したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

第25回参議院議員選挙(2019年)

1770チバQ:2019/07/20(土) 01:15:08
https://www.kahoku.co.jp/special/spe1205/20190718_14.html
<参院選東北>終盤情勢 青森/滝沢氏がリード保つ

拡大写真
 滝沢(自現)が序盤のリードを保ったまま優位に戦いを進め、小田切(立新)が激しく追い上げている。
 滝沢は党本部からの強力な後押しもあり、保守票を固めている。9日から14日にかけてほぼ連日、安倍晋三首相や党幹部らが応援に駆け付けた。企業回りを一通り終えた滝沢は、選挙カーで県内各地を巡り、票の上積みを図る。
 地盤の南部地方で抜け出し、津軽地方で小田切と競る。ただ、無党派層の取り込みは不十分。最終盤は自民の分厚い組織力をフル回転させながら、大票田の青森市を中心に集票に力を入れる構えだ。
 小田切はアベノミクスや消費税増税を批判し、格差の解消を訴える。立民の支持層を基盤に共産、社民の支援者に浸透。無党派層にも食い込み、特に高い年代の支持が厚い。
 課題の知名度向上へ党本部もてこ入れする。15日は立民の蓮舫副代表が終日小田切に張り付き、県内を横断した。切り崩しを図りたい南部地方では、国民の田名部匡代副代表が支持固めに奔走。さらなる無党派層の取り込みに向け、生活者視点の訴えを強化する。
 小山(諸新)は広がりを欠く。

小山日奈子53元衆議員秘書 諸 新 
滝沢求60元県議    自(麻)現(1)
(公推)
小田切達61弁護士    立 新 
(社推)
https://www.kahoku.co.jp/special/spe1205/20190718_13.html
<参院選東北>終盤情勢 岩手/平野氏を横沢氏猛追

拡大写真
 平野(自現)のリードはわずか。野党統一候補の横沢(無新)が猛烈な勢いで迫っている。勝敗の行方は最終盤にもつれ込んだ。
 平野は自民、公明支持層を固めた。産業振興を前面に押し出し、働き盛りの世代の支持に厚みがある。
 地元の北上市周辺や、鈴木俊一五輪相(衆院岩手2区)が地盤とする沿岸部で強みを発揮。任期満了に伴う知事選(8月22日告示、9月8日投開票)に自民が擁立した及川敦元県議と連動し、県都盛岡市での集票に全力を挙げる。
 最終盤には安倍晋三首相が2度目の岩手入りを予定しており、無党派層の取り込みを図る。
 横沢は小沢一郎衆院議員(岩手3区)や達増拓也知事の後援会組織がフル回転し、不安視された知名度不足を挽回。大票田の盛岡市で優位に立つ。
 推薦した立民、国民、共産、社民の支持層を固め、無党派層にも広く浸透しつつある。生活者視点の施策拡充を訴え、中高年世代に支持を広げる。
 連動する達増知事は企業や団体への働き掛けを強化。小沢氏も近く応援に入り、組織の引き締めと票の上積みを図る。
 梶谷(諸新)は苦しい。

横沢高徳47元パラ選手  無 新 
(立・国・共・社推)
平野達男65元復興相   自(二)現(3)
(公推)
梶谷秀一53会社役員   諸 新


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板