したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

第25回参議院議員選挙(2019年)

1693チバQ:2019/07/17(水) 16:17:55
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/258372
【秋田】大物応援vs草の根選挙 イージス配備めぐり舌戦
公開日:2019/07/17 06:00 更新日:2019/07/17 06:00
>> バックナンバー
地方の声を伝える寺田静候補(C)日刊ゲンダイ
地方の声を伝える寺田静候補(C)日刊ゲンダイ
拡大する
【秋田】(改選数1)
▲▲中泉松司40自現
△△寺田静44無新

■大票田秋田市がカギ

 イージス・アショア配備の逆風を受ける現職・中泉と、配備反対の野党統一候補・寺田が激突する選挙区。

 13日には安倍首相が県内3カ所で応援演説。「イージス・アショアについては緊張感を欠いた不適切な対応がありました。極めて遺憾であり、言語道断であります。まず秋田県の皆さまに心からおわびを申し上げたいと思います」と切り出して深々と頭を下げたが、続いて「私は日本の安全保障政策の責任者であります。国民の安全を守り、命を守り抜いていくためにはイージス・アショアがどうしても必要」と配備方針は不変と強調もしたのだ。
<秋田配備はハワイの米軍基地を守る「太平洋の盾」(米国防衛前線基地化)で、米防衛予算節約になる>と書いてある米国シンクタンクの論文を念頭に、安倍首相に「秋田が攻撃対象になってもいいのか」と聞いたが、無回答だった。

 中泉も安倍首相に同調。一連の防衛省の対応を批判する一方、イージス・アショア配備については「白紙撤回も反対も言っていない」と答えた。

 これに対して子育て中の主婦でもある寺田は、秋田市内での第一声で「私の子供を含めて、秋田の子供たちにイージス・アショアのある未来を手渡したくない」と配備反対を明言。「私は国の視点に立った国会議員を目指していない。地方の声を伝えていく」と相手候補との違いを強調しながら、「(配備候補地の)新屋地区は、目の前に住宅、学校、福祉施設もあり、不安の声が上がっている」と訴え、秋田県民の連携も呼びかけた。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板