副知事を破って初当選した。但し、そもそも斎藤氏が出馬を調整する過程で自民党も「相乗り」したため、事実上、自民と維新が一致して斎藤氏を推薦する形となっていた。維新単体での勝利とは言い難い。

そこにきて今回維新が奈良県知事選に擁立した山下氏は、単独での「公認」候補である。仮に当選すれば、大阪以外では初めて維新の党籍を持つ知事が生まれることになる。次の衆院選で野党第一党の座を狙おうという維新にとっては、全国政党化に向けた大きな戦果になり得る。

そもそも、自民党が平木氏の擁立に回った背景には、現職の荒井氏では維新の候補に勝てないというリスク判断があるとも報じられる。実際、上記の情勢調査でも荒井氏の4期16年の県政運営への評価は高くない。評価する層は2割台にとどまるのに対して、評価しない層が4割超にまで達している。他地域で同じような水準の支持しかなかった首長は、現職でありながら新人に敗北するケースが多い。荒井氏も選挙戦は相応に厳しいものになるだろう。とはいえ、平木氏とともに「自民系」の候補が2人並び立つことで、相対的に山下氏が浮上している状況でもあり「勝てる候補」として平木氏を擁立した自民党や高市早苗県連会長の戦略には狂いが生じていそうだ。

他方、維新の山下氏にも不安材料はある。維新の「創設者」である橋下徹元大阪市長から、山下氏自身の過去の大阪都構想や維新に対する言説を批判されているのだ。奈良県は大阪府に隣接するだけに、維新支持層に厚みがある。昨年夏の参院選でも、比例代表の得票数は自民党が約19万5000票(32%)だったのに対して、維新は約16万2000票(26%)を確保して続いている。山下氏の立場からすれば、その維新支持層を固めきったうえで無党派層や自民支持層の一部を取り込みたいところだろう。だが、維新支持層が離反すれば当選争いは覚束ない。本人もそれを自覚してか、自らのTwitterで過去の言説について「公認候補として維新の政策について十分に勉強し、発信していく」と釈明している。

大阪から奈良へ、維新の”東征”の成否は、この春の統一地方選後の同党の党勢を大きく左右するものになりそうだ。

記事に関する報告

米重克洋
JX通信社 代表取締役
1988年(昭和63年)山口県生まれ。2008年、報道ベンチャーのJX通信社を創業。「報道の機械化」をミッションに、テレビ局・新聞社・通信社に対するAIを活用した事件・災害速報の配信、独自世論調査による選挙予測を行うなど、「ビジネスとジャーナリズムの両立」を目指した事業を手がける。

3347OS5:2023/03/20(月) 10:22:09
https://www.sankei.com/article/20230320-SPTEQUZYXBIVBP5I3EP2HCL7UU/
保守地盤で維新系首長なぜ誕生 「舞鶴ショック」が示す統一地方選の現在地
2023/3/20 08:00
永山 裕司
「舞鶴ショック」-。京都府舞鶴市で2月5日に行われた市長選の結果が波紋を広げている。4選を目指す自公推薦の現職を破ったのは、日本維新の会京都府総支部が単独推薦した元市議の鴨田秋津(かもだ・あきつ)氏(41)。維新が単独推薦する候補が市長に当選したのは、大阪府外では初めてとなった。京都府北部の地方都市で、なぜ維新系の市長が誕生したのか。

維新が掲げる「身を切る改革」を旗印に戦った鴨田氏。警視庁警察官や建設会社社員を経て、平成30年に同市議に初当選。令和4年6月から維新の舞鶴市支部長を務め、11月の市議選で維新の公認候補として再選を果たしたが、今年1月10日に議員辞職して市長選に臨んだ。

他の市長選でも、同じ旗印を掲げて現職に挑んだ維新系候補者はいたが、大阪府外ではことごとく敗退している。2月20日の初登庁後、市長会見に臨んだ鴨田市長は、その点について「受け皿になることができた」と述べた。

「受け皿」は、自公推薦の現職だった多々見(たたみ)良三氏(72)の陣営が選挙期間中、警戒感とともに言及していたキーワードでもあった。

現職は保革一騎打ちが続き多選
多々見氏は平成23年に初当選。その後2回の市長選での対立候補は共産推薦候補のみで〝保革一騎打ち〟の構図だった。投票率をみると、前々回(27年)は42・88%、前回(31年)投票率は41・15%。市民の関心は低下していたといえる。

得票数をみると、現職だった多々見氏は前々回2万1151票、前回1万9496票と減少。しかし共産系の対立候補の得票はそこまで伸びておらず、前々回が7725票、前回が7880票と〝批判票〟を含めても微増にとどまっていた。

鴨田氏は、現市政に不満を感じていた層にとって、共産推薦候補以外の選択肢となった。多々見氏の陣営は選挙中に「保守系で、不満を感じていた層の『受け皿』になる可能性がある」と警戒。「(鴨田氏への)ふわっとした空気が広がっている」との声が聞かれていた。鴨田氏も「日々、期待を感じ、選挙戦3日目ぐらいから空気感が変わった」と選挙戦を振り返った。

3348OS5:2023/03/20(月) 10:22:20

保守層の「受け皿」に
今回市長選の投票率は50・70%で、前回から9・55ポイント上昇。得票数は鴨田氏が1万5686票、多々見氏は1万1580票と4千票以上の差がついた。他に2人の立候補者がいたが、建材会社社長の男性(50)は2857票、共産推薦の市民団体役員の男性(75)は2650票にとどまった。

当選から一夜明けて、抱負を語る鴨田秋津氏=2月6日、舞鶴市北田辺
当選から一夜明けて、抱負を語る鴨田秋津氏=2月6日、舞鶴市北田辺
市長選の応援に入っていた維新の堀場幸子衆院議員は「現状に満足していない市民に改革の思いが届いた。維新のマインドを持った人は、大阪以外にもたくさんいるということが証明できた。大阪以外は厳しいといわれてきたが、維新の訴えは、どのエリアでも伝わる」と強調した。

自公推薦で他にも多くの団体の支持を得ていた多々見氏の陣営が、一枚岩になりきれなかった側面もある。「推薦候補と公認候補は違う」とする公明関係者を、「参加しているが、運動はしていない」と自民関係者が批判したこともあった。とはいえ、舞鶴市長選は、保革一騎打ちが続いた多選の現職首長に対し、不満を抱く保守層の「受け皿」に維新候補がなりうることを示したといえそうだ。

宙に浮く府市連携
大阪では維新の躍進により、大阪府と大阪市の連携強化や二重行政の解消につながった面があるが、舞鶴市だけが維新系首長となった京都では、逆に「府市連携」が危ぶまれている。

多々見氏と緊密に連携し、市長選の応援にも入っていた西脇隆俊・京都府知事は2月の会見で「市政をどう運営されるかで関係性は変わる部分がある。今の段階では(連携は)白紙」と発言。「府が距離を置いている」と同市関係者が指摘する出来事もあった。

鴨田氏当選後の2月18日に行われた府道小倉西舞鶴線の「新白鳥トンネル(仮称)」の貫通式。総事業費29億円の府の事業だが、西脇知事の姿はなく、祝辞の代読もなかった。

この事業は多々見氏が強く働きかけた事業で、令和3年12月に行われた「着工を祝う会」(同市主催)には西脇知事が出席。「東西市街地の一体化で、舞鶴市の大きなポテンシャルを引き出したい」と祝辞を述べていた。今回はさらに大きな節目にもかかわらず、祝辞を述べたのは府中丹振興局長だった。

花束などを受け取り、舞鶴市役所に初登庁する鴨田秋津氏=2月20日
花束などを受け取り、舞鶴市役所に初登庁する鴨田秋津氏=2月20日
当選後、鴨田氏は「(自分は)維新の人間であることは確かで一定の浸透はあったが、舞鶴は地方で、首長は党利党略で務めるものではない。維新色は政治面では強くはない」との姿勢。市職員にも「大なたを振るうがごとくとの思いはありません」と急激な改革は否定し、維新色の払拭を図っている。

4月の統一地方選でも、各地で維新対「非維新」の構図がありそうだが、有権者はどんな判断を下すのか。「舞鶴ショック」の波紋の行方が注目されている。(永山裕司)

3349OS5:2023/04/04(火) 19:48:51
https://www.asahi.com/articles/ASR3G5W9XR3BOXIE01T.html?iref=pc_rensai_short_1771_article_1
第1回
目標600議席、維新代表の「首」をかけた統一地方選 狙いは全国
有料記事統一地方選挙2023維新

川田惇史 白見はる菜 野平悠一 笹川翔平2023年3月18日 18時00分

 4月の統一地方選で現在の約1・5倍となる地方議員600議席以上の確保をめざす日本維新の会。これまで大阪発祥という地域性もあり、党勢が全国に及んでいるとは言いがたい状況が続いてきた。維新の拡大路線の行方次第では、国政の勢力図にも影響を与えかねず、他党も警戒感を高めている。維新の現状を3回にわたって報告する。

    ◇

 「地方議員を増やすことで党の足腰が強くなり、競い合う選挙で一人勝ちできる土壌が生まれる」

 今年2月、大阪市で開かれた維新の党大会。代表の馬場伸幸氏は統一選の意義をこう訴え、改めて地方議員600議席以上の獲得をめざす考えを強調した。

 昨年8月に松井一郎大阪市長の後継として新代表に就いた馬場氏。同月に出演した民放のテレビ番組で、今年4月の統一選で600議席以上の地方議員を確保できなければ、代表を辞任する考えを示した。

 大阪を本拠地とする維新にとって全国政党化は結党以来の悲願。なかでも国政選での基盤強化につながる地方議員を増やすことは懸案で、約1200人の地方議員を抱える立憲民主党にも遠く及ばない状況だ。維新は今回、「次期衆院選での野党第1党」を目標に掲げ、そのステップとして統一選での躍進を見据える。

議席獲得見込み、過去データから割り出す
 党関係者によると、「600…


https://www.asahi.com/articles/ASR3G5WG4R3BOXIE01V.html?iref=pc_rensai_short_1771_article_2
第2回
維新ブランド、強さに重なる自民像 火種は党内…松井氏引退後に懸念
有料記事統一地方選挙2023維新

寺沢知海2023年3月19日 18時00分
 日本維新の会の結党から10年余り。この間、みんなの党や希望の党など「第3極」と言われた政党が相次いで消滅するなか、政党として一定の勢力を保ち続けるのはなぜなのか。

 昨春、大阪市内であった維新所属の市議による市政報告会。会場の大ホールが満員になる約600人が詰めかけた。登壇した松井一郎代表(当時)は、支援者らを前にこう語った。「かつては壇上の方が人数が多く、拍手もなかった。10年以上経ってこれだけ多くの人が集まってくれるとは」

 維新は現在、地方議員449人、衆参の国会議員61人を抱える。とりわけ本拠地の大阪では、知事や大阪、堺両市長など府内の44首長のうち19を押さえ、府議会では過半数、大阪・堺市両市議会で第1党など、地方議員は党内の半分以上の247人に上る。

 4月の統一地方選で現在の約1・5倍となる地方議員600議席の確保をめざす日本維新の会。これまで大阪発祥という地域性もあり、党勢が全国に及んでいるとは言いがたい状況が続いている。全国政党化への大きな試金石となる今回、維新の拡大路線の行方はどうなるのか。維新の現状を3回にわたって報告する。

発足メンバーは自民要職議員 初めからあった支持基盤
 母体である地域政党・大阪維…

3350OS5:2023/04/04(火) 19:49:25
https://www.asahi.com/articles/ASR3H5669R3BOXIE01W.html?iref=pc_rensai_short_1771_article_3
第3回
維新の全国政党化、大阪以外で共通利益あるか 砂原庸介教授に聞く
有料記事統一地方選挙2023維新

聞き手・菅原普 池尻和生2023年3月20日 18時00分

 「全国政党化」の目標を掲げ、春の統一地方選に臨む日本維新の会。旗印の大阪都構想を失っても一定の勢力を維持する一方、大阪以外での支持拡大は必ずしも見通せない。今後の課題や展望について、地方政治や都市制度の観点から維新を見続けている砂原庸介・神戸大教授に話を聞いた。

【特集】大阪府知事選のページ
 ――第3極をめざす政党の多くが立ち消えになる中、維新が存続している理由をどう見ますか

 大阪の地方選挙でこれまで勝っているからです。今も維新は、大阪の地方選挙がいわば一番大事で、国会議員の方は二次的な性格があると思います。国会の議席が減っても維新が再浮上するのは、大阪の地方選挙で勝っているから。逆に大阪で負けるようになると消えてしまうと思います。

 ――当初は党創業者である橋下徹氏の高い発信力もあって議席を伸ばしましたが、橋下氏が引退した後も徐々に拡大しています

 当初の橋下氏のパーソナリテ…

3351OS5:2023/04/07(金) 09:07:45
https://news.yahoo.co.jp/articles/761b6c0b7b70284792c8cbe9a87a8d04b940abcd
維新、党勢拡大に不安材料 松井氏引退、「重し」欠く
4/7(金) 7:11配信
 日本維新の会の松井一郎大阪市長の政界引退により、全国政党化を目指す維新執行部は足元に不安材料を抱えることになる。

 強い存在感を持つ松井氏は党内ににらみを利かす「重し役」を担ってきたためだ。後ろ盾を失う形の馬場伸幸代表は体制固めを急ぐ。

 「(議員)バッジを失いたくないと思うと、大間違いを起こす」。松井氏は6日、市長として最後の記者会見に臨み、「身を切る改革」の推進などを訴えた。8日の離党をもって政界を引退する。

 自民党大阪府議だった松井氏は2010年、橋下徹府知事(当時)とともに地域政党「大阪維新の会」を設立。自身も知事と大阪市長、国政政党「日本維新の会」代表を務め、橋下氏の政界引退後も党をけん引したが、22年7月の参院選後に党代表を辞任した。翌月の代表選で馬場氏を事実上後継指名し、「馬場代表」の流れをつくった。

 馬場氏の党運営が比較的円滑に進んだのは、松井氏が支えたため。藤田文武幹事長は「松井氏のカリスマ性に頼った部分はある」と認める。

 ただ、堺市議出身の馬場氏は、維新政治の一翼を担う大阪市政への関与が薄い。ある若手国会議員は「『大阪市の改革に携わっていない』との不満を抑え込んできたのは松井氏だ」と明かす。今回の統一地方選の結果、大阪市議団らの発言力が一段と増すと不協和音が広がる可能性があるとみられており、維新発足を当初から知る議員も「党内を締める人がいなくなると心配だ」と憂う。

 馬場氏は6日、今後の党運営について記者団に「私は橋下、松井両氏とはタイプが違う。自分らしく一致団結していける土俵づくりに努める」と語った。維新幹部は「集団指導体制を取り、国会議員が引っ張っていかなければいけない」と強調。「馬場流」の党内掌握を進める考えを示した。

 執行部は「次期衆院選で野党第1党」を掲げ、馬場氏は手始めとして統一地方選で「地方議会600議席到達」に進退を懸ける。求心力アップに向けてはまずその成否が試金石となる。

3352OS5:2023/04/10(月) 18:17:09
https://news.yahoo.co.jp/articles/eedf96b24c9a778e67956c727d01c6c5b3226d34
維新が道府県議選でも躍進、群馬・栃木で初議席…悲願の全国政党化へ「非常に大きな一歩」
4/10(月) 11:38配信

読売新聞オンライン
 第20回統一地方選・前半戦は、41道府県議選や17政令市議選などの開票結果が10日朝、出そろった。道府県議選では、日本維新の会が、地域政党・大阪維新の会との合計で、2019年前回選の67を大幅に上回る124議席を獲得し、勢力の伸長が目立った。他党は、今後の国政選などでの維新の勢いを警戒している。

 維新(大阪維新を含む)は、大阪府知事選・市長選の「ダブル選」に加え、奈良県知事選も制し、大阪以外で初めて維新公認知事が誕生することになった。

 前回選に続き、大阪府議選(定数79)で単独過半数となる55議席を獲得し、大阪市議選(同81)でも初めての単独過半数となる46議席を得た。

 維新はかねて地盤の関西圏で強さを発揮してきたが、今回の統一選では、関西以外の群馬、栃木、香川の各県議選で初めて議席を獲得するなど、悲願である「全国政党化」への足がかりをつかんだとの見方が出ている。維新の藤田幹事長は10日午前、取材に対し、「全国政党を目指す上で非常に大きな一歩になった」と語った。

 本拠地・大阪では、すでに首長や国会議員、地方議員を基盤とした強固な地方組織を築いており、今後は大阪以外でもこうした組織作りに注力する構えだ。

感想を述べる日本維新の会の馬場伸幸代表(9日午後8時2分、大阪市北区で)=原田拓未撮影

 維新は、22年9月に結党10年を迎えた。第3極などの「新党ブーム」は、政治の激動期に生まれては消える歴史を繰り返し、「長続きしない」(自民党ベテラン)との意見も出ていた。

 今回の統一選で、維新は「地方議員600人以上」を目標とし、達成できない場合には馬場代表が辞任する考えを表明している。23日に投票日を迎える後半戦(一般市の市議選など)の結果にも注目が集まる。

 一方、岸田首相は10日午前、統一地方選・前半戦に関して、「自民党、与党に対する激励や期待の声をしっかり受け止めながらも、引き続き気を引き締めて対応しなければならない」と首相官邸で記者団に語った。自民内では、維新の躍進について「どう勢力を伸ばしているのか見極めながら、(対応を)考えていかなければいけない」(森山裕選挙対策委員長)と警戒する声が出ている。

 維新は、今回の統一選を「次期衆院選での野党第1党奪取に向けた重要な選挙」(馬場氏)とも位置づけて、選挙戦に臨んだ。現在の野党第1党である立憲民主党の大串博志選対委員長は10日午前、「維新に勢いがあるのは客観的な事実だ。自分たちの議席を伸ばすように頑張りたい」と記者団に語った。

 一方、41道府県議選(総定数2260)での自民党の占有率は、51・0%(1153議席)で前回の50・9%とほぼ同水準だった。2015年の前々回、19年の前回に続き、3回連続で過半数を獲得した。公明党は、道府県議選のうち、愛知県で落選者が出た。

     ◇

 総務省によると、41道府県議選の平均投票率は、過去最低だった前回2019年を2・17ポイント下回る41・85%だった。9道府県知事選の平均投票率は46・78%で、過去最低だった2015年(10道県で知事選実施)の47・14%を下回った。

 女性当選者は316人となり、過去最多だった19年の237人から大幅に増えた。

3353OS5:2023/04/10(月) 22:23:16
https://mainichi.jp/articles/20230409/k00/00m/010/183000c?inb=ys
“府外の壁”維新、完勝で突破 「地方議員600人超」高まる士気
毎日新聞 2023/4/9 22:49(最終更新 4/9 23:17)
 9日投開票の大阪府知事・大阪市長のダブル選は、地域政党「大阪維新の会」が完勝した。自民党が分裂した奈良県知事選でも日本維新の会公認候補が初当選し、自民は次期衆院選に向けて警戒感を募らせる。一方、与野党対決となった北海道知事選は自公系が勝利し、野党連携の課題が浮き彫りとなった。

「大阪の実績、期待値が全国に」
 「大阪でやってきた実績が期待値として全国に広がっている」。奈良県知事選での勝利が確実になった9日午後8時過ぎ、日本維新の会の馬場伸幸代表は大阪市内での記者会見で党勢拡大の手応えを口にした。

 維新にとって、大阪府外で公認首長を誕生させることは悲願だった。兵庫県の斎藤元彦知事ら推薦で当選した首長は他にもいるが、公認は市町村長を含めて今回が初めて。これまでも大阪に隣接する兵庫で首長選に挑戦しているものの5連敗中で、「府外の壁」に阻まれてきた。

 奈良も大阪へ通勤・通学する「奈良府民」と呼ばれる住民がいるなど、大阪になじみ深い地域だ。知事選の投票を済ませた有権者を対象にした毎日新聞と毎日放送が実施したインターネット調査(回答者2452人)で維新の政党支持率は21%で2位。トップの自民党(34%)には及ばないものの、浸透していることがうかがえる。

 維新は、絶対に落とせなかった大阪ダブル選も完勝で終えた。2011年から10年以上にわたって知事・大阪市長の両ポストを押さえて地方行政の実権を握り、力の源泉としてきた。25年大阪・関西万博、カジノを含む統合型リゾート(IR)の誘致も府市で進めてきた政策だ。どちらか一方のポストが欠ければ強みとする府市一体の行政運営ができなくなり、致命的な打撃になりかねなかった。

 大阪での「1強」は国政進出の基盤になっている。府内43市町村長のうち半数程度が維新系。首長が政策を主導して実績を重ね、同じ党派の地方議員を増やしてきた。府議会と大阪市議会では最大会派で、地方議員・首長は府内だけで261人(23年3月時点)に上る。この組織力をてこに国会議員(衆参61人)の多くを大阪から輩出している。ここ10年の躍進によって政権与党の自民党を府市両議会の第3会派に転落させ、小選挙区選出の衆院議員をゼロに追い込んだ。地方政治を足場に党勢を拡大する維新の方程式は、ベンチャー政党の「成功モデル」とされる。

 こうした維新政治の審判の場…

3354OS5:2023/04/11(火) 07:43:26
https://news.yahoo.co.jp/articles/19898f403b5355ad1ea2be32979c2629c10ca7f3
維新の議員全国で倍増、保守層の「自民以外の選択肢」に…本拠地・大阪周辺では浸透
4/11(火) 6:33配信

読売新聞オンライン
(写真:読売新聞)

 9日に投開票された統一地方選前半戦で、日本維新の会と地域政党・大阪維新の会は、地元の大阪だけでなく、全国で勢力を伸ばした。道府県議選と政令市議選の当選者は2019年の前回と比べ約2倍の計260人に急増。その背景には何があるのか。


初登庁後、幹部会議であいさつする横山英幸市長(右端)(10日、大阪市役所で)=金沢修撮影

 維新の当選者は4年前と比べ、道府県議選で67人から124人、政令市議選で73人から136人に増えた。

 大阪府以外で初めて維新の公認知事が誕生した奈良県。県議選(定数43)では、当選者が4人から14人と3倍以上に増えた。このうち6人が主に都市部の選挙区でトップ当選を果たした。

 知事選で4期目の現職らを破り、初当選した日本維新の会の山下真さん(54)は選挙期間中、有権者から「県政を変えて」という要望を多く受けたという。

 県議選についても「高校授業料の完全無償化など維新の政策が支持された。県政に新しい風を吹かせてほしいという期待の声だと思う」と指摘した。維新が同県知事選に公認候補を擁立したのは今回が初めてで、知事選と県議選の相乗効果もあったとみられる。

 維新は統一選で候補者を積極擁立し、京都、兵庫、和歌山などの府県議選や政令市議選でも軒並み当選者が増加。維新の本拠地の大阪に近いほど実績や主張が浸透している傾向がうかがえる。

 自民党に代わる保守層の受け皿になった面もある。

 維新は新人3人を擁立した香川県議選(定数41)で、初めて議席を得た。坂出市選挙区(定数3)で自民党の現職3人らに挑み、2位で初当選した宮岡陽子さん(42)は「選挙期間中、有権者から『自民以外の選択肢ができてよかった』とよく声をかけられた」と振り返った。

 徳島県議選(定数38)でも、新人2人のうち1人が当選し、初の議席獲得となった。徳島選挙区(定数10)で初当選した曽根大志(ひろし)さん(48)は「街頭に立っていると、私個人というより『維新を応援している』という声を多く聞いた。税金の無駄遣いをやめるなど改革を進める党への期待と勢いを感じた」と語った。

3355OS5:2023/04/12(水) 07:11:07
https://news.yahoo.co.jp/articles/49ae646d3b610953a7fb31629211266c3cb8f147
維新、全国政党化へ攻勢 与野党に危機感拡大 衆参補選・統一選後半戦が焦点〔深層探訪〕
4/12(水) 7:00配信


0
コメント0件


時事通信
再選から一夜明け、府庁登庁時に笑顔を見せる吉村洋文大阪府知事=10日午後、大阪市中央区

 日本維新の会は統一地方選前半戦の躍進をバネに全国政党化へ攻勢を強める構えだ。自民党は保守層の奪い合いになると警戒。公明党は維新が宣言した共存関係の「リセット」に身構え、立憲民主党は野党第1党の座が危ういと危機感を募らせる。流れを変えるため、各党は23日投開票の衆参5補欠選挙と統一選後半戦に全力を挙げる。

 ◇「自民と対峙」
 「大阪のみの政党ではなく、全国政党だと少しずつ浸透してきた。足腰を強くすれば、自民党と対峙(たいじ)する政党に成長する」。地域政党「大阪維新の会」の吉村洋文代表は10日の記者会見でこう強調した。自身は9日投開票の大阪府知事選で再選を果たした。

 維新が描くのは、次の衆院選で野党第1党に躍り出て、遅くともそこから2回の衆院選で政権交代を果たすとの青写真だ。統一選前半戦の結果を「野党第1党へ大きな一歩」(音喜多駿政調会長)と受け止めている。

 維新は大阪府知事・市長の「ダブル選」を制した上、大阪府議会に加えて初めて大阪市議会で過半数を確保。さらに「府県境の壁」を越えて奈良県知事選で勝ち、関東を含む今回の41道府県議会で選挙前の総議席を倍増させた。

 ただ、不安材料がないわけではない。今回の大阪市長選を機に、2010年の大阪維新結党以来、中軸を占めてきた松井一郎前市長が政界を引退。「重し役」の不在は、国政政党「日本維新の会」執行部と大阪府議・市議団の不協和音を増幅させる可能性がある。

 ◇「地殻変動」
 維新伸長を受け、自民、公明両党は10日の政府・与党連絡会議で、衆参補選と統一選後半戦で協力を強めることを確認。自民党総裁の岸田文雄首相は「一致団結して勝ち抜きたい」と呼び掛け、公明党の山口那津男代表は「勝利を目指して協力して臨みたい」と応じた。

 自民党が危機感を強めるのは「全国進出の足掛かりを許した」(関係者)とみるためだ。自民と維新は支持層が重なるため、争奪戦になれば打撃は大きい。自民党幹部は「地殻変動が起きる。野党第1党を取れそうなら、維新は政権に対決姿勢を強める」と語った。

 ただ、自民党は41道府県議選全体で勝敗ラインと目された5割を超える51%の議席を確保。世界平和統一家庭連合(旧統一教会)問題も「影響は消えた」(幹部)と分析する。維新の準備が整う前に衆院選に臨む方が得策だとして「早期の衆院解散はあり得る」(幹部)との声も出ている。

 ◇「交渉に余地」
 自民党以上に焦燥感を募らせるのが公明党だ。維新はこれまで大阪市議会で半数を割っていたため、市政運営で公明党と協力。衆院選ではその見返りに大阪などの6選挙区で公明党への対抗馬擁立を見合わせてきた。しかし、今回の市議選で過半数を獲得し、「共存」の前提条件が崩れた。

 維新の馬場伸幸代表は9日の会見で「公明との関係は一度リセットする」と表明。ある議員は「六つとも対抗馬を立てるべきだ」と息巻いた。

 維新執行部が協力復活を排除していないことから、公明党はまずは維新の出方を見守る構え。山口氏は10日、記者団に「責任ある対応を期待したい。注意深く見ていきたい」と表明。公明党関係者は「本音で話せば交渉の余地はある」と語った。

 一方、立民内では維新との国会「共闘」見直し論が強まる可能性がある。ただ、立民も41道府県議選全体で自民党に次ぐ第2党となったことから、執行部は「やっと反転攻勢の芽が出てきた」(大串博志選対委員長)としており、当面は衆参補選と統一選後半戦に集中する方針だ。

3356OS5:2023/04/14(金) 11:53:10
https://news.yahoo.co.jp/articles/79638ed8064de668bd1c9d86836b3c80d56c9855
立民にいら立ち募らせる維新…「サル発言」謝罪拒否、馬場代表「関係悪化は深刻」と強調
4/14(金) 6:46配信
 日本維新の会が、衆院憲法審査会の毎週開催を「サルがやること」などと発言した立憲民主党の小西洋之参院議員を巡る立民の対応に、いら立ちを募らせている。

 維新の馬場代表は13日の記者会見で「立民との関係は憂慮すべき状況になっている」と述べ、関係悪化は深刻だと強調した。衆院憲法審幹事会での謝罪を求めたのに対し、立民の杉尾秀哉・参院憲法審野党筆頭幹事が「維新に言われて何でそうしなければいけないのか」と拒否したことに反発したものだ。立民の長妻政調会長は13日の記者会見で、杉尾氏の発言は「党見解ではない」と釈明した。

 また、小西氏はツイッターへの謝罪投稿を印刷した紙を「謝罪文」として、馬場氏の事務所に持参していた。馬場氏は記者会見で、「社会常識としておかしい」と批判した。

 立民内には「他党を批判したり揶揄(やゆ)したりするのは、むしろ維新の得意技だ」などと維新をさらに挑発する声もある。

3357OS5:2023/04/14(金) 21:50:38
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-_politics_policy_R5WB3CURTBL3LD4MRO7M7EC3SU.html
維新、猪瀬直樹氏を厳重注意 ガムかみ憲法審に出席
2023/04/14 12:56産経新聞

維新、猪瀬直樹氏を厳重注意 ガムかみ憲法審に出席

日本維新の会の猪瀬直樹氏=令和4年10月(矢島康弘撮影)

(産経新聞)

石井準一参院議院運営委員長(自民)は14日の同委理事会で、日本維新の会の猪瀬直樹氏が12日の参院憲法審査会でガムをかんでいたとして、各会派に対し緊張感をもって臨むよう注意を促した。

理事会で同党の東徹氏が猪瀬氏に対し、厳重注意を行ったと報告した。

憲法審のインターネット中継では、同党の浅田均氏が発言中にガムをかむ猪瀬氏の姿が映っていた。

3358OS5:2023/04/17(月) 17:33:33
https://news.yahoo.co.jp/articles/fdd8d26451d69f03b423a69ce0e751856f20d076
「自民がびびる政党に」 大阪以外も伸長の維新、各党が警戒感
4/17(月) 16:50配信
毎日新聞
1票を託す有権者(イメージ)=竹内紀臣撮影

 一般市議選などが行われる統一地方選の後半戦が16日にスタートした。前半戦で議席を増やした日本維新の会は、目標とする地方議員600人以上を実現できるか正念場の戦いを迎えた。対する各党は維新の勢力拡大に神経をとがらせている。

 「日本には自民党がびびる政党が必要。地方から改革を広げることで、自民党と対峙(たいじ)する政党になる」。日本維新の会の吉村洋文共同代表(大阪府知事)は10日の記者会見で前半戦の戦いぶりに胸を張った。

 9道府県知事選と6政令市長選、41道府県議選、17政令市議選が行われた前半戦(9日投開票)で、維新は、選挙対象となった自治体の地方議員(首長を含む)を選挙前(3月25日時点)の141人から263人へと1・8倍に増やした。

 選挙のたびに「強いのは大阪だけ」と大阪偏重が課題とされてきた維新だが、前半戦は違った。大阪府外で初めて公認知事が誕生した奈良県では、県議選でも当選者が前回の4人から14人へと3・5倍に増え、うち6人がトップ当選を果たした。兵庫県議選でも前回(9人)から2倍以上の21人が当選し、自民党に次ぐ第2党に躍り出た。京都府議選では前回から7人増の9人、和歌山県議選では同2人増の3人と関西を中心に議席を伸ばした。

 さらに「議席ゼロ」だった神奈川、埼玉両県議会で計7人が当選するなど首都圏でも伸長。13道県議選で初めて議席を得て、「全国政党化」への足掛かりを築いた。馬場伸幸代表は9日夜の会見で「大阪での実績が全国に広がっている」と後半戦に向けた手応えを口にした。

 ◇目標の地方議員600人超へ、勝敗ライン160人程度

 後半戦(23日投開票)は、政令市以外の市町村長・市町村議選と東京都の区長・区議選が行われる。次期衆院選で野党第1党を目指す維新は、統一選で地方議員を600人以上にすることが目標だ。達成できない場合、馬場氏と藤田文武幹事長は党の役職を辞任する意向を示す。

 維新は後半戦に約380人を擁立予定で、今回は選挙のない現職議員らを合わせると600人の勝敗ラインには160人程度の当選が必要になる。馬場氏は「結果に満足することなく、かぶとの緒を締めて後半戦に臨みたい」と語った。

 これに対し、各党は維新の前半戦の結果をどう評価するのか。自民党の茂木敏充幹事長は「野党勢力の中で維新が優位となっている状況、要因はよく分析したい」と受け止めた。公明党の山口那津男代表も10日の会見で「関東でも議席を取ったところが増え、広がりを感じる。後半戦の結果も見ながら、分析をやっていく必要がある」と注視する考えを明らかにした。

 立憲民主党の大串博志選対委員長は同日、「議席を伸ばす政党が私たち以外にあるとすると、心の引き締めを持たなきゃならない」と自らを鼓舞した。共産党の小池晃書記局長は9日、「(多くの地方議会で)維新はオール与党の一員になっている。奈良でもそうだ。そういったことを伝えていくことが必要だ」と警戒感を示した。【澤俊太郎、隈元悠太】

3359OS5:2023/04/17(月) 17:40:32
https://news.yahoo.co.jp/articles/e5478e025984515b10973d0079f402f0bafc7539
岸田首相の襲撃は「支持率上げの仕込みかも」 参政党ボードメンバーに批判殺到...党も謝罪、本人は辞任意向
4/17(月) 14:28配信


459
コメント459件


J-CASTニュース
田中義人氏

 参政党のボードメンバーである田中義人氏が2023年4月15日、岸田文雄首相の遊説時に爆発物が投げ込まれた事件について、ツイッターで「支持率上げのための仕込みかも」などと投稿して批判が殺到した。田中氏は同日、ツイッターで謝罪。同党副代表兼事務局長の神谷宗幣参院議員も16日、YouTubeの配信で謝罪し、田中氏はボードメンバー辞任の意向を示していると明かした。

【画像】削除された田中氏の「不謹慎」ツイート

■「事件そのものが支持率上げのための仕込みかも」

 田中氏は15日13時頃、岸田首相が応援演説で訪れた和歌山市の漁港で爆発音がしたとのニュース記事を引用し、「こうした事件があっても、午後のスケジュールはそのままとの事。事件そのものが支持率上げのための仕込みかもと疑ってしまうのは私だけ?」とツイートした。「不謹慎です」「恥を知るべき」などと批判の声が相次ぎ、投稿を削除。同日「軽率なツイートでご迷惑をお掛けしております。この場を借りてお詫び致します。あくまでも個人的な見解であり、所属政党の見解ではありません」と謝罪した。

 神谷氏は16日、参政党YouTubeチャンネルのライブ配信の中で、「ボードメンバーの田中よしひとさんが昨日の岸田さんの襲撃といいますか、ああいった暴行に対して、あれが仕込みみたいなもんじゃないのかという風な投稿をされて、あれは党本部としても非常に問題があるなということで、すぐに消してもらうようには指示はしたんですけど」とツイート削除は党本部の指示だったと説明した。

 「気持ちはわからなくはないんですね。安倍(晋三・元)総理の時はすぐに午後の演説は中止となったのに現職の総理がそれを中止しないというのはどういうことだというニュアンスだったと思うんですけど」と理解を示しつつも、「それと後段のことは全く別で、あれは自民党に対する批判にもなりますし、選挙期間中ですからそういったネガティブなことをやるのは参政党の理念にも反するので、それはやめて下さいということですぐに言ったら、削除と謝罪はあったんですけど」とした。

「不適切な発言だったということは党本部としても認めて謝罪をしたい」
 神谷氏は「本人から改めて連絡がありまして、ボードメンバーは辞任させていただくということで、そういう形で責任取らせてくださいということだった」とも明かし、「ただ僕の一存では決められませんから、今後水曜日にボード会議というスタッフの会議がありますので、その時に皆さんと決定して通知しますということでしたけども、本人からそういった形で責任をとりたいという申し出はありました」と伝えた。

 さらに「辞めたから済むというものではないんですね。一回発言してしまったことは事実なので、ただ不適切な発言だったということは党本部としても認めて謝罪をしたいと思います。申し訳ありませんでした」と謝罪した。

 田中氏自身も17日朝、ツイッターで「今回の発言の責任を取り、参政党のボードメンバーの辞任を事務局長に伝えました。選挙中のため、19日の会議で決定があるようです」と辞任の意向を伝えたことを明かした。「テロ行為は断じて許されるものではありません」とした上で「安倍元総理の銃撃事件から違和感があり、今回は色々な見方が有るという個人的な考えを投稿しました」「しかし、それにより選挙を頑張っているメンバーにもご迷惑をお掛けする結果となってしまいました。申し訳ありませんでした」と謝罪した。

3360とはずがたり:2023/04/18(火) 20:34:54
都民ファーストの会と維新、勢いの違い歴然 なるか「反転攻勢」
https://news.yahoo.co.jp/articles/78da54e8338e91a89b79e9f0ba6c26083d8606c2
4/14(金) 7:30配信
朝日新聞デジタル

都民ファーストの会の政治資金パーティーであいさつする(左から)森村隆行代表と、党特別顧問の小池百合子知事=2022年11月16日、新宿区、笠原真撮影

 知事や市長が主導する都市型の地域政党という点で共通するのが都民ファーストの会と大阪維新の会だ。大阪維新から生まれた日本維新の会は、9日投開票の道府県・政令指定市議選で勢力を伸ばした。一方、都民ファは16日から始まる都内の議員選を「反転攻勢の選挙」と位置づける。維新に少しでも近づけるのか。

 都内は16日に41区市議選が、18日に6町村議選がそれぞれ告示される。投票は23日だ。

 小池百合子知事が特別顧問を務める都民ファは、30区市町村に計60人の候補擁立を予定する(12日時点)。2019年にあった前回の統一地方選は結党から2年後。17区市議選に候補28人を立てて、24人が当選した。今の地方議員は55人だ(うち都議が26人)。

 維新は、都内では今回、計70人の候補擁立を予定する(10日時点)。都内の地方議員は22人いる。

朝日新聞社

3361OS5:2023/04/24(月) 08:45:29
https://news.yahoo.co.jp/articles/3c0fc060703ded58a8fe3638f35ffac11bda33d4
維新、「地方議員600人以上」の目標達成へ 選挙前の約1.5倍に
4/24(月) 1:19配信
 日本維新の会は統一地方選後半戦でも議席を伸ばし、目標に掲げた「地方議員600人以上」を達成する見通しとなった。馬場伸幸代表は実現できなければ辞任する意向を示していた。全国政党化を目指す維新にとって大きな弾みとなりそうだ。

 前半戦の道府県議選では本拠地・大阪以外の神奈川や福岡で初めて議席を獲得するなど伸長。朝日新聞の集計によると、一般市議選などが行われた後半戦でも勢いをみせ、地域政党「大阪維新の会」の獲得議席と、今回の統一地方選で選挙がなかった非改選議席も合わせると、600議席を超えた。

 「600」は選挙前の約1・5倍にあたる。馬場氏は今年2月の党大会で「地方議員が増えれば、党の足腰が強くなる」と強調。自身の進退をかけることで党内の引き締めを図っていた。

朝日新聞社

3362OS5:2023/04/24(月) 19:25:33
https://news.yahoo.co.jp/articles/bba232722f6319e3d432a72520d8b8cda1911e8c
【速報】「統一地方選で躍進」日本維新の会が全国774議席に到達 馬場代表「全国どこへ行っても政府の方向性少しおかしい」藤田幹事長「衆院選全選挙区が擁立対象」
4/24(月) 15:00配信
日本維新の会は、この春の統一地方選挙で、首長や地方議員が計774人になったと発表しました。これは大阪維新の会など地域政党の議席も含む数で、今回の選挙で当選を果たしたのは599人。統一地方選挙以外の現職は175人となっています。また774人のうち、505人が近畿2府4県内で、269人がその他の地域です。

日本維新の会の馬場伸幸代表は、「統一地方選挙で600議席」を目標に掲げ、代表と幹事長が職をかけた選挙となりましたが、目標を大きく上回る結果となりました。一方、”維新のお膝元”である大阪府内の自治体でも、高槻市長選挙や、寝屋川市長選挙などで、維新新人候補が現職に挑みましたが、敗れました。

また、兵庫県の姫路市長選挙も、現職に維新の新人候補が届かない結果となりました。

24日午後3時から会見を開いた馬場代表は「全国応援どこにいっても、政府与党のやっている政治の方向性がすこしおかしいんじゃないか、ということが国民の認識として深まってきたんではないか」と話すいっぽうで、全国展開については「掲げている政策の柱は都市部向けであることは事実だ。地方で求められ、地方に合う政策を考えるのが最大の課題だ」と話しました。

また、藤田文武幹事長は「解散の声もあるし、そう遠くないうちにたたかいが待っている。すべての選挙区を対象に擁立作業を目指す」と見通しを述べました。

3363OS5:2023/04/29(土) 08:32:07
https://www.chunichi.co.jp/article/679093?rct=sou_tou23
「これは始まりにすぎない」 統一選で100議席を得た参政党の原動力
2023年4月26日 05時05分 (4月26日 05時06分更新)

 昨夏の参院選で1議席を獲得して国政政党になったばかりの参政党が、統一地方選でも議席を増やし、浸透してきた。全国では231人が立候補し、100議席を獲得。中部6県(愛知、岐阜、三重、長野、福井、滋賀)では、県議選や市町村議選に計30人が立候補し、4割の12人が当選した。候補者が公認を受ける政党に参政党を選んだ理由は何か。
 「これは始まりにすぎない。4年後に向けた戦いがもう始まっている」
 愛知県一宮市議選に立候補した新人の佐々紀菜(のりな)さん(39)は開票所で当選を確信すると外に出て、24日未明に家族や支援者の前で力強く語った。38議席を49人が争う激戦で、9位の3011票を得た。「戦い」とは党勢拡大を指す。...

3364OS5:2023/05/08(月) 16:21:09
https://www.asahi.com/articles/ASR567K4HR4XPOMB014.html
2首長14県議と躍進の維新、されど不安も 奈良・統一地方選終えて
統一地方選挙2023維新

米田千佐子 上田真美2023年5月7日 10時15分

 奈良県知事選で、日本維新の会で初となる大阪府外の公認首長が誕生した。生駒市長選は現職に敗れたものの、河合町長選は一騎打ちで22票差という接戦を制した。県議選では14議席を獲得し、改選前の4倍超に躍進。市町議選の13候補も全員当選した。維新旋風を印象づけ、国政選挙への手応えをつかむ一方、県議会の会派運営には不安も残る。

 「何としても奈良県の政治を変えてほしい、その声が本当に多かったと思います」。4月9日夜。当選確実と報じられ、山下真氏(54)は奈良市内のホテルで喜びを語った。

 山下氏は今回の知事選で、維新の持つ「改革」のイメージを前面に打ち出した。何度も語ったのは徹底した行財政改革で生み出した財源の教育無償化や子育て支援への投資だ。維新政治への共感を示し、「人口減少時代、税収減少時代に見合った政治をやりたい」。しがらみのない政治が必要だと訴えた。

 知事選では自民党がこれまで支援してきた荒井正吾前知事(78)=2日退任=と、県連が推薦する元総務省課長の平木省氏(48)が並び立つ「保守分裂」状態となった。2氏の得票を足せば山下氏を上回り、山下氏も「自民分裂の影響が大きかったということは否めない」と言及している。

 しかし、保守地盤とされる県中南部も含め、維新の支持は徐々に広がっている。県議選では橿原市・高市郡や桜井市で初の議席を獲得。県総支部幹部は、「当選は厳しい」とみていた候補も複数当選し、「予想より多い」と驚いた。

 躍進の理由について県総支部幹部は「県民は変えてほしいねん、奈良県の暮らしを。維新やったらどないかしてくれるやろ、そういう受け皿になった」と見る。自民関係者も「民主党が政権交代をした時のように、維新に一度やらせてみたらいいじゃないか、そういう空気がある」と語る。

 統一地方選での党勢拡大を好機として、維新の県総支部は次期衆院選での議席獲得に照準を定める。1区では前川清成氏(60)が公選法違反で有罪判決を受けて現在控訴中だが、県総支部幹部は「勝てる候補を探さなあかん」「全区出そうと。学歴、若さ、資金力がそろった人はなかなかいない、(ゆかりのない)落下傘候補も考えてくれと(党本部に)伝えている」と意気込む。党本部の幹部も「(候補者が)地元から上がってくるのが理想だが、そうじゃなければ落下傘も含めて人材を確保する形になる」と見据える。

 一方、今後の県政運営については懸念もある。山下氏は当選翌日の会見で「(県議会は)少数与党という形になり、今回対立した自民党との今後の県政運営の難しさは出てくる」と話した。

 ある維新県議は「議会として(議案を)どう提案していくか。山下さんと一緒に練っていくこともあるだろうし、どの会派と連携していくかという問題もある」と語る。

 また、新人議員が多数当選し、会派として一致団結していけるかも課題だ。過去には意見の不一致で会派を離脱した県議もいる。ある県議は「これから先どうなるか、まだ読めない」と話す。(米田千佐子、上田真美)

3365OS5:2023/05/15(月) 20:00:48
https://news.yahoo.co.jp/articles/4b64e9c65bc621d3e1b7ec6dba471146b9192705統一選で365人初当選の維新、異例の新人研修「先生と呼ばれ調子に乗らないように」
5/15(月) 14:46配信

読売新聞オンライン
日本維新の会の研修会に出席した新人議員ら(14日、大阪市北区で)=東直哉撮影

 日本維新の会は14、15日、4月の統一地方選で当選した新人365人向けの研修会を大阪市内で開いた。地域政党・大阪維新の会を含め、首長と地方議員599人が当選し、非改選と合わせて774人に勢力が急拡大する中、地方組織は脆弱(ぜいじゃく)なままで、約半数を占める新人への指導や不祥事対策が急務と判断した。(三歩一真希、山本貴広)

 維新が新人研修を実施するのは初めて。馬場伸幸代表は14日、「勢いが本物になってきて、維新をたたかなければという勢力が動き出す」と語り、出席した議員や首長ら約350人に綱紀粛正の徹底を求めた。

 大阪が拠点の維新は全国政党化を目指しており、統一選で「地方議員600人以上」とする目標実現のため、公募で候補者をかき集め、躍進の原動力とした。

 研修は、現職の議員や首長が「維新の議員として」「身を切る改革など」といったテーマで講義し、非公開で行われた。出席者によると、不祥事対策の内容が多く、馬場氏は「社会人として当たり前のルールやマナーを徹底してほしい」「役所の人たちは『先生』と議員を持ち上げるが、決して調子に乗らないように」と繰り返した。

 国政政党が地方議員の新人研修を行うのは珍しい。自民党や立憲民主党などは全国に組織があり、秘書や党職員を経て議員になる例が多く、地元の国会議員や地方議会の先輩が、新人の指導役を担うためだ。

 一方、地域政党を源流とする維新は、47都道府県のうち、地方組織があるのは37都道府県にとどまる。所属議員が10人未満の組織は、宮城、群馬、滋賀、岡山、愛媛、宮崎など計25道県に上り、他党のように新人を育成する体制が整っていない。

 実際、西日本のある県議会で、ただ1人の維新議員となった新人は当選後、議員活動の手ほどきを受ける機会がなく、党の看板政策「身を切る改革」について、「どうやって進めたらいいかわからない」と不安を漏らしていた。

 別の議員によると、研修では、吉村洋文共同代表(大阪府知事)から「うまくいった人のまね事をどんどんやる」「地域活動をおろそかにしない」、音喜多駿政調会長から「間違ったら、謝って訂正、修正する」といった助言があった。

 党は、研修会の内容について取材に答えないよう指示している。参加者の1人は「責任の重さを実感した」と言葉少なに話した。

 太田肇・同志社大教授(組織論)の話「過去の不祥事などを考えると、新人研修によって、議員活動の基礎的な部分の意識共有を図ることは、一定評価できる。ただし、本来は人材発掘の段階から工夫が必要で、選挙前に研修を済ませ、有権者に選挙で判断してもらう方が理想的だ」

歴史が浅く、不祥事に苦慮
 2012年結党の日本維新の会は歴史が浅く、新人が起こす不祥事に苦慮している。

 19年9月、1期目だった大阪府松原市議の男性(46)は体調不良を理由に本会議を欠席しながら、沖縄を旅行していたことが発覚。地域政党・大阪維新の会から除籍(除名)処分を受け、市議会は問責決議案を全会一致で可決した。大阪府吹田市議だった男性(34)は1期目の22年10月、19〜22年度の会派の政務活動費で不適切な入出金を繰り返したとして辞職している。

 同月には、福岡市議だった女性(41)が次期市議選で競合する元衆院議員になりすまして「世界平和統一家庭連合」(旧統一教会)と関係があるとしたビラを作成し、選挙区内の複数の住宅に投函(とうかん)した問題が判明。その後辞職した。

 国会議員も例外ではない。22年11月、参院議員の中条きよし氏(77)が委員会の質問時、自らの新曲を「ぜひお買い上げください」と発言し、党が厳重注意した。

3366OS5:2023/05/18(木) 22:22:35
https://news.yahoo.co.jp/articles/d25288fcfc6e250cb4eebfc8cfc1b57a2baa3a40
梅村みずほ氏、委員更迭へ ウィシュマさんの死因巡る発言で維新
5/18(木) 18:06配信
 日本維新の会の梅村みずほ参院議員が16日の参院法務委員会で、2021年に名古屋出入国在留管理局で病死したスリランカ人女性のウィシュマ・サンダマリさん(当時33歳)について「ハンガーストライキによる体調不良によって亡くなったのかもしれない」と発言し、波紋が広がっている。与野党幹部からは批判が相次いだ。維新の藤田文武幹事長は18日の記者会見で、梅村氏を参院法務委の委員から更迭すると発表した。今後、処分も検討する。

【写真特集】維新代表選に立候補した梅村みずほ氏

 梅村氏は16日、入管法改正案を審議中の参院法務委で「ハンガーストライキによる体調不良によって亡くなったのかもしれないし、結局、死因は分からなくなってきている」などと発言した。12日の参院本会議でも「支援者の一言がウィシュマさんに『病気になれば仮釈放してもらえる』という淡い期待を抱かせ、医師から詐病の可能性を指摘される状況につながった恐れも否定できない」と発言し、支援者らが反発していた。

 一連の発言について、公明党の高木陽介政調会長は17日の会見で「不適切だ。公人として事実に基づいて発言すべきだ」と批判。立憲民主党の泉健太代表も「人権感覚を疑う。臆測で本人の名誉を傷つけることはあってはならず、問題発言だ」と述べた。

 梅村氏は参院当選1回。昨年8月の維新代表選に出馬し、落選した。【安部志帆子、竹内望】

3367OS5:2023/05/29(月) 20:36:50
https://news.yahoo.co.jp/articles/f78f3c868919282eecf9d1233f90eb72c2bfb574
前大阪市長・松井一郎氏、幻に終わった「安倍晋三代表&菅義偉幹事長」の維新新党構想語る
5/29(月) 12:00配信
 4月に大阪市長を退任した松井一郎氏(59)が「政治家の喧嘩力」(PHP研究所、1760円)で、激動の政治家人生を回顧している。大阪府議だった松井氏がなぜ橋下徹氏(53)と組んで地域政党「大阪維新の会」、そして国政政党「日本維新の会」を作ったのか。国政進出に向け、水面下で当時野党だった自民党の安倍晋三元首相に代表就任を打診したことも明かした。(久保 阿礼)


 松井氏が2003年に自民党から大阪府議に初当選し、政治の世界に身を置いてから20年がたった。今年4月の統一地方選では、府知事選、市長選ともに維新が圧勝。市長のポストは横山英幸氏へと引き継がれ、「ようやくゆっくり寝られる日々」を過ごせるようになった。

 「公人の間は、毎日が緊張の連続で、自宅にいても張り詰めていました。部屋には災害時の連絡用防災無線なんかもありまして、この前、それを市に返したんです。今は体、気持ちともにリラックスしてます」

 10年、自民党を飛び出し地域政党「大阪維新の会」を結党した。党の顔とも言うべき代表には、08年の府知事選で圧勝した橋下徹氏を据えた。橋下氏は立候補する際、自民党大阪府連から推薦を受けており、松井氏も一緒に活動した。橋下氏は役所の既得権に、松井氏は議会の既得権に切り込んだ。意気投合した2人が最終目標としたのは大阪市を分割し、特別区に再編する大阪都構想。政策には地方分権や行革を中心に掲げ、有権者の支持を集めていく。

 12年春。市長に転身した橋下氏、橋下氏の後を受けて知事に就任した松井氏が率いた大阪維新の会は首長選などで連勝を続けた。次の狙いは国会での議席獲得。だが、ともに要職にあり、国政への転身は難しい。橋下氏に相談し、「永田町の経験豊富な人物を党のトップに据えられないか」との考えが浮かんだ。

 2人は一気に動く。「安倍氏、菅義偉氏に党の代表と幹事長のポストをお願いしよう」。当時、民主党政権の支持率は低迷し、有権者の注目も内紛に明け暮れる政権よりも、「大阪」へと向けられていた。

 当時の安倍氏は第1次政権を体調不良により辞任したことで、党内での存在感は大きくはなかった。その年の9月に予定されていた総裁選への出馬についても消極的だった。一方で、谷垣禎一総裁の周辺では民主、自民、公明などによる大連立構想が浮上していた。

 松井氏は府議時代、議会と知事側の「なれ合い」と批判したことがある。根底には「現状維持を是とし、何もしない人たち」への強い怒りがあった。幻となったが「安倍維新代表」「安倍新党構想」も、こうした危機感から生まれたものと明かした。

 「やはり、民主党がひどかったからですよ。政局では、大連立しようという話まで出ていた。大連立なんて、これほど有権者をバカにした話はありません。確か、菅さんも『大連立だけは許せない』とおっしゃっていた。第一、民主党の支持団体と合うはずがないし、そういう流れになるのならと『2人に党の代表、幹事長に』とお願いした。『日本の課題と真っ正面から向き合い、安倍さん、菅さんと新しい党を作りたい』と」

 安倍氏は世襲議員である一方で、菅氏は横浜市議からの叩き上げ。対照的な2人だったが、自民党一筋で政界を歩んできた点は同じ。松井氏はそのことも十分に理解した上で打診に踏み切った。

 「我々の立場では国会議員になることは難しかった。当時、維新が政治塾をやると、3000人とか来てくれたけれど、政治経験のない素人集団。国政で一定の議席を得ても混乱するだけです。大きくなった集団をまとめられるのは、安倍さん、菅さんしかいない。2人に来てもらい、『まともな自民党を作ろう』と思いました」

 安倍氏が代表となる新政党が誕生すれば、日本の政治の風景は大きく変わっていたかもしれない。だが、安倍氏も、菅氏も首を縦に振ることはなかった。

 その後、安倍氏は菅氏の粘り強い説得で総裁選に出馬し、勝利する。自民党は同12月の衆院選でも圧勝し民主党から政権を奪還。安倍長期政権がスタートした。一方、維新は東京都知事を辞職した石原慎太郎氏が「日本維新の会」の代表に就任。57議席を獲得した民主党に続き、野党第2党となる54議席を獲得する。

 「安倍さんと戦うということに、ジレンマはありました。政治に『たら、れば』はないと思いますが、結果として、第2次安倍政権が誕生して良かったと思います」

 国政に進出した日本維新の会で、松井氏は代表や幹事長など要職を歴任。7年8か月続いた安倍政権とは「特別な関係」を築いていた。年末になると、安倍首相、菅官房長官と恒例の食事会が開かれ、その距離の近さに、永田町では「異質な関係」と言われた。

3368OS5:2023/05/29(月) 20:37:05
 国政に進出した日本維新の会で、松井氏は代表や幹事長など要職を歴任。7年8か月続いた安倍政権とは「特別な関係」を築いていた。年末になると、安倍首相、菅官房長官と恒例の食事会が開かれ、その距離の近さに、永田町では「異質な関係」と言われた。

 大阪都構想を問う住民投票は、僅差ながら2度とも否決された。松井氏はその達成を見ることなく政界を去ることになったが、今年の統一地方選で、維新は躍進した。奈良県では初の維新公認知事が誕生し、大激戦となった衆院補選の和歌山1区では自民候補を僅差で破り、議席を獲得。次期衆院選では、東北、北海道などに本格的に進出し、議席を取る「全国政党化」も見えてきた。

 「(府知事の)吉村洋文さんは好青年だし、スマートです。全国でも親しまれやすいと思われてきている。周りからは『維新は勢いが出てきた』と言っていただく。でも、その波に溺れてはいけない。こういう時こそ謙虚にやっていくべきだ、と思います」

 今後、維新とは一線を引くという。キングメーカーとして影響力を残すことにも「全く興味がない」と言うが、生みの親ゆえに、今も人一倍、気にかけているようにも見える。本当に「普通の人」に戻るのか。

 「今、橋下さんの事務所にいろいろなマネジメントしてもらってます。我々は老後に備えて、報酬を頂いてやっていこうかな、と。講演活動とか、政治の色がついてますが、メディア出演もやっていきたいと思います。でも、責任のある難しい仕事はお断りしようと思います(笑い)」

 ◆松井 一郎(まつい・いちろう)1964年1月31日、大阪府八尾市生まれ。59歳。福岡工大卒業後、電気関連の企業に就職。2003年、大阪府議(3期)。11年、大阪府知事、19年、大阪市長。地域政党「大阪維新の会」代表、国政政党「日本維新の会」代表などを歴任。今年4月に大阪市長を任期満了で退任。政界から引退した。

報知新聞社

3369OS5:2023/06/08(木) 16:08:04
https://news.yahoo.co.jp/articles/2be8a9123f3c9a1dedd2e02f1743e1a4af57fcd4
安倍元首相に「維新の会への合流」を打診した夜
6/8(木) 11:12配信
文春オンライン
岩田明子氏 ©文藝春秋

 春の統一地方選で大躍進を遂げた日本維新の会。代表を務めた松井一郎氏は今年4月に政界を引退した。松井氏は、かねてから安倍晋三氏や菅義偉氏など、時の総理たちと太いパイプを築いていたことで知られる。今回、政治外交ジャーナリスト・岩田明子氏の取材に対して、どのような交流があったのかを明かした。


「もう一度、総理をやってください」と打診
〈安倍さんとも第一次政権を退陣された頃から、橋下さんと一緒に定期的にお会いさせていただきました。「維新の会に合流か?」なんて報道されたのもよう覚えています。

(中略)

 たしか2012年の2月だったか、大阪の教育シンポジウムにいらっしゃってね。その夜に酒を酌み交わしながら、初めて僕が安倍さんに「もう一度、総理をやってください」とお願いしたんです。自民党を離党して、維新の会の代表に就いたうえで、総理に返り咲いてほしかった。突然、そんなことを言われて、安倍さんも驚かれたんじゃないですかね。

 僕たちも大阪のローカルパーティから始まり、いずれ政権を狙うにしても、国政経験のない人間ばっかり集まっていましたから。仮に第一党になれば、民主党政権や細川護熙政権の時と同じ過ちを繰り返すに決まっています。だから、安倍さんのように総理も務めた政治経験豊富な人に来てほしかった〉

 だが、安倍氏の返答は「いや、それは無理だよ」だったという。

〈後に菅さんから聞いた話では、「あくまでも自民党を出ないのが、安倍さんの堅い信念だ」と。それが理由とのことでした〉

 第2次安倍政権発足後も、毎年クリスマスイブには、松井氏、橋下徹氏、安倍氏、菅氏の4人で集まるのが恒例行事になっていたという。

安倍氏との交流で忘れられない秘話
〈安倍さんは潰瘍性大腸炎を治療されてからは食欲旺盛で、虎ノ門のホテル「アンダーズ東京」のレストランでTボーンステーキを平らげたり、お酒もよく飲んではりました。

 橋下さんが安倍さんに外遊について、色々質問するのが恒例でね。「トランプはどんな人ですか?」とか「G7の首脳たちとはどんな話をするんですか?」とか。それを横で菅さんが黙って笑顔で聞いている。今では懐かしい光景ですね。2018年は統一地方選の準備があるため、安倍さんだけ参加できなかったんですが、19年にはいらっしゃった。その後はコロナ禍になってしまい、それが最後になりました〉

 安倍元首相が凶弾に倒れてから間もなく一周忌を迎えるが、松井氏は安倍氏との交流で忘れられない秘話を明かした。

3370OS5:2023/06/08(木) 16:08:33
携帯の留守電に残された安倍氏からのメッセージ
〈あんな凶悪な事件で、安倍さんが亡くなったのは、ほんまに残念で仕方がない。思い出すのは、昨年3月の石川県知事選です。金沢市長の山野之義さんが立候補して、当初、うちの井上英孝が代表を務める「石川維新の会」では、山野さんの推薦を求める声が結構多かった。一方の自民党からは馳浩さんが立候補していたけど、事前の世論調査ではあまり強くなくてね。そんな時に安倍さんから直接電話があって「ちょっと、松井さん、馳さんを頼むよ」と。

 党内でも議論が紛糾しましたが、最後は「安倍総理が連絡くれたんやから、馳さんで行こう」と党内をまとめて推薦に踏み切った。結局、僅差で馳さんが勝ちました。

 後に安倍さんから留守電に「いや、本当にありがとう」と、あのニコッとした笑顔が想像できるほど嬉しそうなメッセージが入っていてね。折り返しの電話で、少し会話したのを覚えています。今も僕の携帯の留守電には、安倍さんの「ありがとう」の声が残っている。事件の後は悲しくて聞き直すことはできへんかったし、ましてや消去することもできず、そのままにしています〉

 6月9日発売の「文藝春秋」7月号と「 文藝春秋 電子版 」(6月8日公開)では、「維新の野望とは何か」と題して、松井氏が維新の会の政権奪取に向けた想いや、吉村洋文大阪府知事を中心に、自身の引退後に残された維新の会メンバーの今後について語っている。

「文藝春秋」編集部/文藝春秋 2023年7月号

3371OS5:2023/07/27(木) 07:02:07
https://news.yahoo.co.jp/articles/16b7beade36ecd87377263fae5b86d5b4b74825a
維新・馬場代表「第2自民」発言が波紋 立共と異なる野党観
7/26(水) 19:53配信

産経新聞
馬場伸幸代表(恵守乾撮影)

日本維新の会の馬場伸幸代表が自らの党を「第2自民党」と評したことが波紋を呼んでいる。国民民主党は一定の理解を示すが、立憲民主党は野党としてあるまじき発言と問題視し、共産党も同様の認識を持つ。騒動の背景には現実的な二大保守政党化を志向する維新と、政権批判を重視する立民や共産との野党観の違いもある。

「日本人の多くが保守政党でないと政権を任せられないと思っている。保守の二大政党化という意味合いで、理解をいただきやすいように申し上げた」。馬場氏は26日、東京都内で記者団に「第2自民」発言の真意をこう説明した。

馬場氏は23日のインターネット番組で、共演者が維新について「第2自民」との見方があると指摘したことを受け、「第1自民と第2自民との改革合戦が政治を良くする。立民がいても日本は何も良くならない」と述べた。

これに立民の泉健太代表が反発。衆院選の候補者調整を維新が拒否している状況に関して同日、高知市で記者団に「自民と戦う気がないのなら調整しようがない」と不満をあらわにし、「維新は党名を『第2自民党』に変えた方が分かりやすい」とも皮肉った。また、共産の志位和夫委員長も25日の記者会見で「(立民と維新の)野党第一党争いとよく言われるが、第2自民では与党第二党になるだけだ」と維新批判を展開した。

一方、国民民主の玉木雄一郎代表は25日の会見で「具体的に発言を聞いていないので正確なコメントはできない」としつつ「おっしゃった趣旨は保守二大政党論だと思う」と語った。

舌戦の背景に垣間見えるのは野党観の違いだ。ウクライナ侵略や中国の軍事的脅威の高まりを受け、国内外の情勢が一変する中、維新は内政面では与党を糾弾しつつ、国家の骨格である現実的な外交・安全保障政策は政権交代の有無にかかわらず、与野党で共有すべきとの立場だ。憲法を現実社会に合致させるための改憲意欲は自民以上に強い。

これに対して社民党出身者も抱える立民は保守政党とは言い難い。護憲派に支持されている事情もあり、憲法改正にも消極的な姿勢が目立つ。維新幹部は「野党第一党になって改憲対護憲、現実的な安保政策対『お花畑』という従来の与野党関係を終わらせる」と語っており、次期衆院選では野党のあるべき姿も争点になりそうだ。(内藤慎二)

3372OS5:2023/08/15(火) 18:47:23
https://news.yahoo.co.jp/articles/a3ba79252209b0ea0bdc723594dca76074665fce
自公連立参加「余地出てくる」 維新代表発言に党内困惑 改革期待の支持層離れ懸念
8/15(火) 17:01配信

西日本新聞
記者団の取材に応じる日本維新の会の馬場代表=26日午後、東京都内

 日本維新の会の馬場伸幸代表が、自民、公明両党の連立政権に加わる可能性に言及し、維新内に困惑が広がっている。馬場氏は「(維新は)第2自民党でいい」と公言し、物議を醸したばかり。一連の発言は、自民の支持基盤の保守層を剥がし、維新に取り込みたい狙いが透けるが、しがらみ打破などの改革に逆行していると受け取られ、逆に支持層が離れる懸念もある。


 「選挙を経て二つの政党で政権を維持できない場合、交渉のやり方とかいろいろと考える余地が出てくる」。馬場氏は6日のラジオ番組で、次期衆院選で自公が過半数割れした際の対応を問われ、連立に参加する可能性を示唆した。7月下旬のネット番組では「第1自民と第2自民でいい。国民のために改革を競い合えば、政治は良くなる」と言及。自民との保守二大政党を目指す趣旨だったが、他の野党は「自民の補完勢力だと認めた」などと一斉に批判した。

 次期衆院選での野党第1党奪取を掲げる維新。執行部は火消しに追われている。藤田文武幹事長は8日の記者会見で「連立を目指してやっていく意思は全くない」と釈明。「1回、2回の選挙を経て自民に対抗できる政党をつくりたい」と党の公式見解を改めて強調した。

 そもそも維新は「改革保守」を掲げ、自民を「現状維持の保守」と位置付けて違いを際立たせてきた。馬場氏も「自民に対峙(たいじ)でき、政権を担える政党に成長させたい」と対抗心をむき出しにしてきた。実際、維新は政権批判の受け皿となり、今春の統一地方選で全国的に伸長。7月末の仙台市議選でも自民や立憲民主党が議席を減らす中、擁立した全5候補が当選した。

 一方で、最近の維新は自公と歩調を合わせる場面が目立つ。先の通常国会では改正入管難民法など与野党対決法案で賛成に回り、性的少数者への理解増進法では与党が維新などの案を取り込む形で成立した。

 馬場氏の一連の発言は「言動」が一致したと受け取られかねず、順風な党勢をそぎかねない。党関係者は「メディア受けを狙ったのだろうが、『それなら自民でいい』とならないだろうか」と不安を口にした。 (岩谷瞬)

3373OS5:2023/08/29(火) 07:02:28
https://www.asahi.com/articles/ASR8X6RY3R8XUTFK00R.html
維新・馬場代表「就任1年、ステップアップしている」 危うさ懸念も
有料記事維新自民立憲

山崎毅朗 楢崎貴司2023年8月28日 21時30分
日本維新の会の馬場伸幸代表(58)が就任して、27日で1年となった。地盤の大阪にとどまらない本格的な「全国政党化」を掲げ、今春の統一地方選などで党勢拡大に成功。一方、最近は「右派勢力」の取り込みを図ったとみられる過激な発言も相次ぎ、党内からは懸念の声も出ている。

 28日夜、馬場氏は地元・堺市で政治資金パーティーを開いた。あいさつで「代表になってから維新は(一つ一つ)順番にステップアップしている。馬場伸幸の仕事もまさしく剣が峰。非常に重要な時期を迎える」と意気込むと、講師として招かれた松井一郎・前大阪市長も「統一地方選後、非常にポテンシャルを発揮している。それを牽引(けんいん)しているのが馬場代表だ」と持ち上げた。

 馬場氏は昨年8月の党代表選で、党創設者の一人で、当時、党代表だった松井氏から事実上の後継指名を受けて圧勝。次期衆院選での野党第1党獲得を目標に据えた。

 しかし、当時の安倍晋三首相や菅義偉官房長官とパイプを築き、大阪・関西万博の誘致などに成功した松井氏と異なり、馬場氏は岸田文雄首相とのつながりは薄い。知名度も不十分で、馬場氏自身が「党内で『短命に終わる』と言われてきた」と認めるように、党運営への危機感は強かった。

 そこで接近したのが、それま…

3374OS5:2023/08/29(火) 07:03:28
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20230827-OYT1T50002/
維新・馬場代表、次期衆院選で地方での擁立苦心…就任1年
2023/08/27 05:00

 日本維新の会の馬場代表が27日で就任から1年となる。4月の統一地方選での伸長を足がかりに、次期衆院選で立憲民主党から野党第1党の座を奪うことが当面の目標だ。地方での候補者擁立の加速や公明党との対決に向けた態勢構築、自民党との距離の取り方が課題となっている。

自民党、次期衆院選の候補者選考が大詰め…残り6区「すんなりいくか見通せない」との声も
重要な転機
 馬場氏は26日、「次期衆院選は『日本大改革』が始まるかどうかの重要な転機だ。維新の歴史の中で最大の山場を迎えている」と取材に強調した。維新は4月の統一地方選を経て、首長と地方議員の合計が選挙前の約450人から約800人へと増加。次期衆院選では、これまでに現職含め126人の擁立を発表した。

 党勢拡大を背景に、他党出身者の移籍も相次いでいる。次期衆院選では、かつて立民に在籍した前衆院議員の関健一郎氏(愛知15区)、矢上雅義氏(熊本4区)を擁立する。

 お膝元の大阪でも、9月の東大阪市長選で、4期にわたり自民、公明両党の支援を受けてきた現職が、地域政党・大阪維新の会公認での立候補を表明した。自民幹部は「維新の勢いを見て、生き残る道を考えたのだろう」と指摘する。

不毛の地
 ただ、衆院選の候補者擁立は近畿や首都圏の都市部に集中しており、東北や四国、中国地方では思うように進んでいない。とりわけ「維新不毛の地」(馬場氏)とされる東北は、比例復活の現職1人以外では、秋田の1人にとどまっている。

 大阪、兵庫の計6小選挙区での公明との全面対決も難関だ。関西は、伝統的に公明の支持母体である創価学会の組織力が強く、「常勝関西」として知られる。維新は「自民と戦うより厳しい激戦」(藤田幹事長)と警戒している。

 大阪の4選挙区では、候補者選定のため、「予備選」を実施した。選考の透明性を確保し、維新内部の対立を回避する狙いがある。

間合い
 維新が重視する2025年大阪・関西万博の成功に向けては、海外パビリオンの建設準備の遅れが課題となる中、政府と連携する重要性が増しており、馬場氏は難しいかじ取りを迫られている。

 馬場氏は7月に「(維新は)第2自民党でいい」と述べ、8月には自公連立政権に参加する可能性に触れ、党内外で批判が起きた。維新幹部は「自民にあまり近づけば、票は逃げる。ほどよい間合いを取る微妙な政治手腕が馬場氏に求められている」と語った。

3375OS5:2023/08/31(木) 07:48:37
https://news.yahoo.co.jp/articles/d01d08d99f7b544360c4797856529b33401fe41d
参政党、松田代表が辞任 後任に神谷氏
8/30(水) 18:33配信
時事通信
 参政党の神谷宗幣副代表兼事務局長は30日の記者会見で、松田学代表が辞任したと発表した。

 後任には神谷氏が就いた。党の運営方針を巡って意見が対立し、同日の役員の会合で決定したという。

3376OS5:2023/09/06(水) 17:46:36
https://news.yahoo.co.jp/articles/a76cd19d883689758ef9e7f79bf087b2c6cdc1d9
参政党・神谷氏、辞任迫り自ら代表就任 「前代表に混乱生む発言」
8/30(水) 19:13配信

朝日新聞デジタル
参政党の新代表に就任した神谷宗幣参院議員(中央)=2023年8月30日午後3時2分、国会、里見稔撮影

 参政党は30日、松田学代表が辞任し、副代表で参院議員の神谷宗幣氏が代表に就任したと発表した。党運営の方針をめぐる対立があったとしている。

 神谷氏はこの日の記者会見で、松田氏がSNSなどで「党に対して混乱を生むような発言があった」として代表辞任を求めたと説明。「(党が)大きくなっている最中なので、空中分解してはいけないと考えた」と述べた。

 神谷氏は2007年に大阪府吹田市議に初当選。12年衆院選では自民党公認で立候補し、落選した。その後、人材教育会社を設立し、インターネットでの動画配信に力を入れた。20年の参政党設立では発起人に名を連ね、同党の「顔役」を務めてきた。

朝日新聞社

3377OS5:2023/09/06(水) 17:47:23
https://news.yahoo.co.jp/articles/caf81661399870b02249ac519d8fd7b757d3551c
維新、「汚染水」と発信する野党打倒を宣言
8/30(水) 16:04配信


産経新聞
日本維新の会の馬場伸幸代表(矢島康弘撮影)

東京電力福島第1原子力発電所の処理水放出を巡り、日本維新の会は30日、政府与党と足並みをそろえて風評被害の解消に努めていく方針を確認した。また、処理水を「汚染水」と発信する立憲民主党の一部や共産党への対決姿勢も鮮明にした。


馬場伸幸代表は同日の党会合で、科学的に問題がないと指摘した上で、「われわれも堂々と処理水放出については応援をしていく」と述べた。また、独自の風評被害対策として、東北の食材を使ったイベントの検討を指示したと明らかにした。

立民の泉健太代表は「処理水」が党の公式見解だと主張しているが、一部の議員は共産党と同様に「汚染水」と発信している。

維新の藤田文武幹事長は党会合後の記者会見で、「民間の方が(汚染水と)言う分には自由だが、責任ある政治にかかわる、特に議員については非科学的な、フェアじゃない態度で不安をあおるようなことがあってはならない」と強調した。「風評被害につながるような発信をかなりやっている。こういうところが立民の限界というか問題だ」とも断じた。

藤田氏はさらに、「自民党と維新は正面から対立する与党と野党だが、科学に基づいて粛々と国民の安心を担保していくべき課題については、政府をサポートすべきことがあってもいい」と指摘。立民や共産を念頭に「政治的に足を引っ張ってやろうみたいな思惑の中でやっているのだとしたら、こんな情けないことはない。次の衆院選では無責任な勢力に権力を持たせない。維新が新しい政治構図を作るために頑張りたい」とも語った。

3378OS5:2023/09/12(火) 07:37:43
https://news.yahoo.co.jp/articles/879c0f3ddf80a5076370c9872b02794aef016829
文通費からの寄附60万円分を不記載 維新・藤田文武幹事長に政治資金規正法違反の疑い
9/11(月) 14:12配信

文春オンライン
ベンチャー経営者の藤田幹事長

 日本維新の会の藤田文武幹事長(42)が、文書通信交通滞在費(現・調査研究広報滞在費)を自身が代表を務める政治団体に寄附していながら、その一部の60万円分を政治団体の政治資金収支報告書に記載していなかったことが、「 週刊文春 」の取材でわかった。藤田氏も事実関係を認めた。政治資金規正法違反(不記載)の疑いがある。


 藤田氏は2004年に筑波大学体育専門学群卒業。2011年にスポーツ関連企業「KTAJ」を設立し、代表取締役に就任した。維新政治塾(1期生)修了を経て、2019年の衆院補欠選挙(大阪12区)で初当選。2021年の衆院選で2期目の当選を果たし、党幹事長に就任した。

「“飲みニケーション”が大好きな馬場伸幸代表のお酒によく付き合ってきた。馬場氏に可愛がられていることで、党幹事長に指名されたとも言われています。9月6日の記者会見では、次期衆院選で現職参院議員の擁立が相次いでいることについて、『次の衆院選は結党以来の大勝負になるくらいの戦い』と語っていました」(維新関係者)

「週刊文春」8月3日発売号 では、馬場氏が多額の文通費を自身が代表を務める政党支部に寄附しており、事実上、政治資金の流れが不透明になっている問題などついて報じたが、藤田氏は8月17日の記者会見で「『文通費を公開しましょう』と言って、僕ら公開しています」と述べていた。

 その藤田氏を巡り、文通費に関する疑惑が発覚した。党HPによれば、藤田氏は2020年から2021年にかけて、文通費計450万円を、自身が代表・会計責任者を務める政治団体「藤田文武後援会」に寄附している。ところが、「藤田文武後援会」の政治資金収支報告書によれば、2020年から2021年にかけて、「藤田文武」からの寄附は390万円に留まっているのだ。60万円分が記載されておらず、政治資金規正法違反(不記載)の疑いがある。

「事務的なミスにより収支報告への記載が漏れ落ちていた」
 藤田氏に事実関係の確認を求めたところ、以下のように回答した。

「ご指摘の点、調査いたしましたところ、2021年3月18日に藤田文武後援会宛に60万円の寄付実績があり、振り込みによる入金及びHPでの文書通信交通滞在費の領収書公開を行なっているところですが、事務的なミスにより収支報告への記載が漏れ落ちていたことを確認しました。早急に大阪府選挙管理委員会の指示を仰ぎ、適切に対処する予定です。ご指摘ありがとうございます」

 藤田氏は党幹事長として8月30日付で、所属議員らに対し、馬場氏ら維新議員に関する問題を報じてきた「週刊文春」について党として法的措置を取る準備を進めているとし、個別取材の依頼があった場合は、党(幹事長ら)の許可を得てから対応する旨を指示する通達を出している。今回は、自ら取材に対応する許可を出し、事実関係を認めた格好となった。

「週刊文春」編集部/週刊文春 2023年9月14日号

3379OS5:2023/09/13(水) 11:21:10
SNSの使い方がうまいなあ
https://news.yahoo.co.jp/articles/40aeaadc4368ec60692d550e31f549f4d59a22fc
音喜多駿議員「SNSで先方が投稿されそうな気配だったので」先手を打って事情説明 電車内トラブル明かす
9/13(水) 10:46配信
デイリースポーツ
 音喜多駿議員

 日本維新の会の音喜多駿議員が13日、Xを更新。有楽町線内でのトラブルを明かし「SNSで先方が投稿されそうな気配だったので、予め説明しておく次第です」と事態を説明した。

 音喜多議員は有楽町線内で、小学生の女の子が席を探している中、「隣の空席に荷物を置き、杖でわざと席をブロックしている男性が」を発見。荷物も杖もどかす気配がなかったため、音喜多議員は女の子に自分の席を譲り、男性のところへ行き「隣、空いてますよね?よろしいですか?」と話しかけたところ「ふざけんな、近づいてくるな!たたせとけよ!」と反論されたという。

 音喜多議員は「『いやいや、席、空いてますよね?失礼します』と杖を少しどかして私が着席」したものの男性は「クズ、クズが!杖を持ってる人間に対する差別だ。このクズが!」と暴言。さらに男性は音喜多議員の写真を撮影し始めたことから、「ならばこちらも撮影しますよと断った上で名刺を渡し、私は議員ですからいつでも連絡くださいと」と伝え、男性は2駅先で降りていったという。

 今回のトラブルをXで公表したのは「SNSで先方が投稿されそうな気配だったので、予め説明しておく次第です」と説明。「変に首を突っ込むべきじゃなかったかと反省しておりますが、荷物の多い小学生の女の子が結果的に座れたことは良かったかな…と思います」とつづっていた。

3380OS5:2023/09/17(日) 09:54:47
https://news.yahoo.co.jp/articles/394f78d500976303c92e45e81a9f4634111dc4d2
「私の責任、大変申し訳ない」寄付金60万円を収支報告書に不記載 日本維新の会・藤田幹事長が陳謝
9/16(土) 11:29配信
読売テレビ

読売テレビ

 日本維新の会の藤田幹事長は、おととし3月、自らが代表を務める政治団体にいわゆる旧文通費から寄付した60万円を政治資金収支報告書に記載していなかった問題について、15日の記者会見で事実関係を認め陳謝しました。

 日本維新の会 藤田文武幹事長
 「事務的なミスとコメントを出していますが、私自身も最終チェックをしていますから、私の責任でありまして、大変信頼を逸する行為でありまして、大変申し訳ないと思っております」

 藤田氏の地元事務所によりますと、所管する大阪府選挙管理委員会に訂正の届け出を済ませたということです。

3381OS5:2023/09/19(火) 00:20:16
https://news.yahoo.co.jp/articles/d5cc3705251134977d7ab148b6d2d4ce2bcaf52a
維新・池下卓議員、無届けで市議2人を公設秘書に…議員報酬と秘書給与を二重取り
9/18(月) 22:35配信

読売新聞オンライン
衆院予算委員会で質問する日本維新の会の池下卓氏。国会で(2022年10月)

 日本維新の会の池下卓衆院議員(48)(大阪10区)が、地元の大阪府高槻市議2人を公設秘書としながら、兼職に必要な届け出をしていなかったことがわかった。2人が兼職していた期間はそれぞれ約1年半と約4か月で、公費から支出される秘書給与と議員報酬を二重で受け取っていた。

 国会議員は公設秘書を3人まで雇うことが可能で、秘書は国家公務員特別職に位置づけられる。

 池下氏の事務所によると、2人は現在も公設秘書の甲斐隆志氏(59)と、今年4月に大阪府議に初当選した市来隼(いちきはやと)氏(36)。いずれも池下氏が衆院議員に初当選した直後の2021年11月から公設秘書を務め、高槻市の地元事務所の運営などを担っていた。

 2人は当時、維新の母体となった地域政党・大阪維新の会の市議で、甲斐氏は今年4月末の市議任期満了までの約1年半、市来氏は後任が決まった22年2月までの約4か月間、公設秘書と兼職していた。甲斐氏は22年中、市議報酬約1100万円と秘書給与約940万円の計約2040万円を受給。市来氏は兼職していた4か月間で、市議報酬に加え、秘書給与約100万円を受け取っていた。

 公設秘書の兼職は国会議員秘書給与法で原則禁止とされ、議員が許可すれば可能になる例外規定が設けられている。例外規定を適用する場合には衆院議長に届け出る義務があるが、池下氏側は届け出をしていなかった。

 池下氏は取材に対し、届け出をしなかったことについては「事務的なミスで申し訳ない」と述べた。「2人は国会議員の秘書経験があり、地元にも精通していた。市議の仕事もしっかりやっており、支障はなかった」と釈明した。

 維新の藤田文武幹事長は18日、東京都内で記者団の取材に応じ、届け出をしていなかったことについて、池下氏に口頭で注意したことを明らかにした。地方議員と公設秘書との兼職については「否定されるものではない」としつつ、「違和感がある人がいることは受け止めないといけない」と述べ、党内でルールを検討する考えを示した。

 東北大の河村和徳准教授(政治学)の話「届け出をしないのは議員として怠慢で、公設秘書と地方議員との両立ができるのか疑念が残る。『身を切る改革』を掲げる維新が給与の二重取りを認めるのは、有権者から理解が得られないのではないか」

3382OS5:2023/09/19(火) 00:27:04
https://news.yahoo.co.jp/articles/573a5d951e7e3f9a80e23add063cdc119d792d46
解説 単なるミスで済まされるのか 市議と公設秘書の兼職届け出ず
9/18(月) 5:02配信


55
コメント55件


毎日新聞
池下卓衆院議員の秘書情報に関する毎日新聞の情報公開請求に対し、「不開示決定」と回答した衆院の通知書

 日本維新の会の池下卓衆院議員(48)=大阪10区=が、地元の大阪府高槻市議だった男性2人を市議の任期中に公設秘書として採用していたことが明らかになった。

 勤務実態のない公設秘書の秘書給与を詐取する事件が約20年前に相次ぎ、再発防止を目的に国会議員秘書給与法が改正された。一連の事件では、秘書情報が公開されず、業務内容があいまいだったことが背景として指摘された。

 改正法の基になった有識者らによる調査会の答申(2003年)では、兼職情報の文書公開を強く要請。公開しない議員に対しては国会が調査し、是正勧告する仕組みも提言するほど情報公開にこだわった。この答申を受け、議員立法の形で改正法が成立。兼職届の提出・公開が義務づけられた。

 改正法は、国会議員が自ら襟を正すために作ったルールだ。池下氏側は「兼職届の提出を忘れ、事務的なミスだった」と釈明するが、情報公開で不正を防ごうという改正法の趣旨に照らせば、単なるミスで済まされるのだろうか。

 今回の兼職問題で際立つのは、公設秘書と市議がいずれも公職であり、報酬の原資が税金であることだ。

 秘書制度改革に携わった元衆院秘書協議会会長の並木利夫さんは「どちらも全力投球が必要な公職を掛け持ち、税金の『二重取り』になっている。議員の裁量で兼職が認められる例外規定を認めたことが間違いだった」と話した。

 兼職情報の不開示や公職の掛け持ちは国民の理解を得られるのか。与野党は改正法の趣旨にもう一度立ち返り、改めてルールを見直すべきだ。【田中謙吉】

3383OS5:2023/10/03(火) 09:41:23
https://news.yahoo.co.jp/articles/9468d6fdcff35c31b2fd88ee8adeb48c8b42efdf
鈴木宗男氏がモスクワ訪問か、ロシア外務省「ルデンコ外務次官と会談」「日本の対露制裁に遺憾の意を表明」
10/3(火) 8:06配信

読売新聞オンライン
鈴木宗男氏

 ロシア外務省は2日、アンドレイ・ルデンコ外務次官が日本維新の会の鈴木宗男参院議員と会談したと発表した。鈴木氏がモスクワを訪問しているとみられる。ロシアが昨年2月にウクライナ侵略を開始して以降、日本の国会議員の訪露が明らかとなるのは初めて。

 露外務省の発表によると、ルデンコ氏は鈴木氏が日露関係の発展に貢献したと指摘した上で、日露関係について「日本の対露制裁や西側の反露路線で破壊されていることに遺憾の意を表明した」という。鈴木氏は露側から、世界や地域の安全保障問題や現在の日露関係についての説明を受けたという。


https://news.yahoo.co.jp/articles/5d89475de1454236d7fb6dca220a6e2103c5fd06
<独自>維新が鈴木宗男氏の処分検討 無許可でロシア渡航
10/3(火) 9:24配信
産経新聞
鈴木宗男氏

党に届け出ずにロシアへ渡航したとして、日本維新の会が鈴木宗男参院議員の処分を検討していることが3日、分かった。党幹部が取材に「党がルールとして定めていた海外渡航の際の届け出はない。国会議員団の副代表を務める鈴木氏の責任は軽くない。帰国後に本人から話を聞いて処分内容を決めたい」と答えた。

ロシア外務省は2日、ルデンコ外務次官が鈴木氏を迎え、会談したと発表。鈴木氏がモスクワを訪れたもようだ。

3384OS5:2023/10/04(水) 10:29:51
https://news.yahoo.co.jp/articles/4aa284334a9f4ae4fad01cd2d85b2e2cf378ae59
鈴木宗男氏訪ロに波紋 政府「利用されかねない」 元島民は思い複雑
10/4(水) 9:54配信


26
コメント26件


北海道新聞
日ロ関係やウクライナ侵攻を巡る鈴木宗男参院議員の主な言及

 ロシアのウクライナ侵攻が続く中、日本維新の会の鈴木宗男参院議員の訪ロが明らかになり、日本側関係者に波紋が広がった。鈴木氏は、北方領土問題などを抱える隣国ロシアとの対話の重要性を訴えるが、政府内には対ロ融和姿勢を見せてきた鈴木氏の動きがロシア側に利用されかねないとの懸念がくすぶる。根室の元島民は日ロ対話の動きに一定の評価をしつつ、北方領土墓参などの再開が見通せなかったことに複雑な思いをのぞかせた。

【動画】冬の足音 大雪山系旭岳で「初冠雪」

 「(日ロ対話は)黙っていても動かない。誰かが汗をかかなければいけない」。鈴木氏は3日、滞在先のモスクワで記者団に、訪ロの意義を強調した。

 北方領土問題解決をライフワークに掲げる鈴木氏は、昨年2月のロシアのウクライナ侵攻後も、日ロ対話の継続を主張。対ロ制裁を発動した日本にロシアが反発を強める中、5月にも一時訪ロを検討するなど、関係維持を訴えてきた。
 
 鈴木氏は今回、日本外務省を通さず、ロシア側との独自ルートで訪問を調整した。2日のルデンコ外務次官との会談では、墓参再開などのほか、東京電力福島第1原発処理水の海洋放出を巡り、ロシアが全面禁輸を検討している日本産水産物の安全性も強調し、適切な対応を求めたという。

 一方のロシア側には鈴木氏を歓迎することで、先進7カ国(G7)議長国を務め、対ロ強硬姿勢を続ける岸田文雄政権を揺さぶる狙いが透ける。ロシア外務省は2日、ルデンコ氏が鈴木氏との会談で「日本の制裁政策と反ロシア路線により、国家間協力の積み重ねが意図的に破壊されつつあることに遺憾の意を表明した」と発表。墓参などが再開できないのは日本側の責任だとの認識を強調した。

 こうした中、松野博一官房長官は3日の記者会見で「どのような目的であれ、ロシアへの渡航はやめていただくよう国民に求めてきている」と指摘。ウクライナ侵攻を受け、外務省が出したロシアへの渡航中止勧告は国会議員も対象に含まれると指摘し、鈴木氏の訪ロが望ましくないとの認識を示した。

 政府が神経をとがらせる背景には、これまで鈴木氏が「戦争には双方言い分がある」などと、一方的に侵攻したロシア側に理解を示すような発言をしてきたことがある。日本が連携する欧米の対ロ制裁やウクライナへの軍事支援にも慎重姿勢を示してきた鈴木氏の訪ロに、政府高官は「政府の立場と相いれない」と不快感をにじませた。

 外務省幹部は「いま訪ロしても墓参が動くわけがない」と冷ややかに語ったが、北方領土の隣接地域では「話をしないと始まらない」(元島民)と、ロシアとの対話に積極姿勢が見えない政府へのいらだちの声もある。元島民らでつくる千島歯舞諸島居住者連盟の角鹿泰司根室支部長(86)は「直接ロシアに行って、墓参の再開を訴えてくれたことはありがたい」と述べる一方、「前進がみられなかったのなら残念だ」と声を落とした。(本紙取材班)

3385OS5:2023/10/04(水) 22:58:44
https://news.yahoo.co.jp/articles/43a2187e9c9a4f3eea168c24827c6f566c2686c5
上り調子の維新に逆風 鈴木宗男氏訪露、兼職問題…
10/4(水) 18:25配信


産経新聞
会見する日本維新の会の藤田文武幹事長=4日午後、国会内(矢島康弘撮影)

年内の衆院解散・総選挙も想定される中、上り調子だった日本維新の会に逆風が吹いている。国会議員団の副代表を務める鈴木宗男参院議員が、党に無断でウクライナを侵略中のロシアを訪問したことが発覚。9月には池下卓衆院議員が現職の市議を公設秘書として採用していたことも問題視された。悪い流れを断ち切り、野党第一党を実現できるかが焦点となる。

維新の藤田文武幹事長は4日の記者会見で、鈴木氏が1日に日本を出発してロシアに向かい、5日に帰国する予定だと説明した。また、党が海外渡航のルールとして定めていた事前の届け出はなく、執行部が把握したのは2日午前だったと説明。5日に鈴木氏に事情聴取した上で処分内容を決める考えも示した。

政府はロシア全土に渡航中止勧告以上の危険情報を出しており、維新もそれを尊重する立場だ。鈴木氏の訪露はロシア側のプロパガンダに利用される可能性もあり、党内外から批判の声が殺到した。藤田氏は会見で「重要な価値判断については(党の方針に)合わせてもらうことは責務としてある。今回がかなり重要な案件であることは誰もが分かることだ」と述べた。

最近の維新は暗い話題が多い。地方議員と公設秘書の兼職問題では、必要な兼職届を提出していなかったとして池下氏の責任が問われた。公費で支出される秘書給与と市議報酬の「二重取り」との追及も受けた。

4日には、前回衆院選の公示前に選挙協力の依頼文書を有権者に送付したとして公選法違反の罪で有罪判決を受けた前川清成衆院議員(比例近畿)が、議員辞職願を提出、許可された。

維新関係者は「現状は最悪だ。前を向くしかない」とつぶやいた。(内藤慎二)

3386OS5:2023/10/06(金) 16:28:26
https://news.yahoo.co.jp/articles/ffb7bfd9f908288a189b7cb6825eb06ee292a5ee
<独自>鈴木宗男氏は「除名」 維新の党紀委が結論
10/6(金) 15:00配信


産経新聞
鈴木宗男参院議員

日本維新の会が6日の党紀委員会で、党に無断でウクライナを侵略中のロシアを訪問した国会議員団副代表の鈴木宗男参院議員を「除名」とする意見をまとめたことが分かった。10日にも最終決定する。

関係者によると、党紀委員会では鈴木氏がロシアの勝利を期待するとの趣旨の発言をしていたことが問題視されたという。

鈴木氏は党が海外渡航のルールとして定めていた申請書を事前に出さないまま、日本を1日に出発してロシアに向かった。届け出は2日だった。鈴木氏はロシア滞在中、ルデンコ外務次官などと会談し、5日に帰国していた。

3387OS5:2023/10/10(火) 22:13:24
https://news.yahoo.co.jp/articles/27e739463c4b37132b471c6bd6b86ba349c39406
維新・鈴木宗男氏、一転「離党」 党は一時除名決定も
10/10(火) 20:35配信

産経新聞
記者団の取材に応じる鈴木宗男参院議員=10日午後、国会内(矢島康弘撮影)

ウクライナを侵略中のロシアを党に無断で訪問した日本維新の会の鈴木宗男参院議員が10日、離党届を提出し、受理された。鈴木氏に下される予定だった除名処分は見送られた。露メディアの動画でロシアの勝利を期待するとの趣旨の発言をしていたことも問題視された騒動は、当事者の〝退場〟という形で幕を閉じた。

鈴木氏は同日、馬場伸幸代表や藤田文武幹事長と国会内で面会した際に離党の意向を伝えた。藤田氏は終了後の記者会見で、「本人から『迷惑をかけた』『自分から身を引きたい』という申し出があった」と説明。当初は除名を言い渡すための面会だったが、「効力を発揮する前に離党の申し出があり、受理する形になった」と述べた。

鈴木氏への除名処分は10日の持ち回り常任役員会で決定。藤田氏は会見で処分理由について、無断での訪露に加え、鈴木氏が今後も執行部の指示に従わず訪露する恐れがあるためだと説明した。

藤田氏は「個人の信念でロシアに行き、交渉や発言をするのは否定されるものではない」としつつ、鈴木氏が事前に党への届け出を出さずに訪露したことを踏まえ、「信念を貫くが故にガバナンスを逸脱するのであれば、党を離れていただくしかないのだということが結論だ」と語った。

鈴木氏に対する処分を巡り、維新は長年の経歴などが除名で傷つかぬよう、自ら身を引くことを期待していた。維新幹部は国会議員団の党紀委員会などがこの問題を協議した6日の時点で、周囲に「除名の方向だが、それ以外に一つだけ解決策がある」と語り、離党という選択肢もあり得るとしていた。

鈴木氏は10日、国会内で記者団に、離党を決めた理由について「(党の方針と)対露外交においては乖離があり過ぎた」と述べた。「今のままの日露関係であってはならない。ウクライナだけとの関係で日本が生きていけるわけではない。ロシアとの隣国外交は極めて重要だという思いで決断した」とも強調した。

鈴木氏はまた、議員辞職の考えはないと説明し、今後は無所属で活動する意向を示した。(内藤慎二、松本学)

3388OS5:2023/10/11(水) 11:31:35
https://news.yahoo.co.jp/articles/186c54d7c617de37326fb0df0c88cef961db7983
鈴木宗男参院議員、維新除名の前に「離党すると言いました」弁護士同席で馬場伸幸代表との面会騒然
10/11(水) 6:00配信

スポーツ報知
鈴木宗男氏

 日本維新の会は10日、党への事前届け出をせずロシアを訪問した鈴木宗男参院議員(75)の除名処分の決定を伝えるため、国会内で馬場伸幸代表らが鈴木氏と面会した。話し合いの結果、除名処分は見送りとなり、鈴木氏が維新を離党することが決まった。

 鈴木氏は約1時間10分以上の面会を終え、囲み取材に応じ「私が離党すると言いました。対ロ関係において、全くの価値観の違いがあったことが明らかになった」との考えを示した。議員辞職はせず、無所属で活動するという。

 鈴木氏は、面会にあたって弁護士を同席させたが、馬場氏は「党の話し合いなのにおかしい。僕が仕切る権限がある」と反発。約30人の記者団も全て退出させられ、一時騒然となった。

 党は、無断での訪ロに加え、現地メディアの取材に「ロシアの勝利を100%確信している」などと発言したことも問題視したとみられる。この発言に関して、鈴木氏は「日本でも至る所で言ってる。日本では言ってもいいのに、ロシアではダメなのはおかしい」と反発した。(坂口 愛澄)

報知新聞社

3389OS5:2023/10/18(水) 10:07:07
https://news.yahoo.co.jp/articles/97906ffc2c6bfb1aa4844a99db577195aac83412
減税日本、日本保守党と特別友党関係締結 河村氏「期待してちょう」
10/17(火) 20:50配信
毎日新聞
愛知県の大村秀章知事のリコール運動で、共に記者会見する河村たかし名古屋市長(右から2人目)と百田尚樹氏(右端)=名古屋市中区で2020年9月25日午後5時42分、太田敦子撮影

 地域政党「減税日本」の代表を務める名古屋市の河村たかし市長が17日、作家の百田尚樹氏らが立ち上げた日本保守党と特別友党関係を締結したと明らかにした。河村氏の狙いはどこにあるのか。愛知の政党関係者からは「減税の国政進出への足がかりを作った」「次期衆院選の脅威になる」との声も聞かれた。

【写真】コスプレ姿の河村たかし市長

 会見した河村、百田両氏らによると、日本保守党は百田氏が代表、河村氏が共同代表の体制で17日から活動をスタートした。百田氏は6月ごろから新党の立ち上げを模索していたといい、百田氏と共に活動するジャーナリストの有本香氏が河村氏と連絡を取り、協議を続けてきたという。

 重点政策では、皇室典範や憲法9条の改正のほか、名古屋城天守閣の木造復元完遂や地方減税の全国推進などを掲げている。

 国政進出について問われた河村氏は「ちゃんと、ええ人を立てていきたい。期待してちょう」と説明。自身の国政転進については「自分がどうなるかはもうちょっと待っていただきたい」と明言は避けた。

 河村氏の動きに地元の政党関係者からはさまざまな声が上がった。

 立憲民主党関係者は「びっくり。全然知らなかった。次の選挙では脅威だね。さらに候補者が乱立する可能性が出てくるだろう」と警戒感を隠さない。

 国民民主党関係者は「国政への足がかりを作ったということだろう」と話す。一方で「(日本保守党の政策が)あまりにも右寄りで減税議員の中には党を抜ける人が出るのではないか」と指摘した。

 一方、愛知県内の自民党関係者は「いつものにぎやかしだろう。こういう起爆剤的なことがない限り、彼(河村氏)の政治生命は終わるから」と冷ややかだ。

 勢力拡大を目指す減税はこれまでも他の政党との連携を模索してきた。日本維新の会と2016年参院選以降タッグを組み、22年参院選も共同公認候補を擁立。議席は取れなかったが、愛知県内の比例票を約2万票上積みした。しかし、今春の統一地方選で維新との共闘関係は解消された。その後、参政党にも接触し、協力関係は築けなかった経緯がある。

 この日、減税の議員は名古屋市内の事務所に集まり、河村氏の秘書から説明を受けた。市議の一人は「初めて聞いて驚いている。しっかり説明してほしい」と話す。一方、別の市議は「当然、衆院選を見据えてということ。河村さんが共同代表になるということは減税が発展する一つの形だ」と歓迎した。

 今後、減税に所属する名古屋市議らが国政選挙に立候補する際について、百田氏は「両方公認になってもいいし」と話した。

 日本保守党事務局次長に就いた減税の広沢一郎副代表は次期衆院選について「少なくとも名古屋市内の愛知1〜5区では立てたい。あとはどこまで広げられるかだ」と語った。【川瀬慎一朗、酒井志帆】

3390OS5:2023/10/23(月) 21:52:16


769 :OS5 :2023/10/23(月) 21:51:33
https://news.yahoo.co.jp/articles/cc4cfca95ddb5c086fe0b0eb202f8b3dfecac827
秘書課に無断で上京し、日本保守党会見に出席 河村市長「問題ない」
10/23(月) 18:30配信

朝日新聞デジタル
記者会見で質問に答える河村たかし市長=2023年6月5日午前11時20分、名古屋市役所、三宅梨紗子撮影

 日本保守党の共同代表に就任した名古屋市の河村たかし市長が、17日に東京都内であった同党の結党会見で、市秘書課に行き先を告げずに上京して出席した。市議会は危機管理上、この対応を問題視するが、河村氏は23日の記者会見で、「問題はない」との認識を明らかにした。

 河村氏は結党会見出席のために17日に上京。宿泊の予定など含め、市側には当日の午後4時半まで連絡がなかった。市議会は、災害などの緊急事態が発生すれば市長が陣頭指揮を執る責任があるとして、この対応を問題視。河村氏宛てに危機管理に関する要望書を提出した。

 この日の会見で、河村氏は「一般的な状況では問題ない。事務所にも秘書が待機し、連絡は取れる状況だった」と述べた。また、災害などで新幹線が止まった場合の対応についても問われたが、「(その場合は)副市長対応になる」と説明。危機管理上の問題はないとの考えを強調した。

 一方、同党が重点政策で「教科書検定制度(特に歴史)を見直す」としていることに関し、同党が主張する歴史教育を名古屋市立の学校で進めるのか問われると、河村氏は「第2次世界大戦が(日本の)侵略戦争か自衛戦争かについて、リアリズムに基づく教科書にするべきだ」と主張。「自衛戦争の説もある」とし、子どもたちに「両方の立場で日本で起きたことを考えてほしい」と語った。

 同党は「永遠の0」などのベストセラーで知られる作家の百田尚樹氏が代表を務め、河村氏が代表を務める地域政党「減税日本」と「特別友党関係」を結んだと発表している。(寺沢知海)

朝日新聞社

3391OS5:2023/10/24(火) 07:19:18
https://news.yahoo.co.jp/articles/ab83215ce65822221a0e3b170442acfc0e44fbf1
河村たかし氏の減税日本に不協和音 日本保守党と「友党」に議員反発
10/23(月) 23:41配信


185
コメント185件


毎日新聞
減税日本の支持者らを前に演説する日本保守党の百田尚樹代表(左)と共同代表の河村たかし名古屋市長=名古屋市東区で2023年10月23日午後8時0分、川瀬慎一朗撮影

 河村たかし名古屋市長が率いる地域政党「減税日本」は23日、名古屋市内で政治資金パーティーを開いた。減税日本は作家の百田尚樹氏が代表を務める「日本保守党」と特別友党関係を締結し、河村市長は共同代表に就いたが、知らされていなかった減税所属の名古屋市議の一部がこれに反発。百田氏も参加したこの日のパーティーに欠席するなど党内に不協和音が生じている。

【写真】コスプレした河村たかし市長

 日本保守党は17日、百田、河村両氏が東京都内で記者会見し、重点政策などを発表した。政策の中には、河村市長が進める名古屋城天守閣の木造復元や地方減税の全国推進などを盛り込む一方、皇室典範や憲法9条、LGBT理解増進法の改正なども掲げ、他の政党関係者からは「政策が右寄りで減税議員の中には党を抜ける人も出るのでは」との声も上がっていた。

 関係者によると、河村市長はパーティー直前に減税所属の議員に、日本保守党の共同代表に就いた経緯などを説明。これに対し複数の議員から「聞いていなかった」などと反発の声が上がり、直後に開かれたパーティーには7人の議員が会場入りしなかった。

 不参加議員の一人は取材に「会場にいたら百田さんらを承認した形になってしまう」と説明。その上で「何の相談もなく特別友党関係を結ぶなど議員を軽視していることへの反発だ」と話した。

 パーティー終了後、河村市長は取材に「徳川家康を見てちょう。どこどこの武将と一緒にやるかやらんかの時に相談しますか、と皆に言った。人事が入っていると(事前に情報が漏れたら)潰れてしまう」と話した。

 パーティーに参加した党員の女性(85)は「減税日本がこれからどうなるのか心配。百田さんにいいとこ取りされるかも」と不安げな表情。別の女性も「百田さんと一緒に組むイメージがなかったので、ちょっとびっくりした」と話していた。【川瀬慎一朗、酒井志帆】

3392OS5:2023/10/24(火) 12:36:17
https://news.yahoo.co.jp/articles/3dcef1576cd9a8b2718f4278a9c15710676576a4
維新・音喜多議員、不適切な画像投稿を“土下座”謝罪「いかなる処分を受けても仕方ない」
10/24(火) 11:36配信


61
コメント61件


スポニチアネックス
音喜多駿参議院議員

 日本維新の会の音喜多駿参議院議員(39)が、24日までに自身のブログを更新。不適切な画像投稿について謝罪した。

【写真】音喜多駿参議院議員、うっかり投稿

 音喜多氏は23日、リフレッシュ目的でサウナを訪れ、「体重も絞れてきた」と体重計の写真を投稿。一見、何の問題もない投稿だが、体重計に反射して局部が映り込んでしまっていた。

 この不適切な投稿に対し、音喜多氏は「【緊急投稿】これは本当に故意ではなかったので申し訳ありませんでした」と題するブログの中で、「誠に申し訳ございません(土下座)」と謝罪。「週末から色々とありまして、岸田総理との面会も終わった本日。疲労困憊だし、迂闊な情報発信はもう金輪際やめよう、ちょっと頭を冷やしてから文章や政策でも書こうかな。そう思ってサウナに向かったのです」と経緯を説明した。

 「サウナに入る前に全裸で体重計に乗ると、お!怪我の功名で(?)体重がいい感じに絞れてるやないけ!と記録に写真をパシャリ。こういう何気ない日常のツイートなら炎上とかしないだろう。文章を書いて画像を添付して、数字を見やすいようにちょっと加工して送信ポチッ。←ここで加工作業しているのにもかかわらず気づかなかった」と、投稿までの流れを明かし「1時間後、寝る前にやっている恒例のエゴサで何かが引っかかる。え?マジで?暗くて何も見えなくない??明るいのに戻す、最近の写真の加工技術ってすごくない??!」と、エゴサーチによって自身の画像が炎上していたことが発覚。「わかってる。ワイも痩せても枯れても“ブロガー議員”と呼ばれた男であり、ネット歴は20年以上や。一度発信し、誰かに認識された情報・画像が消せないなんてことは、誰よりもよくわかっている。しかし起きたことは取り返せない。あとは野となれ焼け野原となれ」と、この時点で開き直っていた。

 だが、この騒動は有名インフルエンサーに取り上げられ、瞬く間に拡散された。音喜多氏は「泣きっ面に蜂、弱り目に祟り目。しかし文字通りすべては身から出たアレであり、もし画像を見てご不快な想いをされた方がいましたら心よりお詫び申し上げます」と謝罪した上で「いや、わざわざ加工して明るくしなければ見えないとは思うんですけど!」と呼びかけた。

 さらに「朝から関係各所のお詫びと報告の連絡から幕を開け、こちらについてはいかなる処分を受けても仕方ないともう平身低頭です」とも。「そのわりに謝罪文なのかネタ文章なのかわからんという方もいらっしゃると思いますが、これはこれで私なりの全力照れ隠しなので、何とぞご寛恕いただければ幸いです」と理解を求め、「今後ともご指導ご鞭撻のほど、宜しくお願い致します。泣きたい」と結んだ。

3393とはずがたり:2023/10/25(水) 23:18:39
参政党・神谷宗幣代表 百田尚樹氏の日本保守党と「ターゲットが違う」「連携できるところは連携」
https://news.yahoo.co.jp/articles/9287d87113a6e2c541ad0045577c3b09d0714f21?source=sns&dv=sp&mid=other&date=20231025&ctg=dom&bt=tw_up
10/25(水) 19:54配信
よろず〜ニュース

国会内で党の定例会見に臨む参政党の神谷宗幣代表

 参政党の神谷宗幣代表(46)が25日、国会内での定例会見で、作家の百田尚樹氏(67)とジャーナリストの有本香氏(61)が立ち上げた政治団体・日本保守党について記者団から問われ「かぶるように見えるのかもしれませんが、参政党のターゲットは実は保守層ではない。かなりターゲットが違うのかなと思っている」と、支持層がかぶると指摘されている参政党と日本保守党の違いを説明した。

【写真】日本保守党の東京初街頭演説に観衆殺到!

 神谷氏は、百田氏と面識があり「個人的には、考え方が近い部分がある。(日本保守党の)ホームページを見させていただいて、挙げておられる政策が似ているところが結構あると感じました」と、17日に結党した〝百田新党〟を評した。

 政党同士で政策がバッティングする部分もあるとした神谷氏は「百田さんたちが訴えておられるのは、すごく保守的な考えの強い方々の思いを代弁しようとされているのだなということが分かる」と分析。「私も非常に保守的な考えを持っている。そこのところに共感いただいている方からすると、かぶるように見えるかもしれない」と説明した。

 参政党は「教育、食と健康、国のまもり」を重点政策にしているとして「どっちかと言うと子育て世代の、今まで政治に興味を持ってこなかったような方々、投票にも行かなかった方々に政治に関心を持ってもらいたい。一緒に子どもたち、孫の世代のことを考えて、日本の未来を考えてもらいたいという訴えなので、その点に関してはかなりターゲットが違うのかなと思っている」とした。

 百田氏が日本保守党を立ち上げるきっかけになったLGBT理解増進法について、強く反対した姿勢は一緒だとして「お互い党の目的があると思うので、うまくすみ分けながら、協力できるところは協力できればいいなと思っている。参政党も参政党らしさをしっかりと発揮して、違いを明確にしながら、協力できるところは協力しながら日本や地域が良くなるように一緒に頑張ればいいんじゃないかな。何か連携できるところは連携したいと思っています」と模索した。

 次期衆院選や参院選に向け、日本保守党が強敵になる可能性がある。神谷氏は「新しい党がどんどん出来てくると、今まで政治に失望してたんだ、興味がなかったんだという人たちも少し関心を持ってくださる。次のライバルにはなるが、切磋琢磨していかないと国民の政治に対する関心は高まらない。社会の問題を感じて、政党をつくっていただいたということは日本全体としていいこと」と歓迎した。

(よろず〜ニュース・杉田 康人)

3394とはずがたり:2023/11/22(水) 22:41:05
日本維新の会の3市議が離党 「パワハラ行為や嫌がらせ」と訴え
https://news.yahoo.co.jp/articles/280c3c07ae2d6e58e3ffa75377a25890e7853d90?source=sns&dv=pc&mid=other&date=20231122&ctg=dom&bt=tw_up
11/22(水) 21:43配信
朝日新聞デジタル

長崎県

 日本維新の会の県組織・長崎県総支部に所属する3市議が22日、離党の意向を明らかにした。「パワハラ行為や嫌がらせを受けた」としている。

 離党の意向を表明したのは、長崎市議の梅本圭介氏(55)と都留康敏氏(34)、大村市議の中村仁飛氏(33)の3人。いずれも今春の統一地方選で初当選した。

 報道各社に通知した内容によると、3人は「県総支部の執行部によるパワハラ行為や、候補者同士の離間を目的とした虚言などに悩まされていた」と主張。「健全な組織運営ではないと判断し、県総支部執行部の刷新を求めたが、認められなかったため離党することを決めた」とした。

 市議3人は24日に会見を開き、詳細を説明する方針。

3395とはずがたり:2023/11/22(水) 22:42:30

維新・宮岡県議が離党届
2023/11/16 05:00
https://www.yomiuri.co.jp/local/kagawa/news/20231116-OYTNT50024/
受理見通し 「一身上の都合」理由に

 日本維新の会公認で、今春の統一地方選で初当選した宮岡陽子県議(43)=写真=が、離党届を出していたことが関係者への取材でわかった。維新は受理する見通し。

 宮岡氏は薬剤師で、今年4月の県議選(定数41)に立候補した維新の公認候補3人で唯一当選した。維新では初めての県議として活動していた。

 関係者によると、宮岡氏は一度、離党届を提出したが、10月に撤回した。今月10日、「一身上の都合」を理由に再び出した。

 「身を切る改革」を掲げる維新は、所属議員らに年間報酬の一部を選挙区外の団体に寄付するよう義務づけている。しかし、宮岡氏は当選後、寄付の報告を維新に行っていなかった。維新から求められ、10月末に寄付したとの報告を出したという。

 また、今月10日から行われている南米と北米への県議の海外派遣では当初、参加する予定だったが、7月に「一身上の都合」で辞退していた。

 読売新聞は宮岡氏に対し、10月下旬以降、複数回取材を申し入れたが、宮岡氏は応じていない。

日本維新の会を離党の宮岡陽子香川県議 新会派を立ち上げ 離党理由は語らず
2023/11/22 18:38
https://news.ksb.co.jp/article/15064238

 11月14日付で日本維新の会を離党した宮岡陽子県議が、22日に「みらい香川」という新しい会派を立ち上げました。

 22日の定例県議会後、宮岡県議は報道陣の取材には応じず、文書でコメントを発表しました。文書では「不用意な発言でかつての仲間や日本維新の会に迷惑を掛けるのは本意ではないので、詳細な離党理由の公表の判断は党に任せる」とコメントしています。

 宮岡県議は2023年4月に行われた香川県議選・坂出市選挙区(定数3)で初当選、維新としては香川県議会で初の議席を獲得しました。

 16日に会見した日本維新の会香川県総支部の町川順子代表代行は、宮岡県議の離党について「6月ごろから党の方針や香川県総支部の運営などで意見が対立していた」と説明していました。

3396とはずがたり:2023/11/22(水) 22:43:12

強制離党の維新県議が告発 「馬場代表と二階さんの間で密約があったとしか考えられない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/ce0569b622c4ff35548228688eba934d4fec38c5
11/20(月) 5:56配信
デイリー新潮

「身を切る改革」は「日本維新の会」が橋下徹共同代表(54)時代から掲げてきた看板政策である。だが、それを金科玉条と奉じるあまり、足下からは異論が続出。ついには“内紛”に発展するケースも出てきた。

 ***

 維新は「身を切る改革」の実現のため、国会議員は歳費の月額20%、地方議員も年間報酬額に応じて5〜20%の削減に取り組むと内規に定めている。削減相当額は被災地等に寄付せねばならないのだが、

「地方議員からは身を切る改革のせいで、“生活が苦しい”と嘆く声が上がっています」(政治部デスク)

 たとえば今年8月、維新は所属議員に向けて「身を切る改革の実行について」と題した文書を配布し、

〈初当選の議員は10月までに一度目の寄付を実行すること。二期目以上も、前任期に寄付を実行していない場合は、理由を添えて所属総支部へ報告せよ〉

 と通達。違反者には除名を含めた重い処分も辞さないと迫っていたのだが、

「和歌山では2期目の林隆一県議(60)に“離党勧告”が出される事態にまで発展しました。林県議は党に不服を申し立てましたが、受け入れられず、先月27日に離党を余儀なくされています」(前出・政治部デスク)
「未納でも何でもない」

 林県議本人が不満をこうぶちまける。

「私は今年6月、和歌山県紀美野町に豪雨災害義援金として(1期目未納分の)500万円を払っています。未納でも何でもありません。今回の処分の対象には当たりません」

 一方、1期目に寄付できなかった理由については、

「今年に入ってから寄付しようとはしたのですが、選挙管理委員会に相談した際、“4月の統一地方選が近い時期に、近隣の町に寄付するのは公職選挙法違反になる可能性がある”と注意を受けたのです。私は当時、県総支部幹事長だった山野麻衣子和歌山市議(42)に“今、寄付すると公選法違反になる恐れがあるから、選挙後に寄付したい”と申し出ていますし、その了承も得ています」

“不公平な裁定”の理由

 しかも林県議によれば、山野市議の方がむしろノルマ未達の状態。処分対象者であるという。

 では、なぜこんな“不公平な裁定”となったのか。林県議は背景に、ある“密約”の存在を主張する。林県議の妻は今年4月の衆院和歌山1区補選で自民党元職の門博文氏(58)らを破り、初当選を果たした林佑美衆議院議員(42)なのだが、

「馬場伸幸代表(58)と自民党の二階俊博元幹事長(84)の間に、次期衆院選で1区の妻の議席を自民の鶴保庸介参議院議員(56)に譲ろうという密約があったとしか考えられません。見返りは、問題山積の大阪万博に対する政権与党の協力です。そのために、まずは私を党から追い出したかったのでしょう」

 維新は書面で、

「問題発覚後に寄付を行ったのだから、処分理由がないとの林県議の強弁は悪質」

 などと回答したが、政治アナリストの伊藤惇夫氏は、

「維新は党内規約も固まっておらず、ガバナンスがうまくいっていない。だから、もめ事が起こる。急造政党の軋みが出ているのでしょう」

 とあきれる。身を切る前に、まずはその身を立て直す必要がありそうだ。

「週刊新潮」2023年11月16日号 掲載

3397とはずがたり:2023/11/22(水) 22:44:08
維新市議、パワハラで離党 愛知・東海市
https://www.at-s.com/news/article/national/1311434.html
2023.9.5

 日本維新の会の愛知県組織「愛知維新の会」は5日、市職員にパワハラを行ったとして、東海市の村瀬進治市議に離党を勧告したと明らかにした。本人から離党届が提出され、4日付で承認した。8月、市議会の倫理委員会から辞職勧告を受けていた。
 市議会事務局によると、村瀬氏は職員に「そんなこと10歳くらいの子どもでも分かるぞ」「出来の悪いやつだな」と発言するなどした。愛知維新は「政治家として逸脱した行為と言わざるを得ず、倫理規範に反する行為があった」とした。

3398とはずがたり:2023/11/22(水) 22:45:20

飯田満川崎市議が維新を離党 市議会での離団騒動が引き金に
https://www.kanaloco.jp/news/government/article-1034516.html
川崎市議会
日本維新の会

政治・行政 | 神奈川新聞 | 2023年11月14日(火) 05:50

 日本維新の会の県組織「神奈川維新の会」は13日、飯田満川崎市議(52)が離党したと発表した。維新の川崎市議団を巡っては、6月の市議会第3回定例会で提出された補正予算案への対応が割れ、…

3399とはずがたり:2023/11/22(水) 22:46:04
〈SEXさせてもらえませんか?前戯を…〉維新市議による猥褻メール事件 「1500万損害賠償請求」とストーカーで刑事告訴
https://news.goo.ne.jp/article/bunshun/nation/bunshun-66935.html
2023/11/10 16:10文春オンライン

 今年9月、元女性市議A子さんにセクハラメールを送ったとして、議員辞職に追い込まれた日本維新の会の元習志野市議・市瀬健治氏(74)。その市瀬氏が、女性からストーカー規制法違反で刑事告訴されたことが「 週刊文春 」の取材で分かった。

 さらに市瀬氏および日本維新の会傘下の「千葉維新の会」は、A子さんからそれぞれ1000万円、500万円の慰謝料をもとめる損害賠償請求も起こされているという。
「相談に乗ってくれませんか?」面会を求めるメールを送り、トラブルに

 市瀬氏は2011年に旧みんなの党から習志野市議選に出馬し、初当選。2期目からは、日本維新の会から出馬した。地元記者が語る。

「元JTB社員で、早期退職後の54歳で一念発起し、政治の世界へ入りました。15年、2度目の選挙で落選し、経済評論家で元参院議員の藤巻健史氏の私設秘書を務めた時期もありました」

 市瀬氏は、今年4月の習志野市議選で再選。そうして3期目をスタートさせたばかりの頃、「相談に乗ってくれませんか?」などとA子さんに面会を求めるメールを送り、トラブルになったという。

 そして――。8月25日の夕方、衝撃的な文章をA子さんに送りつけたのだ。

〈A子さん(女性の名前)、SEXさせてもらえませんか?前戯を長くして、〇〇〇をして▽▽を左右に刺激して、◇◇◇◇を刺激してA子さんを気持ちよく行かせてあげますので、SEXさせてください。お願いします〉

 翌日、我に返ったのだろうか、A子さんに謝罪メールを送っている。

〈昨日は、ついムラムラとして、変なメールをしてしまいました。今後は二度としませんので、何卒許してください〉

…余りに下らないので以下略w

3400OS5:2023/11/23(木) 05:51:03
https://news.yahoo.co.jp/articles/f6edbbedcc175101df648539c3b7de3d324d66e6
参政党で内紛〝功労者〟武田邦彦氏にアドバイザー辞任&党籍抹消を勧告「事実と異なる情報を発信」
11/22(水) 19:56配信


189
コメント189件


よろず〜ニュース
参政党の定例会見に臨む神谷宗幣代表=都内

 参政党が22日、都内の党本部で行った定例会見で、党外部アドバイザーの武田邦彦氏(80)が事実と異なる情報の発信や日本保守党の動画番組に出演して党を批判したなどとして、アドバイザー辞任と党籍抹消を勧告。1週間以内に辞任届などが提出されない場合は解任するとして、事実上の離党を迫った。

【写真】事実上の「離党」を迫られた武田邦彦氏

 神谷宗幣代表(46)は「我々もいろいろな誹謗中傷をされたりとか、流されるのをある意味、防御するような形でいた。動画があったりすると、党員の活動にも大きなマイナスが生じている。心を鬼にして、対応しなければならない。泣いて馬謖(ばしょく)を斬るという言葉もありますけども、一緒にやっていきたかった」と述べた。

 神谷氏とともに会見に出席した党ボードメンバー(役員)で、石川県議の川裕一郎氏(52)は、武田氏の発言について党内外から意見や批判があったといい「武田氏は参政党創設時において多大な功労者であり、党としては尽力を大変感謝している。武田氏の一連の行動について、事実と異なる情報を発信し、党員などの行動に混乱を起こした」と理由を語った。

 川氏によると、武田氏は中部地方で活動する他の政治団体との連携を提案。理念や協力内容の点で合意に至らなかったが、武田氏は支部や党員に「運営に関わらせる。政治団体の代表を参政党の共同代表とする」などと、自身の構想を確定事項のように話した。

 武田氏はさらに、党執行部の運営の不透明さを指摘し自身のボードメンバー入りを主張。党員などに対し、会合などで「神谷が4億円使い込んでいる。党員からお金を取って本部が自由に使っている」などと発言した。党は武田氏との協議を申し入れたが、かなわなかったという。

 日本保守党の動画に出演した武田氏は、参政党批判を展開。川氏は、党の収支報告書が外部監査を受け、透明性が確保されているとして「4億ものお金を使い込んでいる事実が全くないことがわかっていただけると思う。裏付けのない党批判を展開された。党との協議を反故にし、他の政治団体の公の発信媒体で批判したことに、大変残念に思っている」と糾弾した。

 前代表の松田学氏(66)も会見に同席し「運営のレベルで亀裂が起こるのは非常に私も残念。いろんな勢力がどんな思惑で、この党にいろんなプレッシャーをかけてくるというのがあるのかな。自分たちは何のためにこの参政党に参画したという原点をもう1回確認していただいて、前に進んでほしい。そういう姿を有権者、国民に見せていくのが参政党の重要な使命」と訴えた。

 2022年の参院選では神谷氏、松田氏、武田氏に赤尾由美氏(58)、吉野敏彦氏(56)を加えた〝ゴレンジャー〟が党の支柱になり、全国比例で1議席を獲得した。この日のボードメンバーの会議では、吉野氏から出ていた離党届も承認したという。

 神谷氏は、吉野氏の離党については「吉野さんに関しては、秘書が党員に対し、党を誹謗中傷するようなメールを送っていた。我々は確認をしたかったので面会を申し上げていたのですが、応じていただけなかった。面会に来る代わりにアドバイザー、党員も辞めますとご自身で判断された」と説明した。

 8月30日に代表に就任した神谷氏は「それ以降に起きていることの責任はすべて自分にある。できるだけこういった発表をせずに、なんとかゴレンジャーに残ってもらって一緒に次の衆院選に向けてやりたいという思いでしたので、発表してこなかった。代表としての私の至らなさは強く感じている。非常に悲しい思い」とした。

(よろず〜ニュース・杉田 康人)

よろず〜ニュース

3401「内ゲバ」と「内輪もめ」は違う:2023/11/28(火) 15:37:58
「内ゲバ」は、
左翼だけでなく右翼や宗教にも適応可能な概念である。
だが、
ただの「内輪もめ」を安易に「内ゲバ」と言うことは
内ゲバの矮小化に綱がる。
少なくとも私は、
ただの「内輪もめ」と「内ゲバ」を区別したい。

「内ゲバ」とは
文字通り「内部ゲバルト(暴力)」の言いなのだ。
https://twitter.com/SAKAI_Tooru/status/1729334178381001130

3402OS5:2023/12/12(火) 22:19:01
https://news.yahoo.co.jp/articles/48d78977aabe3970f44567d370a075a9bec0b1f4
大阪維新、パーティー禁止も検討 自民派閥の裏金問題で
12/12(火) 19:33配信

産経新聞
自民党派閥のパーティー裏金問題を受け、地域政党「大阪維新の会」の吉村洋文代表は12日、党組織が開催する政治資金パーティーについて、禁止も含めた検討を始めたことを明らかにした。同日、府庁で記者団の取材に答えた。

【表でみる】自民党の主な"疑惑"の議員

吉村氏は、自身が代表在任中は開催しない▽党として献金受け取りを全面禁止している企業・団体は参加させず、個人参加者のみで開催▽これまで通り開催-の3通りの選択肢を軸に、党幹部に検討を指示したことを明らかにした。

吉村氏は、例年9月に開催してきた党主催のパーティーは「ルールに基づいて開催している」とした上で、自民派閥の資金問題を受けて「開催そのものについて考えるべき時期にきている」と述べた。

ただ議員側の政治団体が開催するパーティーについては「政治活動の自由があり、制限するつもりはない」とした。

3403OS5:2023/12/13(水) 23:35:54
前原ネタはもうこっちですかね?
https://news.yahoo.co.jp/articles/4f97750e4dfe6c68050dc74f66cfb0169ff02d3e
国民民主が前原誠司氏らの除名決定 維新代表、新党と統一会派「視野に」
12/13(水) 21:45配信

産経新聞
国民民主党・玉木雄一郎代表(納冨康撮影)

国民民主党は13日の両院議員総会で、新党結成の意向を表明した前原誠司代表代行(衆院京都2区)ら所属議員4人から提出された離党届を受理せず、除籍(除名)処分にすることを決めた。党規約などに反し「党の結束を乱す行為を行った」と判断した。


前原氏以外の3人は、斎藤アレックス衆院議員(比例近畿)と鈴木敦衆院議員(比例南関東)、嘉田由紀子参院議員(滋賀選挙区)。斎藤、鈴木両氏に対しては、党が比例代表で獲得した議席だとして議員辞職を勧告する。

前原氏は党を離れる理由として、党運営を巡る玉木雄一郎代表との路線の違いを挙げ、政策実現のために政府・与党との接近を辞さない姿勢を批判している。

玉木氏は13日、国会内で記者団に「岸田文雄内閣不信任決議案にわれわれは賛成している。いいものはいい、だめなものはだめというのが国民民主党だ」と語り、重ねて前原氏の主張に反論した。

前原氏らは11月30日に記者会見し、無所属の徳永久志衆院議員(比例近畿)を含む計5人で新党「教育無償化を実現する会」を結成すると表明し、「生活者、納税者、消費者、働く者の立場に立つ」などの綱領も発表した。近く新党の設立を総務省に届け出る。結党後は、日本維新の会や、立憲民主党の一部議員との連携を模索するとみられる。

維新の馬場伸幸代表は13日の記者会見で、新党と国会で統一会派を組む可能性について「視野には入ってくる」と含みを持たせた。一方、旧日本維新の会時代などに党内対立で離合集散を繰り返した経緯に触れた上で、政策や会派運営に関する意思統一が不可欠だとの認識を示し「慎重に話し合った結果、次のステップに進んでいくことはありえる」と強調した。

3404OS5:2023/12/25(月) 09:13:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/dd0cba1b53ccc893fa8ef0f48abfc3d2fcdf07cf
維新、強まる逆風 万博費増、議員不祥事も
12/25(月) 7:03配信

時事通信
記者会見する日本維新の会の馬場伸幸代表=8日、国会内

 日本維新の会への逆風が強まっている。

 次期衆院選での野党第1党を目指して党勢拡大を進めてきたが、2025年大阪・関西万博の建設費増加や、党所属議員の相次ぐ不祥事が直撃。各党から激しい批判を浴び、防戦に追われる場面が目立つ。政党支持率でも、立憲民主党に逆転を許す世論調査が出始めた。


 「国民は『(政権を)代えるには、維新はまだまだ若い。少し信頼感が足りないし、大阪だけ(の党)だ』ともやもやしている」。藤田文武幹事長は22日のインターネット番組で、党の現状に対する危機感をあらわにした。

 最も痛手なのは、地元・大阪での万博費用の負担増だ。野党第1党を争う立民は「コスト増に歯止めをかけられていない」「税金の無駄遣いだ」などと追及。大阪での協力関係を解消した公明党も加勢し、金看板の「身を切る改革」は説得力を失いつつある。

 「『維新落とし』が見る見る効いている」。立民重鎮はこうほくそ笑む。

 維新所属の衆院議員の公設秘書が市議と兼職し、給与と報酬を「二重取り」していたことや、地方議員のハラスメント問題なども追い打ちを掛ける。党幹部は「今は耐えるしかない」と語った。

 衆院選の候補擁立も頭打ち気味だ。12月に150人を超えたが、スピードの鈍化は明らか。特に地方は苦戦しており、11県でいまだにゼロ。関西・首都圏など都市部偏重の感は否めない。

 報道各社の世論調査によると、維新の政党支持率は今春の統一地方選で躍進して以降、立民を上回る結果が増えていた。しかし、最近は再逆転を許したり、競り合ったりする傾向にある。

 逆境をはね返そうと、維新は自民党派閥の政治資金パーティー問題を受け、来年1月召集の通常国会で「政治改革」を争点に据える方針。馬場伸幸代表は19日のテレビ番組で、調査研究広報滞在費(旧文書通信交通滞在費)の見直しを例に挙げ、「国民が納得できる改革をどんどんやることが、政治不信を払拭することになる」と強調した。

3405OS5:2023/12/25(月) 09:29:32
https://news.yahoo.co.jp/articles/64417b591a3a01806a6afe5bf7363170ecfb040d
「大黒柱」不在で苦境の維新 統一選大勝も不祥事続出、公明と対決路線
12/23(土) 9:00配信

産経新聞
街頭演説で手を振る大阪維新の会の(左から)吉村洋文代表、松井一郎前代表、横山英幸幹事長=4月8日、大阪市中央区(彦野公太朗撮影)

張りつめた夜気の中、街路樹のイルミネーションにカップルや家族連れがスマートフォンのカメラを向ける。クリスマスを数日後に控えた12月下旬、大阪市中央区の南海難波駅前。約1カ月前にオープンした車両進入禁止の憩いの広場は、かつて日本維新の会や地域政党「大阪維新の会」が選挙演説の〝聖地〟とした場所だが、バスやタクシーが行き交う雑然とした雰囲気は一掃された。

【写真】憩いの場として11月23日にオープンした南海難波駅前の「なんば広場」

時計の針を戻す。統一地方選前半の選挙戦最終日、4月8日午後7時ごろ。同駅近くの車道に止めた維新の選挙カーで、大阪府知事選と大阪市長選にそれぞれ立候補した吉村洋文代表と横山英幸幹事長が支持を訴えた。

もっともこの日の主役は、知事選で本命視された現職の吉村氏でも、新人で知名度不足の横山氏でもなく、通算20年の政治家人生の幕を閉じようとしていた維新創設者、松井一郎氏だった。

「改革を全国に広げていくために、大阪で負けるわけにいかない」

時おり感極まった表情をみせた松井氏が演説を締めくくると、聴衆からは「松井」コールの大合唱。わき起こったうねりに乗じ、維新は知事・市長のダブル選を制しただけでなく、府議選と市議選でいずれも過半数の議席を得る圧勝を収めた。日本維新としても、公認の地方議員と首長について「改選前1・5倍の600人」という目標を優にクリアした。

■暗転の発端

だが当時の熱気が噓のように、維新を取り巻く現状は厳しい。

暗転の発端は5月、週刊誌報道で発覚した笹川理(おさむ)府議による女性市議へのハラスメント行為だ。笹川氏は威圧的なメッセージをLINE(ライン)で何度も送ったことを認め、府議団代表を辞任。維新執行部は当初静観の構えだったが、性的関係を迫るメッセージもあったと報じられ、一転して最も重い除名とし、全所属議員を対象にハラスメント調査を行った。

結果は11月中にも発表される見込みだったが、大幅にずれ込み、横山氏が「結果発表がゴールではない」と釈明に追われる事態に。調査に携わった維新関係者は「被害者に寄り添い、相手方を加害者と決め付けてもいけない。言い分が食い違うこともある。どちらも身内であり、気分のいいものではない」と明かす。

さらに「政治とカネ」絡みの不祥事が追い打ちをかける。元府議=離党し、今月7日に議員辞職=は、自身が代表を務めた2つの政治団体について、令和3〜4年分の政治資金収支報告書を期限後も府選挙管理委員会に提出していなかったことが判明。別の府議も、代表を務める政治団体の4年分の収支報告書を期限内に出していなかったとして離党した。いずれも過去に同様の事案が発覚し、処分を受けていた。

■追及の急先鋒(せんぽう)

統一選を経て公明党との関係も変化した。

維新はこれまで看板政策「大阪都構想」の実現に向け公明の協力を得る代わりに、衆院選で公明が議席を持つ大阪と兵庫の計6選挙区で候補者擁立を見送ってきた。ところが府市両議会で過半数を占めると、衆院選での対決路線にかじを切り、6選挙区の候補予定者を決めた。

これが引き金となったのか、公明は2025年大阪・関西万博の会場建設費増額などを巡り、府市両議会で吉村、横山両氏を追及する急先鋒となった。吉村氏の発言が目立つ中、公明市議は「情けない。市民の税負担は市外の国民や府民より重い。市長である横山氏がもっと積極的に発信すべきだ」と批判する。

松井氏の政界引退から8カ月余り。維新にとって、現在の苦境は「大黒柱」不在が招いた結果なのか。吉村氏が記者団に述べた言葉は、批判の矢面に立つリーダーが自身を奮い立たせるための独白のように響く。

「万博に批判は多いが歯を食いしばり、課題解決に取り組むことが重要だ」(山本考志、石橋明日佳)

3406OS5:2024/01/12(金) 13:00:53
https://news.yahoo.co.jp/articles/6731cc8b104756e0d4d0e9051405e30f17b38561
維新と前原新党、統一会派結成で最終調整
1/12(金) 11:55配信
産経新聞
前原誠司代表=国会内(春名中撮影)

日本維新の会と新党「教育無償化を実現する会」は、衆参両院でそれぞれ統一会派を結成する方向で最終調整に入った。維新の遠藤敬国対委員長が12日、国会内で記者団に明らかにした。26日召集予定の通常国会までの合意を目指す。

維新会派は衆院41人、参院19人を擁しており、新党の前原誠司代表ら5人と合流した場合、統一後の会派は衆院45人、参院20人となる。勢力順では、現状の維新会派と同じく、衆参いずれも立憲民主党会派に次ぐ野党第二会派となる。

遠藤氏は「同じ理念が共有できれば、共有するものを一致して推進していく」と語った。

3407OS5:2024/01/14(日) 09:28:05
https://news.yahoo.co.jp/articles/638a64f59246ffd66bb901c5fb7911f534d5ef46維新は、なぜか「京都の壁」を越えられない…京都市長選で見えた、維新の「一つの限界」
1/14(日) 8:03配信

現代ビジネス
出鼻をくじかれた
〔PHOTO〕iStock

 2月4日に投開票される京都市長選挙を巡って波乱が起きている。

 日本維新の会が推薦を決めていた、立候補予定者の元京都市議、村山祥栄氏について、架空の政治資金パーティーを開いていた疑いが浮上し、急遽推薦を取り消すこととなったのだ。

 じつはこの選挙、ただの市長選ではない。国政にも関わる「2つの論点」の先行きを占う、きわめて重要な選挙だった。

 その論点の一つは、京都の壁を維新が突破することができるのか、というもの。そしてもう一つは、国民民主党を離党して新党を立ち上げた前原誠司氏は存在感を発揮することができるのか、という点である。

 しかし、村山氏の疑惑が浮上したことを受けて、維新も前原氏も出鼻をくじかれた形だ。

 この選挙をめぐっては、1月上旬に物議を醸す数字が永田町で出回っていた。

 公明党が実施したとみられる京都市長選の情勢調査だ。

 調査が行われたのは12月23、24日で、その内容は、村山氏が22.3%の支持を集めてリードし、自民、立憲民主、公明の与野党が相乗りで推薦する元官房副長官の松井孝治氏が22.0%の支持と僅差で後を追うという内容だ。

 大阪のイメージが強い維新は、いま、大阪以外の場所での勢力拡大については、好調とも不調とも言いづらい状況にある。昨年4月の統一地方選では全国で地方議員の数を増やし、奈良県知事選では維新公認の山下真氏が初当選を果たした。

 一方で、昨年12月に実施された江東区長選では、維新が推薦した候補が最下位で落選。得票率は10%に届かずに供託金も没収され、関西圏以外では苦戦が強いられている様子も伺える。

京都の「維新ぎらい」…?
 そんな維新にとって、地理的には大阪と近いはずなのに、なかなか戦果を挙げられなかったのが京都府だ。

 2022年の参院選では、維新が京都選挙区(改選数2)にガス会社社員の楠井祐子氏を擁立したが、2位争いで立憲民主党の福山哲郎元幹事長に敗れた。

 また、昨年11月に投開票された八幡市長選でも、自民や立憲、公明が推薦した無所属新人候補に維新公認の候補が敗れている。

 永田町関係者は「京都府民には『我々は大阪とは違う』というプライドを持っている人も多い。そのため隣県であるにもかかわらず、維新は進出しにくいのだろう」と解説する。

 今回の京都市長選挙は、いわば維新の「京都進出」の試金石となっており、そこで「維新有利」の調査が出たために、永田町がざわついた。

 しかし、村山氏の政治資金問題を受けて状況は一変してしまったと言えるだろう。

3408OS5:2024/01/14(日) 09:34:06
前原新党のゆくえ
 また、こうした中で、維新の京都進出を後押ししているのが、京都をお膝元に長年活動している前原氏であった。

 前原氏はもともと維新の馬場伸幸代表などと近く、2022年参院選でも旧民主党政権を共に担ってきた福山氏ではなく、楠井氏を応援するなどしてきた。

 その前原氏が「極めて支持率の低い岸田政権との協力を模索する路線にある」と国民民主党を批判して離党し、新党「教育無償化を実現する会」を結成したのが昨年12月だ。

 そして、今回の京都市長選では維新を後押ししていた。党を割った前原氏が存在感を発揮して今後の政局を動かすことになるのか。

 市長選はその行方を占うものだったのはずなのだが、思わぬ展開に前原新党の先行きも不透明になってしまったと言える。

 「今回の市長選ではついに維新と前原氏が京都の壁を突破することになるかもしれないと見ていたが、維新の推薦取消で構図は一変してしまった。前原氏と言えば、民進党を解体して希望の党に合流しようとして、小池百合子氏の『排除』を受けて野党が分裂してしまった過去が思い出されるが、彼もなかなか運がない」と永田町関係者は苦笑した。

 維新と前原新党による連携のデビュー戦となるはずだった京都市長選。

 年始から選挙戦略の変更を余儀なくされ、両者にとって2024年はもどかしい幕開けとなってしまった。

宮原 健太(ジャーナリスト)

3409OS5:2024/02/21(水) 14:16:52
https://news.yahoo.co.jp/articles/04e77e4c48cd03de8ec96dc7f8b8851e5aa133cb
維新地方議員の不祥事続く 700万円超の着服でパチンコ、キャバクラ……「町議の仕事、暇なんで」
2/21(水) 7:02配信

AERA dot.
日本維新の会の馬場伸幸代表(右)と大阪維新の会の吉村洋文代表=2022年9月、大阪市北区

 昨年の統一地方選で大躍進した「維新」。大阪以外にも伸長して、首長と地方議員は774人と選挙前から約1・7倍にも膨れ上がった。だが、公職選挙法で定める居住要件を満たしていなかったり、横領事件を起こしたりと、不祥事が次々と噴き出している。


 昨年12月5日、大阪府の池田市議会では午前10時から本会議が開催される予定だった。

 午前9時38分、池田市に隣接する箕面市の一戸建ての家のガレージから白い乗用車が数十メートルバックして出てきた。切り返して向かった先は池田市議会。

 9時50分ごろ、乗用車は池田市役所の駐車場に入ると、車を降りた男性は急ぎ足で市議会に向かった。大阪維新の会(当時)の胡摩窪(ごまくぼ)亮太市議だ。

 昨年春の統一地方選で、初当選したばかりの胡摩窪氏について、

「箕面市に住んでいるのに、なぜ池田市議選に出馬するのか」

 という情報が寄せられたのは、統一地方選と同じ時期だった。

■箕面市の一戸建ては

 胡摩窪氏が池田市議選に立候補した際、市選挙管理委員会に届け出た住所は池田市にある賃貸マンションだった。不動産情報サイトによれば、家賃は3万5千円から5万円程度となっている。

 筆者は、そのマンションに昨年6月から30回以上も足を運んだ。朝昼晩と1日に3度訪ねたこともあったが、胡摩窪氏の姿を見ることも、インターホンへの返答もなかった。周辺を歩いてみたが、胡摩窪氏が日常、使っている白い乗用車が駐車していることもなかった。

 そんな時、胡摩窪氏が箕面市の一戸建てに住んでいるとの情報を得た。その住宅を訪ねると、胡摩窪氏の白い乗用車が駐車していた。

 しかし一戸建てなのに表札がない。近所の人に聞くと、

「ご夫婦とお子さんでお住まいですよ」

 というので、池田市議会のホームページにある胡摩窪氏の写真を示しながら、

「この人が住んでいますか?」

 と尋ねたところ、

「この人とそっくりですね。けど、胡摩窪という名前ではなく、〇〇さんですよ。もう1年以上前からいるんじゃないかな」

 と教えてくれた。

 胡摩窪氏が、届け出ている池田市のマンションに住まず、箕面市に居住しているとなると、公職選挙法に抵触する可能性がある。

 同法では、市町村議会の議員に立候補するためには、

〈引き続き三箇月以上市町村の区域内に住所を有する者〉

 などの要件を満たす必要があると規定されているからだ。

3410OS5:2024/02/21(水) 14:17:19
■居住実態を尋ねると激怒

 12月5日、市議会が終わり、駐車場に胡摩窪氏が現れたのは、午後3時48分。胡摩窪氏に名刺を渡し、

「箕面市〇〇の〇丁目〇番の一戸建てから朝、車で出ましたよね」

 と聞くと、

「はい、そうです。そこから出発しました」

 と答えた。そこで、

「池田市には住んでおらず、箕面市に住んでいるのではないか」

 と尋ねると、

「彼女の家と池田市のマンションを行き来している」

 という。そこで、

「池田市のマンションに30回以上行った。朝昼晩と行ったこともあるがインターホンで返事があったことは一度もない。池田市に居住実態はあるのか」

 と重ねて尋ねると、突然、胡摩窪氏は激怒し、

「警察行きましょ。それプライベートなことや。警察呼びますわ。来てください」

 と声を荒げた。

■警察に行くのかと思いきや

 こちらは、市議という公人に居住実態を質問しているだけで、まったく胡摩窪氏のプライベートなどには触れていない。池田市役所の向かいには大阪府警池田署があるので、そちらに向かうのかと思ったら、胡摩窪氏が向かったのは池田市役所の3階、秘書課や市長室があるフロア。胡摩窪氏がそこから警察を呼ぶのかと思いきや、

「同じ維新だから」

 と瀧澤智子市長を伴って現れた。私は瀧澤市長に胡摩窪氏とのやりとりを説明して、

「警察を呼ぶなら、早く呼んでください」

 と瀧澤市長に求めた。横から胡摩窪氏は、

「威圧的に質問したのは、脅迫、名誉棄損だ」

 などと繰り返す。こちらはしっかり記録をとっているが、威圧的に質問などしていない。公職者の居住実態を尋ねているだけだ。すると、秘書課の職員4人ほどが立ち上がって、私を取り囲むように近づいてきた。

 池田市では2020年秋に、当時の冨田裕樹市長が市役所内に家庭用サウナなどを持ち込んだことが問題となり、「サウナ市長」の名前が全国で知られる事態になった。その際も筆者は池田市の副市長らに取材をしたが、取り囲まれるようなことはなかった。

「こういうやり方は、マスコミ、記者に圧力を加えているのではないか」

「私の取材が威圧的というなら、早く警察呼べばどうなのか」

 と胡摩窪氏と瀧澤市長に訴えると、

「いや、威圧的ではなかった。警察は呼びません」

 と、なぜか胡摩窪氏は態度を変えたのだった。

3411OS5:2024/02/21(水) 14:17:36
■「大阪維新の会を離党しました」

 胡摩窪氏は、今年1月になって維新を抜けて無所属となった。

 瀧澤市長も、X(旧ツイッター)で、

〈この度、ごまくぼ亮太池田市議会議員が一身上の都合により1月30日付けで大阪維新の会を離党しました〉

 と書いている。離党という重大な問題なのに、具体的な理由については一切触れていない。

 池田市議の一人が、こう話す。

「胡摩窪氏が居住実態のことでAERA dot.さんに直撃取材されて、あたふたしていたという話はすぐに市役所内で広がった。以前から出ていたウワサでしたが、あの慌てぶりから本当だったのかと思った。それ以外にも維新の中でトラブルを起こして離党に追い込まれたと聞いている」

 維新では、「居住要件」を満たさない不祥事が続いている。

 昨年の統一地方選では、茨城県の龍ケ崎市議選で初当選した日本維新の会の村井将重氏が、居住要件を満たしていないと判断され、昨年10月に県選挙管理委員会が当選無効を決定した。村井氏は今年1月に議員辞職した。

 埼玉県でも、昨年4月の県議選で初当選した日本維新の会の中村美香氏が居住要件を満たしていないとして、県選管が7月に当選無効を決定した。中村氏は決定を不服として訴訟を続けている。

 このほか、2015年の京都府の城陽市議選で当選した維新の党公認候補も、居住実態がないとして当選無効になっている。

 日本維新の会は昨年11月、地方議員選挙における居住要件の撤廃などを含めた「選挙等改革推進法案」を衆議院に提出している。居住要件を満たさない違反者を次々出しながら、その要件を撤廃させようという法案提出には、批判の声もある。

 元東京地検検事の落合洋司弁護士は、

「維新も野党第2党というほどの国会議員を抱えているのだから、地方議員の“身体検査”もしっかりやるべき。出馬前に電気やガス、水道の支払い状況をチェックすれば居住実態はすぐにわかる。提出した法案で居住要件に触れているとなれば、党利党略と思われかねない」

 と話している。

 維新の地方議員の不祥事はまだある。

 2月14日、奈良地裁の法廷に姿を見せた大柄の男性。

「被害者の自治会の皆さまには申し訳ないです」

 と消え入りそうな声で答えたのは、奈良県斑鳩町の前町議で日本維新の会所属だった大森恒太朗被告だ。昨年10月、斑鳩町の神南自治会から自治会費を着服したとして業務上横領罪で起訴された。着服したとされる自治会費は754万円にものぼった。

3412OS5:2024/02/21(水) 14:17:52
■着服額は700万円以上

 大森被告は、神南自治会で会計担当をしていた。

「地元から出た町会議員で、しかも維新が選挙で公認していた。大森にも、維新にも裏切られた」

 と話すのは、神南自治会役員の清水修一さん。

 起訴状によると、大森被告が会計担当という立場を悪用して自治会の預金を勝手に使いはじめたのは2023年3月から。預金通帳を見ると定期預金は解約され、普通預金からも10万円、20万円と頻繁におろされていた。

 4月の斑鳩町議選で、大森被告は維新から出馬して再選。その後、大森被告の着服は700万円を超すまでに膨れ上がった。

 発覚のきっかけは大森被告が、会計の引き継ぎの際にクリーニング代などと称して出してきた領収書。法被のクリーニングに使ったという説明だったが、

「調べると架空の領収書でした。問い詰めると『400万円くらい使った』『ギャンブルにつぎ込んだ』と自白。その足で警察に相談に行き、さらに調査すると子供会費170万円を含め700万円以上も着服していた」(清水さん)

 大森被告は、着服した自治会費をパチンコや競輪、競馬、キャバクラなどに使っていたという。その理由を問われると、

「町議の仕事は暇なんで、パチンコとかしていました」

 と話したそうだ。清水さんは、

「町議が暇で自治会費を横領してパチンコや競馬にというのであきれて言葉もありません。大森被告は大量のコピー代の領収書も出しており、日付から町議選の費用に自治会費をあてていた可能性もある。子供会は大森被告がやりましょうという提案ではじまったが、そこにまで手を付けた。最初から着服するつもりで会計になったのかと疑いたくなる。大森被告の着服で、お金が足らず、昨年の秋祭りは中止に追い込まれました」

 と怒りはおさまらない。

 保釈後、葬儀関係の仕事をしているという大森被告。父親が400万円は肩代わりして弁済したが、まだ350万円ほど不足している。

 大森被告は法廷で、

「ギャンブル依存症の治療をしたい」

「月6万円を返済していきたい」

 などと反省の弁を述べた。

■化粧品を買ってメルカリで販売

 しかし清水さんは、

「月に6万円返してもらっても5年ほどかかります。当然、利息もつきますからもっと金額は増えます。お祭りも神社の修復も、子供会活動もできない。自治会のメンバーからは公認した維新に請求したい、責任をとってほしいという声もある」

 兵庫維新の会は今年2月、同会の経理を担当していた宝塚市の田中美由紀市議が党費を不正に支出したとして、除名処分と辞職勧告を行った。田中氏は2月16日付で議員辞職した。

 同会によると、田中氏は2019年1月から2022年11月まで、兵庫維新の会の経理を担当。領収書を偽造するなどして80万円相当を着服したという。

「田中氏は架空の支出伝票、領収書でカネを引き出していた。カネはネイルサロン、エステ、美容院などに使ったそうだ。着服したカネで化粧品などを買ってメルカリに出品もして、現金化。職員の給料にも手を付けていた。宝塚市議会は全議員の過半数が女性市議ということで注目されていたのに、こんなことになってしまい申し訳ない限り。普段は活発でしっかり仕事をしてくれると、会計を田中市議ひとりに任せきりにしていたことが被害を広げた」

 と兵庫維新の会所属の市議はいう。

 田中氏は昨年4月の統一地方選ではじめて宝塚市議に当選したばかり。ブログには、グリーンがイメージカラーの維新にあって白いスーツで選挙戦を戦ったことについて、

〈何色にも染まらないという意味を込めて「白」がイメージカラー〉

 と記していたが、黒く染まってしまった。

(AERA dot.編集部 今西憲之)

今西憲之

3413OS5:2024/03/24(日) 21:01:42
https://news.yahoo.co.jp/articles/3272e0e509d698295c3677e930b0b23512abe93f
維新の源流は「自民党」だった 地方議員6人で旗揚げ、3年8カ月後に野党第二党へ
3/24(日) 20:06配信

産経新聞
平成27年、「大阪都構想」への賛成を呼びかける「大阪維新の会」の橋下徹代表(右)と松井一郎幹事長

日本維新の会が24日の党大会で決定した活動方針には、地方議会での勢力拡大を目指す方針に関連し「党の根幹は地方議員である」との文言が盛り込まれた。他の多くの国政政党と異なり、維新は地域政党を母体としている。党発祥の地である大阪以外でも、「根幹」と位置づける地方議員を増やしていけるかが今後の課題となる。

維新の「源流」の誕生は15年前にさかのぼる。

党創設者の橋下徹氏が大阪府知事だった平成21年4月、その府政改革の姿勢に共鳴する自民党若手府議6人が府議会の新会派を結成した。会派名は「自民党・維新の会」。大阪以外ではあまり知られていないが、「維新」はもともと府議会の自民党系会派の一つだった。

地方議会の、しかも総勢6人という弱小会派にすぎなかった「維新」は、1年後の22年4月には地域政党「大阪維新の会」に姿を変え、23年4月の統一地方選で府議会過半数の勢力へと成長する。24年9月には旧日本維新の会として国政に進出し、同年末の衆院選で54議席を獲得、当時の民主党に次ぐ野党第二党となった。

わずか約3年8カ月という短期間に、地方議会の一会派が国政で一定数の勢力を持つ政党へ変貌したケースは前例がない。

国政進出後は党分裂などの難局を経験し、党勢が著しく退潮した局面もあったが、それでも維新は、民主政権時代末期に数多く誕生した「第三極」勢力の中で唯一、国政政党として踏みとどまってきた。その力の源泉は、大阪に多くの地方議員を擁し、自民に対抗できる基盤を築いていたことだったといえる。

維新の馬場伸幸代表は24日の党大会後の記者会見で「自民党ではだめだな、という声は去年ぐらいから増えている。そう思う皆さん方に、ダイレクトにわれわれのスピリッツを届ける『先兵隊』になるのが地方議員だ」と強調した。その上で「(地方議員選の)回数を重ねながら人数も増やし、エリアも広げていく」と展望を描いた。(松本学)

3414OS5:2024/03/25(月) 11:56:29
https://news.yahoo.co.jp/articles/228634d9e53cb60adada630de343381dbbf7056b
なぜ維新は「大きな固まり」論をとらないか 2度の党分裂で満身創痍に…「野党再編」に背
3/24(日) 21:18配信
産経新聞
東京都議選で「日本維新の会」共同代表として橋下徹氏(左)と握手する石原慎太郎氏=平成25年6月22日

日本維新の会は、野党関係者が思い描く政権奪取論の主流だった「大きな固まり」論に対して、最初に背を向けた政党といえる。次期衆院選を巡っても、野党第一党・立憲民主党が期待する選挙協力や候補者調整を拒絶しており、維新単独での戦いを想定して選挙戦に臨む構えだ。

維新の馬場伸幸代表は24日の党大会後の記者会見で、次期衆院選で立民と100近い選挙区で競合する見通しであると説明し、こう続けた。

「選挙協力しようということであれば、『70か80ぐらいの選挙区で候補者を降ろす』というぐらいのものを持ってきてくれなければ」

協力をする気はさらさらないという意思を、挑発を込めて表明したと解釈するのが自然だろう。

ただ、かつては維新も、複数の野党が連携したり合流したりすることで自民党に対抗する「大きな固まり」論に立っていた。旧日本維新の会として国政進出した直後の平成25年ごろには、当時の民主党の一部、みんなの党などとの100人規模の新党結成を目指していた時期もある。

方針を変えた背景にあるのは2度の党分裂の苦い記憶だ。

旧維新時代の26年には、党創設者でもある橋下徹共同代表(当時)を中心とするグループと石原慎太郎共同代表(同)側のグループが分党という形で決別した。

その後、「結いの党」との合流を経て「維新の党」と改称したが、橋下氏らと旧民主党出身者らの路線対立が泥沼化し、結成から1年余りで分裂する。橋下氏らは27年に新党「おおさか維新の会」を結成して再出発し、28年に旧党名と同じ「日本維新の会」に名称変更して現在に至る。

おおさか維新の会の設立時、一連の分裂劇を教訓に橋下氏は「純化路線」に転じ、新党を地域政党「大阪維新の会」所属議員を中心とする構成とした。これ以降、他党との合流には慎重な方向性が定着している。

近年では、令和2年9月に発足した国民民主党も維新と似た立場をとる。玉木雄一郎代表は、政党の合流などによって勢力を大きくするのではなく、選挙ごとに少しずつ議席を積み増すことで公明党や共産党程度の規模に拡大し、連立政権の一翼を担える党を目指すという戦略を掲げている。(松本学)

3415OS5:2024/03/25(月) 12:00:46
https://news.yahoo.co.jp/articles/fc5dd91270a6214372bd4a4ec97168a5fb0bdbd9
対政権、定まらぬ立ち位置 立民と「協力」か「競合」か 維新
3/25(月) 7:04配信
時事通信
党大会で気勢を上げる日本維新の会の馬場伸幸代表(前列右から6人目)ら=24日午後、京都市下京区

 日本維新の会が、従来掲げてきた「野党第1党」の目標に加え、次期衆院選で自民、公明両党を過半数割れに追い込む方針を決めた。


 裏金事件で自民への国民の不信感が頂点に達する中、政権との対決姿勢を強める必要があるとの判断からだ。ただ、与党過半数割れには立憲民主党との「協力」が不可欠な一方、野党第1党には「競合」が不可避。立ち位置が定まらない党の苦しさがにじむ。

 「野党第1党と与党過半数割れは、相矛盾する目標ではない。同時の達成に努力したい」。維新の馬場伸幸代表は24日の党大会でこう訴えた。

 維新は立民を批判することで無党派層の支持を集め、昨春の統一地方選で躍進。しかし、党が推進する2025年大阪・関西万博の建設費増加や、党所属議員の不祥事もあり、このところ勢いに陰りが見える。特に裏金事件が国会の焦点となって以降、自民への逆風で相対的に立民が浮上。一時は維新が上回った政党支持率も、立民に再逆転を許す世論調査が多くなっている。

 維新は今回、初めて党大会を京都で開催した。全国政党化に向け、2月の京都市長選で勝利して追い風に乗る思惑からだが、候補者を擁立できずに勢いをそがれた。党幹部は「立民は関西以外で強い候補が多い。総議席数では勝てない」と嘆く。

 苦境が続く中、新たに与党過半数割れを打ち出した狙いについて、別の党幹部は「与党がこういう状況で、野党第1党とだけ言い続けるのもどうなのかという判断だ」と解説する。

 ただ、野党第1党と与党過半数割れは「極めて両立が難しい」(音喜多駿政調会長)のも実情だ。与党過半数割れには小選挙区の野党候補一本化が有効。一方で、維新は野党第1党となるため、約100の小選挙区で競合する立民と候補者調整しない方針を崩していない。

 音喜多氏は16日のインターネット番組で「自公が過半数割れすれば、キャスチングボートを握れる。政策実現が前に進む」と強調した。これに対し、党中堅は「過半数割れは維新だけでは難しい他力本願の目標だ」と指摘。「これまで立民を上回る野党第1党と言ってきたのに、どう地元で訴えればいいのか」と困惑の表情を浮かべた。

3416OS5:2024/03/25(月) 14:22:36
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe23150a751a09808eb185ad3f2b689db741d936
維新 京都で初の党大会も敗戦続き 次期衆院選に気を吐くも党勢拡大への険しい道
3/24(日) 22:18配信


84
コメント84件


産経新聞
維新が公認または推薦した近畿の首長

日本維新の会が24日、主に本拠地の大阪で実施していた党大会を初めて京都市内で開催した。大阪府外での支持拡大を目指す維新は、今年2月の京都市長選を見据えて会場を選んだものの、推薦予定の候補者に政治資金問題が浮上し〝不戦敗〟となり、京都では昨年の2市長選も敗北。次期衆院選で野党第一党獲得と与党過半数割れを目指す方針を掲げたが、大阪以外での党勢拡大の道は険しそうだ。

「わが党が唯一、他党と協力して勢力を拡大してきた地。形より中身で改革を進めるグループが結集したこの流れを大事にしたい」

維新の馬場伸幸代表は、党大会後の記者会見で、会場に選んだ京都での戦況を問われこう答えた。

京都で行財政改革を訴え浸透を図ってきた維新は昨年4月の京都市議選(定数67)で擁立した11人のうち10人が当選。同年10月に初めて京都での党大会開催を決め、今年2月の市長選では教育無償化を実現する会や地域政党「京都党」などとともに元市議の村山祥栄氏の推薦を予定していた。

ところが、告示直前に村山氏の資金管理団体が政治資金パーティー券を販売しながら開催していなかった疑惑が浮上し、推薦を取り消す事態に。維新京都府総支部の堀場幸子代表は「他の自治体の選挙を踏まえ戦い方を考えてきたが…」と悔しさをにじませた。

維新は大阪府外で苦戦を強いられてきた。前回衆院選では府内で擁立した15選挙区ですべて勝利し、知事と43市町村長のうち22のポストを有する。一方で、周辺の近畿圏で議席を持つ選挙区は兵庫6区と和歌山1区のみ。公認首長は山下真・奈良県知事ら2人で、推薦首長は斎藤元彦・兵庫県知事と鴨田秋津・京都府舞鶴市長にとどまる。

次期衆院選ではこれまで、公明党への配慮で擁立を見送っていた大阪、兵庫の計6選挙区に公認候補を立て、当選への〝プラチナチケット〟とされる大阪の選挙区候補者には比例区との重複立候補禁止も検討。全国289の選挙区で擁立を目指し作業を急ぐ。

組織力の乏しい地域での選挙戦では国政での実績が求められるが、維新幹部は自民の政治資金問題を巡る議論に触れ「国会議員の身分を厳しく見直す改革案を示しきれず『棚からぼたもち』を腐らせてしまった」と指摘。「大阪の外で支持を広げるためには、他党よりも厳しい改革姿勢が求められる」と述べた。(石橋明日佳、山本考志)

3417とはずがたり:2024/04/30(火) 21:50:04

国政に主役として復帰の夢が断たれて悔しそうだなあ。。
形勢不利を見込んで途中で見捨てそうなところを何度も街宣車に乗り込んだ様だ。

小池百合子都知事、存在感示せず敗北 陣営混乱のまま戦略に綻び 衆院東京15区補選
2024/4/28 21:43
大泉 晋之助
https://www.sankei.com/article/20240428-F6L6ON7YSFPZHNP42VAFXCKW3Y/

28日投開票の衆院東京15区補欠選挙で、東京都の小池百合子知事は支援候補を当選に導くことができなかった。希望の党を率いた平成29年衆院選、ファーストの会で挑んだ令和4年参院選に続く敗北。3選を目指すとみられる都知事選に向け存在感を示したかった小池氏にとっては大きな痛手だ。

28日夜、支援した無所属新人の乙武洋匡(ひろただ)氏(48)の選挙事務所で支援者のため息が漏れる中、そこに小池氏の姿はなかった。

今回の選挙戦で小池氏は多くの街頭演説をこなし、選挙カーにも乗った。さらに小池氏自身が声を吹き込んだ自動音声を活用して電話での投票依頼を行う力の入れようだった。

「(小池氏は)かつてないほど動いた」(乙武氏陣営関係者)。それは、告示前から続いた陣営の混乱の裏返しでもある。乙武氏がファーストの会の副代表に就任したものの、無所属出馬を選択する不可解。小池氏は自公の支援をまとめることができず、戦略の綻(ほころび)びを修正できずに選挙戦を終えた。

「補選と知事選は違う」と結果の打ち消しに必死な小池氏周辺。一方で「政治家としての勢いはなくなってきた」(自民都連幹部)との声も。都知事選に対立候補擁立を予定している立憲民主・共産が東京15区を制して勢いに乗る中、小池氏の失速が際立つ。(大泉晋之助)

小池都知事、3選戦略に影響か 積極応援も厳しい戦い
https://www.tokyo-np.co.jp/article/324126?rct=politics
2024年4月28日 20時24分 (共同通信)

 衆院東京15区補欠選挙で、東京都の小池百合子知事は自ら立候補を打診した無所属新人の作家乙武洋匡氏(48)を積極的に応援したが、厳しい戦いを強いられた。影響力の低下を指摘する声もあり、3選出馬の見方が強まっている7月の都知事選へ向け、戦略の見直しが求められそうだ。
 乙武氏は、小池氏が特別顧問を務める地域政党「都民ファーストの会」の全面支援を受けた選挙戦を展開。小池氏は公務の合間を縫って告示日から選挙区に入り、連日のように街頭演説や選挙カーで支持を訴えた。「『団地に行こう』とエリアを提案していた」と陣営幹部。選挙区内の地方議員らに電話し「一緒にやりましょう」と呼びかける力の入れようだった。
 小池氏は2017年、国政新党を結成したが、合流する野党議員の一部を「排除する」と発言して失速。22年には参院選東京選挙区に擁立した側近が敗北し、国政選挙の厚い壁に阻まれていた。
 4月21日投開票の東京都目黒区長選でも都民ファ推薦の候補が落選し、応援した都内首長選の連勝はストップした。

3418とはずがたり:2024/04/30(火) 23:17:47
>「小池知事は選挙戦12日間のうち、9日間も乙武氏の応援に入っています。自ら出馬を打診したとはいえ、自身の選挙以外では異例といっていいでしょう。

「損切り早いねぇ」小池百合子、無名候補にも負けた乙武事務所に姿見せず「自分ファーストらしい冷血ぶり」【衆院補選】
https://news.yahoo.co.jp/articles/f6be353e37c964be9c8afc5b6e48b4dfdee9e7ed
4/29(月) 14:00配信
SmartFLASH

乙武氏の応援に駆けつけた小池知事(21日、写真・時事通信)

 4月28日に投開票がおこなわれた衆院東京15区補選は、立憲民主党の新人、酒井菜摘氏が初当選。小池百合子・東京都知事が支援した無所属新人の乙武洋匡氏は、大差をつけられ落選した。

【写真あり】乙武氏、6カ国語ペラペラ美女と花見デート

 自民・公明の両党が候補者の擁立を見送り、9人が立候補した「乱戦」。当初から酒井候補の優位と見られていたが、乙武氏の知名度に加え、小池知事がバックについたことで、どこまで追い上げられるかが注目されていた。しかし、フタをあければ酒井氏の4万9476票に対し、乙武氏は1万9655票。約3万票の大敗だった。

「小池知事は選挙戦12日間のうち、9日間も乙武氏の応援に入っています。自ら出馬を打診したとはいえ、自身の選挙以外では異例といっていいでしょう。

“本命” の酒井氏を逆転し、自身の影響力を示すことができれば、国政復帰も――と見る向きもありましたが、結果は惨敗。元格闘家の須藤元気氏、日本維新の会の金沢結衣氏、そしてネット界隈以外ではほぼ無名だった日本保守党の飯山陽氏にまで負け、まさかの5位に沈みました。

 乙武氏の過去の女性問題が蒸し返されたり、小池氏の学歴疑惑が非難されたりなどがあったにせよ、ここまでの大敗は予想していなかったのではないでしょうか。

 小池氏の国政復帰の目はこれで完全に消滅。今後は7月におこなわれる都知事選の3選を目指すことになるはずですが、求心力の低下は明らかです」(政治担当記者)

 投票が締め切られた午後8時ちょうど、“ゼロ打ち” で酒井氏の当確が伝えられると、乙武氏は事務所に姿を現し「多くの方に支援をいただいたが、力不足だった」と敗戦の弁を述べた。しかし、そこに小池氏が姿を見せることはなかった。SNSでは、

《さすがは小池。損切りは早いねぇ》

《敗者に用はないと自分ファーストの小池らしい冷血ぶりだわ》

 などの冷ややかな声が多数見られる。

 前都知事の舛添要一氏は、28日深夜、自身のXを更新。

《東京15区補選、開票終了。小池都知事が支援した乙武は5位に沈んだ。小池の国政復帰などあり得ないし、彼女がこれ以上東京を沈没させるのは阻止すべきだ。政界からの引退を求める》

 と主張した。

 東京都知事選は6月20日告示、7月7日に投開票が予定されている。過去2回の都知事選では圧倒的な強さを見せてきた “女帝” だが、今回はいかに――。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板