したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

新・鉄道綜合スレ

625荷主研究者:2016/04/24(日) 17:00:04

http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20160329/CK2016032902000057.html
2016年3月29日 中日新聞
名鉄三河線の複線化実現を 豊田商議所が期成同盟会設立へ

 リニア中央新幹線の二〇二七年開業を見据え、豊田市の豊田商工会議所は、名鉄三河線の複線化を求める期成同盟会を一六年中に設立する方針を決めた。市や地元企業、沿線住民などに幅広く参加を呼び掛け、名鉄への要望活動を本格化させる。

 三河線は、知立-豊田市間が単線のままで、名古屋駅から一時間近くも掛かる鉄道アクセスの悪さが課題だ。リニア開通で東京-名古屋がわずか四十分で結ばれる中、名古屋から自動車産業の中心地である豊田市までの時間短縮は重要課題と捉え、地元の要望団体として期成同盟会が必要と判断した。

 三宅英臣会頭は「遅くともリニア開通までには複線化を実現しなければいけない。一方で実現すれば豊田から名古屋へ人々が流出するとの懸念もあり、地元のまちづくり全体を考える場にもしたい」と話す。

 名古屋-豊田市を自動車アクセスと同じ程度の四十分以内で結ぶためには、三河線を複線化して特急を走らせる必要がある。

 複線化をめぐっては豊田商議所が市を通じて複線化を毎年求めてきたほか、沿線住民が十三万人超の署名を市に提出するなど根強い待望論がある。市も複線化に必要な鉄道高架を先行して進めるなど名鉄への働き掛けを強めているが、地元のまとまった要望団体はこれまでなかった。

(河北彬光)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板