したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

第25回参議院議員選挙(2019年)

1507チバQ:2019/07/09(火) 18:18:37
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190709-00000094-spnannex-soci
仁義なき代理戦 ポスト安倍めぐり!?保守王国広島で自民分裂
7/9(火) 5:30配信 スポニチアネックス
仁義なき代理戦 ポスト安倍めぐり!?保守王国広島で自民分裂
広島市内で演説した河井案里氏。自民党幹部らの応援がない日は、少人数で回ることが多い(7月7日)
 広島選挙区で、自民党の候補同士が“つぶし合い”を展開している。改選2議席で、6期目に挑む溝手顕正氏と、新人で元広島県議の河井案里(あんり)氏だ。互いの陣営が「いじめられている」と漏らす異常事態に発展。“ポスト安倍”を巡る岸田文雄政調会長と菅義偉官房長官の戦いも絡み、泥沼の様相を呈している。

 公示後最初の週末を迎えた広島市で、溝手氏は郊外の安佐南区にあるJR緑井駅前で演説した。2014年8月の豪雨で大きな被害に遭った場所だ。防災担当相を務めた経験を交え「皆さんの枕元に濁流が流れてこないようにするのが責務」などと訴え、市議や県議約10人と一緒に拳を振り上げた。

 一方の河井氏は、広島市中心部の商店街などで「何度でも挑戦できる日本、変化に合った日本をつくりたい」などと主張。二階俊博幹事長ら党本部の幹部クラスが連日、広島入りして応援しているが、1人でマイクを握ることが多いという。

 広島はこれまで、他党にダブルスコアで勝ってきた“自民王国”。ならば「今回は自民で2議席を」と新人の河井案里氏を擁立した。だが、これは党本部の意向によるもので「自民票の奪い合いになりかねない」と、溝手陣営からは反発の声が上がっている。県連幹部は「地道に固めてきた地元の岩盤に、中央からドリルをねじ込むような行為」と顔をしかめる。6月の事務所開きの際は、県連会長の宮沢洋一参院議員が「党本部によるいじめ」と話した。

 一方の河井陣営にも、複雑な思いがある。スタッフからは「溝手氏の票を奪うのでなく、新しい支持層を掘り起こそうとしているが…。党の意向を受けて出馬したのに、県連の協力は得られず苦しい面もある」との愚痴も漏れる。市議や県議のほとんどが溝手氏を支援。地元の支援団体を回って、門前払いされることも。「県連にいじめられていると思う人間がいてもおかしくない状態」という。党幹部から手厚い応援を受けていることで、溝手陣営の不満が高まる悪循環も起きている。

 加えて、ポスト安倍をにらむ動きも見え隠れする。広島は岸田派(宏池会)の国会議員6人を抱える“宏池会の牙城”。溝手氏が議席を失うことにでもなれば、岸田氏の影響力低下は避けられない。一方、河井氏の夫克行氏は菅氏の側近。菅氏は公示前から河井氏の応援のために広島入りするなど、河井氏との関係をアピールしている。永田町関係者によると「岸田さんは“2人を当選させれば禅譲する”というようなことを官邸に言われていて、(河井氏も応援するか)揺れている」との噂もあり、最後まで目の離せない戦いとなりそうだ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板