したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

第25回参議院議員選挙(2019年)

859チバQ:2019/03/19(火) 20:18:28
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20190318-OYT1T50304/
[自民党研究 政党を問う]第2部 団体・組織<2>生き残りへ候補擁立「行政に強い地位ほしい」
15 時間前
[読者会員限定]
無断転載禁止
twitter
facebook
line
mail
厳しい視線
 壇上を見つめる視線は一様に厳しかった。

 「JAグループの皆様も自己改革を進めていただき、農林水産新時代をともに築いていこうではありませんか」。7日、東京都内のホテルで全国農業協同組合中央会(JA全中)が開いたJAグループ全国大会。あいさつに立った首相の安倍晋三(64)は、「改革」という言葉に力を込めた。

 3年半前の前回大会は、環太平洋経済連携協定(TPP)の大筋合意直後で、安倍のあいさつにヤジが飛んだ。この日はヤジこそなかったものの、拍手に力強さはなかった。

 安倍が中座すると、全国農業会議所会長の二田孝治が演壇に立った。前回大会の様子を振り返り、「本当に良い方ばかりだ。今日の対応は全然変わった。まことにもって立派だ」と冗談めかすと、会場から笑いが漏れた。安倍とJAの微妙な距離感を印象づけた。

 JAは自民党の有力な支持団体の一つだが、TPPに加え、欧州連合(EU)との経済連携協定(EPA)、農協改革と逆風続きだ。組織は「安倍政権はどこまで手を突っ込んでくるのか」と疑心暗鬼に陥っている。

 不満の矛先は組織内候補の参院議員、山田俊男(72)にも向かう。全国農業者農政運動組織連盟(全国農政連)は昨年、12年ぶりに組織内候補を決める予備選を行った。山田が選出されたものの、有効投票数の約3分の1が他候補に流れた。

意識は様々
 ただ、かつて「米価引き上げ」を求めたような大規模な運動が起きる気配はない。今の農家の意識は地域や生産作物によってまだら模様で、改革をテコに所得増を狙う農家さえある。組織力も衰退傾向にあり、党側は「不満が大きなうねりになりにくい」と見透かす。

 郵政民営化で全国郵便局長会(全特)の離反を招いた党は、二の舞いを演じないよう、改革にはJA側の主張も一部取り込んだ。2017年に党幹事長、二階俊博(80)の地元であるJA和歌山中央会会長の中家徹がJA全中会長に就任し、党とJAの関係も改善しつつある。

 「自民党とJAは腐れ縁。お互い、だましだまし付き合っていくしかない」。農相経験者の解説だ。

 業界団体の選挙との関わりは三つに大別される。

 〈1〉JAのように参院比例選に団体役員を擁立する〈2〉団体に関係する省庁OBらを擁立する〈3〉団体の主張に賛同する候補を推薦する――。

三角関係
 業界の生き残りをかけ、新たに組織内候補の擁立に乗り出す団体もある。

 「グー・チョキ・パーのように、政治は行政に強く、行政は業界に強い。業界として行政に強い地位を手に入れるのは一つの命題だ」

 参院選に出馬する「全国小売酒販組合中央会」事務局長の水口尚人(39)の説明は明快だ。

 中央会は1953年に発足した。組合員の多くは「街の酒屋さん」だが、量販店などの安値攻勢にさらされ、廃業する店も少なくない。2016年に酒類の過剰な値引きを規制する改正酒類業組合法成立にこぎ着けたが、国会議員を送り込み、さらに厳格な運用を実現しようというわけだ。

 組合員は約4万5000人。16年参院比例選で自民党の最下位当選は約10万票だったため、連盟は「最低20万票」を目標に掲げる。党職員は「そんなに甘くない」と冷ややかだが、「落選しても新たな票の掘り起こしにつながれば御の字」とそろばんをはじく。

 自民党が友好団体に向けるまなざしは冷徹さも含む。団体にとって票こそが最大の武器だ。(敬称略)

 

組織内候補 党員の6割肯定
 読売新聞社が9、10日に実施した自民党員調査では、政党が特定の業界団体・組織から推薦された人物を公認候補として選挙で擁立することを「好ましい」と思う党員が59%に上った。

 自民党員110万879人(2018年末現在)のうち、建設や農業など各業界団体系統の「職域党員」は40万5405人、約37%に及ぶ。職域党員は主に関係する団体の組織内候補を重視するため、党と団体が築いてきた選挙戦略を前向きに捉えていると言えそうだ。「好ましくない」と思う党員は19%だった。

 「好ましい」と思う理由を複数回答で聞いたところ、「団体や組織が希望する政策が実現できるから」(82%)が最も多かった。「好ましくない」と思う理由のトップは「政党と団体や組織になれ合いが生じるから」(74%)だった。

 一般有権者に同じ質問をしたところ、「好ましい」は24%にとどまり、「好ましくない」は46%だった。野党の立憲民主、国民民主党にも、日本教職員組合(日教組)や自動車総連など連合傘下の労組の組織内候補がいる。野党支持層では「好ましくない」が53%に上った。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板