[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第25回参議院議員選挙(2019年)
94
:
とはずがたり
:2018/05/19(土) 20:02:17
自維が2名ずつ立てないと此処は面白くならない。
公明が確定で自自維維立共の6から3の厳しい戦い。
連合が国民候補は勝てないと候補者を絞ると立民の一部を(支持者が自主的に)共産に回す芸当の余地も生まれるけど,今の所,平野も居るし国民も比例目当てに大阪で候補者断念するとは思えないんだけど,国民・社民は擁立我慢してくれると良いなあ
自民大阪府連
参院選2人擁立へ 5月中にも公募
https://mainichi.jp/senkyo/articles/20180520/k00/00m/010/036000c
毎日新聞2018年5月19日 18時34分(最終更新 5月19日 18時34分)
自民党大阪府連は19日、幹部会と選対委員会の合同会合を開き、来年夏の参院選大阪選挙区(改選数4)で公認候補2人を擁立する方針を決めた。今月中にも公募を始め、6月中の公認申請を経て、党本部が正式決定する。府連によると、自民が参院選大阪選挙区で2人を擁立すれば1962年以来、57年ぶりとなる。
この日は府連会長の左藤章衆院議員が候補者2人を擁立する方針を提案、了承された。2013年から改選数が1増の4になり、2人擁立を目指しても、共倒れを懸念して最終的に1人になる例が続いている。左藤会長は報道陣に「(党本部から)2人立ててくれと言われているので、ひっくり返ることはない。(16年に2議席を獲得した)維新の後じんを拝しているわけにはいかない」と述べた。
また同日、現職の柳本卓治参院議員(73)が大阪市内で記者会見し、次期参院選に出馬せず、引退する意向を正式に表明した。同席したおいで元大阪市議の柳本顕氏(44)を後継に指名し、「公募であれば公募に応じる。応援したい」と語ったが、顕氏は会見で発言しなかった。
大阪選挙区には立憲民主党が候補を擁立する意向。公明党は現職の杉久武氏(42)が出馬を予定し、共産党は現職の辰巳孝太郎氏(41)の擁立を決定した。現職の東徹氏(51)が改選を迎える日本維新の会は、代表の松井一郎知事が2人擁立を目指す方針を表明している。【岡村崇、藤顕一郎、芝村侑美】
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板