したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

第25回参議院議員選挙(2019年)

165チバQ:2018/06/17(日) 21:29:29
https://mainichi.jp/articles/20180612/ddl/k11/010/249000c
参院選
共同代表と県連、候補擁立を確認 国民民主 /埼玉
毎日新聞2018年6月12日 地方版
 国民民主党の玉木雄一郎共同代表が10日、さいたま市内で同党県連幹部と来年の統一地方選や参院選について意見交換し、参院選で独自候補擁立を目指すことなどを確認した。

 意見交換では、統一選に女性候補を積極的に擁立していくことも話し合われた。意見交換後、玉木共同代表は「(統一選は)立憲民主党とも連携を図りながら、いい候補者を擁立をしたい。女性の感覚をもっと取り入れた政党にしたいので候補者擁立で半々になるように詰めていきたい」と述べた。

 参院選については、埼玉選挙区の定数を増やすことなどが盛り込まれた公職選挙法改正案の自民党案を念頭に「1議席増えるかどうかということを見定める必要があるが、当然候補者を立てて議席を確保したい」と意欲を見せた。【内田幸一】

http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/20180617-OYT1T50026.html
「神奈川で2議席取る」立民、参院選擁立へ着々
2018年06月17日 10時55分
 立憲民主党が、2019年夏の参院選に向け、選挙区候補の擁立作業を着々と進めている。野党の中では最も高い支持率を背景に、他党に先駆けて選挙準備を進め、野党共闘を主導する狙いがある。


 「野党第1党の立民が定数4(の神奈川)で1議席しか取れないようでは、政権交代を起こすなんて言えない。神奈川は2議席取らせていただく」

 立民の枝野代表は16日、横浜市内で開かれた同党衆院議員の会合でこう強調した。立民は参院選で、改選定数が複数の選挙区では独自候補を擁立する方針だ。

 すでに枝野氏は、神奈川以外にも立民の支持層が多い北海道(改選定数3)や枝野氏の地元・埼玉(同3)、福岡(同3)で候補を立てる意向を表明している。他の野党に先んじて作業を進めるのは、他党の現職議員の出馬をけん制し、立民から立候補するよう誘引する思惑もあるとみられる。

(ここまで363文字 / 残り355文字)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板