したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

第25回参議院議員選挙(2019年)

1492チバQ:2019/07/09(火) 11:18:02
https://www.asahi.com/articles/CMTW1907082800003.html
参院選)東氏、先行太田氏・杉氏やや優位
2019年7月8日14時13分
 朝日新聞社は4〜5日、参院選大阪選挙区(改選数4)について、府内の有権者を対象にした電話調査を実施し、取材で得た情報と合わせて総合的に序盤の情勢を探った。東がリードし、太田と杉がやや優位。梅村と亀石が当落線上で競り合い、辰巳が懸命に追っている。にしゃんたらは厳しい戦いとなっている。

 調査時点で投票態度を明らかにしていない人が5割おり、情勢が変わる可能性もある。

 

 投票態度を明らかにした人を分析すると、東は日本維新の会支持層の6割強を押さえている。自民支持増の2割強、無党派層の3割強の支持も集める。

 

 比例区から選挙区に回った太田は、自民支持層の6割強を固めているほか、無党派層の1割程度からも支持を得ている。

 

 再選を目指す杉は、公明支持層の9割強を手堅くまとめている。年代別では30代、職業別では自営業者層や主婦層の支持が厚い。

 

 維新の2人目の候補者となった梅村。維新支持層の支持が3割弱にとどまっているが、無党派層の2割の支持を得る。

 

 亀石は立憲支持層の8割強に浸透し、無党派層の1割程度からも支持を得る。地域別では北摂地域で比較的、支持が厚い。

 

 6年前の参院選大阪選挙区で15年ぶりに共産として議席を獲得し、再選を目指す辰巳は共産支持層の大半を固めている。(敬称略)

大阪選挙区の候補者 届け出順
浜田健   53 諸新 

太田房江  68 自現(1)

東徹    52 維現(1)

足立美生代 47 諸新 

亀石倫子  45 立新 

にしゃんた 50 国民新 

杉久武   43 公現(1)

梅村みずほ 40 維新 

尾崎全紀  48 諸新 

数森圭吾  39 諸新 

辰巳孝太郎 42 共現(1)

佐々木一郎 68 諸新 

政党支持率、自民19%・維新19% 本社世論調査
 

 朝日新聞社は参院選大阪選挙区の選挙情勢調査と同時に府内の有権者を対象に世論調査を行い、支持政党や年金の「2千万円不足」問題などについて聞いた。

 
 各政党の支持率は自民19%、日本維新の会19%、公明7%、立憲民主4%。「支持する政党はない」と「答えない・分からない」を合わせた無党派層は46%だった。

 
 参院選に「大いに関心がある」と答えたのは26%。「少しは関心がある」が52%、「関心はない」が22%だった。
 

 「年金だけでは生活費が2千万円不足するという報告書をめぐる、安倍政権の対応に納得できますか。納得できませんか」との質問には、「納得できる」が18%、「納得できない」が59%。自民支持層も39%が「納得できない」とした。


 「消費税を予定通り、10月に10%に引き上げることに賛成ですか。反対ですか」と聞いたところ、賛成36%、反対49%だった。

 「安倍政権のもとで憲法改正をすることに、賛成ですか。反対ですか」と質問したところ、賛成は28%、反対は44%だった。

 <調査方法>

 4、5の両日、コンピューターで無作為に作成した番号に調査員が電話をかけるRDD方式で、府内の有権者を対象に調査した。有権者がいる世帯と判明した番号は1968件、有効回答は1073人。回答率55%。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板