したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

新・鉄道綜合スレ

347チバQ:2016/01/18(月) 22:10:07
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/society/society/1-0220753.html
新幹線、倶知安まで先行開業を 道商連、25年度目指し運動へ
01/08 06:30、01/08 08:11 更新

 北海道商工会議所連合会(道商連)は新年度から、2030年度までに札幌に延伸する北海道新幹線について、新函館北斗―倶知安(約140キロ)の先行開業を政府・与党などに働きかけていく方針を固めた。世界的なスキーリゾートのニセコ地区に近い倶知安駅が東京と4時間台で結ばれれば、さらなる観光需要を喚起し大きな経済効果が期待できるため。3月26日の新函館北斗の開業成果を見極めた上で、10年後の25年度の開業を目指し具体的な運動を展開する。

 高向巌会頭が7日、北海道新聞の取材に答えた。高向氏は18年に平昌(ピョンチャン)(韓国)、22年に北京での冬季五輪開催でアジアのスキー人口が増え、ニセコの観光需要が高まるとみて「まずは3月の北海道新幹線開業を成功させ、その勢いで25年度に倶知安までの部分開業を目指す運動を起こそうと思っている」と述べた。

 倶知安まで開業すれば新函館北斗から約40分、東京とは4時間台で結ばれる。一方、新千歳空港から後志管内倶知安・ニセコ地区への移動にはバスで3時間近くかかるため、首都圏から飛行機とバスを乗り継ぐより新幹線は移動時間が短くなり、外国人客を含め新たな観光需要の掘り起こしが期待される。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板