したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

第25回参議院議員選挙(2019年)

1142チバQ:2019/06/04(火) 19:15:48
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/311665?rct=n_politics
自民2氏、保守票奪い合い 高橋氏、街頭演説に注力 岩本氏、組織固めに奔走
06/04 05:00
(左)ビールケースの上に立って街頭演説する高橋氏=5月28日、根室市 (右)鈴木直道知事との連携などを街頭で語る岩本氏=2日、札幌市中央区
(左)ビールケースの上に立って街頭演説する高橋氏=5月28日、根室市 (右)鈴木直道知事との連携などを街頭で語る岩本氏=2日、札幌市中央区
 夏の参院選道選挙区(改選数3)に自民党から出馬する高橋はるみ前知事(65)と岩本剛人前道議(54)が、双方の支持基盤が重なる保守層の取り込みに躍起だ。党道連執行部は知名度不足の岩本氏を重点支援する意向で、岩本陣営は党や経済界など組織固めを急ぐ。一方、高橋氏は道連執行部に反発する道議や、道庁OBらの力を借り、地方にも出向いて街頭演説などを展開する。

 2日、札幌市南区で開かれた自民党支部の会合。互いの票の奪い合いが注目を集めていることを念頭に、高橋氏が「岩本氏と手分けをして活動している」と話すと、岩本氏も「私は高橋氏の選挙で遊説隊長だった。仲が悪い訳でない」と友好関係を強調した。

 2議席確保は党道連の最重要課題だ。吉川貴盛会長は現状では高橋氏が圧勝するとみて、衆院道1〜12区の支援を岩本氏に集める考え。5月25日には党道9区支部が重点候補とする方針を決め、その後も札幌市議会の自民会派26人中21人が参加した昼食会に岩本氏が顔を出した。経済界も岩田圭剛北海道商工会議所連合会会頭ら有志約40人が応援組織を設立した。

 岩本氏は出遅れが指摘され、後援会が2日に開いた緊急会議では、幹部が「もっと、はいつくばってでも活動すべきだ」と本人に迫る場面もあった。

 対する高橋氏は組織的な後ろ盾を欠き、危機感を募らせる。鈴木直道氏を知事候補に選ぶ過程で吉川氏と自民党道議の間に確執が生じており、吉川氏に反発する複数の道議らと札幌で街頭演説を重ね、票の掘り起こしに努める。5月28日には根室市役所前で市幹部や自民党市議ら約10人を前に、1人でマイクを握った。

 30日夜には、道の部長職以上のOBら約70人による「高橋はるみさん 感謝の集い」に出席。8日にも道庁OBの会合があり、かつての部下を通じて浸透を図る。9日からは離島を含む道北を回る。

 道選挙区には立憲民主党が勝部賢志・道議会前副議長(59)、国民民主党が原谷那美氏(35)、共産党が畠山和也前衆院議員(47)を擁立。幸福実現党の森山佳則氏(52)らも出馬する。(村田亮、竹中達哉)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板