[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第25回参議院議員選挙(2019年)
311
:
チバQ
:2018/10/02(火) 18:50:53
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/181001/soc1810010007-n1.html
あの東京新聞・望月記者を立民が擁立報道 事実なら長官会見出席どうする? (1/2ページ)
2018.10.1
東京新聞の望月衣塑子(いそこ)記者について、サンデー毎日(10月7日号)は、立憲民主党が、来年夏の参院選・東京選挙区(改選数6)で「擁立に動くと聞いています」と報じた。事実なら、選挙運動や政治活動と誤解されないよう、その名前が有名になった菅義偉官房長官の定例会見への出席を取りやめるのか。ジャーナリストの安積明子氏が9月28日午後の会見をウオッチした。
立憲民主党 山尾志桜里
望月記者は首相官邸の会見場に現れた。そして、例のやや高い声で、日米首脳会談(日本時間27日未明)後にドナルド・トランプ大統領が語った「日本による防衛装備品大量購入案」について質問した。
菅氏がげんなりした表情を見せたのには理由がある。その件は、同日午前の会見で、東京新聞の男性記者がすでに質問していたからだ。
それにしても、サンデー毎日の記事(=政治ジャーナリスト、角谷浩一氏のコメント)には納得した。永田町では以前から、「望月氏の長官会見での激しい質問は、実は出馬狙いでは?」とささやかれていたからだ。
官邸関係者も「望月記者は、街頭演説みたいに質問している」「選挙に出ればいいのに」と語っていた。
確かに、望月記者と立憲民主党には縁がある。
昨年10月の衆院選後、「週刊金曜日」(10月27日号)に、望月記者は「立憲民主党躍進に見た一条の光」という緊急寄稿をしている。翌月16日発売の「女性セブン」には、現在は立憲民主党の山尾志桜里衆院議員(当時は会派所属)との対談も掲載された。
山尾氏と望月記者は学芸大附属大泉中高(東京都練馬区)の先輩後輩(=山尾氏は1974年生まれ、望月記者は75年生まれ)で、対談は「ひさしぶりだね」の第一声から始まっている。今年6月29日、立憲民主党神奈川県連合による集会に、望月記者がゲストスピーカーとして登場している動画もある。
もし出馬するなら、長官会見への出席は自粛すべきだろう。記者としての質問を、選挙運動に利用しているのではないかと疑われるからだ。
◇
夕刊フジでは28日、東京新聞編集局に対し、(1)立憲民主党から貴社や望月記者に、出馬の打診は来ているのか(2)立憲民主党が擁立に動くという話を、貴社または望月記者は把握されているのか(3)望月記者に出馬、または出馬を検討する意思はあるのか(4)出馬する場合、望月記者の職務を継続させるのか-という質問状を送った。
東京新聞編集局は同日夕、(1)と(2)については「回答を差し控えます」。(3)には「選挙に出る意思はないと申しております」。(4)には「特に見解はありません」と回答した。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板