したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

第25回参議院議員選挙(2019年)

1462チバQ:2019/07/07(日) 17:30:34
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190706-00000025-jij-pol

自民、総出でてこ入れ=野党は共闘成否カギ-参院選始まる〔深層探訪〕


7/6(土) 8:30配信

時事通信



 参院選が4日公示され、17日間の政治決戦が始まった。自民党は全体の勝敗を左右する改選数1の1人区の応援に、安倍晋三首相(党総裁)や二階俊博幹事長らを重点的に投入、国政選挙6連勝を目指す。全32の1人区で候補を一本化した主要野党は、年金制度や消費税増税の凍結・中止など国民生活に密接に関わるテーマを掲げて対抗する。

 4日午前、福島市内の果樹園。小雨が降る中、首相は桃畑を背に第一声を上げた。東京電力福島第1原発事故後、福島県産食材の輸入を規制した諸外国に規制撤廃を認めさせてきたと説明し、「これからも強い外交力で全力を尽くし、福島の復興に取り組む」と強調した。

 自民党はこの日、二階氏が山形、甘利明選対委員長が三重と新潟、小泉進次郎党厚生労働部会長が滋賀と秋田でそれぞれ応援。福島に続いて宮城に足を運んだ首相は、5日は新潟、6日は滋賀を回る。いずれも接戦や苦戦が予想される1人区だ。

 2013年参院選の1人区で29勝2敗と圧勝した自民党は、野党が共闘態勢を組んだ16年は21勝11敗と後退した。アベノミクスの果実が地方に行き届いていないとの指摘も念頭に、首相は今回、1人区での票の掘り起こしを重視する考えだ。

 ◇共闘批判
 首相は福島市での演説で、野党間で憲法改正や安全保障政策での立場が違うことに触れ、「(野党候補が)当選したら、バラバラで決められない政治の再現だ」と非難。麻生太郎副総理兼財務相はJR新潟駅前で共闘について「野合とか談合と言う」となじった。老後資金「2000万円不足」問題をめぐる政府批判に対する危機感の裏返しとみられる。

 連立政権を組む公明党の山口那津男代表は、候補を擁立した七つの選挙区のうち、最も情勢が厳しいとみられている兵庫を第一声の地に選んだ。神戸市の街頭で「公明党が(政権に)いればこそ、政治に信頼と希望が生まれ、真の意味の政治の安定がつくれる」と訴えた。2日には菅義偉官房長官が公明候補のてこ入れに入り、首相も今後、応援する方向だ。

 ◇「07年再現」
 立憲民主、国民民主、共産、社民各党は、消費税増税の凍結などで足並みをそろえ、「野党勢力の最大化」(立憲幹部)を目指す。老後不安の高まりを踏まえ、街頭などで年金制度改革を訴える。「消えた年金」を追及して大勝した07年参院選の再現を狙う戦略だ。

 立憲の枝野幸男代表は4日、東京都内で記者団に「今の安倍政権では生活が破壊される。生活防衛のための連帯が1人区全てでできたことを大変うれしく思っている」と語った。

 ただ、共闘の陰で不協和音も聞こえる。旧民進党から分裂した立憲、国民両党は1人区で互いの公認候補の推薦は見送り、より緩やかな「支持」にとどめた。背景には、分裂のしこりがなお残り、参院で議席を競り合う両党が国会戦略で対立を重ねたことがある。改選数2の静岡選挙区では、4選を目指す国民の参院幹事長に立憲が新人をぶつけ、火花を散らしている。

 両党を支援する連合は組織の分断を懸念し、比例代表の統一名簿作成を呼び掛けたが、立憲側が「票が減る」と拒んだ。立憲幹部は「選挙で決着をつける」と意気込んでおり、参院選の結果は、野党内の主導権争いに影響しそうだ。

 4野党と距離を置く日本維新の会は行財政改革などを掲げ、「真の改革政党」をアピール。4月の大阪府知事・市長のダブル選や衆院大阪12区補選を制した勢いで本拠地の関西以外に浸透を図ろうと、東京、埼玉、神奈川などでも議席を狙う。
.


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板