したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

第25回参議院議員選挙(2019年)

1584チバQ:2019/07/15(月) 13:43:54
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190714-00000067-jij-pol

酒井、田島、大塚抜け出す=愛知【参院選情勢】


7/14(日) 16:27配信

時事通信



 改選数4に対し12人が立候補した激戦区。

 再選を目指す自民酒井が厚い支持基盤に支えられてリード。立憲新人の田島と、連合愛知の支援を受けて4選を目指す国民大塚が続く。公明新人の安江、共産新人の須山が激しく追い上げる。

 田島は子育て経験をアピール、連合との連携にも期待をかける。大塚は3期18年の知名度を生かし、無党派層にも支持を広げる。

 安江は2人目擁立を見送った自民からの推薦を受け、支持層の拡大を図る。須山は政権批判を通じ、無党派層への浸透に懸命。地域政党「減税日本」の公認候補でもある維新岬は名古屋市長河村たかしの応援を受ける。社民平山への支持は広がっていない。


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190714-00000071-jij-pol

東、太田が先行=大阪【参院選情勢】


7/14(日) 16:29配信

時事通信



 維新現職の東、自民現職の太田が先行。

 残る2議席を維新新人の梅村、公明現職の杉、共産現職の辰巳、立憲新人の亀石が激しく争う。

 4月の府知事・市長のダブル選と衆院補選を制した維新の勢いを追い風に、東は着実に支持層を固め安定。前回に続くトップでの再選を狙う。太田は知事時代の知名度を生かし実績をアピール。党内で候補者が太田に一本化されたこともあり、手堅く支持層をまとめる。

 出馬表明で後れを取った梅村は子育て政策を中心に訴え、維新支持層のほか無党派層への浸透を図る。杉は現職としての実績を強調し、公明支持層をまとめる。辰巳は政権批判票の取り込みに懸命。亀石は組合票などを固めながら支持拡大を狙う。国民新人のにしゃんたは伸び悩んでいる。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板