したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

第25回参議院議員選挙(2019年)

1408チバQ:2019/07/04(木) 20:15:56
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190628/pol1906280004-n1.html?ownedref=feature_not%20set_newsList
【参院選2019】候補者乱立で「東京選挙区」大激戦! 当選圏上位は…自民・丸川氏、公明・山口氏、立民・塩村氏か 「れいわ新選組」山本氏が台風の目に? (1/2ページ)
参院選2019
2019.6.28
 通常国会が26日閉幕し、参院選(7月4日公示、21日投開票)に向けた事実上の選挙戦が始まった。なかでも注目されるのは東京選挙区だ。今回から改選定数が1増えて6となるものの、26日時点で少なくとも15人の候補者が乱立しており、最激戦区となりそうだ。

 「いまの国会議員の多くはステレオタイプだ。当たり前のことができていない。福祉が細っているのが問題だ」

 立憲民主党の新人、元都議の塩村文夏氏は26日夜、JR新宿駅東南口前で、約400人の聴衆にこう呼びかけた。

 参院選屈指の注目区である東京選挙区。選挙分析で定評のある選挙プランナー、松田馨氏の分析では、当選圏上位には、自民党の丸川珠代元五輪相と公明党の山口那津男代表の現職2人に加え、塩村氏も食い込んでいる。

 自民党の武見敬三元厚労副大臣、共産党の吉良佳子氏、「れいわ新選組」を率いる山本太郎氏の現職3人が続くが、こちらは団子状態という構図だ。

 6年前に106万票でトップ当選した丸川氏は、環境相や五輪担当相も務めて存在感を発揮しており、今回も勢いがある。無党派にも強く、100万票の大台獲得が注目点だ。

 自民党は当初、3人の候補者を擁立する強気の方針だったが、共倒れを防ぐために、丸川氏と武見氏で確実に2議席を狙うことになった。武見氏は現状では「堅調」だが、投票率次第で抜け出るかどうか。

 公明党の山口氏は6年前、約80万票を獲得した。政策通で、社会福祉だけでなく、外交・安全保障にも強く、支持母体の創価学会がフル稼働する。

 立憲民主党は、2017年衆院選や今春の統一地方選の勢いを維持している。

 「蓮舫氏を尊敬している」という塩村氏について、松田氏は「党が女性候補者を積極擁立し、多様な社会づくりをうまくアピールしている。安倍政権に批判的な女性票や60代後半の全共闘世代の男性支持層が多い」と分析した。

 立民のもう1人の新人、元朝日新聞記者の山岸一生氏は出遅れが響いている。

 台風の目が「れいわ新選組」の山本氏だ。6年前に66万票を獲得したが、今回は自民党支持層にまで食い込み、前回を上回る得票の可能性がある。これまでに2億円近くの寄付を集めており、比例への転出も取り沙汰されている。

 国民民主党のJAXA職員、「宇宙かあさん」こと水野素子氏や、日本維新の会の元都議、音喜多(おときた)駿氏らは知名度アップに必死だ。維新は大阪ダブル選での勝利の余勢を駆って、東京にも勢いが波及するかが注目される。

 無党派層の8割ほどはまだ投票先を決めていないもよう。勢力図は大きく変わる可能性もある。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板