[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
新・鉄道綜合スレ
516
:
とはずがたり
:2016/03/25(金) 23:36:20
急行エトロフ殺人事件を思い出したw
時刻表に載ってない幻の通学列車、一足早く廃止 JR花咲線
http://news.goo.ne.jp/article/hokkaido/region/hokkaido-201603258302.html
07:00北海道新聞
【根室】26日の北海道新幹線開業に合わせてJR北海道はダイヤ改正を実施するが、花咲線で根室の高校生の通学を支えた臨時列車は24日、一足早く廃止された。市販の時刻表には掲載がなく幻の列車として知られていただけに、ファンらが最終列車を惜しんだ。
臨時列車は根室、根室西両高校に通学する生徒のため、花咲線の厚床駅を午前6時55分に出発し根室駅まで各駅停車で運行。休日や学校の休校日は運休しており、25日から根室、根室西両高校とも春休みに入るため、ダイヤ改正を待たず24日で廃止となった。
JR北海道釧路支社によると、臨時列車が走るようになった経緯は不明だが、少なくとも1987年の国鉄民営化より前から運行されているという。市内の郷土研究家、福田光夫さんは「全国的にみても、学校の開校日に合わせて列車を運行するケースは珍しいようだ」とする。
今回廃止となった臨時列車は、市販の時刻表には記載がなく、市内の駅構内の時刻表に掲載されるのみの「幻の列車」。鉄道ファンの間では知られており、臨時列車に乗るために根室を訪れる人もいた。
最後の運行となった24日は高校生に加え、鉄道ファンらが乗り込んだ。市内の会社員鈴木一雄さん(43)は、「ありがとう!」と記した手作りのカードを携え、厚床駅から根室駅まで乗車。運転士から「臨時列車の存在を知ってくれる人がいてうれしい」と声を掛けられたと言い「根室にとって大切な列車。労をねぎらいたかった」と語った。
JR北海道は26日から、早朝に釧路駅を出発する根室行き「快速はなさき」の出発時間を20分繰り上げる。釧路駅発午前5時35分で、厚床駅を同7時11分に出発して各駅停車となり、根室駅には同8時3分に到着する。(水野薫)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板