したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

第25回参議院議員選挙(2019年)

557とはずがたり:2019/01/07(月) 23:03:37
>>447

緊張の夏,日本の夏?!

それにしても一旦は政党要件失わないと動けないかなあ。。

自由党系から1人,新社会党系から1人擁立なんて話しも聞いたが。。

緑の党系からや市民連合からも擁立して社民党が諸派の統一名簿的な位置づけに自らなれば良いのに

「2%」「5人」…政党維持へ社民、緊張の夏
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20190107-OYT1T50081.html
2019年01月07日 21時30分

 社民党が夏の参院選への候補者擁立で苦戦している。同党にとって参院選は、公職選挙法上の政党要件を維持できるかどうかを左右する戦いとなる。

 社民の所属議員は衆参2人ずつの計4人。2017年衆院選の得票率は1・69%で「有効投票総数の2%以上の得票」という要件をクリアできなかった。夏の参院選で「2%以上の得票」を獲得できず、国会議員が4人以下にとどまれば、公選法上の政党ではなくなる。

 社民は昨年、「憲法活かす!社民党」をキャッチフレーズに護憲政党であることを強調し、他の野党との差別化を目指した。だが、肝心の参院選への候補者擁立作業は進んでおらず、現時点で擁立できたのは比例選に2人と、目標の4人に届いていない。票の掘り起こしのため、選挙区にも積極的に候補者を擁立したい考えだが、公認や推薦を決めた候補はいない。

(ここまで356文字 / 残り105文字)
2019年01月07日 21時30分 Copyright c The Yomiuri Shimbun


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板