[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
雑貨類綜合スレ
9
:
とはずがたり
:2015/05/18(月) 14:16:13
10 名前:とはずがたり[] 投稿日:2014/04/08(火) 08:01:18
吉田氏喧嘩上手ですねー。
俺が女なら今後の化粧品はずとDHCだなw
8億円借金問題 「さわやかな気持ちで会見拝聴」 渡辺代表辞任でDHC吉田会長
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/nation/snk20140407553.html
産経新聞2014年4月7日(月)21:43
みんなの党の渡辺喜美氏の代表辞任を受け、DHCの吉田嘉明会長は「会見をさわやかな思いで拝聴した」とのコメントを発表した。
吉田氏は「借りたお金をきれいに返済した上で党首を辞任したのは立派」と評価。その上で8億円の使途について「実際は個人的に使ったことになるが、返済すれば説明する必要はない」と問題視しない考えを示した。
さらに「問題は私に嘘をついたかもしれないことだが、嘘をつく政治家は数え上げればきりがない。注意してあげるだけの話だ」とした。
11 名前:とはずがたり[] 投稿日:2014/04/08(火) 15:17:58
<DHC吉田会長>1代で財築く 「官僚機構打破」が持論
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1191859439/6197
毎日新聞 4月7日(月)21時26分配信
みんなの党の渡辺喜美代表の8億円借り入れ問題はDHCの吉田嘉明会長(73)が先月下旬、週刊新潮に発表した手記で発覚した。内訳は2010年参院選前の3億円と、12年衆院選前の5億円で、発覚時点での渡辺氏の返済額は約2億5000万円。使途について吉田氏は「選挙資金以外にはあり得ない」と指摘したが、渡辺氏は否定していた。
吉田氏は大学卒業後、サラリーマン生活を経て1972年に翻訳業を営む「大学翻訳センター」を創業。その後輸入販売を手がけていたオリーブオイルから美容液を開発し、化粧品事業に進出し、81年に社名を「ディーエイチシー(DHC)」(大学翻訳センターの略称)に変更した。
近年はビタミンなどサプリメントの販売を拡大。1代で年商約1100億円、自己資本比率約8割の優良企業に成長させた。資産家で音楽情報を手がける上場企業などの大株主だが、自社株の公開は見送っている。
「霞が関の官僚機構打破」が持論で、渡辺氏を夫人とともに自社の会員誌で紹介し、規制緩和や法人税率軽減などの政策を訴えさせたこともある。
政治資金収支報告書などによると、かつて小沢一郎、鳩山由紀夫、菅直人の民主党幹部3氏(当時)の政治団体に献金。最近は武部勤・元自民党幹事長(12年衆院選に出ず引退)も支援していた。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板