[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第25回参議院議員選挙(2019年)
481
:
チバQ
:2018/12/19(水) 11:35:34
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181218-00000073-mai-pol
自公が参院選協力で合意 選挙区公認候補を相互に推薦
12/18(火) 21:03配信 毎日新聞
自公が参院選協力で合意 選挙区公認候補を相互に推薦
会談に臨む自民党の甘利明選対委員長(左)と公明党の佐藤茂樹選対委員長=国会内で2018年12月18日午後4時18分、川田雅浩撮影
自民党の甘利明、公明党の佐藤茂樹両選対委員長は18日、国会内で会談し、来年夏の参院選に関する協力で基本合意した。選挙区での公認候補の相互推薦を20日に決定する。最終任期に入った安倍晋三首相の政権運営を占う選挙になるため、2016年の前回選挙より準備を前倒しした。
首相は18日の自民党役員会で「来年は統一地方選と参院選が12年ぶりに重なる。第1次政権以来で、あれから政局が不安定になった。統一選で基盤を固めて参院選を戦いたい」と引き締めた。統一選と同じ年にある参院選では「選挙疲れ」から政権与党が苦戦することが多いという説(亥(い)年現象)があり、実際に第1次安倍政権の07年参院選では自民党が大敗した。
役員会後、首相は公明党の山口那津男代表と首相官邸で会談。山口氏は「両党で力を合わせて協力の実を上げようと確認した」と記者団に説明した。
公明党は改選数1の「1人区」(計32選挙区)で自民党候補を推薦する。20日にまず自民党候補予定者27人の推薦を決める。与党は前回参院選に勝利したものの、1人区の11選挙区では自民党が野党の「共闘」に敗れた。その教訓を踏まえ、今回は態勢を早期に固めて「取りこぼし」を防ぐ構えだ。
公明党は候補者を擁立する予定がない「複数区」(改選数2以上)でも自民党候補を推薦する。
その見返りとして、自民党は20日、埼玉、神奈川、愛知、兵庫、福岡の5選挙区で公明党の候補予定者の推薦を決める。
この5選挙区は公明党だけで当選圏内に入るのは難しいとされ、同党には「自民党の推薦があると団体回りがしやすくなる」という期待がある。16年参院選でも自民党は公明党候補を推薦したが、自民党県連が相互推薦に反発し、決着は同年3月までずれ込んだ経緯がある。
今回、自民党は埼玉選挙区(改選数4)と福岡選挙区(改選数3)で2人目の候補者擁立を模索。これを警戒した公明党幹部は「選挙協力全体が壊れる恐れがある」と自民党をけん制していた。
甘利氏は18日の記者会見で「特に1人区については自公協力が不可欠だ」としたうえで、「自公で確実に過半数を取るため、県連に了解いただいた」と述べ、5選挙区では県組織も相互推薦を容認したと強調した。一方、佐藤氏は「与党として複数議席を確保する大義で約束を交わした。新たな追加候補はあり得ない」と記者団に表明した。
公明党は基本合意によって、5選挙区で自民党が複数候補を立てるのを封じることはできたとみている。自民党も当面はギブ・アンド・テークを維持せざるを得ない状況だ。【竹内望、村尾哲】
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板