したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

第25回参議院議員選挙(2019年)

1046チバQ:2019/05/23(木) 09:11:31
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190522-05220843-nksports-soci
参院選東京選挙区に国民民主がJAXA水野さん擁立
5/22(水) 21:02配信 日刊スポーツ
参院選東京選挙区に国民民主がJAXA水野さん擁立
長男が作ったという衛星の模型を手にする水野素子氏
「宇宙かあさん」飛び立つ-。国民民主党は22日、参院選東京選挙区(改選6)に、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の女性幹部、水野素子(もとこ)さん(49)を擁立すると発表した。宇宙政策での法務や国際間交渉に携わり、子育てと両立する2児の母。支持率低迷に悩む党にとっては超目玉候補で、玉木雄一郎代表は「党の考えを体現する候補」と、大々的にお披露目した。各党がしのぎを削る大激戦区東京で、「打ち上げ成功」を目指す。

【写真】国民民主党の玉木雄一郎代表とがっちり握手をかわす水野素子氏

   ◇   ◇   ◇

ミス・ユニバース関東代表にも選ばれた経験を持つ長身(175センチ)の水野氏は、宇宙空間を思わせる青いスーツで会見に臨んだ。東大法学部から旧宇宙開発事業団に入って25年間、宇宙をめぐる法政策や米航空宇宙局(NASA)との交渉などを担当。宇宙活動法の草案作成や、国際宇宙ステーション(ISS)にもかかわった。

小学生の一男一女の母でもある。学童保育の開所時間延長を求め、1300人分の署名を集めて自治体に陳情し、実現。「行動すれば社会は変えられる」と、政治を目指すきっかけになった。宇宙航空産業界の男女共同参画を進めようと、宇宙飛行士の山崎直子さんらと設立した「宙女(そらじょ)ボード」でも活動。「知恵は市民の中にある。社会人や母親としての経験を政策に反映させ、日本を立て直したい」と語った。

現在はJAXA調査国際部の参事。退職の選択肢も考えたが「女性が政治に挑戦できるチャンスが、増えるのでは」と思い、JAXAの在職立候補制度を利用、休職して出馬する。キャッチフレーズは、生きざまをそのまま表現した「宇宙かあさん」だ。「地盤、看板、カバンは何もない。選挙まで約2カ月。党の支持率も低く大変厳しい戦いですが、宇宙かあさんは全力で挑みます」と訴えた。目の前には、長男が製作したという宇宙関連の模型を「お守り」として置いた。

国民民主は、水野氏を「超目玉候補」としてあたためてきた。東京は知名度がものを言う選挙区だが、玉木氏は「有名人やタレントではなく、プロフェッショナルな背景を持つ人が知識や経験を政治に生かす。そんな『王道』を歩むべきではないか」と訴えた。子育て、イノベーションという党の重要政策にもマッチした人物と述べ、「党の考えやスタイルを体現する候補。彼女を売ることが、わが党を売ることになる」。党を挙げた全面支援になりそうだ。【中山知子】


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板