したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

第25回参議院議員選挙(2019年)

1193チバQ:2019/06/07(金) 23:00:44
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190607-00000011-jij-pol
連合、参院選に危機感=民進分裂、共産主導を警戒
6/7(金) 7:07配信 時事通信
連合、参院選に危機感=民進分裂、共産主導を警戒
参院選に向けた連合の総決起集会で共闘をアピールする(右から)立憲民主党の枝野幸男代表、連合の神津里季生会長、国民民主党の玉木雄一郎代表=6日午後、東京都江東区
 野党の応援団である連合が夏の参院選に危機感を募らせている。

 旧民進党の分裂で支援先が立憲民主、国民民主両党に分かれ、組織力が十分に発揮できないためだ。対立関係にある共産党の動きにも神経をとがらせている。

【図解】参院選で焦点の議席数

 「何としても(野党の)バラバラ感に終止符を打つ。前進あるのみだ」
 連合が6日に東京都内で開いた総決起集会で、神津里季生会長はこう声を張り上げた。集会では参院選を「連合の組織力が問われる闘い」と位置付け、「700万組合員の総力結集」を求める特別決議を採択。立憲の枝野幸男、国民の玉木雄一郎両代表も駆け付け、共闘をアピールした。

 しかし、両党間には分裂の「後遺症」が今なお残る。改選数1の1人区では、野党統一候補であっても互いの公認候補は推薦せず、支持にとどめる方針だ。連合関係者は「支持はただのリップサービス。これでは力が入らない」とこぼす。

 旧民進党が野党共闘を主導した2016年参院選に比べ、共産党が存在感を強めていることも懸念材料だ。32ある1人区で共産に一本化された選挙区は3あり、香川だけだった前回より大幅に増えた。

 神津氏は「共産党とは歴史的な経過もあり、同じ選挙事務所で力を合わせてやることにはならない」と記者団に強調。連合幹部は共産系統一候補への対応について「自主投票になる」と明言した。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板