したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

非自民非民進系保守

2012とはずがたり:2017/10/26(木) 00:52:33
希望両院議員懇談会要旨
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017102500870&g=pol

 希望の党が25日開いた両院議員懇談会での発言要旨は次の通り。
小池代表「責任負う」=衆院選敗北で進退判断

 【小池百合子代表あいさつ】私の言動によって、同志の皆さまには大変ご苦労をかけた。心ならずも多くの方々を傷つけてしまったことについても改めて謝りたい。
 (衆院選で)多くの有為な人材を失ったことは残念至極だ。党代表として良い結果をもたらすことができなかったという意味で責任を負わなければならない。
 真に希望を抱いていただけるよう、切磋琢磨(せっさたくま)しながら党を磨いていかなければならない。
 党を立ち上げた責任を感じながら、一方で都知事という事実もある。ぜひ私も都知事として都政にまい進していきたい。国政は国会議員にしっかりと委ねたい。主要な人事は(国会議員の)皆さま方で話してほしい。
 【出席者の意見】
 ▽政治家の言葉は下手をすれば命に関わる。国と国でいえば戦争になる。戦場で兵隊が命を失う。実際に今回(約)180人が戦死した。
 ▽第2自民党であるならば、きょうこの瞬間に解党してほしい。
 ▽小池氏が一人で頑張って50人の議員を誕生させた。代表として責任を果たすのが筋だ。
 ▽選挙結果を受け、ここで辞任すべきだ。
 【懇談会後の記者団とのやりとり】
 小池氏 「代表を辞任せよ」という言葉があったり「続けるべきだ」という言葉があったり、いろいろあった。私は創業者としての責任がある。(代表を)続けていきたい。国会の代表については議員の皆さんで決めてほしい。
 -国政の対応は国会議員に任せるのか。
 テーマによる。
 -首相指名選挙への対応は。
 今後、党内の人事を決める。その結果どうするかを含めて、これからの話だ。(2017/10/25-20:26)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板