したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

第25回参議院議員選挙(2019年)

961 チバQ:2019/05/05(日) 12:31:10
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201905/sp/0012302090.shtml
5党の争い、4人が新人 今夏の参院選兵庫選挙区

2019/05/05 07:20


 「1票の格差」是正の過程で定数が4から6に増えた参院選兵庫選挙区は、2016年の前回に続き、今夏の改選数も1増の3となる。前回24年ぶりに議席を獲得した公明は今回も独自候補を擁立。立民が3月になって正式に参戦を発表した。現職と新人計5人が立候補を表明しており、激戦の構図となっている。
 鴻池祥肇(よしただ)元防災担当相(昨年12月死去)の後継に選ばれた自民の加田は、4期務めた県議の実績を掲げて浸透を図る。党県連内には前回と同様、政権を組む公明との競合で保守票が分散することに危機感もあり、県議らのネットワークを生かし知名度の向上を急ぐ。
 前回に続き兵庫を「最重点区」と位置付ける公明の高橋は昨年12月、早々と自民から推薦を取り付けた。自身が出演するFMラジオ番組などを通して浸透に全力を注ぐ。統一地方選で推薦を出した自民県議らとの相互協力も生かし、保守層への支持拡大をうかがう。
 今年3月になって正式に立候補を表明した立民の安田。統一選では応援に駆け付けた枝野幸男代表ら党幹部と遊説し、出遅れを取り戻すため各地を精力的に回る。支持母体・連合兵庫から推薦を受け、組織固めにも注力。国民民主党との連携が鍵を握る。
 改選1人区で野党共闘を訴えてきた共産は、3人区の兵庫では昨年5月に金田を公認。今秋の消費税増税に異を唱え、安倍政権が進めようとしている憲法9条改正の阻止を訴える。政権批判の受け皿をアピールし、04年に失った議席の奪還を狙う。
 唯一の現職清水の再選を目指す維新は、「大阪都構想」の実現を掲げた府・市のダブル首長選や衆院大阪12区の補欠選挙で勝利。兵庫の統一選でも地方議員が増えた。党勢の衰退も指摘された状況から一転、拡大した基盤を生かして議席の死守を図る。
16年 自公お 13年 自い
(三-5)=改選数1増=
加田裕之48元兵庫県議  自 新
高橋光男42党国際局次長 公 新
安田真理40元民放アナ  立 新
金田峰生53党県常任委員 共 新
清水貴之44党政調副会長 維 現
【名簿の見方】先頭行は前回2016年、前々回13年の当選者の政党名を得票順に記載。続くかっこ内は改選数、立候補予想者数。予想者の氏名(本名の漢字書き、敬称略)に続き、5月5日現在の満年齢、肩書、党派、現元新別を記載。立候補予想者は4日現在の神戸新聞社調べ。名簿の並べ方は①参院の各党勢力②現元新③五十音-の順。
 ▽党派の略称 自=自民党、公=公明党、立=立憲民主党、共=共産党、維=日本維新の会。16年当選者の「お」はおおさか維新の会、13年の「い」は解党前の旧日本維新の会。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板