[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
新・大中華世界的話題
1326
:
OS5
:2025/08/31(日) 14:07:35
https://news.yahoo.co.jp/articles/b8c2f1ded8e45f5e79e783d34ef660792a31232c
一族3人目の「失脚」 タクシン元首相、保守派と対立 タイ
8/30(土) 7:09配信
時事通信
タイのペートンタン首相(右)と父親のタクシン元首相=7月9日、バンコク(AFP時事)
【バンコク時事】タイのペートンタン首相が憲法裁判所の判決で失職したことで、タクシン元首相一族が首相の任期(4年)途中で「失脚」するのは3人目となった。
【写真】タイの裁判所を出るインラック元首相
背景にはタクシン氏と保守派の根深い対立がある。
ペートンタン氏の父のタクシン氏は2001年に首相に就任。地方の農村部など貧困層に重点を置く政策で支持を得たが、利益誘導型の手法には王室や軍を支持する保守派が反発し、06年の軍事クーデターで失脚して公権力乱用などの罪に問われて海外に逃亡した。
タクシン派政党は選挙に強く、11年の総選挙で勝利してタクシン氏の妹インラック氏がタイ史上初の女性首相に就任した。ただ保守派との対立は続き大規模なデモが発生。インラック氏は14年、政府高官人事を巡る憲法裁判決で首相を失職し、その後クーデターが起きた。
23年の総選挙で、タクシン派と保守派の対立にも変化が起きる。軍や王室などの抜本的な改革を求める革新系政党が第1党となり、保守派は同党の政権樹立を阻んだ上でタクシン派と手を組み連立政権を発足させた。
タクシン氏は同年帰国し、24年に次女のペートンタン氏が首相に就任するとカジノ合法化を推進するなど積極的な政治活動を展開。ただ反発する保守派も多く、カンボジアとの国境対立でペートンタン氏の軍批判発言が明らかになると非難の矛先はタクシン氏にも向いた。
外交筋は「タイの保守派の中にはタクシン氏に強い嫌悪感を抱く人たちが一定数いる」と指摘した。
1327
:
OS5
:2025/08/31(日) 21:30:23
https://news.yahoo.co.jp/articles/1384a31800da0c64b72c86316448a506fff23ed5
金正恩氏訪中で特別列車の警戒か 中朝国境、過去には通過後に歓迎
8/31(日) 21:00配信
朝日新聞
丹東駅前で警戒にあたる警察官ら=2025年8月31日午前、中国遼寧省丹東、岩田恵実撮影
北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)総書記の訪中が発表されて以降、中朝国境に位置する中国東北部の遼寧省丹東市で警備が強化されている。金氏が訪中の際に特別列車に乗り、丹東市を通過することをにらんだ警戒態勢とみられる。
【写真】労働者?北朝鮮からバス8台中国入り 貿易は復調、中朝関係の行方は
金氏が9月3日に北京で行われる抗日戦争(日中戦争)勝利の記念式典に参加することが8月28日に発表されたが、訪中の具体的な日程や交通手段は明らかになっていない。2018〜19年に中国で開かれた4回の中朝首脳会談のうち、2回は列車を使って丹東経由で北京へ向かっている。
中朝国境にかかり、鉄道も通る「中朝友誼(ゆうぎ)橋」の前では31日、公安当局者とみられる男性らが警戒にあたり、通行人の身分証の確認などをしていた。
北朝鮮側の報道の映像などによると、過去には橋を通過後、金氏を乗せた列車が丹東駅のホームに入り、中国側の要人に出迎えられていた。30日夜には、駅に隣接するホテルに警察車両が停車し、関係者らが食料やプリンターと見られる機器などをホテルに運び込んでいた。当日の警戒に備えた動きとみられる。
■一部で宿泊規制も ホテル側の説明は
また、丹東市内の一部のホテルでは外国人の宿泊が規制されている。規制の期間は「(9月)3日まで」「5日まで」などとホテルによって異なる。ある宿泊事業者は公安当局から規制の通知があったと明かした。
規制の理由を「北京の式典のため」と説明するホテルや、予約時に客の国籍を聞いて「北朝鮮以外の外国人は宿泊できない」との対応をするホテルもあった。(丹東=岩田恵実)
■ロシア、中朝ロの連携強化へ期待感
北朝鮮の金正恩総書記の訪中で、中国、ロシアとの3カ国による首脳会談などを開くかが焦点になっている。
ウクライナ全面侵攻後に北朝鮮との「軍事同盟化」が進むロシアのウシャコフ大統領補佐官は8月29日、プーチン大統領と金氏の会談を調整中だとした上で、北京で9月3日に予定される記念式典の軍事パレードでは中国の習近平(シーチンピン)国家主席の右側にプーチン氏、左側に金氏が並ぶことを明らかにし、3カ国の連携を強めたい意向をにじませた。
朝日新聞社
1328
:
OS5
:2025/08/31(日) 21:33:35
https://news.yahoo.co.jp/articles/1384a31800da0c64b72c86316448a506fff23ed5
金正恩氏訪中で特別列車の警戒か 中朝国境、過去には通過後に歓迎
8/31(日) 21:00配信
朝日新聞
丹東駅前で警戒にあたる警察官ら=2025年8月31日午前、中国遼寧省丹東、岩田恵実撮影
北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)総書記の訪中が発表されて以降、中朝国境に位置する中国東北部の遼寧省丹東市で警備が強化されている。金氏が訪中の際に特別列車に乗り、丹東市を通過することをにらんだ警戒態勢とみられる。
【写真】労働者?北朝鮮からバス8台中国入り 貿易は復調、中朝関係の行方は
金氏が9月3日に北京で行われる抗日戦争(日中戦争)勝利の記念式典に参加することが8月28日に発表されたが、訪中の具体的な日程や交通手段は明らかになっていない。2018〜19年に中国で開かれた4回の中朝首脳会談のうち、2回は列車を使って丹東経由で北京へ向かっている。
中朝国境にかかり、鉄道も通る「中朝友誼(ゆうぎ)橋」の前では31日、公安当局者とみられる男性らが警戒にあたり、通行人の身分証の確認などをしていた。
北朝鮮側の報道の映像などによると、過去には橋を通過後、金氏を乗せた列車が丹東駅のホームに入り、中国側の要人に出迎えられていた。30日夜には、駅に隣接するホテルに警察車両が停車し、関係者らが食料やプリンターと見られる機器などをホテルに運び込んでいた。当日の警戒に備えた動きとみられる。
■一部で宿泊規制も ホテル側の説明は
また、丹東市内の一部のホテルでは外国人の宿泊が規制されている。規制の期間は「(9月)3日まで」「5日まで」などとホテルによって異なる。ある宿泊事業者は公安当局から規制の通知があったと明かした。
規制の理由を「北京の式典のため」と説明するホテルや、予約時に客の国籍を聞いて「北朝鮮以外の外国人は宿泊できない」との対応をするホテルもあった。(丹東=岩田恵実)
■ロシア、中朝ロの連携強化へ期待感
北朝鮮の金正恩総書記の訪中で、中国、ロシアとの3カ国による首脳会談などを開くかが焦点になっている。
ウクライナ全面侵攻後に北朝鮮との「軍事同盟化」が進むロシアのウシャコフ大統領補佐官は8月29日、プーチン大統領と金氏の会談を調整中だとした上で、北京で9月3日に予定される記念式典の軍事パレードでは中国の習近平(シーチンピン)国家主席の右側にプーチン氏、左側に金氏が並ぶことを明らかにし、3カ国の連携を強めたい意向をにじませた。
朝日新聞社
1329
:
OS5
:2025/09/01(月) 00:56:17
https://news.yahoo.co.jp/articles/41f368f69ef5976e76666429c42989657465b4b2
インドネシアでデモ拡大、収束の見通し立たず…プラボウォ大統領が中国訪問見合わせ
8/31(日) 23:16配信
2
コメント2件
読売新聞オンライン
警官隊に向かって石を投げつけるジャカルタのデモ参加者(31日)=AP
【ジャカルタ=作田総輝】インドネシアでプラボウォ・スビアント政権に反発するデモが拡大しており、大統領府は30日、プラボウォ氏が中国訪問を見合わせると発表した。31日も各地で抗議デモや暴徒化した市民による襲撃が相次ぎ、収束の見通しは立っていない。
大規模デモは、国会議員の高額な住宅手当に学生らが抗議したのをきっかけに、25日に始まった。28日にはジャカルタでバイクタクシーの運転手が警察車両にひかれて死亡し、警察への批判も強まった。中部スラウェシ島マカッサルでは29日、地元議会の建物が放火され、少なくとも3人が死亡。31日も閣僚や国会議員宅を狙った襲撃事件が起きた。
在インドネシア日本大使館は在留邦人に対し、不要不急の外出を控えるよう呼びかけている。
1330
:
OS5
:2025/09/01(月) 00:59:15
https://news.yahoo.co.jp/articles/6ec31b29a5859c636e98e5330f980de84fd28200
習主席「大国」の役割アピール狙う 「上海協力機構」首脳会議
8/31(日) 20:37配信
272
コメント272件
毎日新聞
中国の習近平国家主席(左)とロシアのプーチン大統領
中国とロシアが主導する国際枠組み「上海協力機構(SCO)」の首脳会議が8月31日、中国・天津で開幕した。プーチン露大統領やインドのモディ首相も天津入り。加盟10カ国など関係国のほか、非加盟のベトナムなども加えた計20カ国以上の首脳や国際機関トップが出席し、過去最大規模となる。
【写真】金正恩氏に抱きつく子ども
中国の習近平国家主席は持論の「人類運命共同体」の理念を訴え、保護主義的な政策に傾倒するトランプ米政権と一線を画し、SCOの場で多国間主義を進める「大国」としての役割をアピールしたい考えだ。
中国は習氏が唱えるこの理念を新たな国際秩序形成に向けた外交の柱の一つに位置づける。トランプ氏の「米国第一主義」に不満を強めるグローバルサウス(新興・途上国)が集まるSCOは、中国主導の新秩序形成をアピールする格好の機会となる。
中国外務省の馬朝旭次官は29日の記者会見で、人類運命共同体の構築について「一部の西側諸国が誇る『普遍的価値』を超越し、より良い世界を築くための最大公約数を形成するものだ」と強調した。30日から31日にかけて国連のグテレス事務総長や各国の首脳と会談した習氏も、「運命共同体」構築の重要性を繰り返した。
SCOは、中露と中央アジア4カ国が2001年、上海での首脳会議を機に創設。17年にインドとパキスタン、23年にイラン、24年にベラルーシが加わった。モンゴルとアフガニスタンがオブザーバー国、エジプトやトルコなど14カ国が対話パートナー国となっている。
今回はオブザーバー国や対話パートナー国となっていないマレーシアやベトナム、ラオスの首脳も出席。インドネシアのプラボウォ大統領も出席の予定だったが、国内で大規模デモが広がっていることを受けて急きょ欠席を決めた。
習氏は31日にモディ氏と会談。プーチン氏とは9月2日に会談する見通し。プーチン氏は北京市で3日に行われる抗日戦争勝利80年の軍事パレードにも参加する。パレードには北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党総書記も出席を予定している。【天津・畠山哲郎】
1331
:
OS5
:2025/09/01(月) 01:00:10
https://news.yahoo.co.jp/articles/72add10adff6a36e4363c783543a9283e08c4229
インドネシア大統領、訪中とりやめ 抗議デモ拡大で 訪日にも影響か
8/31(日) 1:22配信
朝日新聞
国会議員への高額の住宅手当に端を発した抗議デモ。政治への抗議の象徴として、人気漫画「ワンピース」に出てくる海賊旗を掲げる人の姿もあった=2025年8月28日、ジャカルタ、リズキ・アクバル・ハサン撮影
インドネシア大統領府は30日夜、プラボウォ大統領が出席を予定していた9月3日に北京で行われる抗日戦争(日中戦争)勝利の記念式典を欠席すると発表した。国内で大規模な抗議デモが続いており、「国内情勢を最優先した結果」としている。
【写真】国会議員への高額の住宅手当に端を発した抗議デモでは、デモ参加者が火を放つ様子も見られ、周辺には治安当局がまいた催涙スプレーが漂っていた=2025年8月29日、ジャカルタ、河野光汰撮影
日本とインドネシア両政府は、プラボウォ氏が来日して9月5日を軸に首脳会談の開催を調整中で、この日程にも影響する可能性がある。
インドネシアでは、ジャカルタ首都圏の最低賃金の約10倍にあたる月5千万ルピア(約45万円)もの住宅手当が国会議員に支給されていることが明らかになったことに端を発し、国内各地で大規模抗議デモが発生。28日にはジャカルタでバイクタクシーの運転手の男性が警察車両にはねられて死亡したことで、怒りの矛先は警察にも向いた。
地元メディアによると、29日夜には中部スラウェシ島南部マカッサルでデモ参加者が議会の建物に火をつけ、4人が死亡。30日も散発的にデモが続いた。(ジャカルタ=河野光汰)
朝日新聞社
1332
:
OS5
:2025/09/01(月) 14:06:20
https://news.yahoo.co.jp/articles/f157be1a3bdbe29360ab0223f273db1a1951c524
【タイ】首相解職、近く指名選挙へ 鍵は最大野党票、与野党で綱引き
9/1(月) 11:31配信
1
コメント1件
NNA
首相を解任されたぺートンタン氏(左)と、政権奪取を狙うタイ誇り党のアヌティン党首(タイ政府提供)
タイの憲法裁判所は8月29日、職務停止中だったペートンタン首相の解職を支持する判決を下した。6月中旬にカンボジアとの国境問題を巡って流出した発言が倫理基準に反すると判断された。ペートンタン氏は失職し、近く下院で首相指名選挙が行われる。6月に連立を離脱したタイ誇り党(名誉党)が最大野党・国民党の支援を期待し政権奪取を画策する中、与党タイ貢献党も国民党票の取り込みに動いている。
憲法裁は9人中6人がペートンタン氏の解職を支持した。支持した6人全員が、憲法で定めた閣僚の資格要件のうち倫理基準への重大な違反があったと認定した。うち2人は誠実性の要件にも違反したと判断した。
カンボジアとの国境紛争を巡り、ペートンタン氏がカンボジアのフン・セン上院議長(前首相)と非公式で電話会談した際の音声が6月に流出した。発言の内容を問題視した上院議員36人が首相の解任を憲法裁に求め、憲法裁は7月1日、ペートンタン氏の職務の一時停止を命じた。
ペートンタン氏は判決後の記者会見で、決定を受け入れると述べた。「フン・セン氏との会話では個人的な利益を求めたわけではない」と強調した。タクシン元首相派の貢献党政権での倫理基準違反による首相の失職は、24年8月に解任されたセーター氏に続いて2人連続となった。
■国民党「与党入りせず」
憲法裁の決定を受け、連立政権ではプムタム副首相兼内相が首相代行を務める。近日中に首相指名選挙が下院で実施される。2023年の総選挙で各党に指名され、今回の首相指名選挙の候補になる可能性があるのは5人。そのうちインラック政権で法相を務めた貢献党のチャイカセム氏、誇り党のアヌティン党首の2人が有力だ。
現在の下院議席数は492で、過半数は247。最大与党のタイ貢献党は140議席、誇り党は69議席を持つ。
キャスチングボートを握るのが、下院最多の143議席を持つ民主派の国民党だ。国民党はペートンタン氏の解職判決後、首相候補に投票する3条件として◇4カ月以内に下院を解散し総選挙に臨む◇軍政下で制定された2017年憲法の改正是非を問う国民投票を総選挙までに実施する◇国民党は与党入りせず、野党としての立場を維持する——を示した。
6月に貢献党との対立で連立政権を離脱し、野党第2党となった誇り党は国民党の引き込みに急ぐ。29日には国民党の提示条件を「受け入れる」と表明し、アヌティン氏の首相指名に必要な票数を確保したと発表。一方、国民党は30日、「いかなる政党とも合意には至っていない」と誇り党への投票確約を否定した。
与党から誇り党陣営への離反の動きも出ている。連立与党に参加するクラータム党はアヌティン氏支持を表明した。貢献党の一部議員も同調する。
■貢献党も国民党票確保で対抗
貢献党も国民党票の獲得に向け、同党が提示した3条件に「上乗せ」して誇り党に対抗する姿勢を表明している。◇1997年民主憲法を下敷きに憲法改正案を起草し、改正の迅速化を図るかどうかの国民投票を実施する◇カンボジア政府との間で2001年に調印し、親軍政党が破棄を求め政権の火種となってきた、陸上国境や大陸棚の領有に関する「覚書43・44」についても国民投票で維持の是非を問う◇誇り党が関与したとみられる24年の上院選挙共謀疑惑やカオクラドン土地紛争に関する法的手続きを迅速に進める——などを提示し、国民党の自陣引き込みを狙う。8月31日には同党と幹部間の協議を開いた。
国民党は1日午後に党幹部と議員の会合を開き、党方針を決定するとしている。
1333
:
OS5
:2025/09/01(月) 14:06:35
■世論は軍に傾斜
世論では、カンボジアとの対立を招いた貢献党が主導する政権への信頼感が急速に低下する一方、軍への信頼感が上昇している。国家開発行政研究所が8月上旬に実施した世論調査では、次期首相に望む人としてトップに上がったのはプラユット元首相(現枢密院議員、元陸軍司令官)で、32.8%が支持した。プラユット氏も今回の首相指名選挙での候補となり得るが、表立った動きを見せていない。
同調査でのアヌティン氏への支持は11.5%、チャイカセム氏は10.9%と両者とも低かった。アヌティン氏は上院選挙共謀疑惑など未解決の問題を抱える。チャイカセム氏は77歳と高齢の上、過去に不敬罪を定めた刑法112条の改正を支持したことがある点がマイナスに働く可能性がある。
8月31日には貢献党の新政権樹立に反対する市民団体が首都バンコクの戦勝記念塔周辺でデモを実施した。貢献党の首相候補の排除やカンボジアとの覚書43・44の破棄、貢献党が推進するカジノ法案の撤回などを訴えた。
デモ参加者の男性はNNAに対し、「タクシンは娘を通じて政府を操り、次の組閣にも影響を与えようとしている。その影響を取り除かなければならない」と訴えた。
■経済界は早期安定求める
経済界は政治空白を懸念し、早期の政権安定化を訴える。タイ工業連盟(FTI)は8月29日に発表した声明で、首相の解職を受け、「タイ経済が一段と高いリスクに直面している」と訴えた。政治の不安定化は国内外の投資家の信頼感に影響を与えると強調。クリアンクライ会長は、新政権の樹立が遅れれば、「米国との貿易交渉やカンボジアとの国境問題の解決、洪水対策、経済回復といった重要政策の進展が阻害される」と述べ、早期の政治安定を求めた。
クルンシィ証券は、後任首相が数週間以内に選出された場合には、26年度予算(25年10月〜26年9月)の承認は1〜2カ月遅れですみ、公共投資への影響は軽微と分析した。一方で暫定政権を経て議会が解散され総選挙となり、政治的空白が生まれる場合を「最悪のケース」とし、26年度予算は廃案となって新規の公共投資が停止する恐れがあると予測した。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板