[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第25回参議院議員選挙(2019年)
631
:
岡山1区民
:2019/01/16(水) 20:05:39
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/778144
国民民主党県連、女性提案見送り
参院選福井選挙区の野党統一候補
2019年1月16日 午後5時00分
夏の参院選福井選挙区の野党統一候補について、立憲民主党福井県連合、国民民主党福井県連、社民党福井県連合、連合福井の代表が1月15日、福井市内で対応を協議した。国民県連は準備していた新人女性の提案を見送り、25日に再協議することで一致した。
協議は非公開で行われ、終了後に国民県連の山本正雄代表代行が記者団の取材に応じた。山本氏は「立民側が準備に時間が掛かるいということだった。(候補者を)同じテーブルに出し、民主的に決めたい。連携を重んじて(提案を)控えた」と述べた。
一方、立民県連合の野田富久代表は会合後、福井新聞の取材に「相手方の候補はどのような方か存じ上げないが、われわれは何としても地元候補を立てていきたい。提示に向けて調整を続けている」と強調。「野党統一候補で戦うことは変わらない」と述べ、従来の方針に変更はないとした。
参院選の対応を巡っては、連合福井が2月6日に開催する地方委員会までに野党統一候補を決めることで4者が一致しており、国民県連代表の斉木武志衆院議員(比例北陸信越)は8日、「党籍を持たない40歳前後の新人女性」を提案すると明言していた。
この日はまた、立民、国民、共産、社民、緑の党の県内関係者による政党・政治団体間協議を23日に開催することでも一致した。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板