したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

第25回参議院議員選挙(2019年)

671名無しさん:2019/01/24(木) 01:11:55
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190122-00000055-san-l10
自民の参院選候補者公募 3氏が26日の最終審査へ
1/23(水) 7:55配信 産経新聞
 自民党県連会長の山本一太参院議員(60)が今年夏の知事選へのくら替え出馬を表明したことを受け、同時期に行われる参院選群馬選挙区(改選数1)の候補者を公募し、選考を進める県連は22日、2次審査を実施。1次審査通過者のうち辞退した1人を除く6人と面接し、衆院議員の上野宏史(47)=比例南関東、県議の原和隆(49)=伊勢崎市区、清水真人(43)=高崎市区=の3氏が審査を通過したと明らかにした。

 最終審査となる3次審査は26日に行われ、県連に所属する国会議員や県議ら43人による投票で、候補者を決めるという。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190123-00010002-teletama-l11
参議院議員選挙 日本維新の会 沢田良氏が出馬会見 /埼玉県
1/23(水) 18:32配信 テレ玉
ことし夏に行われる参議院議員選挙で、日本維新の会が公認候補として擁立した沢田良氏(39)が23日、出馬会見を開き、選挙戦への意気込みを語りました。

沢田氏は前回=2016年の参議院議員選挙で、おおさか維新の会の公認で埼玉選挙区から出馬しましたが落選、現在は、日本維新の会埼玉選挙区支部長を務めています。

沢田氏は「口だけ言葉だけ見た目だけでなくしっかりと行動で示せるのが日本維新の会。埼玉県の方々に応援いただけるよう全力で戦いたい」と話しました。

また、同席した日本維新の会の馬場伸幸幹事長は「埼玉選挙区で1議席を獲得できれば関東での勢力拡大につながる。最大限の力を入れて戦いたい」と語りました。

参議院選挙をめぐっては公職選挙法の改正により、埼玉選挙区の改選数は3から4になります。現職の3人の議員は、自民党が古川俊治氏(56)、公明党が矢倉克夫氏(44)の公認をそれぞれ発表し、希望の党の行田邦子氏(53)は今回、出馬しないことを表明しています。このほか、立憲民主党は新人の熊谷裕人さいたま市議(56)、国民民主党は新人の宍戸千絵氏(41)、共産党は新人の伊藤岳氏(58)を公認し、擁立を決めています。

テレ玉

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190123-00344976-sbcv-l20
夏の参院選に向け市民団体が要望「野党統一候補擁立へ協議の加速を」
1/23(水) 19:14配信 SBC信越放送
今年夏の参議院選挙長野県区で野党の統一候補を擁立するため、市民団体が政党間の協議を加速させるよう野党側に要請しました。
県内のおよそ40の市民団体で構成する信州市民アクションの共同代表の3人は長野市内にある野党4党の事務所を訪れ、統一候補の擁立に向けた政党間の協議を加速させることや憲法改正反対などの基本政策について協定書を結ぶことを要請しました。
このうち参院選に立候補を予定している現職の羽田雄一郎議員が所属する国民民主党県連では前回の衆院選での民進党の分裂が「トラウマになっている」として、引き続き丁寧な説明が必要だと申し入れました。
一方、新人の長瀬由希子さんが立候補を予定している共産党県員会では、市民と野党が力を合わせることができるよう政党の間で統一候補の話し合いをしっかり進めてほしいと要望しました。
市民団体側は県議選前の3月中の候補一本化を求めていて、30日には東京で政党の本部にも要請を行うことにしています。
参院選にはこのほか自民党の元衆議院議員の小松裕さんと、諸派の新人斎藤好明さんが立候補を予定しています。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板