したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

第25回参議院議員選挙(2019年)

1298チバQ:2019/06/21(金) 10:54:11

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190620-00000007-san-l44
参院大分選挙区は激戦必至
6/21(金) 7:55配信 産経新聞
参院大分選挙区は激戦必至
参院選大分選挙区の立候補予定者の集会
 ■自民は一騎打ちを危惧…3年前は僅差で敗戦

 ■野党共闘も微妙な壁…連合、共産系の参加拒否

 間近に迫った参院選は、全国32の1人区の勝敗が全体の帰趨(きすう)を決める。そのうち大分選挙区は、3選を目指す自民党現職、礒崎陽輔氏(61)=公明推薦=と、野党統一候補の無所属新人、安達澄氏(49)=立憲民主、国民民主、社民推薦=による一騎打ちの公算が大きい。過去6回の参院選で、与野党が3勝3敗と肩を並べる大分は、今回も激戦が予想される。(九州総局 小沢慶太)

 「野党が一致しており、今回は厳しい選挙だ。与党も自民、公明が一致して勝利をつかむ」

 礒崎氏は15日、大分市の集会で、危機感をあらわにした。議院運営委員会筆頭理事など参院自民の要職を担う傍ら、週末を中心に国政報告会や地域支部の集会に出席し、支持を訴える。

 危機感の背景には、過去の自身の選挙と、構図が一変したことがある。

 礒崎氏が初当選した平成19年の参院選では、旧民主党と社民党が、それぞれ別の候補を推薦した。礒崎氏は野党分裂の間隙を突いた。25年の選挙でも野党間の候補者調整が頓挫し、社民推薦候補ら5人が乱立した。

 礒崎氏が野党統一候補とぶつかるのは、今回が初めてだ。

               ×  ×  × 

 自民にとって野党と1対1の構図が脅威となることは、過去の結果が物語る。

 28年の参院選で、旧民進党の現職、足立信也氏(現国民民主、今回は非改選)と自民新人が争った。

 足立氏が野党共闘の流れに乗ったのに対し、自民は安倍晋三首相が複数回、応援に入るなど、党本部も注力した。結果は、1千票の僅差で足立氏が勝利した。

 九州・山口で自民が議席を逃したのは、大分だけだった。

               ×  ×  × 

 自民本部は、過去の苦い経験から、大分を今回の参院選における「激戦区」の一つに指定した。礒崎氏は、安倍首相の側近でもある。大分県連は議席死守に懸命だ。

 5月に発足した総合選挙対策本部の本部長には重鎮、衛藤征士郎衆院議員(大分2区)が就いた。県連関係者は「国会議員が選対本部長に就くのは、過去にほとんど例がない。本気度の表れだ」と話した。

 県連会長の阿部英仁県議は5月、旧58市町村単位で残る党地域支部をすべて回り、引き締めを図った。そのほかの県議も友好団体などを回る。県議が中心となって組織をフル稼働させ、支持固めに躍起になっている。

 県連幹部は「過去、大分では野党との一騎打ちで自民は勝てていない。相当な危機感を持っている」と明かした。

               ×  ×  × 

 対する安達氏は18日、大分市の集会で、財務省による森友学園に関する決裁文書改竄(かいざん)問題や憲法改正などを引き合いに、安倍政権批判を展開した。

 「個人よりも国家の論理を優先する。おかしな方向に行ってしまっている状況に、待ったをかけるのが参院選だ」と訴えた。

 安達氏は立候補表明に当たって、まず、連合大分に推薦を依頼した。

 連合大分は、過去の野党分裂を繰り返さないよう、立憲民主、国民民主、社民3党に連携を呼びかけた。いわば、連合が扇の要(かなめ)となって、3党による支援態勢を築いた。

 安達氏は県内18市町村でミニ集会を開くほか、連合大分傘下の労働組合を回り、知名度向上を図ってきた。

 陣営は、28年選挙で足立氏が獲得した27万票からさらに上積みし、30万票を目指す。比較的支持層が厚い大分、別府の大票田で票を伸ばし、保守票が多い周辺部では接戦に持ち込む戦術だ。

 今月29日には支持政党や団体が一堂に会する総決起集会を大分市で開催し、結束を促す。総合選対幹部は「現状は各党、団体がそれぞれ動いている。公示までに一つにまとまった運動にしていきたい」と語った。

 微妙なのは、共産党との距離だ。

 5月末、党本部レベルで、共産を含む野党5党派が1人区の候補一本化に合意した。

 だが、安達氏の総合選対に共産は加わっていない。「扇の要」である連合に、共産党への拒絶反応が強いからだ。共産系労組の全労連から選対参加の打診があったが、連合側が断った。

 連合大分の幹部は「中央での政党間の合意を無視するつもりはないが、地元では連合と立民、国民、社民が基軸になる」と話した。

 参院選は7月4日公示、21日投開票の日程が有力となっている。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板