したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

第25回参議院議員選挙(2019年)

612名無しさん:2019/01/12(土) 07:09:16
>>611

今年はどうなる
 こうしたことをふまえると、今年の亥年はどうなるでしょうか。

 春の統一地方選に向け、我が家の最寄り駅の前には昨年秋ごろから、市会議員たちがほぼ毎朝入れ替わり立ち替わり立つようになっています。地方議員にせよ有権者にせよ、統一地方選の後に「選挙疲れ」は出ることでしょう。

 では、その後に来る参院選のポイントは何でしょうか。野党にとっては、有権者の関心を高められるかどうかでしょう。07年のように自民党政権を揺るがす戦いになるのではというムードづくりです。亥年なのに投票率が上向きそうなら吉兆かもしれません。そのためには、都道府県単位の選挙区ごとに野党間で票が割れないようにする候補者調整も大事です。

 自民党にとっては、縁起の悪い亥年の参院選をどう乗り切るかですが、プラス要素は公明党と連立政権を組んでいることです。98年の自公連立政権発足後、最初の亥年となった07年には民主党旋風が吹きましたが、その後民主党は分裂し、今年はそこまで荒れ模様にならずに参院選を迎えそうな気配です。地方議員が組織を支えている公明党とうまく連携できれば、統一地方選後の「選挙疲れ」によるダメージを減らせるでしょう。

 衆院解散で参院と同日でのダブル選という「ちゃぶ台返し」もありかも、なんて永田町でささやかれる中で、くしくも12年前と同じ安倍内閣で迎えた亥年にどんなドラマが起きるのか。政界から目が離せません。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板