したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

第25回参議院議員選挙(2019年)

1724チバQ:2019/07/18(木) 11:15:43
首相輩出の「恩恵」は?
 山口県内の有権者には今回の参院選はどう映るのか。安倍首相の現在の選挙区でもある衆院山口4区内の中心都市・下関市を訪ねた。同市は林氏の地盤でもある。市役所のそばを歩いていた同市の無職女性(75)は「安倍さん大好き。頭ええわな。(首相をできる人が)他に誰がいますか」と笑顔で語った。

 中心部の商店街を歩くと、開いている店も客もまばら。ある店主の男性(68)は「地方はどこ行ってもシャッター通りになっているやろ。でも国会議員の人たちには下々の人たちの気持ちなんて分からん」と嘆き、安倍首相について「好きでも嫌いでもない。経済がこんな状況やけね、政治自体にもう関心がない」と話した。

 県中央部に位置する県庁所在地・山口市。平日の夜、JR山口駅のほど近くに居酒屋を構える古谷俊之さん(37)は「人口(約136万人)の割に、新幹線の停車駅が五つと多い。首相をたくさん出している恩恵だと感じる」と胸を張る。ただ、同市の高校教諭、藤重香帆さん(24)は今回の選挙について「自民党でいいのかな」という思いがあるという。「格差がひどいと感じる。貧困家庭や母子家庭など苦しい庶民に向けた政策をもっと打ち出してほしい」と訴えた。

争点の「宝庫」?
 日本海に面し、萩反射炉などの幕末から明治にかけての世界遺産を有する萩市は、隣の阿武町にまたがる陸上自衛隊むつみ演習場を抱える。この演習場は陸上配備型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」の配備候補地だ。

 イージス・アショア配備を巡っては、もう一つの配備候補地・秋田県で防衛省の調査報告書の誤りが相次いで発覚。地元で反発が広がり、秋田選挙区での最大の争点となっている。

 萩市ではどうなのか。萩市の運転代行業、横田尚司さん(57)に聞くと「必要ならばどこかに置かなければいけない。必ずしも反対ではない」と語った。一方で萩市のパート女性(75)からは「いざとなったら危ない目に遭うのではないか」との不安も漏れた。選挙戦では大内氏も配備反対を掲げており、一つの争点にはなっているようだ。

 広島、島根の両県と接する山口県東部の岩国市を訪ねた。米軍岩国基地を抱え、騒音や垂直離着陸輸送機オスプレイの近隣への低空飛行訓練がたびたび問題化するが、有権者の関心は基地問題よりも、経済に向いているようだった。

 発着する米軍機の「ゴー」という轟音(ごうおん)が時折鳴り響く中、基地のゲートの近くでクリーニング店を営む渡辺治彦さん(76)を訪ねた。「明治以降、国をリードしてきた人が(県内に)多くいるのは誇りだ」と語る渡辺さんは「売り上げが少しずつ落ちているけど、景気が悪いとはあまり感じない。安倍首相はそこそこよくやっているのではないか」と一定の評価を示した。

 原発、イージス・アショア、米軍基地、経済……。山口県を歩くと、国政の大きな争点も見える。首相のお膝元で有権者はどういう答えを出すのか。注目点でもある。【後藤豪】

安倍首相のお膝元 「保守でなければ人ではない」
あなたの参院選
連載「あなたの参院選」
 この連載は毎日新聞社とYahoo!ニュースによる共同企画です。参院選を新たな目線から伝えます。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板